X



【移民】「ハラール給食」はわがまま? ムスリム一家の苦悩 「小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/11/09(土) 22:26:28.48ID:yANbYvfl9
港西保育園では豚肉やコンソメを使わないハラール対応の給食が提供されている=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002319_comm.jpg
娘の保育園から届いたメモ書き。ほとんど給食を食べられていないことに父親はショックを受け、退園を決めたという=三重県四日市市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002357_comm.jpg
献立表や保育士が書いたメモを見ながら保育園の対応への疑問を語るバングラデシュ出身の父親=三重県四日市市(画像の一部を加工)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107004389_comm.jpg
宗教食(手前)は水色の食器を使い、誤って配膳しないよう他の児童の黄色や白色の食器と区別している=名古屋市の港西保育園
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002328_comm.jpg
港西保育園の給食室前には、この日の給食のメニューと食材が張り出されていた=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002330_comm.jpg
港西保育園の給食室のプレート=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002334_comm.jpg
仙台市の小中学校では、アレルギー食や宗教食を家庭用の鍋に小分けして調理している=市教育委員会提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002435_comm.jpg
東京都新宿区の小学校の献立表。食材の豚肉の部分には黄色く目立たせている
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002441_comm.jpg

 外国にルーツを持つ子どもたちが増える中、学校や園の給食に新たな課題が浮かんでいる。宗教上の理由で特定の食材をタブー(禁忌)にする子への対応だ。社会に多文化共生の考えは広まっているが、現場の負担増も懸念される。身近な困りごとや疑問を募って取材する#ニュース4Uが、「共育」への道を探った。

 「お友だちの子どもが小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」。東京都新宿区の女性(42)からニュース4UのLINEに取材依頼があった。

 「ママ友」はオーストラリア出身の女性(33)。コートジボワール出身の夫(36)がムスリム(イスラム教徒)のため、日本で生まれた7歳と3歳の2人の娘も生まれながらにしてムスリムになった。

 ムスリムは戒律で豚肉が食べら…

(残り:2900文字/全文:3216文字)

朝日新聞デジタル 2019年11月8日11時30分
https://www.asahi.com/articles/ASMBZ6R24MBZPTIL039.html

★1:2019/11/09(土) 19:52:26.81
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573303100/
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:48:30.91ID:KPoRYyQC0
ラマダンの月に、イスラエルが戦争を仕掛けてアラブ連合軍が完敗したのは
有名なお話
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:48:34.29ID:ku0zfKBl0
豚肉は旨いから食え
嫌なら出て行け
日本人のメシの時間を邪魔するな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:48:36.68ID:DdiqcSRo0
勘違いしちゃいけないのは日本社会のイスラム教への配慮は
彼らから見たら「地域がイスラム教に寛容になった」じゃなくて「地域がイスラム教に改宗した」だからね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:48:45.29ID:Q6TwVvsC0
食わなきゃ良い。それがいやなら
かえれ!ほんと帰れや。
ここは日本だぼけが
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:48:47.30ID:sQkOGlm30
イスラム教徒って紛争大好き思い通りにならないと暴れる人たちだから
入国禁止がいいと思う
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:48:48.65ID:cs0YHHVj0
ただのクレーマーじゃねえか
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:48:57.45ID:UiUZUhq50
そもそも、ハラールは豚肉は食えないと言う単純な話ではない。

ハラール食は、飼料の段階で豚の油脂を一切使わない。食肉を捌く際
イスラム教徒がメッカの方向に向かってコーランを唱えながら捌く。
厳格な宗教戒律で決まっているので、イスラム教徒の子供はハラール専門の
給食しか食べれない。
「なんちゃってイスラム教徒」なら問題ないが、普通はムリ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:13.83ID:QhJ1q/tR0
>>265
何故日本に住みたがるかと言ったら
自国は貧しく仕事がなく
日本が豊かだからでしょう?
お金の為に国を捨てて日本に来る人達は
お金にシビアですよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:13.87ID:X3rWPfjy0
レアケース過ぎる、弁当持参で
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:15.88ID:6w/jZaCX0
俺らがイスラム圏に行って酒を出せ豚肉料理をだせと言ったらちゃんとニコニコ対応してくれるんか?

