X



【話題】娘の中学校で連絡網がLINE 「アプリ使いたくない」はわがままか…ツイッターでは「反対派」続々「正直、気持ちが悪い」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/13(水) 10:47:14.99ID:kAWKLawJ9
「連絡網がLINEってありですか?」。女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」に2019年11月11日、投じられた相談だ。投稿主には中学生の娘がおり、部活の連絡網として保護者のグループLINEが使われているという。

ただ投稿主はLINEを使っておらず、今後利用するつもりもないので、「保護者会会長さんの了承の元、個別に連絡をもらうようにしている」(原文ママ)。そのため自分への連絡が届かない状態が頻繁に起きているそうだ。

「渋々」受け入れている人も

「かと言って私はLINEはしたくないのに、みんながグループLINEのためLINE強制みたいな流れもおかしく感じます」

投稿主の考えに対し、記者が見る限りトピックは否定的な書き込みが圧倒的多数だ。「今やスタンダードになっているから、主が迷惑」という意見を皮切りに、LINEを連絡網として機能させることを、

「普通にありです」
「ありかなしかといわれれば、ありかな。昔は連絡網は固定電話だったけど、それも持ってない人もいたかもしれないし、段々とメールに移行した時代もあったし」

と受け入れている人が何人もいる。だが、歓迎しているのではなく、渋々というニュアンスが感じ取れる書き込みも多い。次のようなコメントだ。

「便利というか普及してるからメジャーな方法が連絡網になるのは仕方ない。トピ主は我が道を行けばいいし、それで不便が出てもそこは我慢すればいいだけ」
「私なら...嫌でも子供のために仕方なくラインするかな...」
「私も仕方なくライン始めたよ。迷惑かけたくないからね」

LINE未利用者にメールで連絡を取っていると思われる人からは「連絡する側だけど一人一人メールするのは結構大変なんだよ!」、「うちはクラスで1人だけLINEをしてなくてメールでやり取りだけど正直めんどくさい」と、苦労を訴える声が上がっていた。

ツイッターでは「反対派」続々

ガールズちゃんねるでは「連絡網がLINEは、あり」という意見が目立ったが、ツイッターを見ると、抵抗感を募らせているつぶやきが少なくない。

「子供の学校の連絡網がLINEとか。正直、気持ちが悪い」
「長男坊が高校入ったらグループLINE作るから入って下さいって子ども経由で言われたけど嫌だったからLINE使ってない事にした」
「学校で、連絡網でLINEを使ってるところがあるようです。嫌でも登録せざるを得ないっておかしいですよね?」

また学校に限らず、職場におけるLINE連絡網に異を唱えるユーザーもいる。

「バイトの連絡網でLINE使うのどうなんよ、俺ほんま嫌なんやが」
「マンションの理事会でLINEでの連絡網です。理事会をやめたら、アカウント削除します」
「職場の連絡網でLINE使うの本当に嫌...。つながりたくない人とつながってしまう」

2019年11月12日 19時30分 J-CASTニュース
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12144-464541/
https://news.nifty.com/cms_image/news/economy/12144-464541/thumb-12144-464541-economy.jpg

★1が立った時間 2019/11/13(水) 08:58:23.19
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573606520/
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:05:10.67ID:s87in0kJ0
>>198
そんな下らないことにコストをかけるの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:05:11.86ID:WkzbTpkd0
嫌々やってる人が大多数ってことか
精神的によくないね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:05:20.24ID:VfPDXCNz0
普通に中古のsimフリー格安に格安sim、それこそzerosim+wifiで運用したら?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:05:22.57ID:WGWBNtap0
LINEしたことないけど連絡網自体いらなくね?
教師がふと思いついたら連絡網みたいな
重要なことは事前に言っとけばよい
馬鹿教師の言い忘れ言わずにはいられない病が連絡網
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:05:42.44ID:Jz9zfQCY0
Twitterでよくない?
lineの強制は嫌だわ、マジで。
0219◆65537PNPSA
垢版 |
2019/11/13(水) 11:05:43.07ID:gCk1UPui0
>>196
電話だって盗聴されたらすぐに漏れるよ
特に無線式の子機はヤバい
あれ暗号化とかされてないのな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:05:43.98ID:NSqBHHz70
閲覧者各位

多数の従業員(名無しさん@などが青色)だらけでつまんないよねw

ど素人の意見wガイジの意見w

James Arthur Watkinsへ廃業したら?

