X



【ありがとう安倍政権】国家公務員、6年連続で給与とボーナス引上げ なお民間の5割は昨年と変わらず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/09(土) 17:33:45.46ID:OWgPUsIb9
国家公務員のボーナスが0.05月分引上げられた。一方、民間企業の調査では冬季ボーナスの支給額は前年と「変わらない」が半数を占めた。増額予定が多いのは「金融・コンサル」、減額予定は「広告・出版・マスコミ関連」が多くなっている。

 人事院では、国家公務員と民間の4月分の給与を調査し、格差を埋めるために勧告を行っている。ボーナス(特別給)については、前年8月から当年7月までの過去1年間に支給された民間の支給額をもとに、国家公務員のボーナス(期末・勤勉手当)の年間支給月数を合わせることを基本に勧告を行っている。

 8月に公表された「令和元年人事院勧告」のポイントとしては、民間給与との較差(0.09%)を埋めるため、初任給と若年層の俸給月額を引上げた。また、ボーナスを0.05月分引上げ、民間の支給状況等を踏まえ勤勉手当に配分した。さらに住居手当の支給対象となる家賃額の下限を引上げ、その原資を用いて手当額の上限を引上げた。月給とボーナスの引き上げは6年連続となる。

 一方、エン・ジャパン株式会社は、採用支援ツールの利用企業を対象に「冬の賞与に関するアンケート」を実施し、その結果を10月24日に発表した。調査期間は9月12日から10月15日で、冬季賞与を支給予定の企業1,631社から回答を得た。

 昨年の冬季賞与支給額と比較して、今年の支給予定額に変動があるかを聞くと、「増額予定」が20%で、「減額予定」の6%を上回った。他方、「賞与支給額は変わらない予定」は49%で約半数を占めたほか、「支給額は変わらないが、決算賞与を支給予定」が4%となった。「分からない」は21%だった。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17356132/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0f8dc_152_216574_1.jpg
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:13:30.50ID:CzXcSlFo0
この件に関しては、公務員改革に実際に実績のある、維新の党に投票すりゃ良いだけなのに、パヨクもネトウヨ(ネトサポ)も揃ってダンマリw

まんま、大阪の選挙の構図と一緒w
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:25:03.44ID:6N2YjkhO0
死ねや
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:26:43.84ID:ktk8YC3w0
>>249
そういう常識的な考えがバカ公務員に通用しない

つまりこの国は崩壊に向かっているっていうこと
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:27:45.86ID:gP+MNhDc0
流石にこれ、酷いんでないの。
安倍の人気取りとしか思えない。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:28:39.78ID:4+VY0ajR0
ほんとに増税する必要あったの?
公務員のボーナス0にすれば良いだけでは?
査定とか関係ない公務員にボーナスなんていらないよね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:30:09.02ID:UAAjIDqH0
年金は経済を反映するってのが役所の回答だったがこれは?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:33:01.17ID:IUgy07JB0
人事は握られてるし不景気でも給料上げてもらえるしそりゃ忖度するよね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:36:21.45ID:eIclp5nS0
>>30
そうじゃなくて、選挙に行かないから、自民万歳の組織票で好き放題されるんだよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:40:43.70ID:kcqI8bWd0
増税した分は
国家公務員がおいしく分配しましたw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:41:35.57ID:MHltqpaP0
消費税を公務員のボーナスへ還元
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:43:10.75ID:p5EBAele0
>>8
非正規は奥様の片手間パートと変わらないんだから
自ら選んだ人は放って置けばいい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:43:16.64ID:AZVaJSZw0
公務員叩いているのは驚くほどの底辺層だからな。
彼らの批判なんぞ無視してよし。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:48:09.61ID:IhBx/bn/0
マジで海外に逃げること考えたほうがいいかもな
この国に税金を納める意味がもうないわ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:50:04.51ID:GTlr+fkl0
やっぱり安倍だった
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:51:43.65ID:8qMoJqRK0
公務員とは国民が餓死しようが見てみぬふりをする集団のことである
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:55:35.03ID:ljVJEMIa0
日本は沈む船
そんなのもわからないのか
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:56:53.12ID:J/fP1MaN0
>>26
現在の調査は従業員50人以上の企業を対象に
行っているのだが、本気で大企業オンリー
だと思っているのか?
>>35
増税と公務員給与がリンクしているとか
妄想が過ぎるよ。単純に〇〇なの?
>>39
中小企業の中には、公務員給与を自社の給与の
参考にしている所だってあるのよ。簡単に
下げればいいとか言うべきではないと思うが。
>>53
被害妄想が酷すぎるから精神科で診てもらえよ。
そんな事実はお前の脳内以外どこにもないぞ。
大前提として、公務員=自民支持層ではない。
そもそも甘い汁を吸わせる理由がないのだ。
>>253
査定がないからボーナスがいらないとか
意味不明を通り越して上級クレーマーまっしぐらだな。
ちなみに今は査定あるんだよ。最低限調べてから
叩けよゴミクズ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:03:47.96ID:xz5On6rk0
公的な機関から賃上げを主導という主旨なのかも知れないが
増税、増税で苦しんでその中からの給料なのに
公務員だけ賃上げとは国民を舐めすぎ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:05:42.85ID:yAE/h/vs0
そりゃ企業は利益を従業員ではなく
株主優先に還元しないとダメだからな。

