X



【入れ墨】「文化的タトゥー」の外国人、入浴認めて 渋川市が温泉団体に要請…群馬県★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/11/13(水) 13:44:14.18ID:cMTtcvQs9
「文化的タトゥー」の外国人、入浴認めて…温泉団体に市要請
11/13(水) 8:05配信

群馬県渋川市は12日、渋川伊香保温泉観光協会と伊香保温泉旅館協同組合(加盟44軒)に対し、
文化としてタトゥー(入れ墨)をする外国人の入浴をできる限り容認するよう要請した。
両団体は、こうした外国人を受け入れる看板を宿泊施設に設置して協力する方針だ。

2020年東京五輪・パラリンピックに出場する各国選手団との交流を進める「ホストタウン」で、
市はニュージーランド(NZ)とモーリタニアを対象として登録され、大会期間中は多くの外国人観光客の来訪が予想される。
NZの先住民族であるマオリ族は、タトゥーを顔や全身に施す文化があるが、
日本では、入れ墨が暴力団などを連想させるため入浴を断るケースが多い。

同日の定例記者会見で、高木勉市長は「多文化共生への理解を進めるため、特段の配慮をお願いしたい」と述べ、
同組合の高橋秀樹理事長は「各施設の判断もあるだろうが、知恵を絞りたい」と話した。
伊香保温泉では各施設の判断で対応しているが、外国人のタトゥーに苦情が寄せられることはほとんどないという。

温泉地を抱える大分県別府市は、ラグビー・ワールドカップ日本大会で、NZなどの公認キャンプ地となり、
かけ湯などの入浴マナーを記したパンフレットや、タトゥーがあっても入れる入浴施設マップを作って対応した。

11/13(水) 8:05配信 読売新聞オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00050312-yom-soci

タトゥー外国人も温泉に 渋川市が伊香保旅館組合に要請 民族文化理解し誘客へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00010001-jomo-l10

★1がたった時間 2019/11/13(水) 10:22:42.23
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573608162/
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:25:40.60ID:4ZtJEwGM0
そんなこと言い出したら日本のヤクザだって文化じゃん
倶利伽羅竜だぞ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:26:08.49ID:Z9m7H3hi0
私は刺青に偏見がありませんってか
なら明日顔面に和彫入れてこい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:26:46.56ID:sjjAuW2C0
施設ごとの判断にお任せで良いでしょ
嫌なら行かなきゃいいだけ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:26:52.29ID:bAnVk9n50
>>845
欧米人かシナチョンか、どのようにして判断するの?
欧米国籍者の中には、見た目がシナチョンな奴もいるんですよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:27:37.68ID:fDb58dMV0
>>1
多文化共生って便利な言葉やね
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:27:39.27ID:RTyy4Vcp0
で、外国人が行って日本人は別の温泉地に逃げるわけですね分かります
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:27:55.92ID:hujEoHm40
>>10
和彫りは芸術だからな。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:28:22.94ID:vtteM9hW0
>>854
入れ墨拒否っていうのはそういうことだからな
差別はしちゃいけないってルールがあるんだから
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:29:12.41ID:irnkHGl00
t.A.T.u.専用温泉作れば解決
ペットの犬も入れる温泉が増えてきているし
新宿二丁目あたりなら需要ありそうなんだけどなあ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:29:36.86ID:F+qsQMDJ0
張りまくってる人さあ
エロいの貼ってくれよ
ドクロとか飽きた
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:30:42.11ID:u+E2WkmS0
>>864
彫りを入れることの重さなんてなくなって、薄っぺらになるだけ
多様化って実態は均一化でしかないだろけどね
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:31:09.53ID:oaPMh38E0
伊香保は客が少ないからあの手この手で集客してるイメージ
なのでタトゥー解禁も大して驚かない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:31:36.03ID:+FRpNE7g0
一般社会との決別を意味するのはどこの国でも一緒でしょ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:32:02.61ID:brl5Uv2Q0
ならヤクザの入浴も認めろよ
線引きができないだろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:33:25.52ID:pHwjWgHT0
ヤクザA 「おれの入れ墨も文化的やで!」
ヤクザB 「おいらの入れ墨アートもOKだな!」
ヤクザC 「おれのなんか国宝級の文化価値のある入れ墨!」

温泉が入れ墨アートスポットにwww
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:33:25.92ID:QoSqge370
両方つくればいいじゃん。入れ墨おkな所とダメな所。
入れ墨が嫌な人が快適に過ごせる所を用意しなきゃ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:33:50.84ID:SPkZ+i1/0
みんなー!文化してる〜?

