X



【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/13(水) 12:34:30.45ID:kAWKLawJ9
札幌市での開催が決まった2020年東京五輪のマラソンについて、大会組織委員会が周回コースとする案を軸に検討を進めていることが13日、関係者への取材で分かった。大通公園を出発し、市中心部を2周する案が有力で、コスト削減と警備の効率化を進める狙いがある。

国際陸上競技連盟も周回コースを推しており、今後札幌市や北海道などとの調整に入る見通しだ。組織委は12月3日に始まる国際オリンピック委員会(IOC)理事会までに発着点を含むコースや日程を固めることを目指している。

近年の五輪や世界選手権のマラソンは、観戦のしやすさも理由に、周回コースで行われるのが主流。

11/13(水) 11:50
共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00000050-kyodonews-spo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00000050-kyodonews-000-view.jpg
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:19:31.00ID:txKC0BHn0
>>194
自分は見る分にはサッカーやラグビーのほうが苦手
試合時間全体でみるとチマチマ同じとこ往復してて
檻の中覗いてるみたいな気持ちになってくる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:19:35.34ID:aylGQsMY0
豊平川の河川敷でやるのが良さそう。
土手の斜面がそのまま観客席になるし。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:19:39.93ID:VtPN0nAz0
札幌の街を一筆書きのように走ってはどうか?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:23:38.61ID:l/edEzp50
IAAFは短い距離を5周走れと言ってるねw
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012175591000.html

ただ、どのコースを何周するかについては、ハーフマラソンに近い距離を2周する案がある一方、周回コースを推している国際競技団体からは運営の効率化などを理由に1周の距離がより短いコースを4周から5周する案が示されているということです。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:26:17.20ID:zppPf3s60
>>202
ワールドカップでラグビーにハマった。
一昨年はアメフトにハマってた。
共にテレビ中継に向いてるね。寄ったり引いたり見せ方がうまい。