無記名式掲示板「5ちゃんねる」の危険性

@誰が書き込んだかが事実上分からない。
※自宅の固定回線、携帯電話を使用したとしても、書き込んでいる姿は誰にも分からないので下名の通り堂々と思っている事を書き込む事が可能w
Aある意味無料クラウド化していると言えなくない為、資料を書き込み保存する感覚で利用すると便利である。過去ログ化してもスレッド名を記憶しておけば検索
 サイトなどで検索可能な為、書き込みたい資料をUSBメモリーなどに保存し持ち歩く必要性すらない為、この利点に気づき、エラー検出を回避する事が可能であれば、
 事実上この運営会社が所有する書き込み用のサーバーの容量を自分の物とできなくもないw
B以下の様な内容を書き込む際に注意喚起しているが、そもそもスレッドの元となるニュースソースはスレッド立ち上げ主が、勝手に無断借用している為、この運営
 会社「Loki Technology, Inc.」にとやかく言われる必要もなく、この様な注意喚起をしなければならない掲示板サイトなら、代表者(代表者:James Arthur Watkins
 、開発・運営:中島竜馬)に人としての良心があるのなら廃止すればいいため、意に介する必要も感じないw
投稿確認
この書き込みで本当にいいですか?
犯罪予告や犯罪示唆、誹謗中傷、性的な出会いを目的とした書き込みでないか今一度確認してくださいね。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第27条及び第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に
 対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイド
 ラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
 頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再
 許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

C最近、アクセス件数こそ減ってるけどが、国内企業:マスコミ・製造業・金融業・小売業、公務員、政治家の関係者が都合のいい情報のやり取りをして、一種の
 世論形成をしてると推察する。国粋主義者集団の安倍政権はこれを利用する事によって戦前の大政翼賛会を目指しているものと思われる。

利用者代表:安倍晋三(太平洋戦争のA級戦犯的な存在の岸信介の孫)
実行部隊:自民党ネットサポーターズクラブ、最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝

D通称「F9」なる5ちゃんねるのスレッドの荒らし常習犯が存在するが、書き込み内容があまりにも稚拙で、何か訴えるでもなくアクセス件数を増やし
Cで示すようにアクセス件数の減少が売上に影響する場合に突如と現れるのが特徴であるw推察するに5ちゃんねるサイドのサクラ(知的障害者・プロレスラーw)
と思われるw
無記名式掲示板「5ちゃんねる」の多数の従業員(名無しさん@などが青色)
※IDより以下人物の使用ドメイン、ドメインの利用者は特定できる。
↓スレ伸びてねーよwつまんねーんだよwばーど★もスレ伸ばしw大失敗中w 興味ねーよ♪ガイジ共がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>202
>>201
>>199
>>196
>>195
>>194
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:05:48.28ID:fPxwv8Iw0
>>207
だからまともな会社は「専用回線」しか使わんのよ!!
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:05:48.54ID:DG7eBrSZ0
かつてYahooグループっていうサービスがあった
メーリングリスト、写真やファイルの共有ができた
LINEに比べるとちょっと管理は面倒だったかな(LINEやったことないのでしらんけど)
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:05:53.75ID:1dFu8XhI0
連絡先がラインに提供されるのが嫌なとこだろうな
無料で使えるんだからそれくらいは、ありかもな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:05:56.86ID:L9BRdrgR0
feeder
ネトゲの外部チャットで使ってたけどお手軽でいいぞ
0225
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:00.92ID:A2T52d//0
お前ら馬鹿だな