プ・・・プロトカルチャー!!
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:33:53.73ID:W3FAmo6I0
日本語だと印象の悪いものをカタカナ外国語にすり替えるのは良くあること
観光公害→オーバーツーリズム
とかね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:34:02.35ID:92ApfcUV0
任侠の刺青も文化やで!
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:35:18.37ID:YHZ/mX4X0
木下優樹菜の事務所みたいなのに餌を撒く安倍政権
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:35:36.03ID:3qoBgnYr0
タトゥーや刺青は文化とは言え無い下等なんで、禁止で!
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:35:44.88ID:+dQX27J/0
認めてあげたいけど、どこまでが文化的かはっきりしてないからなあ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:36:33.99ID:BRBOpsOD0
>>690
男湯ばっかりひでえwwww

いっそ、「侠湯」ってカテゴリーで大きめのユニットバスおいといて、そこはもんもんありにしたらどうだろうか?

壁には鯉の滝登り模様とか
「御意見無用」の風流な掛け軸(防水)とか
侠気を試す超熱湯シャワー(44度)とか
ドアをあけると合成音声で若衆連の「お疲れ様っしたー」が響くとか 

外人さんも面白がって入ってくれそうな気はするけど
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:36:41.72ID:pHwjWgHT0
ヤクザA 「ヤクザは存在そのものが文化でアート!今後は差別はやめろ!」
ヤクザB 「これで威圧しても、『文化ですから』でOKになるな!」
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:36:45.21ID:A8XZszyp0
これやくざが差別だって騒ぎだしたら市が責任もって対処してくれるのかね?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:36:56.36ID:K8dzshNw0
>>868
肌の色とかは先天的
刺青は後天的
得られるメリットと及ぼすデメリットは同時にあるもの、それを自分で享受しておいてデメリットは気に入らないとか甘えんな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:37:30.58ID:49mMziaaO
>>817
他人の気分を害した時点でアウトやね
配慮が出来ない馬鹿が墨を彫るから仕方がない
銭湯 サウナ プール 海水浴 ジム 運動会 ジョギング...
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:37:36.99ID:vtteM9hW0
>>894
宗教は後天的だけど差別しちゃいけないね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:37:37.51ID:7xfmUhdt0
タバコみたいにOKのとことNGのとこしっかり分ければいいと思う
墨入りの施設なんて輩の集会所になりそうだけどw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:37:55.58ID:Op9CkDKu0
入れ墨専用で営業してください
普通の日本人は禁止の所へいきますんで
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:37:57.19ID:y34aChz50
馬鹿外人と刺青してるやつどうしてる?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:38:03.62ID:LFTwbYtM0
群馬は刺青文化圏
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:38:27.84ID:ujJljwRM0
欧米だって刺青は犯罪者の証だよ
文化というのは南米アフリカ南洋の原住民がやってるやつ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:38:30.66ID:BRBOpsOD0
>>621
ブーちゃんやんけw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:38:51.69ID:bhqS44MT0
刺青って確か感染症にかかる可能性もあるから暴力団だけでなく排除してたんじゃないのか
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:38:54.63ID:4bzAySxr0
日本人で墨入れてるのに堂々と公衆浴場に来る奴ってなんなの?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:39:05.66ID:h8u6+x360
なぜ市が要望するんだ?
外国の圧力で国から下知された?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:39:15.68ID:K8dzshNw0
>>896
別にお前がオウムに入るのは自由だよ?
でもそれによって及ぼすデメリットは享受しようねw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:39:24.88ID:vtteM9hW0
>>903
いや暴力団対策だけだよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:39:25.63ID:vZBEszAa0
最新 本当に住みたい街 ランキング


