X



【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/09(土) 14:32:47.29ID:3wpC+N+69
【ロンドン時事】世界各国で語学教育事業を展開するEFエデュケーション・ファースト(本社スイス)が発表した2019年版の「EF英語能力指数」によると、日本人の英語力は非英語圏の100カ国・地域の中で53位となった。前年の49位から低下した。大学入学共通テストの民間試験導入見送りで日本の英語教育現場が揺れる中、厳しい結果を突き付けられた。

1位はオランダだった。2位スウェーデン、3位ノルウェーと続き、欧州勢が上位を占めた。日本は、アジアの中でシンガポールやフィリピンだけでなく、韓国(37位)や台湾(38位)、中国(40位)などにも後れを取った。
 
世界全体の平均も日本は下回った。英語力の評価は5段階で下から2番目の「低い」で、ロシアやベトナム、イランなどと同じ分類だった。

2019年11月09日06時13分 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110900182&;g=soc

■他ソース
世界規模の英語能力ベンチマーク「EF EPI英語能力指数2019年版」が本日公開
日本の順位は100か国中53位、対象国拡大に伴う順位下落が顕著に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000006252.html
https://prtimes.jp/i/6252/35/resize/d6252-35-349087-1.jpg

★1が立った時間 2019/11/09(土) 13:08:21.94
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573272501/
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:10.63ID:RkzrqDCQ0
>>586
発音をカタカナで書いて
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:10.97ID:gXsG8p6/0
>>525
正直受験で勉強した英語って全く役に立ってないわ
社会に出てから仕事で使う英語とその訳文の対比を見て初めて英語の使い方がわかった
英語の書類やメールを読んでれば言葉の使い回しなんかも学べるし、外国人が英語使っているのを
横で聞いているだけでも全然違う
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:13.74ID:NC7Q73xc0
>>576
日本のAVに出る黒人男なんざオウイエスしか言わん
まぁAV業界がその辺ウロチョロしてる黒人連れてきただけなんだろうけど
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:16.58ID:58XSoRBa0
外国人の友達も東京ですら英語が通じない事に驚いていたな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:16.94ID:Q9su/4s40
>>454
同意見だね
それに逆に挨拶されたときの返事も
教科書の内容はネガティブで暗いと最近知ったよ
欧米ではあんなの使ったら場の雰囲気落ち込むような感じ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:20.93ID:7FlrPLed0
>>588
4-letter wordsを使わないって完全に美徳だから。
非ネイティブがニュアンスもわからないのに無理して使う必要なんて全くない。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:27.99ID:TJweaiJl0
>>591
ホリエモンは外国の文献を読むために頑張って英語を読めるようにしたけど
そこで得た結論は「俺より英語できるやつが和訳した本読めばよくね?」だそうだ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:32.19ID:c7gUZCC60
>>596
まったくだ。おまけに俺は難聴で生の英語を聞いたことがないとくるw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:43.57ID:O/zvSZ4O0
>>587
日本人はねユーパーバートと言われることがあるが、これはね最高の誉め言葉だから気にしちゃいけない
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:43.96ID:HrDPQm5P0
ECCジュニアが喜びそう
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:46.81ID:cozOEL/I0
遅れをとるのはわざとなのがなぜわからない
他の国は自国が死んでるから
勉強せざるを得ないんだよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:52.76ID:jC/x9MXz0
日本の大学受験英語って大学の文学部の教授が作ってるから全然役に立たない英語力しかつかないんだよな。
それを文科省が問題視したんだろうけど、今度はTOEFLやら英検やらベネッセのテストやら7つもの全然違うテストのどれかを受験生に受けさせようとして失敗。
当たり前だよなぁ、全然違うテストをどうやって標準化して点数にするの?
俺みたいなバカでもそのくらい分かるけどなw
楽天の社長もこれに関与してたんじゃなかったっ?
政界、財界、官学にまともなのいないから日本人はどんどん世界から差をつけられてバカになって行くよな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:02.66ID:SVD4ESRq0
>>599
ウーファック(スーッ←何故か前歯で音をたてて息を吸い)
ファック!(スーッ)
カミンカミンカミンカミン、オウッ!
以下繰り返しだわ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:07.93ID:ISi+KhST0
英語と関係ないところで暮らしていける
そのすごさ。
日本人すげえわ、やっぱ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:12.15ID:H/lHfQCF0
国語ですらまともに発音について教育しない
アクセントとか母音の無声化とかを重点的に教えれば英語でも上手くなるってのに
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:12.56ID:Mk5qbSie0
世界の公用語を日本語にしろ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:13.04ID:u1u6C4bi0
>>596
だよな
外国人とずっと話してないとやっぱり上達しないわ
だから金払って毎週30分話すだけでも忘れないぞ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:24.73ID:HFAR5DOz0
>>549
非ネイティヴは折り目正しいというか、むしろ教科書英語っぽい英語を使うほうが好感をもたれるね
中途半端な日本語を話す外国人がいきがって俗語満載で話しても
まともな日本人は好感をもたないのと同じ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:28.24ID:y+6NEYsR0
>>611
ヒュージコック
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:37.92ID:SUbNawVB0
>>600
日本国内で生活する限り英語を学ぶ必要は一切ないね
すべてが日本語で完結するしな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:46.14ID:r2wA5Qtm0
>>594
京王線だっけ?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:48.99ID:bRRUvn7o0
>>413
女ってそういう生き物だから
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:53.31ID:9gJg3Nuv0
>>545
フィリピンでは英語を学ぶんじゃなく、英語で学んでるんだよ
「を」と「で」の違い分かるかなw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:24:13.07ID:TJweaiJl0
なんでこんな「国際的にみてお前ら馬鹿だよ」っていう記事よんで「日本すごい」になるのか
ほんとネトウヨというのは理解不能
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:24:13.98ID:ZsN/T+9F0
>>629