先公は朝鮮の犬
これ常識だぞ!!
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:05.00ID:MVusDiCb0
>>207>>1
ベッキーの不倫が、何故アレほどだだ漏れになったんだろなw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:05.93ID:iax+B3KV0
スマホすら持ってない人の場合はどうなるんだ?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:10.10ID:kcl5lVds0
>>166
アメリカの民間企業は、ユーザーの利便性向上でデータを集取している
LINEは、韓国の反日政策にデータを利用している疑惑だから大きな違い
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:12.74ID:LQYb1yOl0
ラインの強制やめろ!!
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:13.45ID:J+hyAZag0
>>139
いや会社のやり取りではフリーメールとかLINEとかはやっちゃいけない
とコンプライアンスでも言われたりする
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:25.80ID:t0ilr+gQ0
LINEやってない人けっこういるぞ
メールじゃダメなん?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:26.20ID:EeT7LhMW0
>>188 LINEなんか使うからそんな分けわからん事平気で言える馬鹿になるんだよな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:28.38ID:dkl83PGs0
おっちゅんぽっぽ★バカですじゃ★クソですじゃ★芸暴威★田中★乙
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:30.54ID:TBQKKcaY0
ラインをやめて、欧米で主流のワッツアップに切り替えよう。

仲の悪い隣国のアプリがインフラになるのは危険すぎる。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:38.52ID:L9DXs3Aq0
暇な専業主婦ママがやたら連絡してくるからうぜぇ、と職場のママが愚痴ってた
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:39.30ID:3OCecI2L0
>>216
前日に明日のスケジュール決めれない無能教師がいる限り無理

雨降ったから運動会中止とか当日朝だからな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:48.12ID:Pr1yDiuM0
オープンソースの有名どころじゃないとデータ盗み撮りは避けられない。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:50.40ID:fjEtvxUU0
>>190
お疲れ様
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:53.20ID:LQYb1yOl0
ラインの利点なんてスタンプが豊富とかだろ
公的なやり取りには不必要
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:57.64ID:NSqBHHz70
閲覧者各位

多数の従業員(名無しさん@などが青色)だらけでつまんないよねw

ど素人の意見wガイジの意見w

James Arthur Watkinsへ廃業したら?

無記名式掲示板「5ちゃんねる」の危険性

@誰が書き込んだかが事実上分からない。
※自宅の固定回線、携帯電話を使用したとしても、書き込んでいる姿は誰にも分からないので下名の通り堂々と思っている事を書き込む事が可能w
Aある意味無料クラウド化していると言えなくない為、資料を書き込み保存する感覚で利用すると便利である。過去ログ化してもスレッド名を記憶しておけば検索
 サイトなどで検索可能な為、書き込みたい資料をUSBメモリーなどに保存し持ち歩く必要性すらない為、この利点に気づき、エラー検出を回避する事が可能であれば、
 事実上この運営会社が所有する書き込み用のサーバーの容量を自分の物とできなくもないw
B以下の様な内容を書き込む際に注意喚起しているが、そもそもスレッドの元となるニュースソースはスレッド立ち上げ主が、勝手に無断借用している為、この運営
 会社「Loki Technology, Inc.」にとやかく言われる必要もなく、この様な注意喚起をしなければならない掲示板サイトなら、代表者(代表者:James Arthur Watkins
 、開発・運営:中島竜馬)に人としての良心があるのなら廃止すればいいため、意に介する必要も感じないw
投稿確認
この書き込みで本当にいいですか?
犯罪予告や犯罪示唆、誹謗中傷、性的な出会いを目的とした書き込みでないか今一度確認してくださいね。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第27条及び第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に
 対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイド
 ラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
 頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再
 許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

C最近、アクセス件数こそ減ってるけどが、国内企業:マスコミ・製造業・金融業・小売業、公務員、政治家の関係者が都合のいい情報のやり取りをして、一種の
 世論形成をしてると推察する。国粋主義者集団の安倍政権はこれを利用する事によって戦前の大政翼賛会を目指しているものと思われる。

利用者代表:安倍晋三(太平洋戦争のA級戦犯的な存在の岸信介の孫)
実行部隊:自民党ネットサポーターズクラブ、最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝

D通称「F9」なる5ちゃんねるのスレッドの荒らし常習犯が存在するが、書き込み内容があまりにも稚拙で、何か訴えるでもなくアクセス件数を増やし
Cで示すようにアクセス件数の減少が売上に影響する場合に突如と現れるのが特徴であるw推察するに5ちゃんねるサイドのサクラ(知的障害者・プロレスラーw)
と思われるw
無記名式掲示板「5ちゃんねる」の多数の従業員(名無しさん@などが青色)
※IDより以下人物の使用ドメイン、ドメインの利用者は特定できる。
↓スレ伸びてねーよwつまんねーんだよwばーど★もスレ伸ばしw大失敗中w 興味ねーよ♪ガイジ共がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>219<−犯罪者の意見w
>>217
>>215
>>212
>>211
>>210
>>207
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:01.19ID:TtY1ogkh0
今でも、情強は、伝書鳩か、ゴルフ場で会話するか、手紙
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:01.39ID:ufsFHgmK0
日本人の半分が使ってるのに反対派が気持ち悪い
老害か知恵遅れかな?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:09.65ID:t0ilr+gQ0
>>231
こんな時間に5chやっててコンプライアンスってw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:13.96ID:zw1i9vqk0
>>240
あれは裏アカで混沌とするからダメだな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:16.04ID:HWP2tW8T0
国のインフラと勘違いしてる人が多い
国もインフラとして使おうとしてるのも悪い
0250◆65537PNPSA
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:18.14ID:gCk1UPui0
>>211
何度か送ってるうちにスパムリストに登録されるのか、突然届か無くなるなる事があんのよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:18.58ID:5TDQbsNF0
連絡網がまず必要ない学校のホームページでの対応で充分
保護者だって怪しい仕事しているヤツ居る

連絡網を上から順に読んでくれってよく電話かかってきたよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:26.03ID:q8VGYw0b0
しょうがない日本人てバカだから
危機感ないから今の現状
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:26.45ID:Lwh3cX1i0
>>216
家の姪っ子が小学生だけどメール連絡網で下校路に野良犬が出ましたので注意をとか来てるみたいだぞ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:31.16ID:2dB6/5G00
>>213
うるさいババアどもに毎回毎回なんでLINE入れないの便利なのにと絡まれる事を考えたら
必要なコストと割り切る
格安タブにWi-Fiと捨て垢で登録もあり
基本放置で返事はリアルタイムにならないから、面倒にも巻き込まれず楽
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:33.61ID:+OteiCFV0
社会と接点のない専業主婦には必要なのかもな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:40.85ID:iax+B3KV0
>>218
ツイッターって一斉送信できるん?w
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:45.59ID:D9a2wA7T0
>>209
細かいニュアンスとかメールでは伝わりにくいとこりがあるし、それを十分にやろうとするとかなり時間がかかるぞ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:50.86ID:FctMpxIx0
何が気持ち悪いかって
自分が登録してる電話番号の人が
line始めたらわかることでしょ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:51.56ID:90xOWMxN0
>>197
技術というよりレーダー照射して来るような国だから
中国みたいに個人別にスコア付けてたりしてな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:52.35ID:mOtVxq580
メールでいいのに
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:55.12ID:3OCecI2L0
>>226
おまえ
よくその装備でこここれたなw

バカ丸出しだぞ
ベッキーって・・・
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:08:02.70ID:IzRZjD8U0
>>216
「今日の体育祭は中止です」ってときどうすんの
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:08:08.33ID:9TTGueWJ0
>>192
ビジネス利用のLINEはLINEビジネスでしょ?
一般のLINEよりセキュアのレベルは一応は高いよ?

一般のLINEでやり取りしてたのなら、それはその会社がアホなだけで自業自得
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:08:09.78ID:NSqBHHz70
閲覧者各位

多数の従業員(名無しさん@などが青色)だらけでつまんないよねw

ど素人の意見wガイジの意見w

James Arthur Watkinsへ廃業したら?