おまえらが要求してるのはそう言うことだぞ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:20.07ID:Z2QOOetv0
こうやって他の国を侵略していく
いい例がドイツ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:21.36ID:RkzrqDCQ0
>>374
策士だな。流石は卑怯者のユダヤ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:21.80ID:FHwY2to00
>>1
嫌なら帰ってくれマジで
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:22.74ID:DtixAsME0
>>317
数ヶ月インドにいて自然とベジタリアンになって、日本でも続けられるといいなあと思いながら帰国した
まあ数日しかもたなかった
家の外で全く食事ができなくなる
そんなもんだよな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:25.69ID:27x0cpfc0
イスラム教徒って利子を受け取るのもダメとかじゃなかったっけ
イスラム圏では特殊な銀行が必要あるとか
日本でもあるのかね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:28.82ID:EYn37/aj0
即位礼正殿の儀や五輪はハラール食やベジタル食も用意するんだから
用意しない小学校がおかしい
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:30.03ID:eVqxrEtP0
馬鹿共に郷に入っては郷に従えって言葉を100万回音読させて解らせてやれ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:32.60ID:VV/WCdzc0
うちの会社に アメ本社からきた ムスリムは日本にいる間は 食事はフリーにせざるを得ないとか
言って 豚骨ラーメンを平気で食っているけどな
こう言う一時休止ムスリムは結構多いらしい、
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:35.16ID:eqs3s3i10
てめえの問題を他人の問題にすり替えるバカはどこにでも居るんだよ
だから別に外国人や宗教の問題じゃないんだよこれは
そこを履き違えたらダメ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:40.73ID:5GjHr8lP0
>>353
来るな。日本の文化に相容れないならそもそも来るな。
他文化への許容の無さじゃないか。そんなのは来るな。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:41.22ID:Gm4t+fWw0
>>2
んな必要は無いなあ。
給食費を払わず弁当持ってくればいいだろ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:46.15ID:loC1XX410
>>344
「今の日本には犬肉を食う文化はほとんどないからそもそも前提がおかしくね?」という意味を込めての前半のレスだったが気づかんかったか、そらすまなんだ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:48.12ID:VbRhdc3o0
日本の文化に馴染めないないなら出て行け
てめぇの国ではイスラムの学校で日本人の子供のために豚肉を給食で提供すんのか?あ?
調子にのるなよ糞害人ども
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:48.10ID:wanpsGhQ0
移民「なんで給食がハラール食じゃないんだ!弁当持たせるの面倒だし、俺はイスラム教を捨てる気がないから、お前らが全員イスラム教に改宗してよ!」
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:48.26ID:CEefmniR0
>>358
それじゃダメなんだよ
言いなりにさせるのが目的なんだから
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:49.93ID:0WbXkSim0
アレルギーと違って単なるワガママ

各個人のワガママで教義が決まるオレオレ教に対してイスラム教を優遇する意味がわからない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:51.50ID:A9B8drxp0
>>368

正解。

もし学校が、イスラム家庭の児童にハラールを提供すれば、違法になる。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:52.09ID:UuLsazK50
豚肉食ったって神は咎めないから平気だよ
豚肉食べて
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:53.44ID:/oPrZwSE0
どんどんエスカレートするぞ。もう後戻りできない。手遅れだ。移民。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:56.86ID:2u6V2Cx+0
これが移民が嫌われる理由だよなぁ
勝手に制限してりゃいいが迷惑を掛けるな
人参大嫌いな奴も同じ事を思っとるわ

>>344
話が分かって無いぞ
食わないのは勝手にすればいい
給食側で対応するとなるとキリがないし予算がかかる
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:00.00ID:ylBMaCqr0
>>338
ハラール認証受けてる専用調味料使うしかないかと
調理器具の消毒は次亜塩素酸ナトリウムと殺菌庫だろうし
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:04.10ID:w9COVTQa0
差別大好き朝日です!
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:11.14ID:Qj9yS8zj0
かつやとかに「とんかつ出すな」とか文句言ったりエスカレートしそうだ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:13.36ID:KPoRYyQC0
イスラム教徒にとっての天国は、男のパラダイスのようなものだ。
全裸のおねーちゃんが性接待をとっかえひっかえずっとしてくれる世界。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:26.00ID:X0BIIh7l0
食いもんにいちゃもんつけに来てるのかと疑うわ
アレルギー対応があるだけでも十分すぎるだろ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:29.42ID://Cohwxs0
>>338
ハラル用の食材があるからそれで
で環境も整えてる めんどくさいだろ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:29.94ID:i4GuqFVk0
>>2
アレって何ぞ?
韓国出張で色々食ったけど中国に比べたらこれ食わせるんかwニヤニヤしやがってwってのは出てこなかったわ残念
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:33.75ID:/Nnn+MAj0
マホメットとかいうやつが悪い
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:34.57ID:eqs3s3i10
>>396
だから日本の文化の問題じゃないんだって
日本の文化なんてどこにある?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:35.40ID:BC7/KmAu0
日本って宗教と言う問題だらけの人類の支配体制から
科学と言う平等で合理的な人類の支配体制に移行した
地球で唯一の国だからな。
そりゃ必死に足引っ張ろうとして来るさ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:36.74ID:sORudFy00
面倒なので給食廃止の流れになるんだろうな。
弁当持参もしくは希望者のみ弁当購入みたいな。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:39.31ID:A9B8drxp0
>>405