要らねー
面白くない
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:24:15.51ID:EscUm/yN0
世界中のどの国もババアだけは母国語しか話せずジェスチャーで何とかするからな
道で倒れてる移民みて犬の絵をノートに書くんだよ
書いた犬の頭とかお腹をペン指して
どこが痛いか聞いてた
ババア最強だよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:24:24.51ID:SUbNawVB0
>>623
言語には距離がある
日本語と英語は離れている
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:24:36.03ID:KtvTJjv20
能力的には日本人は世界で一番難しい日本語を
取得してるんだから
英語なんか覚えるのに屁でもないんだけどな
内在する日本人の語学力スペックはかなり高い筈。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:24:36.34ID:Rn4w/F3d0
韓国の方が上なのか
体感では台湾人の方が訛りのない流暢な人が多い印象だけど
韓国人はかなり優秀な人でもなぜか訛りが抜けない
日本人はやり方さえわかれば完コピする能力は高いからペラペラの奴とまったく話せない奴の両極端
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:24:41.75ID:URXHt5lf0
日本語で論理的に考えることができるようにトレーニングすることが先
英語はそれからでいい
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:25:04.53ID:q+jrL0BO0
日産だの楽天だの、大々的に社内公用語を英語にした企業が最近調子悪いですな。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:25:12.35ID:OOY9aNF/0
自分はアルパシーノのファンなんだけど
英語わからないから日本で公開してない作品が見られないのが残念
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:25:12.60ID:QkALAvxK0
>>350
もうしゃべるな鬱陶しい!ってなるね
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:25:15.21ID:7FlrPLed0
>>598
アクセントがついたとこ以外の母音は口をあまり開かないアでいいね。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:25:26.25ID:SrZ1T9BP0
> 【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる

そりゃあ、中国、南朝鮮なんかは...英語をある程度使えないと困るからだろ。
それに比べて...日本はそんなに必要としてないからあまり勉強しない。
英語、英語って難しそうに言ってるが...英語しか使えない所に3〜5ヶ月いれば誰でも覚えられる。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:25:43.05ID:qnRFVKkX0
ひとえに英語ができなくても生きれるシステムが整ってると
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:25:43.30ID:v8Rpo7Ht0
だってディスイズアペンなんて教えてんだもの
これはペンです!なんてどの場面で使うんだよこのマヌケ!
まともな通じる会話教えろタコ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:25:45.06ID:KVtTaYev0
TOEICは711だけど英会話が出来ないw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:25:48.55ID:r2wA5Qtm0
>>632
ヒュージだとトランプ大統領っぽいな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:25:48.73ID:ZU8A7yPF0
ヤフーニュースとかで
「日本の英語教育は間違っていない!」
と主張して文科省を猛批判してる記事があったけど、
その筆者は、>>1みたいな記事に対してこそ、
声高に「日本の英語教育は正しい!」
と主張しなきゃいけないよw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:25:59.14ID:kCXUisoC0
ポケトークをより発展させる方向に知のリソース使う方が建設的な気がする…
英語習得してもどうせ電波繋がったスマホ無きゃ日常生活が快適に送れないんなら
スマホで無料で使えるアプリが勝手に翻訳してくれるとこまで環境が整うの待ちで良いわ…
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:26:00.68ID:ZsN/T+9F0
>>637
それはね