無記名式掲示板「5ちゃんねる」の危険性

@誰が書き込んだかが事実上分からない。
※自宅の固定回線、携帯電話を使用したとしても、書き込んでいる姿は誰にも分からないので下名の通り堂々と思っている事を書き込む事が可能w
Aある意味無料クラウド化していると言えなくない為、資料を書き込み保存する感覚で利用すると便利である。過去ログ化してもスレッド名を記憶しておけば検索
 サイトなどで検索可能な為、書き込みたい資料をUSBメモリーなどに保存し持ち歩く必要性すらない為、この利点に気づき、エラー検出を回避する事が可能であれば、
 事実上この運営会社が所有する書き込み用のサーバーの容量を自分の物とできなくもないw
B以下の様な内容を書き込む際に注意喚起しているが、そもそもスレッドの元となるニュースソースはスレッド立ち上げ主が、勝手に無断借用している為、この運営
 会社「Loki Technology, Inc.」にとやかく言われる必要もなく、この様な注意喚起をしなければならない掲示板サイトなら、代表者(代表者:James Arthur Watkins
 、開発・運営:中島竜馬)に人としての良心があるのなら廃止すればいいため、意に介する必要も感じないw
投稿確認
この書き込みで本当にいいですか?
犯罪予告や犯罪示唆、誹謗中傷、性的な出会いを目的とした書き込みでないか今一度確認してくださいね。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第27条及び第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に
 対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイド
 ラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
 頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再
 許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

C最近、アクセス件数こそ減ってるけどが、国内企業:マスコミ・製造業・金融業・小売業、公務員、政治家の関係者が都合のいい情報のやり取りをして、一種の
 世論形成をしてると推察する。国粋主義者集団の安倍政権はこれを利用する事によって戦前の大政翼賛会を目指しているものと思われる。

利用者代表:安倍晋三(太平洋戦争のA級戦犯的な存在の岸信介の孫)
実行部隊:自民党ネットサポーターズクラブ、最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝

D通称「F9」なる5ちゃんねるのスレッドの荒らし常習犯が存在するが、書き込み内容があまりにも稚拙で、何か訴えるでもなくアクセス件数を増やし
Cで示すようにアクセス件数の減少が売上に影響する場合に突如と現れるのが特徴であるw推察するに5ちゃんねるサイドのサクラ(知的障害者・プロレスラーw)
と思われるw
無記名式掲示板「5ちゃんねる」の多数の従業員(名無しさん@などが青色)
※IDより以下人物の使用ドメイン、ドメインの利用者は特定できる。
↓スレ伸びてねーよwつまんねーんだよwばーど★もスレ伸ばしw大失敗中w 興味ねーよ♪ガイジ共がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>241
>>240
>>239
>>238
>>237<−差別的は意見wwwwwwwwwwwwwww
>>232
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:08:24.67ID:32xZaAZp0
仕方なく使うとして、WIFI専用の安いアンドロイド端末を買ってきて家の回線で
学校の連絡用の端末として使うって方法がベストかなぁ?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:08:30.98ID:fPxwv8Iw0
>>246
ICQを韓国がパクって作ったものだからな。
まったく
ジョブはゼロックスから、ゲイツはアップルからパクる。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:08:32.32ID:RdzI/rDa0
LINEは俺のようなマメじゃない人間にとってはめんどくさいとしか
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:08:41.37ID:C1IXXPbM0
ライン使って面倒ごとに巻き込まれるのはゴメンだから
使ってないわ
なんの不便も無いよ

