X



【話題】娘の中学校で連絡網がLINE 「アプリ使いたくない」はわがままか…ツイッターでは「反対派」続々「正直、気持ちが悪い」 ★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/13(水) 13:02:29.32ID:kAWKLawJ9
「連絡網がLINEってありですか?」。女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」に2019年11月11日、投じられた相談だ。投稿主には中学生の娘がおり、部活の連絡網として保護者のグループLINEが使われているという。

ただ投稿主はLINEを使っておらず、今後利用するつもりもないので、「保護者会会長さんの了承の元、個別に連絡をもらうようにしている」(原文ママ)。そのため自分への連絡が届かない状態が頻繁に起きているそうだ。

「渋々」受け入れている人も

「かと言って私はLINEはしたくないのに、みんながグループLINEのためLINE強制みたいな流れもおかしく感じます」

投稿主の考えに対し、記者が見る限りトピックは否定的な書き込みが圧倒的多数だ。「今やスタンダードになっているから、主が迷惑」という意見を皮切りに、LINEを連絡網として機能させることを、

「普通にありです」
「ありかなしかといわれれば、ありかな。昔は連絡網は固定電話だったけど、それも持ってない人もいたかもしれないし、段々とメールに移行した時代もあったし」

と受け入れている人が何人もいる。だが、歓迎しているのではなく、渋々というニュアンスが感じ取れる書き込みも多い。次のようなコメントだ。

「便利というか普及してるからメジャーな方法が連絡網になるのは仕方ない。トピ主は我が道を行けばいいし、それで不便が出てもそこは我慢すればいいだけ」
「私なら...嫌でも子供のために仕方なくラインするかな...」
「私も仕方なくライン始めたよ。迷惑かけたくないからね」

LINE未利用者にメールで連絡を取っていると思われる人からは「連絡する側だけど一人一人メールするのは結構大変なんだよ!」、「うちはクラスで1人だけLINEをしてなくてメールでやり取りだけど正直めんどくさい」と、苦労を訴える声が上がっていた。

ツイッターでは「反対派」続々

ガールズちゃんねるでは「連絡網がLINEは、あり」という意見が目立ったが、ツイッターを見ると、抵抗感を募らせているつぶやきが少なくない。

「子供の学校の連絡網がLINEとか。正直、気持ちが悪い」
「長男坊が高校入ったらグループLINE作るから入って下さいって子ども経由で言われたけど嫌だったからLINE使ってない事にした」
「学校で、連絡網でLINEを使ってるところがあるようです。嫌でも登録せざるを得ないっておかしいですよね?」

また学校に限らず、職場におけるLINE連絡網に異を唱えるユーザーもいる。

「バイトの連絡網でLINE使うのどうなんよ、俺ほんま嫌なんやが」
「マンションの理事会でLINEでの連絡網です。理事会をやめたら、アカウント削除します」
「職場の連絡網でLINE使うの本当に嫌...。つながりたくない人とつながってしまう」

2019年11月12日 19時30分 J-CASTニュース
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12144-464541/
https://news.nifty.com/cms_image/news/economy/12144-464541/thumb-12144-464541-economy.jpg

★1が立った時間 2019/11/13(水) 08:58:23.19
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573613810/
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:07.66ID:p+j+BXOg0
>>878
「ウイルスに感染しても困る個人情報は入ってないから問題ない」→「ウイルスの踏み台BOTになられるのが迷惑なんです」を理解してないバカっていたよね。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:08.75ID:rTf6DVEH0
教師やってる友人が、LINEやるようになってから子供たちの
精神状態が明らかに悪くなったと言ってた
やっぱり既読がわかってしまうのがキツいらしい
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:16.54ID:+F1cPlYg0
>>953
それに絶対入れたくない

大手商業メディアですらゴミアプリバグアプリ量産しているのにな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:19.29ID:n9mkjoOx0
>>961
お前の自己紹介だなんてわざわざ自己紹介しなくてもwww