白人優生主義的評価ランクをに基づく
差別意識に満ちた評価だからだよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:26:20.19ID:O/zvSZ4O0
>>616
そんなこと言ったら、現地のギャングに絡まれたときにどうやって口論するんだ?
ジャップは現地では黒人以下の最下層だぞ
常に差別してくる輩と戦う必要がある
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:26:22.43ID:yS+2Lhix0
>>637
ホルホル脳だからなネトウヨ
精神勝利法の達人
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:26:26.90ID:+SyhGjco0
>>1
スピードラーニングの出番だな!
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:26:40.80ID:8q1yGuJ50
語学なんて瞬発力であり、暗記よりもさらに上、マッスルメモリーに染み付くまで同じことを繰り返しやらないと意味が無い
サンキューって言われたらウェルカム
これを100回やるぐらいしないと自然に会話でできないのに
日本の教育は1センテンスをまるでヒエログリフを解読する考古学者のようにちょっとづつやるうえに、
染み込んでいないのに次々と複雑な表現を詰め込もうとする
なので、発音もめちゃくちゃなのに、とっさに回りくどい難しい表現で会話しようとして、まるで意味の通じないことを言いがち
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:26:46.09ID:OR6CkLuk0
>>1
いいえ、それはトムではありません、それは二つのりんごです
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:26:46.91ID:u1u6C4bi0
>>656
スカイプやりなよ
1回2千円くらいで安いよ
月1万くらい
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:26:49.62ID:r2wA5Qtm0
>>656
しゃべる訓練しないと出来ないよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:27:00.12ID:OdmCLpbo0
グロービッシュとはなんだったのか
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:27:02.77ID:3yGrQ2qo0
いい加減、お上も英語できないのはジャップ語の母音が原因だと分かれよ

高校で古文漢文なんて役に立たないもの教えるぐらいなら英語やれよ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:27:20.49ID:uNKOiBOA0
>>626
日本は一握りのエリート層が世界中の論文を秒速で日本語に訳し続けてるから
国内は日本語のままでも取り残されないって聞いたな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:27:38.71ID:o8Hx0L8M0
日本国民が英語できると困ってしまう

官公庁、NHK民放マスメディア、ボッタクリ商品、ボッタクリサービス、派遣の酷さ、
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:27:40.74ID:lqsXqw2v0
>>1
英語のほとんどが日本語に翻訳されてるから、日本人はわざわざ英語を学ばなくても十分生きていける
中国語や朝鮮語、他のアジアの言葉は英語にある言葉がなかったりする
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:27:54.05ID:O/zvSZ4O0
>>554
ビッビーニス
というのだよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:27:54.45ID:4gph7PGQ0
 ●結論 普通に無理

「日常的な話題について通常のコミュニケーションができる」レベルまでの労力

移民相手や
カナダのイマージョンプログラムでの英語→フランス語すら、知的活動レベルまで数千時間

高校卒業まで数百時間の授業、 しかも第二言語ではなく外国語
おまけに日本語→英語というかけ離れてる悪条件

とてつもない時間が必要、しかも日本だとすぐ忘れる

 ●現実 日本の現状は、文法の授業を削って会話中心にして英語力が低下

無理に会話用に覚えこんだ短文以上に文法使って考えられない
大学以上で知的活動ができない

文法がめちゃくちゃだから、教科書や論文が読めない、メールの読み書きができない
重要な文書ほどソフトには任せられないし
契約書どころか実験条件を読み取れというのすら怪しい
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:28:00.25ID:7FlrPLed0
>>661
そもそもギャングに絡まれたら言うなりだ。
英語苦手だと言って絶対口論するな。危ない。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:28:00.51ID:xwdfVGOK0
>>347
大学内や企業、団体でやるテストだよ    高卒
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:28:02.29ID:Vo3VryOu0
>>609
まあそんなとこだろうと思ったわ
でも日本で英語力やら色々落ちてきてるのは間違いないだろうがな
別のとこに力入れてるだろうというのもあるし
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:28:20.95ID:SUbNawVB0
>>664
そうそうトレーニングなんだよな
英文を読む量も少ないし
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:28:35.90ID:RU1H5f6O0
1文法的、発音的に英語と日本語がかけ離れてる
2勉強時間が少ない
3英語のテレビ番組を見る習慣がない。翻訳吹き替えが充実している副作用
4英語を習得する必要性が少ない
教育の仕方に問題があるわけじゃないと思う
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:28:40.34ID:KVtTaYev0
>>666
安いね
態々有難う御座います
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:28:40.91ID:v8Rpo7Ht0
テストなら高得点取れるよ
英単語覚えて訳せばいいだけだからよっぽどの馬鹿じゃなければ点取れる
日本人は英会話が出来ない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:29:01.00ID:O/zvSZ4O0
>>675
ちがった
ビッピーニス