1位 世田谷区
2位 練馬区
3位 大田区
4位 江戸川区
5位 足立区
6位 千葉県 船橋市
7位 鹿児島県 鹿児島市
8位 埼玉県 川口市
9位 東京都 八王子市
10位 杉並区
11位 板橋区
12位 兵庫県 姫路市
13位 栃木県 宇都宮市
14位 愛媛県 松山市
15位 大阪府 東大阪市

59位 横浜市 港北区
67位 岡山市 北区
71位 福岡市 東区
72位 仙台市 青葉区
75位 京都市 伏見区
78位 札幌市 北区
82位 相模原市 南区
95位 北九州市 八幡西区
99位 静岡市 葵区
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:39:48.34ID:wXz0LErn0
汚い言葉とか、怖い絵じゃなきゃいいよ
インドあたりのヘナタトゥーとかの模様はかっこいいと思う
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:39:53.14ID:ey5YAFnL0
こういうのは日本の入れ墨に対する考え方をしっかり伝えて
初めて多文化共生云々語れるんじゃないの?

一方だけでは強制であって共生ではない

日本はザイニチヤクジャにさんざん悪さを受けてきた
人は殺され脅され、子供はさらわれ。土地も盗み取られた
現在もゴキブリザイニチヤクジャはいる。その大半がイレズミもちだ

こういうことをしっかりと伝えて、断りたい施設もあると
ガイジンに認めさせるのも公務員の仕事だろ

仕事しろよ公務員。英語のできるエリート公務員が住民の保護しないで
どうするんだ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:40:18.77ID:vtteM9hW0
>>906
まあルールをまもってるならそれもただしいぞ 
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:40:26.33ID:1qdDKcFN0
外人でも最近和風の刺青が流行ってるらしいから区別なんてできなくなる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:40:37.43ID:PtQEqFiG0
混浴を野蛮とバカにしてくせに
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:40:39.66ID:HPsH2HTz0
見る側はそんなの関係ないべ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:40:58.00ID:vtteM9hW0
>>911
それは暴力団拒否をすればよいのであって入れ墨は関係ないですよね

って外人には即論破されるからしょうがないね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:41:26.18ID:K8dzshNw0
>>912
そのデメリットで破防法の対象になって行動制限されても仕方ないよねw
君がオウムに入るという何らかのメリットが得られているのだからw
刺青も同じ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:41:28.91ID:fhQ7eM9f0
害人用と日本人専用とに分ければいいんじゃね?

刺青入れたやつを入浴させたいのならナ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:41:49.21ID:DUs9H3YS0
>>916
見せる暴力ですよ
かわいいならいいけど
たいていはおどろおどろしいものですからね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:42:45.64ID:PtQEqFiG0
外国とか言ってるけど
韓国だろ
他の国の人間が混浴するとは思えない
つまりいつものポリコレ
日本を韓国化しようとしている
役人や議員が汚染されてるからもう日本は終わりだろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:43:06.02ID:dbSsUXqt0
5年位前になるなぁ
外人さんの入れ墨見せてもらった事を思い出しました

