X



日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 中国40位 アジアの中で後れをとる [EF英語能力指数]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/09(土) 13:08:21.94ID:3wpC+N+69
【ロンドン時事】世界各国で語学教育事業を展開するEFエデュケーション・ファースト(本社スイス)が発表した2019年版の「EF英語能力指数」によると、日本人の英語力は非英語圏の100カ国・地域の中で53位となった。前年の49位から低下した。大学入学共通テストの民間試験導入見送りで日本の英語教育現場が揺れる中、厳しい結果を突き付けられた。

1位はオランダだった。2位スウェーデン、3位ノルウェーと続き、欧州勢が上位を占めた。日本は、アジアの中でシンガポールやフィリピンだけでなく、韓国(37位)や台湾(38位)、中国(40位)などにも後れを取った。
 
世界全体の平均も日本は下回った。英語力の評価は5段階で下から2番目の「低い」で、ロシアやベトナム、イランなどと同じ分類だった。

2019年11月09日06時13分 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110900182&;g=soc
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:21:35.10ID:nxdasMeT0
日本語の能力を伸ばせ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:21:37.36ID:GbeGGOHO0
>>792
アメリカだけじゃなくて欧米のしかも初等中等高等すべての教育過程の話をしてるんだが
まあウスノロのネトウヨと話しても益ないんでもういいわw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:21:37.57ID:Zdm0d6Cy0
53位って優秀じゃん
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:21:37.94ID:r2wA5Qtm0
>>801
契約書は日本でもそうだな
だから弁護士が生きていられる
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:21:39.62ID:O/zvSZ4O0
>>789
おれ外資にいたんだよ
身内にイギリス人もいる
兄妹がイギリス人と結婚したんだよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:21:49.30ID:KORqrVv20
浅草の仲見世通りのおばあちゃんはすごいスキルだよ
ディスカウントもうこれ以上だめだよわかってる?オケ?みたいな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:21:52.60ID:Ks3mh5U20
>>787
それまるっきりうちの妻と子供達だなw
田舎だから電車は使わんけど、俺もいけすかねーと思うわ 
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:00.92ID:F+ey9p4p0
>>782
ハイテク関係の世界の中心はすでに広州と深圳だからな。香港はすでに一地方都市に転落してる状態
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:02.30ID:qK3oQ9ei0
>>790
アレのクイーンズ版があればベストだけど無いからねえ
英会話って基本的に体育会系の部門だから反復練習しかないんだよなー
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:14.73ID:max0cGuR0
>>792
アメリカの田舎の保守の白人とかヤバいからね
アメリカは元から集たがる、利用したがる国
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:17.74ID:s61Ltp6K0
アメリカ人は基本崩した物言いだが、

政治関係であれば、
ディック・チェニーとドナルド・トランプは聞こえないとやばいレベルだ
俺でさえ全部聞き取れるってのはえらいことやで
これは

https://www.youtube.com/watch?v=PXJ0P-thoEo


イギリスなら基本的に聞き取りやすいが(RPのみ)
トニー・ブレア
https://www.youtube.com/watch?v=-oDB667TB18
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:19.70ID:5LhIFvcj0
>>826
中国人が英語話すからいらんって断言できる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:21.35ID:+SML5Q3u0
>>763
俺のおじいちゃんが日本から朝鮮総督府に行って、
朝鮮人は読み書きが一切出来ないから頭を抱えた。
だから、ひらがなと同じように音だけの表音文字であるハングル文字を作った。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:20.35ID:Qjv5JAEC0
ジョークが得意なユニークな彼は痩せてスマートになった
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:28.77ID:FEYtPASX0
相変わらず読み書きばかりしてるからだろ
英語教育はまずしゃべることから始めろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:36.81ID:jO9YZj++0
理系の大学出て、最先端の本は日本語翻訳されてない英語の本のみだったから授業でも翻訳しながらそれ使ったりしてたけど・・・
ぶっちゃけ読むだけなら日本人は割とできるんだよ
問題は発音
日本は50音しかないけど、外国語は数百音、中国語なんか数千音ある
聞き取れない音を発音するのがまず無理
俺も英語の本は読めるけど喋れないもんな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:36.93ID:qKA7XmhM0
学校英語のダメな点は教員の国語能力の低さにあるw英語専攻故に日本語を
専攻していないw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:40.60ID:GXn0iUZB0
>>676
で、君はトルコ語はペラペラなのかね?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:45.12ID:j33499780
>>802
子供にはそういってる。
それで我慢してえらいなーと。