平日の午後の昼下がりに何て高尚なトークなのだ
素晴らしいよ今日は
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:29:02.88ID:VIZULFfi0
ロシア人の英語、ジャマイカ英語、イギリスの田舎のほうの英語じゃないと嫌だな。
アメリカ英語はいやだわ。やるきでない。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:29:08.75ID:RkzrqDCQ0
>>612
なるほど。
やっぱりテンプレートを学ぶことが
上達の近道なんだね。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:29:17.60ID:HFAR5DOz0
>>598
英語は閉音節語であるのにくわえて強弱ストレス言語だというのが、発音面では日本語話者にとって不利だね
むしろフランス語のほうが発音では日本人向きじゃないかな
もっとも発音が日本人向きなのは印欧語ではスペイン語だといわれる(英語話者はスペイン語の発音は苦手)
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:29:19.17ID:C2JCk6DG0
テストの点数が高いから英語話せるのは別
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:29:21.62ID:7FlrPLed0
>>663
同じ時間DUO3.0と復習用CDを丸暗記することに費やした方がいいよ。
効果的だし安いし。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:29:31.65ID:+enkBK3d0
今はネットで海外から買い物できる時代だから
英語でやりとりできるくらいの英語力があると世界が広がるよね
英語できなくても買うことはできるんだけど、トラブったときが厄介
泣き寝入りするはめになったり
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:29:50.92ID:OR6CkLuk0
>>455
その分文字を使った表現とコミュニケーションの幅は広いよね
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:29:51.72ID:SUbNawVB0
>>682
いちばんは4かな
4がある限り学習意欲というか
お尻に火がつかない
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:29:53.70ID:oTzgZU+o0
カタカナ英語が蔓延してるうちは英語は浸透せんよ確実に
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:29:53.58ID:N4UP8TuM0
>>338 日本から漢字ひとつなくせないで 朝鮮ではシナ軍にぼこぼこにされ クビ切られたマザコンマックに そんなのできるはずがない
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:02.16ID:Rn4w/F3d0
>>651
これからは外国語は必要になるし、中学レベルの語彙文法発音等根本的な土台が出来てない人は何年いても無理
駐在や親のみえで留学させられて片言以下で引きこもりになる奴は少なからずいる
泳げない奴を無理矢理放り込んで全員生きて帰れるかどうかみたいな話
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:03.77ID:5ITsPFuT0
英語学習やめたら
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:14.17ID:lBdei8i/0
>>99 の続き

英語圏の奴隷になるために英語を学ぶなんざ阿呆の極みだぜ
日本語は優れてる
これは間違いない
なのにわざわざ英語を学ぶなんざ
通訳になるのかい
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:17.88ID:zE+Ht/4c0
なのに民間試験業社とつるんで英語試験代金で受験生から金引っぱって 
献金で儲けようって腹 凄いは安倍は
毎年受験生が献金の元払ってくれるもんな 永遠に続く献金システム
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:25.56ID:O/zvSZ4O0
>>671
アイムニンジャ
ナルトユーノウ?
まずはこれをかます
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:26.93ID:5ITsPFuT0
時間だけかけてものにならない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:31.63ID:RkzrqDCQ0
>>687
アメリカ英語って下品なスラングだらけって本当?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:43.33ID:eOFDcv610
でも、例文だと分かっていても
You are a girl.と男女の会話文が
あったときは笑った。
見た目で分かるだろと。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:53.18ID:OR6CkLuk0
>>656
空手三年やってるけどダンスが上手く踊れない、みたいな話だよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:53.59ID:gXsG8p6/0
>>664
わかるwww
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:57.84ID:TJweaiJl0
先生「Come on Michael を読んでみて」
生徒A「カモン マイケル」
生徒B「カモン マイケル」
生徒C「カマ〜ン マァイケェオ」
みんな「プックスクス」

こんなんで英語力つくわけねーだろ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:31:06.07ID:5ITsPFuT0
テストだけじゃなく学習そのものを民間に任せた方がマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況