X



【兵庫】宝塚市「就職氷河期世代」採用、採用枠を1人増やして4人合格 1635人が受験
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/11/13(水) 13:26:10.42ID:cMTtcvQs9
就職氷河期世代の採用、4人合格 兵庫県宝塚市、1635人が受験
11/13(水) 13:15配信

兵庫県宝塚市は13日、バブル崩壊の影響で就職難だった30代半ば〜40代半ばの
「就職氷河期世代」を対象として正規の事務職員を募集した結果、受験者4人を合格にしたと発表した。
来年1月に入庁する。

市によると、当初予定していた採用枠3人に対して、1635人が1次試験を受け、倍率は545倍に上った。
その後の2次試験通過者20人が受けた最終面接の内容を点数化し、
上位4人がほぼ同じ成績で並んだため採用枠を1人増やした。

愛知県や和歌山県なども同様の氷河期世代採用を実施したり予定したりしており、各自治体に広がっている。

11/13(水) 13:15配信  KYODO
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00000104-kyodonews-soci
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:32:46.18ID:BwyXKdhr0
書類で落とされるか入っても数年でリストラ
そりゃ殺到するわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:33:09.15ID:BQEhpAUg0
まっ、合格したのは氷河期世代でも就職できた奴らなんだけどなw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:34:36.35ID:meBSkAUj0
この4人、超優秀なんだろうなあ……
欲しいなあ、この4人
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:36:12.27ID:4yee37tE0
どうせフリーターで一発逆転みたいなやつはいないんだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:36:14.75ID:yITBNoYU0
補欠合格は続かないのが多い
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:36:43.93ID:BQEhpAUg0
>>26
んなわけねー
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:37:17.14ID:G0T/z2vj0
オワコン国家を象徴する出来事。

新卒採用・年齢制限も異常だし、
みんなが公務員に成りたがるのもオワコン。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:37:23.98ID:Vr0weqhs0
倍率からして、氷河期世代の冷遇が理解されると助かるね。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:37:56.25ID:Vv3q+vHW0
>>14
こんな超難関に通るようなスペック高い人が耐えられるとは思えんな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:38:32.58ID:Z18SIhPZ0
>倍率は545倍に上った。
まぁまともな職とかの倍率はこれより少し低い程度だよ 現実は
安倍の 職なら沢山あるぞぉ〜とか話にならんゴミばっかりだし
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:39:54.60ID:1FfKq21F0
どんな倍率だよw
氷河期ってレベルじゃねえぞ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:40:35.49ID:Vr0weqhs0
>>33
倍率545倍www

氷河期世代の冷遇が理解されると
助かるよ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:42:23.00ID:MY26+ge50
(-_-;)y-~
競馬で万馬券当てる方が楽そうやん。
なまぽくれ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:42:24.79ID:8p+MiiuO0
人手不足の現実だな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:43:31.88ID:Vr0weqhs0
倍率545倍ってどんなに偉大な仕事なんだ?www
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:43:37.74ID:Y6LQ7jsq0
>>1
1635人中合格者が4人って
当時の就職活動の再現だな
まさにこんな感じだったろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:44:12.70ID:Vr0weqhs0
>>39
俺も氷河期世代だが、底辺職
渡り歩いてたわw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:44:35.40ID:NOZZd+0z0
もう一人とってガイスラッガーにしろよ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:45:31.86ID:MY26+ge50
(-_-;)y-~
ほんまやな、どんな偉大な森羅万象でんでんな仕事やねんな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:45:32.71ID:eaQdOdQn0
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席

545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験

1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験


【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/

https://i.imgur.com/9VRG4qA.jpg
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:45:46.08ID:xOKZ6cHU0
545倍とか大したことない
キー局とかマスコミは一万倍だからな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:45:46.32ID:eaQdOdQn0
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード

2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。

横浜市は31日、職員507人が大学卒業などの学歴を中学卒業などと偽っていたとして-、停職1か月の処分とした。
バス運転手などの技能職員は、大卒などでは受験できず、安定した就職口を求めての詐称-とみられる。
横浜市が「7月中に申告すれば停職1か月。8月以降に発覚した場合は懲戒-免職」と通知したところ、申告が相次いでいた。


大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/

【逆サバ】大卒なのに高卒限定採用枠を受けて働いていた職員を懲戒免職処分
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/155377466/
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:46:11.29ID:Y6LQ7jsq0
>>14
そういう人はとっくに起業してると思うぞ
こういうとこ受ける人ってハンコ押しをひたすらやりたい
ロボットみたいな人間なんじゃないの
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:47:14.74ID:p97tiv5p0
>>44
ゴレンジャーじゃないのか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:47:15.59ID:7pVd1egp0
氷河期ピエロのダンスショーはお楽しみいただけましたでしょうか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:47:27.40ID:T4BT32nO0
この受かった人は
ニート歴無し、高学歴、地元住民でコネあり
だと思う