サッカーがつまらないのは同意。パス逃さないようにずっと引きで取るから臨場感がないし、実際痛いんだろうけどファウル貰おうと大袈裟に痛がるのがシラケるし。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:26:24.47ID:OwOVkeiW0
前回リオ五輪は周回部分を3周したんだっけ?
周回は本当に主流になったな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:26:54.79ID:zNORvh7G0
>>205
そうなると観客が見られないわな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:29:10.60ID:wgCairsp0
札幌は周回コースで恥ずかしくないのか?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:29:36.57ID:zppPf3s60
とりあえず、東京は負担しない
札幌も負担は軽い方がいいんだから、4から5周でいいと思う。
経費削減しなよ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:30:23.12ID:NHoTsABE0
>>202
トイレや、食べ物や飲み物を用意したり、何か食べたり飲んだりするタイミングがあるから、野球とかマラソンとかって見やすいよね。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:30:54.42ID:998QgcEm0
>>15
テレビ観戦なら途中で寝てるから問題ない
しかしトラック競技みたいだな・・・・
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:34:40.64ID:KT2ZX5Te0
>>216
その気になれば数日で測れるだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:34:41.76ID:5Jan76eO0
もうランニングマシンでいいやん
東京の建物内でもやれるぞ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:35:39.71ID:dhCM92UF0
>>4
市内2周じゃ誤魔化しようがない。
以前中国の大会で街の中をショートカットして突っ切り
コースに合流、平然と走っていた奴がいたようだが。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:37:05.34ID:I37xEXIP0
桜を見る会同様、コスト意識が大切って事だね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:37:23.36ID:XICrIvFR0
>>189
辺鄙な場所にある景色なんて無意味
大通公園や北大緑地にあれば評価されただろう
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:37:31.93ID:qQKg7O3i0
>>204
中心部はほぼ碁盤の目だからそれもありだけど、周回は警備と運営上のメリットは大きい。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:37:48.30ID:1xfp9M5R0
超つまんないね
世界のいろんな観光名所を走るから
マラソン興味無い層も見たりするのに
せっかく東京オリンピックなのに残念すぎる
東京ってどんなとこだ?って外人いっぱいいるだろうに
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:38:03.06ID:KT2ZX5Te0
>>220
景色のいいロンドンでやればいいな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:38:55.48ID:MnaOjsn50
花形競技を事前合宿で走る程度のコースでやるってスゲーな おい!
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:40:07.71ID:8R7r3NAg0
>>220
そう見るとリオの周回コースはシンプルだね
その方が走りやすそうではあるけど
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:41:55.20ID:OwOVkeiW0
>>226
過去のオリンピックや世界陸上のマラソン見ててコースなんてほとんど印象に残ってない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:42:19.60ID:gscx84QS0
ここってトンキンの老人らしきが未練タラタラで草が生える
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:43:22.77ID:OwOVkeiW0
>>229
しかも絶対マラソン見てないんだよなw
たぶん1964年で知識止まってる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:44:15.85ID:5TQJ5WvL0
周回www
トラックでやれよもうw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:45:34.60ID:5TQJ5WvL0
>>142
変えればいいだろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:45:46.90ID:xBzrWdIn0
>>231
前回五輪、前々回五輪、前回世陸も周回
主流が周回
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:47:00.38ID:KT2ZX5Te0
クリテリウムでいいわな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:48:08.33ID:WLU3ccRI0
札幌観光だと大倉山だっけそういうコ-スはダメなの?
札幌ド−ムのまわりとかもいいのでは
マラソンに向いていると思うが
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:48:48.83ID:a81D1abB0
>>235
元々つまらんじゃん
ブレイクダンスの方が面白い
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:50:31.83ID:THme59C/0
世界平和オリンピック開催
暑さ凌ぎ 市民マラソン大会変更 アチャー・・・
札幌一番
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:50:37.99ID:OwOVkeiW0
『近年の五輪や世界選手権のマラソンは、観戦のしやすさも理由に、周回コースで行われるのが主流。
12年ロンドン五輪は中心部、16年リオデジャネイロ五輪は海沿いを周回するコースだった。』
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:52:55.24ID:8R7r3NAg0
>>237
大倉山は高低差が凄すぎて無理だわ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:53:22.56ID:Xo2mLefa0
こないだの天皇即位のパレードのニュース見てやっとわかった。
「あぁ、東京人はマラソンでこれをやりたかったんだ」
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:53:45.14ID:PmEUt0mw0
なんだなんだ
この間まで泥棒連呼してたやつが
今度は競技場内周回連呼に切り替わったんかな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:54:14.53ID:+MaDsoUz0
フルマラソンって長すぎるといつも思う
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:54:51.48ID:TlIqsMsS0
何から何までショボい、東京オリンピック。競技地移転したのに周回コースかよw
2周目視聴率低そう
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:55:00.35ID:Xd7kwqUB0
辞退したらいいのに
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:55:56.14ID:5ppJXmzW0
これで来年の関東地方が冷夏で北海道が異常な高温だったら大笑いするんだけどな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:56:57.39ID:zNORvh7G0
>>244
あれでも景色一個も覚えて無いな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:57:09.70ID:dNOGxI+k0
7時スタートらしいから直線コースは日差しもきついわな
まぁどうせ観客も少ないから周回でいいやって感じか
ほんと選手は最悪な気分で走らされるな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:57:31.28ID:OwOVkeiW0
>>248
金かけまくりの時代遅れ利権ピックより爽やかでいいね!
これでオリンピックマラソンは3大会連続路上発着の周回コース
貧乏な都市でも立候補しやすくなって、いい流れ作ってる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:57:39.13ID:EGFcQa/s0
マスコミが散々悪口言ってたからしょうがないね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:58:00.02ID:TlIqsMsS0
>>247
確かに長いね、競技としてはハーフマラソンの方が適切なのかもしれない。でもそしたら多分、5000m、10000m、ハーフの3冠が出て来てつまらなくなる。
不確定要素が多い競技としてマラソンは魅力なんだよ、だから連覇も非常に少ないし
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:58:05.19ID:hZqfFLiP0
札幌にしたやつはあほや
アップダウンあってもいいからまともなコースプラン作れ
嫌なら新潟か長野でやれ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:58:40.80ID:PmEUt0mw0
周回コースがショボイって言ってるのは
文盲かリオやロンドンのコース知らないにわかなの?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:58:52.58ID:OwOVkeiW0
>>253
オリンピック見てないの?ここのところずっと周回だよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:58:59.57ID:dNOGxI+k0
>>244
MGCで53万人の観客が声援送ってたからな
五輪なら150万人は出たと思う
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:01:14.63ID:OwOVkeiW0
>>262
金満五輪の時代終わったから仕方ない
世陸も周回だしな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:05:07.80ID:BACg8lHo0
マジで札幌競馬場案もあったらしい
観客無料決定で立ち消えになったが見物料貰えたら実現してたかも
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:06:35.14ID:EqfF3M9A0
めんどくせーから100mだけ走らせてそのタイムを421.95倍しろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:06:46.37ID:dhCM92UF0
>>114
周回で良いのなら なるべく日陰が多いコースにして朝6時頃のスタートで
区間を徹底的に打ち水・水撒きすれば、東京でコースが出来そうだな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:08:21.01ID:L53U2gTt0
時計台の廻りをグルグル回る
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:09:27.96ID:XICrIvFR0
先進国の圏人口200万以上の都市なら
超高層ビル群や重厚な建造物があるものだが
札幌には何もない