でも今の子はほんとおとなしい飼い慣らされた
子犬みたいでね。従順すぎて可哀想だよ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:45.26ID:lChzCIx/0
自国語で大学教育を受けられてノーベル賞も受賞できるんだから、そもそも英語教育なんて必要ない。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:54.71ID:max0cGuR0
>>829
w
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:57.27ID:GbeGGOHO0
>>783
会話も今ぐらいでいいから在った方がいいだろう
重要なのは時間を増やすことだ
小学校の英語なんかなくして中学高校は毎日英語の時間入れないと
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:00.65ID:NJvacoAN0
試験を一切なくし
単語と英語コミュニケーションのみの授業をさせろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:00.90ID:cTe91tpm0
漢字のならびは英語文法だよ

ついでに訓読みも英語だよな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:02.36ID:qBEuRigI0
そういや誰だっけ
昔、紋付袴でノーベル賞受賞式に出てた人いたよな
日本から出たのがその時がはじめてだったとかいう
当然日本語しか話せない
それでノーベル賞受賞者でたんだからそういう方向に全振りすりゃいいのに
無駄に科目増やして論文も英語だ?
意味わからん
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:11.05ID:HFAR5DOz0
>>738
欠陥言語は言い過ぎだけど、よい意味でもわるい意味でも「あいまいさ」が英語の特徴だね
コンテクストにひじょうに依存する言語だと思う
フランス語と比較するとそれがよくわかる、フランス語はいろんな意味で明晰
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:19.56ID:O/zvSZ4O0
>>830
それはよく知らない
とにかく僕は天才でね
あらゆる業務に通じているんだよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:24.04ID:5MS10oSs0
>>845
文系ほど国語の点数が低い。ほんと日本語使うと馬鹿になるという証左。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:28.93ID:nuF49heG0
英語は文法は簡単だが会話となると難しい言語だよ。多分、同じ時間ならドイツ語やスペイン語
の方が会話という点では進歩するのではないか。特に日本の英語教育では英語と米語を区別
しない。これは会話では別言語のように思う。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:34.65ID:lBdei8i/0
>>471 の続き
英語を勉強する目的はどれ?

@英語ができない日本人の中で優位に立ちたい
A英語圏の最底辺の人間になりたい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:51.32ID:0VKF+MMN0
>>825
タイトルからダサそう
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:57.66ID:F+ey9p4p0
俺はバイオハザードで英語まなんだ。高校レベルの基本的な単語や構文たくさん使われてるからあれ暗記するだけでもかなり勉強になる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:58.77ID:jwSYeG0m0
>>792
高度な留学生なんてアメリカには集まらんよ
つか、いたとしても移民の国と日本を比べんなよ
高度な奴を集めるなら、メキシコやその他の知識レベルの低い移民をも集めなきゃならんわなw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:59.65ID:GbeGGOHO0
>>823
バカのネトウヨがいうんだから読んだ方がいいってことか
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:24:04.08ID:8q1yGuJ50
日本人が英語勉強するよりも、外国人が日本語勉強した方が早い
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:24:13.51ID:PSinsPXA0
sex kiss anal などの単語が満載の教科書にしたら、生徒はもっと英語ができるようになるんじゃね。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:24:18.02ID:FMKG+gX50
こういう調査で日本はシンナー吸って遊びまわってるアホまで含めての数字だろ
日本以外は優秀な選りすぐりだけ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:24:17.72ID:p+7fCQ5k0
英語が必要な人は外資に就職転職したい人だけかな  そういう人はどうぞ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:24:18.24ID:Q9su/4s40
教科書の英語が
全く使われないのばっかりらしい
朝日新聞の記事だけど
こればっかりは正論
これは海外在住の日本人も問題にしてる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:24:21.51ID:HT9HYT4h0
>>442
英語はmaをマと発音しないぞ、それは日本人の英語をローマ字を読むように発音してしまう悪い癖だ
英語ではmaはメやメェのように発音する。
すなわち向こうではメッダノウズになる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:24:28.46ID:5XoAs0EH0
英語テストはんたーい うえ〜いwww
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:24:31.40ID:k/o2jtSb0
>>849
出来るやつは超できる
出来ない奴はからっきし
こりゃ年収マジックと同じよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:24:33.90ID:JLzpq1600
英語を使わなくても生きていける
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:24:49.80ID:uNKOiBOA0
とりま小学生でルー語教えて
中学でカタカナ英語で話せるようにして
高校、大学でやりたい奴らだけネイティブ式でいいんじゃねーかな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:24:53.32ID:sP0wSx+D0
>661
貧すれば鈍するですな。
貧乏人は学が積めなくなって、ますます貧乏になる。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:25:07.25ID:2kbAliNM0
英語バカのマウント取り会場はココですか?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:25:07.84ID:0VKF+MMN0
>>728
もう遅いねや
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:25:12.62ID:8fFgVTV/0
英語は発音がやたら難しいし単語の読み方はめちゃくちゃだし
時制とか冠詞とかつまずく要素ありすぎるし