例えば地方選挙にでて、落ちちゃった人とか、元公務員とか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:47:52.66ID:OWp3QTTW0
超氷河期世代の反対語は超温暖化世代なのかな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:48:17.80ID:Y6LQ7jsq0
>>35
当時って土方とかトビ職とかでさえも
こんな倍率だったからな
すげえ時代だったわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:50:54.55ID:MY26+ge50
(-_-;)y-~
アホな氷河時代だったけど、
団塊バカ世代にそういう自覚が全くないってのが、スゲーむかつくから、
なまぽくれ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:51:25.49ID:UsTLvupj0
>>47
バカだなー
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:51:43.27ID:Rz+uJ50+0
職歴があってきちんと仕事のできる人が民間企業から公務員にスライドしただけの話?
玉突きでスライドして末端の開いたポジには外国人を入れるんだろ?
解決になんのかな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:52:04.38ID:UsTLvupj0
>>60
それな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:53:44.50ID:HY1uh8Pg0
民間なら優秀な人必要だろうけど
公務員って頭いい人いらなくね?
もっと馬鹿採用して人件費落としたほうが良くね?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:56:42.08ID:LBHkwOVy0
面接の点数なんかストライクゾーンがはっきりしてないんだから
なんぼでも水増しできますやん
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:56:46.46ID:/CW6jMqz0
「給料はそこそこで仕事が楽そうだから」という安易な理由で応募する人が大半だろうな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:57:37.77ID:8p+MiiuO0
年齢差別なんだがなあ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:58:20.09ID:75yPzlqQ0
20年以上経っても倍率変わらないってすごいな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:59:22.31ID:vNmF8amh0
>>46
最悪の年で、普通に新卒の有効求人倍率が 0.6 とかどうせいと? な時代やったからなぁ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:59:23.53ID:IA/bOSVy0
>>3
将来の生活保護費はお前が払え
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:59:37.75ID:vxUEdDBw0
ガソリンにきをつけろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:01:53.92ID:MY26+ge50
(-_-;)y-~
民間やったら、落とした後にもしもし電話掛かってきて、
いい仕事あるんですけどと団塊うんこ処理の尊いお仕事を紹介されるんやろ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:01:56.65ID:Dh0aP82h0
希望者殺到しすぎだろw
たった4人枠に1600人とか。
俺なら試験の時に行列できてたら何もせずさっさと諦めて帰るわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:03:33.53ID:Dh0aP82h0
この就職試験の参加者全員、最後までピシッとスーツ着て会場に真面目にいたのかな?

アホとしか思えない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:03:34.82ID:wGsajBdS0
この4人ただの転職っておちじゃねえだろうなw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:05:00.25ID:Dh0aP82h0
映画の主役のオーデションみたいなもんかな?
1600人も受けて4人だけ合格www
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:05:38.85ID:Vr0weqhs0
>>46
ヤバすぎ〜www
氷河期世代オワタorz
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:05:52.65ID:m5RP9dtO0
4人のニート子供部屋おじさんおめでとう
人生はこれからだ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:06:03.94ID:Dh0aP82h0
清掃センターの幹部候補職員とかかな?w
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:07:39.07ID:Vr0weqhs0
>>56
トラックの運転手が実務経験3年以上のみ
採用とかっていう求人条件だったよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:07:39.57ID:GY+c8N//0
たかが市役所職員でも公務員利権で一生安泰ニダ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:07:57.47ID:SLscUo3O0
一人増やしたんだ、受かった人おめでとうございます
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:08:49.87ID:t92gGJN40
相変わらず競争激しいし、トップ層しか救済されんのな...
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:09:18.67ID:+pb7N0Nu0
優秀な幹部とれてよかったね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:09:32.17ID:Vr0weqhs0
>>85
どうせコネ採用に決まってるよw
子育てひと段落ついた奥さんとかw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:09:53.59ID:SLscUo3O0
>>85
学歴、職歴ともにスーパーマンだと思う
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:10:11.06ID:+pb7N0Nu0
>>26
それは書類審査で落選

させたいが苦情来るので仕方なく試験受けれただろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:10:25.23ID:dk7aJpa40
正社員ゲットした連中も
軒並み子会社の正社員な

親の3/4の給与(その他待遇)でヒラ確定(管理職は親から降ってくる)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:10:32.70ID:dLgc6fC40
この4人は元々民間に勤めてただろうから仕事できそう
問題なのは新卒で入ったやつら
行政と関わると愕然とするよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:11:54.96ID:wQmg4tJt0
>>73
そりゃそうだろ、貴族の仲間入りができるんだぞ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:12:46.72ID:U0xwUb9y0
役所の一般職の倍率が500倍w
働く意欲がある人でさえこれだもんなあ・・・
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:14:48.49ID:snuIcSQI0
4人救われたが、残りの1631人はどうなるんだ?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:16:39.19ID:w63P9OOS0
氷河期世代はヌケサク揃いだぞ
歩道をミニバイクで走り回ってたのも氷河期だし、暴走族だってそう。
ルーズソックス履いて売春してたのも氷河期のアホ女ども

税金の無駄遣いはやめろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:19:27.60ID:4BleRX/r0
>>5
市として広報しやすいこいつらか
コネか申し分ない経歴の奴だよな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:15.79ID:0ysbcw890
外国人より非正規使えよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:52.29ID:wQmg4tJt0
>>96
今の新卒は生まれながらの貴族なんだろう。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:27:34.85ID:ht+FiPpe0
氷河期世代に優しくしろ!!

復讐社会になるぞ!!
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:28:10.68ID:7vk8q6Kp0
幹部職員の血縁者とか市会議員の口ききでほぼ決まってるが一応選考試験やったというアリバイ作りなのにな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:34:08.06ID:BxqnM5b90
 
500倍とか受ける気無くすよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:39:40.63ID:CvQ2wVsB0
デキレ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:47:58.32ID:nrp3zzkx0
倍率は545倍って
当時の文系の大学受験じゃないんだからさ・・・
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:59:17.50ID:IQlTZpTf0
500倍ってスーパーサイヤ人になるより大変だろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:00:07.06ID:uJFDhhGT0
完全に弄ばれる氷河期世代
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:00:07.28ID:WcCKPf2x0
いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:02:14.19ID:izFzBrzF0
氷河期時代より厳しくてワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況