足だったと思う、
バイオハザードのアンブレラのマークとクレアがあった

去年リメイクあったけど
海外でも愛されてるがわかった
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:43:40.98ID:0S4ZHdgD0
渋川市に入れ墨をしたその筋の在日の人が殺到するんだろうな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:43:57.07ID:vtteM9hW0
>>919
みせる暴力なんて法的にないからなあ
風呂でちんこみせられた!とかさわいでたらアホでしょ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:43:59.07ID:K8dzshNw0
>>916
暴力団禁止、反社禁止なんて普通に掲げられてるだろう
それを誤魔化す暴力団や反社の対策としても一律の禁止を店が決めても問題ないな
なんども書くけど別に刺青OKの施設作るのは問題ないんだよ?それで棲み分けとしても解決じゃないかってこと
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:44:41.96ID:9BVd2YTq0
そんなに温泉入りたいのかよ(´・ω・`)
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:09.67ID:vtteM9hW0
>>924
だとすると一律禁止を警察の要請によって決定する温泉団体に
一律禁止の解除を求める市の対応は妥当なはずでは
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:42.72ID:AgegLr2x0
タトゥーに使ってる鉱石とかの顔料が温泉成分と反応して性質とか色とか変わったら危ないから入らないようにってのが最初はあったんじゃ無いの?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:49.07ID:e8ebrsrF0
外国人温泉禁止にしろうぜーから
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:46:14.53ID:alDpVnr90
>>805
主にヤクザだけど半グレやチンピラとかは、暴対法の対象外じゃね
店側がどうこうじゃなくて
一般客が刺青入れた人と関わりたくなくて逃げるからでしょ
本当は、お前は関わったらヤバそうな感じに見えるから来んな、だけど
そうも言えないからな、一律で刺青NGにしてるだけ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:46:43.83ID:vtteM9hW0
>>930
一回それやって裁判負けてるからなあ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:47:44.35ID:BRBOpsOD0
>>923
とまあ、このように
「法律で禁止されてなきゃ何でもやり放題」って感覚の人と一般人を棲み分けさせるためにもこうした規制は必要
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:48:13.63ID:6sXLE+290
>>2
ヤクザより土方とかハングレ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:48:35.26ID:GTeXKxq80
日本の文化は無視ですかそうですか
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:48:37.30ID:hhK628vJ0
すげーなお前ら 入れ墨に親殺されたんかwwwww
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:48:58.60ID:vtteM9hW0
>>936
こうやって入れ墨しててもヤクザじゃない人の不利益を無視する人がいるんだよなあ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:49:01.67ID:K8dzshNw0
>>927
筋が違うだろう
まず警察の要請なら警察に文句言えよw
警察が禁止を求めるのは警察なりの理由があるってことだろ、警察なら対暴対反社だろう
そういう土地柄であって要請があるなら温泉施設に文句言うな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:49:35.10ID:QoSqge370
ゲイのハッテン場みたいに入れ墨入れたやつ専用のハッテン場にすればいいんじゃね?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:50:56.86ID:vtteM9hW0
>>941
温泉施設じゃなくて温泉団体だぞ
そもそも土地柄関係なく一般的だぞ
警察なりの理由が仕事さぼりたいだから問題なのに本質わかってないなあ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:51:41.50ID:vtteM9hW0
>>944
そら外でちんこみせたら犯罪だけど風呂でみせても犯罪にはならんのと同じだよな
なんでちんこで例えたか理解できなかったか?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:51:48.13ID:BRBOpsOD0
>>940
まさに、半グレやんけ

刺青 tattooで画像検索すりゃ
ほとんどが威圧な表情した連中しかいないのに

そういう奴と一般人を分けろ、ってことさ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:51:55.24ID:NK//Sa5B0
>>2
というか、海外でも刺青はロクデナシ扱いされてる訳だし
日本が割りと強めに拒否するのは特に問題ないと思うがな

体中に刺青いれて、首の上辺りも刺青まみれの奴が、就職出来ないって言ってたら
自分のせい、社会のせいにするな、等々日本と大して変わらん言い様で責められてたぞ
この海外では刺青認められてる勢力ってどこから来てるの?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:52:30.91ID:K8dzshNw0
>>940
刺青自体が自己選択でメリットを享受してるのだから、デメリットもしっかり受け入れようねw
刺青してない人は入れないことで刺青のメリットを享受されていないのだよ、その代わりデメリットを回避しているという関係性
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:52:47.98ID:vtteM9hW0
>>947
合理的じゃないことの正当化にはならんなあ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:53:03.37ID:lfPuBz2D0
綺麗な体が公徳心の証だったわけだが、日本も変わっていく。
社会効率上げるために監視社会に移行する流れの中で、
カメラ不要の公徳心で社会を維持してきた日本を、混沌地域に
したいやつらって、いるんだよな。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:53:14.10ID:vtteM9hW0
>>951
合理的じゃないことの正当化にはならんなあ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:53:46.51ID:xwS2l0c20
暴力団の入れ墨も文化だし
マフィアの犯罪者がオッケーで日本人はアウトとかやんの?
在日朝鮮人はどっちだ?w
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:54:23.54ID:ZTepgBmb0
>>2
これ
日本からヤクザと害国人を完全排除して
外国人観光客の内文化的タトゥーの方々だけってならいいけどな
無理だろそんなの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況