まだ発音が楽なスペイン語が世界語なら良かった
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:25:14.96ID:5MS10oSs0
>>864
馬鹿文系が書いた見本の文章が天声人語。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:25:16.73ID:GXn0iUZB0
>>865
中国人、台湾人、香港人も?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:25:31.34ID:1h/BwooJ0
語学の習得は運動と似ているので、今の日本の英語学習は非効率
訓練しないと身につかないので、訓練がない学習法はいくら教えても学んでも成果が期待できない

ただし非効率が問題なわけだから
効率が悪くてもやり続けるバカは身についてくる
そして成功体験から教え方も慣れろ!やっているうちにわかるようになる
となってしまい、非効率が焼き直され大量生産されることが繰り返されている
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:25:41.44ID:jO9YZj++0
>>848
ヘーベル賞獲ってる博士達は間違いなく英語の論文も読みまくれる
喋れるかはともかく
大学の理系教授レベルでも英語の読み取り力は必須
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:25:43.47ID:max0cGuR0
>>833
まともなレベルの言語を持たない奴とか障害者かよと思う
ローラとか同情してしまう、確か全部中途半端
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:25:53.23ID:qK3oQ9ei0
和装でノーベル賞授賞式に出た人は川端康成と本庶佑

英語喋れないなら川端康成かな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:25:54.78ID:0Tvd13RV0
そりゃ読解文法軽視でわけわからん会話もどきやらそうとするからこうなる
大学受験もアホみたいに簡単な文章しか出ないし
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:25:54.46ID:bFzHA7xH0
大学までで一通りちゃんとやって英検やTOEICも受けて
自分の意見の発表や会話なんかも学んだはずだが必要ないからどんどん忘れる
海外旅行に行く金もない
会社の東南アジア人とかと個人的に仲良くなれば英語で会話せざるを得ないんだろうけど
生憎向こうが日本語ペラペラだとしてもそんなコミュ力ない
多分高卒の観光地や接客業のバイトのほうがよほど使えると思う
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:25:56.06ID:FvIEVPwjO
>>821
フランス語は読む子音と読まない子音は規則化されているぞ
リエゾンとか二重母音とかもややこしいが、必ず教科書に書いている規則通りに読む(方言とか砕けた関係は別だが、アナウンサーとかは教科書通りに読む)
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:03.05ID:1LnfkCzK0
英語っていい感じに廃れたなあw俺がガキの頃なんか、英語喋れるだけでバイリンガル言ってあがめられたし、横文字使うだけでカッコイイ!って風潮があった。

でもテレビやネット動画でよく見るけど、2か国語喋れてもバカはバカなんだよな。ガチでさ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:17.99ID:jJKu0mhY0
AI翻訳が、
世界の主流になりますから、一般庶民は、
心配の必要は、
ございません。

むしろ、
母国語の再教育こそが、
重要になりますな。

(-.-)y-゜゜゜
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:17.91ID:HrDPQm5P0
スペイン語とかイタリア語
ドイツ語中国語なら相手の喋ってる
内容がわからなくても発音は
聞き取れるが英語とフランス語は無理
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:19.15ID:yF/mJlG80
>>871
Mc Donalds' だからな。
みっkでぃー とか言うこともある。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:19.12ID:0VKF+MMN0
>>884
もう遅いねや
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:26.15ID:GXn0iUZB0
おまえらは英語以前に2桁の足し算引き算ができないし漢字も書けないよね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:27.53ID:s61Ltp6K0
McDonald's
 ×マクドナルド
 △マクドナルズ
 ○メァクデェァァノォズ