公務員とはそこが違う。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:07:08.62ID:hZWAt3/Y0
>>271
あなたはMMT(現代貨幣理論)を勉強しなさい。

公務員の給料アップは、あなたの給料アップに繋がります。
(今回の0.05%では無理だけど)
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:08:01.48ID:hZWAt3/Y0
>>272 >>1
その株主優先が、今の日本人を貧困にしているのだが。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:09:25.55ID:xz5On6rk0
>>274
もしかして4,5年前には一生懸命
トリクルダウン、トリクルダウンとか言ってたクチ?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:09:28.59ID:hZWAt3/Y0
>>1

消費税増税、その他の増税は

外資に配当金を渡すための経団連主導
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:10:21.18ID:xz5On6rk0
公務員だろうから
そんな事は言ってないかな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:10:54.12ID:hZWAt3/Y0
>>276
公務員給料はボトムアップ
トリクルダウンでない。

トリクルダウンと言っていたのは、竹中平蔵(維新・安倍の親分)など
売国奴連中
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:11:23.53ID:WF9Ff//f0
反対してるのが維新だけだからね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:59.03ID:hZWAt3/Y0
>>282
維新は売国集団の国賊だから。

維新は
移民推進、在日韓国人参政権、隠れ増税派

そして日本のインフラ売却
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:43.55ID:xz5On6rk0
>>280

>>278
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:49.24ID:HkA40tdk0
公務員ボーナス廃止法案まだー?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:52.97ID:+VyJOV330
>>8
仕事があるだけありがたいと思え
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:16:22.38ID:hZWAt3/Y0
>>286
それは、経団連や自民党。

消費税増税や、その他増税を推進ているのが
経団連である、自民党。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:18:35.18ID:4Djn9/ry0
そんなに国家公務員なりたいか?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:39.17ID:ljVJEMIa0
公務員とナマポ寄生虫は何が違うのか
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:46.02ID:714usH480
地方公務員様にも増額して差し上げろよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:01.30ID:eJFDkRKA0
公務員ごときの給料を羨ましがるレベルなら、なればいいじゃねーか
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:37.35ID:uwQT8cyS0
だったら、年金その他も増額させないとおかしいぞ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:22:36.43ID:UTBDbYBA0
ギリシャコースだなw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:23:42.01ID:V4cvVR8B0
身分が安定していて、高給で、楽。

いいなぁ〜
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:28:22.47ID:Rt2n96gh0
ネトウヨは自分の給料が上がらないのを野党のせいにするのかな?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:28:23.76ID:hZWAt3/Y0
>>291
立憲は、公務員叩き派だぞ。
これまた売国集団だから。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:32:31.85ID:EvHciZ0M0
>>252
だから5ちゃんで公務員
工作員が暗躍してるんやろw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:35:22.50ID:EvHciZ0M0
民主は公務員に喧嘩売って終了


安倍朝鮮人は公務員を犯罪に巻き込んで
取り込んで公務員を上げ上げして今に至る
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:38:50.15ID:hZWAt3/Y0
>>1

公務員叩き勢力の2大系統

・ネオリベ、グローバリスト
 竹中平蔵・安倍、自民、経団連、維新、国民民主など

・朝鮮左翼、反日左翼
 朝日、立憲民主、民団、朝鮮総連
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:40:23.88ID:hZWAt3/Y0
>>301
公務員に工作員なんていねーよ

>>252
決めたの人事院だぞ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:40:35.52ID:OritheqC0
公務員の給与は民間に合わせてスライドさせる
けど、その基準となるのは経団連参加の勝ち組なんでしょう?
貧富を広げて勝ち組に残るにはそうやるしかないだろうしね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:40:59.21ID:hZWAt3/Y0
>>1
公務員叩きは
日本人特有の嫉みを利用して
分断工作

そして民営化で植民地強化

ユダヤ金融の犬のネオリベグローバリスト
(経団連・竹中平蔵・安倍・自民・維新など)
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:41:01.66ID:eZyTzSkc0
公務員栄えて国滅ぶ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:41:25.57ID:Vo2gxQjM0
ネトウヨってパチンコ行きまくりの地方公務員とかSyamuとかみたいなのだろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:42:00.03ID:26ZvwOwg0
消費税増税しなければならないくらい財源がないのに
公務員は給与アップとかこの国は頭おかしいんとちゃうか
この国は狂っている
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:42:39.21ID:hZWAt3/Y0
>>305
50人規模で、それもたった0.05%で平均年収600万円台でか。

コウムインガー工作員に欺されすぎ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:43:22.75ID:9KpEHCUp0
>>297
ギリシャにはならんよw

だって日本国債ってほとんど日本国内の投資家間で回ってるんだからw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:43:49.54ID:bmfx8N7e0
素晴らしい!
増えた2万でヴォルフガングステーキハウス行くわ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:44:45.27ID:hZWAt3/Y0
>>309
消費税アップは経団連の意向

財源はある。MMTを勉強しよう!
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:45:13.41ID:hZWAt3/Y0
>>1
日本を滅ぼし、日本人を地獄に落とすコウムインガーは
MMT(現代貨幣理論)を勉強しろ!