欧米人は日本の真の貧しさを感じるかもしれん
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:10:04.09ID:1xfp9M5R0
>>266
あーあ都民じゃないけど東京のが絶対良かった。
みんなで協力して打ち水でもすりゃ良かったのに
これで札幌が猛暑だったらほんとクソだな
札幌市長は責任取って一生出てこないでくれ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:10:36.78ID:s+cwJJG50
東京五輪とは何だったのか・・・
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:11:18.03ID:THme59C/0
五輪は本当にあるんだろうか
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:12:48.60ID:dNOGxI+k0
>>273
札幌は7時スタートらしいから
東京の4時スタートより厳しいかもしれない
なんのために変更したのかという状況になるかもね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:14:02.38ID:OwOVkeiW0
>>273
利権観光コースに血税注ぎ込ませて大儲けしようとしてた口?
天罰ってあるんだね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:15:49.15ID:evAvO6lI0
はああ?こんなしみったれたオリンピックでいいよかよ?東京という、日本の代表都市のオリンピックなのに。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:16:00.52ID:OwOVkeiW0
>>272
金だけかけてエアコンぶっ壊れてるデカイ車より、オンボロでもエアコン付いてる軽自動車でいいんだとさ
これからはエアコン無しスタジアムの心配した方がいいよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:16:53.63ID:F0Ewsz2e0
力技で公認取るのか、まだまだ爆笑させてくれそうだな!
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:18:22.26ID:OwOVkeiW0
>>281
リオもロンドンもドーハも周回
周回だと計測の負担も軽くなる
警備にも観客の動線にもプラス
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:19:37.32ID:7Y7EJ2ZW0
>>278
大通か駅前通り周回だろう(前者の方向との報道があるが調査車両が駅前通りを重点的にチェックしてたので折返し地点の設置しやすさから後者になる可能性も高い)

個人的には前田森林公園内でやったらコンパクトだと思うんだが
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:20:00.03ID:dhCM92UF0
>>277
バッハに「札幌 札幌!」と札幌など行ったこともないバッハに
わめき散らさせたウラに「誰かがいる」ということか。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:20:32.22ID:gscx84QS0
>>279
ここに未練タラタラ書き込んでも意味ないよ
さっさと終活して死ねば?
マラソン観戦くらいしか現世に楽しみがない老人だろ君は
普通の人間はマラソンなんてどうでもいの
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:20:48.57ID:P9gUA/la0
学校の校庭でも走らせとけよw
そんな馬鹿な案やるくらいならそれで十分
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:21:41.61ID:F0Ewsz2e0
>>278
フルフラットじゃないとダメみたいね!
ちっこいコースをグルグルと、ただ急だからアスファルト状態どーなのかな?
すっ転ぶ選手続発したらまた笑われるな。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:21:52.89ID:UBdqMMWm0
周回で良いなら、屋内で周回させても良いんじゃねーの?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:22:15.39ID:OwOVkeiW0
>>285
札幌はもともと日本国内唯一の8月国際マラソン開催地として国内プランBに設定されていた説がある
他の競技でも、これだけ大きいプロジェクトなので災害時のプランB候補地が設定済みのはず
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:23:30.71ID:F0Ewsz2e0
>>283
何度も見れるからお得感あるね。
しかし、時間がない…
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:24:16.65ID:8R7r3NAg0
>>284
ビルばかりの所より大通公園がいいと思ったけど
駅前通りの方が日陰あるのかな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:25:07.33ID:1xfp9M5R0
>>277
は?全く関係ないですけど
天罰とか意味不明すぎる
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:25:19.72ID:TlIqsMsS0
>>276
実際夏場の7時なんて完璧に太陽昇ってすでに暑いからな。太陽光の凄さが実感出来る。多分東京4時スタートの方が楽だよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:25:28.99ID:7Y7EJ2ZW0
>>288
高い塗装でピカピカにしてる東京には負けるが石畳のロンドンよりは良いだろう
高低差は1/1000までだね
つまり2キロ周回の50km競歩で2mまで同1キロ周回の20km競歩で1m迄
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:25:54.26ID:IlnnVdB00
斬新だな
競技場のトラックを延々と回るのか
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:26:00.77ID:YOIAwLOy0
コスト面の有利さが強調されてるけど、折角の五輪でケチってどうすんの、って思いはある
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:27:33.34ID:Qk2cWDzC0
リオのコースは5周だったから見ていて飽きた。
2周ならあきない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況