Hamburger
 ×ハンバーガー
 ○ヘァンブーグー

Water
 ウォーター(日本語)
 ウォータァ?(イギリス語)
 ウォールー(アメリカ語)
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:27.99ID:uCZfYAsk0
五文型を頭に入れときゃ、言いたいことはどの文型に当てはめればいいか、そこから考えりゃいいんだろうけど、
そこは問題ないけど、意外に難解なのが前置詞。
無論、それぞれのイメージも意味も分かるけど、現実の英文ではこれが意味不明になってしまい、理解に苦労するから、難しいんだよな。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:33.24ID:k/o2jtSb0
>>728
真面目な話30年後はもう日本人が出稼ぎする時代になってると思うよ
オリンピック終わったら下がり一辺倒よ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:37.37ID:PXR1D2sL0
日本のavなくして海外のavだけ見せればあっという間に解決するぞ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:44.14ID:PB5IqYJZ0
AIの発達で外国語の習得はますます必要なくなってくる
そこ押さえておかないと国のかじ取り間違える

英語習得して海外負け続きの楽天はプログラミング言い出した
優先順位的には英語の遥か上だと思うけど
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:44.54ID:HFAR5DOz0
>>821
フランス語も発音しない文字が多いが、規則性があるのでそれをおぼえてしまえばわりと簡単
英語のスペリングと発音の乖離は不規則なので個別におぼえる必要がある
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:44.60ID:eac5bBnH0
>>800
ロシア語はキリル文字は地名の解読は出来るようになった
趣味がてらまたロシア語やってみる
こういうスレは言語学得意な人達が多くて楽しい
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:50.32ID:Zila6ytK0
>>855
ロシア語も"受け掛かり"がはっきりしてるから翻訳しやすい。

英語は"受け掛かり"が曖昧で文脈から判断しなきゃ分からない欠陥言語。

だから英語圏ではまともな文学が育たなかった。
0910チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:52.21ID:Euw0dSrW0
必要ないけど「暇だから」英語を勉強してる
そのうちなんとかなると思ってる
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:53.44ID:mfeZAyxY0
みんなが高得点取るテスト作れないので、難しい言い回しにしたり、ミスを誘発するような問題を作る
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:27:01.47ID:ZsN/T+9F0
というか

英語の限界が見え始めてる
同じ単語や似たような単語に、IT関連の意味を割り振ったりして

わけわからない状況になりつつある
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:27:04.37ID:VIZULFfi0
英語学習はだめじゃないけど、役に立つ場面がないからな。
かかわらんほうがいいと思うわ。目的なく学習してる人多いよね。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:27:05.40ID:qKA7XmhM0
英語必要ないw
NHKなんて要らないw
今の5ch民のレベルの低さに驚愕する。
ランキングが上かどうかだけが
大事じゃないんだよねwww
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:27:08.75ID:O/zvSZ4O0
>>867
まず挨拶は
hey thereだよ
hey there ときてfucking 〜とつなげるのがいかしてるよ
これを小学生からおしえるべきだね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:27:16.91ID:QWlndYs+0
自動翻訳の技術を飛躍的に向上させるほうが早い。英語覚えるのが目的になってしまっている
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:27:19.02ID:j33499780
>>833
子供のうちに英語しゃべれたって
バイリンガルにはなれないよ。
一番大事なのは小学校6年くらいから中学生。

ハーフの甥っ子も兄の方はバイリンガルになったけど
下の方は中学で日本人学校離れたら
日本語読み書きできなくなった。
結局ちょっと日本語しゃべれるだけのガイジン。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:27:19.24ID:F+ey9p4p0
>>867
それなら海外の英訳ポルノ小説を教科書にしたらいいんじゃない?みんな必死に訳すだろ。
あとテレビやネットゲームは全部英語にするとかね。

うちの五歳になる姪はゲームでアルファベット、ひらがな、カタカナ、小2程度の漢字まで暗記しやがったぞ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:27:25.45ID:qK3oQ9ei0
後英語が全く会話できないのは田中耕一

英会話できなくてもノーベル賞は取れます
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:27:26.35ID:r2wA5Qtm0
>>887
ハーイ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:27:29.36ID:C9FCf/Iw0
>>892
フランス語はそもそも男性女性名詞覚えにゃならんし非効率すぎる
言語で性差別する世界で時代遅れ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:27:41.14ID:qBEuRigI0
そういや自称留学した経験のある2chネラーの多くは英語の代わりにエスパニョール覚えて帰ってきたって言ってるなw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。