【三橋貴明×ステファニー・ケルトン】概論、MMT(現代貨幣理論)
https://www.youtube.com/watch?v=sJG7gqRbsAI
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:45:48.14ID:hZWAt3/Y0
>>1
公務員叩きの目的

人権費下げたい、社会保障を削減したい、解雇規制緩和をしたい
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:47:02.73ID:hSJrlbJs0
日本の暗黒期・・・戦後最悪の政府
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:48:09.70ID:hZWAt3/Y0
>>314
増税は、経団連の意向。

なんせ法人税減税30%だもんな。

なんでコウムインガーはこちらの方を叩かないの?

経団連の工作員だから?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:48:23.41ID:hZWAt3/Y0
【馬鹿コウムインガーへ】
円建て借金の日本はユーロ建てのギリシャと違って
破産はしません
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:48:48.07ID:hZWAt3/Y0
>>1
経団連による消費税増税を隠すため
公務員のせいにする

コウムインガー工作員
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:49:29.34ID:hZWAt3/Y0
>>1
正社員の給与削減が進んでいるのに

公務員叩いてどーする

日本の植民地化はすすんでいるのに
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:49:44.55ID:as0lx2ID0
入社2か月目じゃボーナスくれないよな?がんばってるだけどな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:49:49.48ID:t73haBXD0
国家公務員の給料は高くてもいいとか2ちゃんのキチガイ。

飯塚元院長「安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、高齢者でも安心して運転したい」
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:50:13.50ID:GTlr+fkl0
>>287
IMFから通告されてひさしい
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:50:13.95ID:hZWAt3/Y0
>>1
【経団連による人権費削減を隠すため】
公務員のせいにする

コウムインガー工作員
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:50:22.95ID:9KpEHCUp0
来月の今ごろが丁度公務員の冬の特別給与支給日だよなぁ・・・。

そしてまたここでスレが立ち、不毛な公務員叩きで憂さ晴らしするわけですねw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:51:15.62ID:hZWAt3/Y0
>>325
IMFって財務省の出向機関やん。

公務員叩きを煽っているのも財務省。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:51:33.02ID:EvHciZ0M0
>>301
工作員だらけやろwww
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:51:52.61ID:hZWAt3/Y0
>>1
国債発行(銀行買い取り)で

内需拡大→生産拡大→内需拡大→生産拡大

の好循環をした実績がある日本
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:52:25.13ID:hZWAt3/Y0
>>1
国債強償還で

官需縮小・補助金縮小→生産減少→内需縮小→生産減少

の悪循環となった
小泉、安倍、民主などのネオリベ・グローバリスト
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:52:36.53ID:EvHciZ0M0
>>324
公務員の発想だよな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:53:29.43ID:hZWAt3/Y0
>>1

国債発行(日銀行買い取り)または政府通貨で

官需→生産拡大→内需拡大→生産拡大→内需拡大→生産拡大

の好循環を目指そう!
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:53:36.04ID:EvHciZ0M0
>>292
なまぽは雀の涙
公務員は多額の税金泥棒!
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:53:36.25ID:hSJrlbJs0
ポルポト政権と阿部政権・・・国民を殺した数が多いのはどっちだ?って程ヤバい政権なんではないだろうか?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:54:47.21ID:hZWAt3/Y0
>>324 >>1
公務員ごときの給料を高いといったら

一生、一般日本人は貧困だぞ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:54:49.51ID:iufBjUAq0
そりゃ消費税上げた分、公務員様は収入増やしてもらわないと生活水準下るだろ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:55:20.25ID:EvHciZ0M0
>>337
実際に貧困やんwww
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:55:20.61ID:hZWAt3/Y0
>>1

焦点をずらすコウムインガーよ

公務員叩くより

安倍の海外バラマキを批判しろよ

マジで、こちらの方が寄与せず悪質だぞ

日本の生産性になにも寄与しないもんな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:55:22.66ID:v2JnMFMc0
最低でも警察は下げろよ
まともに仕事しとらんどころか犯罪ばっかしてるだろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:55:37.73ID:i/hYMV2o0
公務員の給与は前年の民間平均を反映させるから
前年民間が上がった分が1年遅れで反映されてるだけやで
今年民間が上がらなければ来年公務員は上がらない

ロジハラしてすまんな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:55:42.23ID:0zoaNC/o0
公務員の給与算出方法を変えないと永遠に上がり続ける
昔三宅さんが言ってたな
あと高度成長期の頃は公務員の給与は民間より安かった、それでも安定してるからと行く人は居た
安いと人材が集まらないは嘘
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況