知りたくない情報を無理やり知らされるツールなんて誰が使うんだよって思ってたらみんな使ってるのな
お人好しだなお前ら
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:08:45.45ID:PNykMjm0O
>>10
こういうのが同調圧力
利用契約条項同意するかどうかはユーザーの自由なのに
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:08:48.96ID:FEVF9ZqT0
発言なしのbotにすればいいのに
グループにするから意味わからなくなるw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:08:50.27ID:gDmIKbJV0
メールがダメな理由に
「メールを普段あまり確認する習慣のない人もいる」って
だからLINEやってない人に アプリ入れて登録して使えって言うのか?w
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:00.59ID:mOtVxq580
> 「連絡する側だけど一人一人メールするのは結構大変なんだよ!」
馬鹿はメールの使い方も知らないらしい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:00.70ID:3OCecI2L0
>>256
鍵垢つくってそこでフォロー許可すれば一応できるけど
それはそれで問題だと思う・・・
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:09.80ID:2dB6/5G00
>>202
その「最初の設定」が使ってない奴にはわからないんだよ
学校で使うなら
プリントして配るべき
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:11.98ID:MVusDiCb0
>>261
朝鮮企業LINEの日本で株式上場は、特例だったなw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:13.77ID:cb/BU6BG0
>>182
あー、それは解るかも。
スパムが多いから日ごろ使わない人は99%スパムに埋もれて連絡を見落とす
LINE使える人95%としたら、スパムメール振り分け設定できる人は良くて20%ってとこでしょ
フィルタ強にしたら未登録PCメールはほぼ弾かれるし
メールサーバの障害で不達の時に「エラーで届きませんでした」が8時間後に返ってくることも

でも全員参加のグループチャット?個別に送信?
全員友達でもなけりゃBCC送信に返信を求めるのが理想とも思う
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:21.44ID:kX3fU7TU0
>>195
大抵の学校の連絡網は一斉送信のメールにみんな登録するから問題ないのよ
部活とかクラスの話
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:22.97ID:3W2zX99c0
>>1
今や日本人でLINEを使ってない奴なんてジジババくらいだろ
あとは友達もいないニートのクズ野郎
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:29.07ID:DVv2i86P0
既読って概念が既視感あって慣れない
まあそれもおっさんおばさん世代の概念だろうけどな
今の若い子らはストレス溜めずに軽くこなすのだろうか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:29.58ID:BQtHu2VH0
これは問題だろ
高機能携帯電話の所持を義務付けてるのと同じだからな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:39.84ID:s87in0kJ0
>>219
今どきアナログコードレスは少数でしょう。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:45.53ID:mOtVxq580
チョンとジャップ向けのローカルアプリ
それがLINE
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:52.38ID:NSqBHHz70
閲覧者各位

多数の従業員(名無しさん@などが青色)だらけでつまんないよねw

ど素人の意見wガイジの意見w

James Arthur Watkinsへ廃業したら?

無記名式掲示板「5ちゃんねる」の危険性

@誰が書き込んだかが事実上分からない。
※自宅の固定回線、携帯電話を使用したとしても、書き込んでいる姿は誰にも分からないので下名の通り堂々と思っている事を書き込む事が可能w
Aある意味無料クラウド化していると言えなくない為、資料を書き込み保存する感覚で利用すると便利である。過去ログ化してもスレッド名を記憶しておけば検索
 サイトなどで検索可能な為、書き込みたい資料をUSBメモリーなどに保存し持ち歩く必要性すらない為、この利点に気づき、エラー検出を回避する事が可能であれば、
 事実上この運営会社が所有する書き込み用のサーバーの容量を自分の物とできなくもないw
B以下の様な内容を書き込む際に注意喚起しているが、そもそもスレッドの元となるニュースソースはスレッド立ち上げ主が、勝手に無断借用している為、この運営
 会社「Loki Technology, Inc.」にとやかく言われる必要もなく、この様な注意喚起をしなければならない掲示板サイトなら、代表者(代表者:James Arthur Watkins
 、開発・運営:中島竜馬)に人としての良心があるのなら廃止すればいいため、意に介する必要も感じないw
投稿確認
この書き込みで本当にいいですか?
犯罪予告や犯罪示唆、誹謗中傷、性的な出会いを目的とした書き込みでないか今一度確認してくださいね。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第27条及び第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に
 対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイド
 ラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
 頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再
 許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