豚 「イヤン。優しくしてね。」
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:44.04ID:5GjHr8lP0
>>392
招待と自発的来るのは違うだろ。
頭悪いだろ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:45.71ID:IxViSz120
ムハンマドが言ったことを鵜呑みにして信じてる馬鹿
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:50.61ID:ijdoIysF0
教義上旅先なら問題無いんじゃ無いの?
それでも嫌ならアレルギーと同じ扱いで良いよ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:55.54ID:ZiEPH4bD0
>>316
戦後っても、第一次大戦後だからな?

関東圏では第一次大戦に牛肉を兵食向けに出したから牛肉が枯渇した。
農耕用に馬使うケースが多かったから。
そこで豚が食用になっていった。とんかつの歴史もここにある。

関西では農耕にも牛を使ってたから牛が枯渇しなかった。
それで豚肉の流通がかなり遅くなった。

カレーの具が東は豚で西は牛なのとかもこういうところに根源がある。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:57.71ID:cudm/QKx0
宗教上食べられない食材を食べないのはどうぞご自由に。
特に理由なくても今は給食を残すのは自由でしょ。
豚でもなんでも勝手に食べなきゃいいだけで、調理する側にハラール食とか
いうのを特別に作れというのは迷惑です。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:00.15ID:RdW3vApu0
>>402
はい?
誰が何をどう言いなりにして、そうすると何のメリットが生ずるの?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:00.90ID:Mq6JNmc80
>>394
イスラムって相当前から日本に居るけど大概そういう感じで融通聞かせてたと思うわ
今来てるイスラムは原理主義者過ぎるわ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:07.20ID:Gm4t+fWw0
>>325
いや、別に無理に合わせる必要もないけど、それならそれで日本のインフラにたかろうとするなよ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:10.31ID:2MooLdVQ0
特別なサービスが受けたければ金を払う
払えないなら出ていく

ここは日本人のための国だ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:12.01ID:/FIUmRd70
欧米もイスラームを入れてしまったがために大変な事になってるし
関わってはいけない連中だよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:16.52ID:Q1ZzTMdlO
>>1
豚肉出る日は弁当持たせりゃ解決じゃないのか?
何故他力本願なんだ?
ムスリムの連中もアフリカ土人とやっぱり同じメンタルだな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:17.15ID:y86vr5+f0
将来的には分からんが、現状は弁当で対応するしかなさそうだね
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:21.89ID:OcO7KB8L0
対応しないとアラーアクバルって言って襲ってくるから
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:29.66ID:HRJ7Gmfo0
表現の自由すらない安倍日本で宗教の自由があるわけない
安倍教に入らないと弾圧される
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:32.09ID:WBw9zO8h0
>>250
給食という形で半ば強制的に出されるのがもう無理だと言うのが私の考えです
昼食においても選択の自由があるべきだと思う
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:38.43ID:1xAjXxpX0
どこかの国の要人はラマダン月に外遊する。外遊中は食事おk
イスラム国家の軍は、ラマダン月に絶食せず振り替えで絶食する。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:41.72ID:w9COVTQa0
差別とウンコが大好きニダ!
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:41.78ID:ga0Ah9fV0
そういえば、少し前、アメリカのケンタッキーだかの前で、ベジタリアンが抗議デモ起こしてたな
ケンタ買った客がそいつらの面前で食いだして煽ってたのが印象的やw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:44.32ID:QhJ1q/tR0
>>267
出すわけないでしょ
ただ
スリランカは海があって
カツオが取れるんだよね
カツオ節を使うから日本人には馴染みやすい味のものがあるとは思う
ただ全て味が濃いのとやたら辛くて糖尿と高血圧になると思う
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:53.24ID:VIZULFfi0
菜食主義者には配慮しないのか?
そういう話になっていくんだよな。
まあ給食やめりゃいいとは思うけどな、無理があるわな。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:56.40ID:4CyUduqU0
>>10
イラン人(シーア)と>>1のような他のムスリム(スンナ)は全然違う

