X



【ローソン】「レジ不要 スマホで決済」来年にも実験店舗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/13(水) 02:55:42.66ID:a31/KzSu9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191112/k10012174781000.html


「レジ不要 スマホで決済」ローソンが来年にも実験店舗
2019年11月12日 19時40分

コンビニ大手のローソンは、人手不足対策の一つとして客が手に取った商品をカメラなどで判別し、スマホなどで決済することでレジでの支払いが不要になる店舗の実験を来年にも始める方針です。

これは12日開かれた経済産業省の有識者検討会の中で、ローソンの竹増貞信社長が明らかにしました。

それによりますと、ローソンは深刻になっている人手不足の対策の一つとして、レジを置かない店舗の実験を来年にも始めます。

実験を行う店舗はカメラなどで客が手に取った商品を判別し、支払いはスマホなどで決済する仕組みを検討しているということです。

また会社では、店内の商品の入れ替えを自動で行うロボットの開発も進めています。

ローソンの竹増社長は、有識者会議のあと「コンビニの店舗の仕事は昭和の時代から変わっていない作業がたくさんある。そういった作業をデジタルやロボットの力を活用し効率化していきたい」とねらいを説明しました。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 02:57:22.75ID:NN0OEgIX0
guとかの方が楽だろ?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 02:58:52.36ID:gzgh07GE0
貧乏人には利用できないな。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 02:59:09.81ID:xbsMvbTQ0
万引きにしか見えない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:01:49.87ID:+6MZcpPD0
どこのスーパーも支払いは無人自動支払い機だろ
コンビニだけお金を手渡しだよね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:04:13.54ID:Vp0MHoAt0
「ブーブーご精算はお済ですか?」
「ブーブーご精算はお済ですか?」
「ブーブーご精算はお済ですか?」
「ブーブーご精算はお済ですか?」
「ブーブーご精算はお済ですか?」
の連呼しか想像できんw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:04:34.00ID:izFzBrzF0
Amazonは撤退を決めたぞ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:09:16.87ID:gzgh07GE0
入れるのはカネ持ちだけ。
万が一全ての店がスマホ決済で現金が廃止されれば生きて行けない者たちが相当数出て来ることになる。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:09:33.51ID:DmAwwT/R0
商品のバーコードをスマホでスキャンして電子決済して
ちゃんとお金が払われていればブザーが鳴らないみたいな?
人が一人は必要なんでは?じゃなきゃ万引きし放題な気がすんだけど
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:14:53.77ID:BlBXwKPU0
入店時に電子マネー残高をスキャンして0の人はドアが開かないとかw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:16:15.34ID:1602D6gE0
セルフレジであたふたしてたら店員に半笑いで説明されて
もう二度とセルフレジなんて使わないと誓った
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:16:50.79ID:T2vq0UeV0
セルフレジ対応もたいして進んでないのにw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:17:14.00ID:bPO4/GyZ0
レジスターは無くなってもレジは不滅です
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:30:13.20ID:LgB9nDh90
今度の社長もポーズだけか?wwww
やるやる詐欺の多い会社だよな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:32:12.38ID:NC32/KnU0
会計を通さない店に慣れたら、他の店でついうっかりして万引き逮捕とかやらかしそうだわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:32:26.14ID:goMpxV6O0
>>19
ほんとなw
近所のローソンはまだどの店舗にもセルフないわ
テレビでは11月から全店舗導入みたいに言ってたのに
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:32:36.71ID:Y7chIN0s0
>>5
スーパーでも急にセミセルフになったりで思うけど統一性も持たせていないんだから
せめてサイトで動画流したりしろやと思うわ戸惑って当然だ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:35:54.37ID:bPO4/GyZ0
NFCタグ印刷出来るようになってからやれば?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:37:47.11ID:DWnC23c60
梅沢みたいなやつが上手く支払いができなくて大暴れして機械ぶち壊すんだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:49:22.87ID:3cbnn0Vc0
>>18
おじいちゃんは無理すんな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:49:54.65ID:xY/uSPnO0
スマホ持ってないと買えないローソンには用がないな
つか自前のポンタカードのチャージ出来るタイプも利用出来るようにしないの?
それがあれば客を選別するようなことにならなくて済むのにへんなの

セルフレジの音声連呼とうるささは萎えるね
急いで買い物したい人とマイペースで決済したい人以外みんな通常レジに並んでる
働く人がいないんじゃなくて雇用の給料分がもったいないからカットしたいだけでしょ
早い・便利は必ずしも必要なものじゃないよ
客が少ない時間帯にセルフレジの音声が響き渡ってるのを聞くとすごく殺伐とした不況感を感じるわ
景気がいいなら人を雇えるし活気もあるもんね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:54:23.76ID:xY/uSPnO0
>>30
どこのとは言わないけど使いにくいセルフレジがあるよ
お金を入れる口の位置が動線としておかしい機体
慣れるまではおたつく人も出るし
慣れる前にその店での買い物に消極的になる人もいるだろうな
人への不満は人に伝えて解消出来るけど機械への不満は行き場がなくなって溜まりそう
都合でセルフに変えたいだけでそういう可能性は検討してないんだろうな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:59:56.09ID:KRUtJdvH0
レンジ不要、スマホでチンに見えたわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 04:00:16.39ID:bqKCTH490
スマホもってる前提のシステムは止めて下さい!
ネット認証だのペイ払いだの
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 04:01:52.79ID:bqKCTH490
店長が過労死しないためには仕方ないんだろうね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 04:02:03.25ID:vwFFsJIn0
流行るか微妙だな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 04:22:32.97ID:4/yOpRqE0
ローソンのセルフレジ 便利だったのにいつのまにか撤退してた
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 04:36:44.37ID:Sgjzg1qa0
ますます消費期限切れ弁当の騙し売りがはかどるなw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 04:47:47.78ID:xOKZ6cHU0
セルフレジはすぐエラーで店員呼ばなきゃいけねえからダメ🙅
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 05:12:42.48ID:m9I0qqa20
デジタルデバイド = ガラケーユーザー
 3G回線は 2020年にごろから順次廃止
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 05:14:14.97ID:Vgjc4o5c0
>>19
徳島の一部店舗でやってたけど、セルフやったりやらなかったり、
店員さんに聴いても特に実施時間が決まっているわけでもなし、ホントにてきとーにやってて、
いつのまにかセルフレジ機材が消えてた。これテストする意味あるのかと思ったわ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 05:15:00.67ID:m9I0qqa20
>>4
>>12
本人確認できないと店に入れない。
貧乏人がそのものが店に入れない仕組み
決済しないとドアが開かない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況