C最近、アクセス件数こそ減ってるけどが、国内企業:マスコミ・製造業・金融業・小売業、公務員、政治家の関係者が都合のいい情報のやり取りをして、一種の
 世論形成をしてると推察する。国粋主義者集団の安倍政権はこれを利用する事によって戦前の大政翼賛会を目指しているものと思われる。

利用者代表:安倍晋三(太平洋戦争のA級戦犯的な存在の岸信介の孫)
実行部隊:自民党ネットサポーターズクラブ、最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝

D通称「F9」なる5ちゃんねるのスレッドの荒らし常習犯が存在するが、書き込み内容があまりにも稚拙で、何か訴えるでもなくアクセス件数を増やし
Cで示すようにアクセス件数の減少が売上に影響する場合に突如と現れるのが特徴であるw推察するに5ちゃんねるサイドのサクラ(知的障害者・プロレスラーw)
と思われるw
無記名式掲示板「5ちゃんねる」の多数の従業員(名無しさん@などが青色)
※IDより以下人物の使用ドメイン、ドメインの利用者は特定できる。
↓スレ伸びてねーよwつまんねーんだよwばーど★もスレ伸ばしw大失敗中w 興味ねーよ♪ガイジ共がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>265<−ばかだから理解出来ないみたいw
>>263
>>261
>>257
>>252<−反日的な発言
>>250
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:54.75ID:hTbxguAK0
>>199
そうなんだけど
日本人がバカになりすぎて新しいツールが覚えられなくなってる。。
操作も一番シンプルなんだけどねえ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:57.40ID:x+nY/IVZ0
ちょっと携帯見ない間にグループラインの話が進んでいて読むのめんどくさいんだよね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:01.64ID:Cg5nW3ok0
そろそろLINEに変わる国産のものが出ないかな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:05.52ID:EeT7LhMW0
>>246 オンボロ端末で自演水増ししてるだけだろ
ケーポプといいそんなん好きだよな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:06.02ID:cFkNAu4S0
>>276
インストール時のウィザードで電話帳を参照するかどうかの設問があるんだが
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:11.13ID:Nghd8qcN0
韓国の支配を受け入れた日本の未来はね
サブカル方面も韓国が供給側にまわりつつある

日 本 人 は 負 け た ん だ よ
も う 手 遅 れ 
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:12.22ID:LQYb1yOl0
韓国後援会黙れ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:14.13ID:90xOWMxN0
>>286
チョンは使ってないよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:18.25ID:gZY2PN8P0
>>258
そんなん設定で消せるわ。
結局LINE怖いとかいう奴って、この程度のよくわかってないジジババってこった。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:30.62ID:YahZVhxM0
>>291
日本人の知能じゃ作るの難しいかな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:34.00ID:TtY1ogkh0
高学歴とIQ高いは違う
IQ高いやつは、すべてのリスクに対処する
スマホなんて持たないし、マイナンバーも使わない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:36.49ID:Pr1yDiuM0
LINEは韓国本国ではシェア取ってないっていうね。
そういう意味では日本ならではのアプリなのかもしれないが。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:39.01ID:ics7rQfW0
>>280
そう言うのやらない主義だから・・・
って断ってるけど、へんな顔される。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:43.28ID:lnAckf5o0
LINE使ってなかったら、陰でネトウヨ認定されて笑われてるよw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:45.79ID:Lwh3cX1i0
教育委員会がアプリ作って学校別のアカウント登録させたりすれば!もちろんクラス別とか学年別とかできれば!
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:54.51ID:mobDvh800
>>226
元々はappleの端末クローンのせいだろ?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:56.24ID:aBcU0MUe0
>>1
自分だけLINE Worksのアカウント使えば良いよ。LINEみたく余計な機能が一切付いてないから。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:59.22ID:9zUlpNpX0
>>169
個人情報保護ばっかり言ってないで
「個人の自由」も重んじてほしいよね
集団で無理やり何かを買わせるとか
使わせるとかやめてほしい
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:59.98ID:D9a2wA7T0
>>280
LINE自体は使ってても連絡網として使いたくない、使うのはおかしいと思う人はいるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況