シーアのイラン人は宗教観が緩くて有名で、そういう意味でもスンナから嫌われてる
イランというとイスラム独裁でガチガチのイスラムに見えるが
国民の宗教観はスンナより断然緩く、海外に行ったイラン人は「あなたたちどこがイスラム教徒なんですか?」レベルに戒律を守らない
なので比較的非イスラム圏に馴染んで暮らしている人が多い

しかしスンナは頭固いのが多いので非イスラム圏に行っても全然馴染まない


日本人は最初にみたイスラム教徒がイラン人だからイスラムは意外と宗教的な融通がきくと勘違いしている人が多いが
スンナのイスラム教徒は全然違うから絶対に同一視するな

↓イラン人の宗教観がいかにいい加減かという証拠
《 日本にシーア派のモスクは 3箇所 しかない 》
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:02.84ID:F3E5cWqQ0
経団連に言えよ

全部こいつらの責任
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:04.60ID:yOBCT9Ox0
三度三度のおまんまが毎日食べられる有難味
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:08.62ID:ol4bN0vl0
相手のいい分を全部やる事を共生と言わないだろ
ただの文化侵略だ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:09.10ID:JulvVAfE0
人数多けりゃ対応する
人数少なきゃ対応しない
ただそれだけ

逆にイスラム教の国で日本のなんとか教です
豚肉しか食べれませんとか言っても
対応してくれるわけないんだし

迫害されないだけマシだと思わないと
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:11.04ID:HRJ7Gmfo0
>>432
日本人にもイスラム教徒はいるわけだが
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:17.46ID:5RuTGTdx0
イスラム教徒の人には日本が世俗主義の国であることに配慮してもらわんといかんね。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:21.15ID:vGT2mrpU0
>>18
え? もしかして幼児教育無償化って害人共にも適用されてんの? バカなのこの国?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:27.81ID:eqs3s3i10
日本の文化じゃなくて日本の学校のシステムの問題なのよ
そこを文化論や宗教論や国家論に広大解釈して批判するのは
相手のレベルに合わせてるだけのアホだ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:32.68ID:CEefmniR0
>>425
そいつも商人だから
言いなりにさせる為ならいいじゃんwって
思ってるかもな
有利になればいいから
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:35.43ID:FuHb2MuL0
移住先を自分に合わせようとするんじゃなくて、
最初から自分に合った場所に住めよ。
安易な気持ちで変えられたんじゃ元々住んでいる人が迷惑する。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:37.38ID:1EYkjxKM0
キリスト教だからという理由で剣道やらなかった奴がいたなあ
宗教って面倒くさい
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:38.72ID:pPhGASKM0
イスラム教とか日本でやるな!!あんなもん信仰する方がおかしいわ。
豚がダメで鶏は食べていいとか矛盾の極みじゃ!鶏も牛も豚も命は等価値だろ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:45.45ID:QUqEpGzm0
ああ、そう言えば断食月ってどうしてるんだ?
一人だけ食べないのかね?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:45.44ID:VIZULFfi0
配慮してはありえないわな、このまま継続かやめるかだけだわ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:46.07ID:KPoRYyQC0
イスラム教徒にとっての本番は、死んでから。
生きているこの世界は、天国にいけるかどうかの余興のようなもの。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:46.69ID:a7f05g9V0
給食は今でさえ、1食あたり900円のコストがかかっているので、これ以上のコスト
増になることは無理だろう
宗教上やアレルギーなどの理由で制限がある生徒に対しては、弁当で対応するしか無い
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:47.63ID:8BLf4ACE0
何でわざわざ日本に来るんだろう。うちの園にも豚肉の除去食作らせてるムスリムいるわ。近寄らないようにしている。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:52.98ID:adZCnYsQ0
>>440
食わないのは勝手にすりゃいいが
専用メニュー要求すんなよ
弁当持ってけ弁当
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:53:11.76ID:loC1XX410
>>418
ムハンマド「えぇ…俺が生きてた当時の衛生状態とか社会状況とか考えてやったらまずいことリストアップしただけなのに…」
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:53:13.18ID:2u6V2Cx+0
>>440
食わなきゃいいじゃん
お前と同じように嫌いな物が有る奴は残しまくっとるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況