ウンコ食いジャップ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:20.23ID:Ag1kJAwA0
LINEって設定で学校→親の一方通行にするとかできるの?これすればまだまあ分かる
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:23.74ID:P9gUA/la0
>>738
>>775
馬鹿をだますためのテクニックに翻弄されて若者がLINE使ってないとかいう嘘に騙されるおじさん可哀想
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:35.82ID:zpgmJCOc0
メール派のオプション残してよ。なんで韓国製アプリを?
移民増えるしせめてホワッツアップ普及させて。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:46.22ID:wLT6U2MC0
>>965
オマエラには日本語が理解できないんだなw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:52.24ID:FjatXsMH0
>>966
オリンピック選手がラインで交流みたいなのを、NHKが商品名上げて
夜7時のニュースでやってたもんな

それだけでもう使う気がしない
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:54.96ID:n9mkjoOx0
>>962
(;^ω^)うわ、つまんね
コレがまともに言い返せなくなった時の日本特技のオウム返しガー発狂かw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:56.78ID:UYEgzhdx0
学校関係でLINEとかないわな
どんな学校なら使ってるんだ?見たことも聞いたこともないわ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:59.30ID:WM/QkW/y0
>>910
さすがにその話は無理あるかな
Slackとは機能性が違いすぎて比較できるものではないよ
Slackって単にグループメッセンジャーってだけじゃないんで

それはともかく一般によくわかんないけど変えたいって人にはSignalいいね
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:25:04.87ID:TFrEiQUe0
消防団入るときにマイナンバーカードも作らされたし逆に個人情報ガラス張りにできない奴が可哀想だねw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:25:12.98ID:tnqfvnAS0
>>974
自己紹介wwww
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:25:23.48ID:1elxBNCz0
signalに音楽つけて本田翼に踊らせれば国民の5割がsignalに移行する
国民の脳ミソなんてチンパンジーなんだから簡単簡単
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:25:26.98ID:+KyI/fap0
うちの園は連絡網変わりにパス入れて入る専用サイトがある
でもオープンチャットならいいだろ楽だし
こことTwitterは陰キャしかいないし親になんてなれないんだから関係ないでしょ…
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:25:29.17ID:p+j+BXOg0
>>960
スマホで検索した単語、見た動画、やりとりしたすべてのメールやメッセージがばらまかれても自分も相手も困らないかどうかなんじゃね?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:25:29.17ID:u0y3bUVG0
>>925
確かに利用率は10代後半が頭一つ抜けているみたいね
20代になるとガクンと減るってことは、就職すると卒業する人が一定数いる感じか
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:25:34.13ID:n9mkjoOx0
>>979
日本語が理解出来てないのお前らなんだが、
お前知恵遅れ民族だから分からないんだなwww
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:25:47.57ID:n9mkjoOx0
>>985
お前の自己紹介かwww
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:25:49.19ID:s0sbxdkf0
まぁ本来なら学校レベルでこの手の環境作るのが正しいんだろうけど、
金かかるわ保守できないわで既存のサービスに依存するしかないんだろうな

税金て本来こういうとこに使うもんだと思うけど、自治体や役人さんは箱モノ作りや
反日団体に税金バラ撒くのがお好きなようで
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:26:03.99ID:TgqwNuBI0
ネトウヨ推しのアプリって全然利用者いないじゃん
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:26:08.49ID:GX0p+ovB0
>>31
おまえ日本人じゃないのに何言ってんだ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:26:11.88ID:aL2dKEiJ0
ラインも距離が近すぎて若者のライン離れが進んでるんでしょう。俺が関わるころには変わってるとよいですね。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:26:13.15ID:n9mkjoOx0
うんこ=日本人の国民食www
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:26:16.86ID:+F1cPlYg0
>>970
15年くらい前でも
辞め時見失って3時4時までメールやってるやつらいたが
そいつらの仲間も増えたんだろうな

今は集団だし大将格に巻き込まれる形だから悲惨
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:26:24.72ID:n9mkjoOx0
ウンコ食い民族ジャップ(笑)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 23分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況