X



【ドイツ】毎年25万人のドイツ人が移民としてドイツを出て行く 移民先1位はスイス、2位オーストリア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/14(木) 00:44:06.40ID:JJKeRDHF9
【ドイツ】毎年25万人のドイツ人が移民としてドイツを出て行く 移民先1位はスイス、2位オーストリア

2019/11/13


https://www.dw.com/en/where-germans-like-to-emigrate/a-51204645


Where Germans like to emigrate
By Alistair Walsh | 11.11.2019


Germans are voracious travelers and move around the world. But there are some countries, particularly in Europe, that Germans seem to like the most.
More than 250,000 Germans emigrate from Germany each year, according to German government statistics.


Where exactly they move to is difficult to track. However, the Organization for Economic Cooperation and Development (OECD) regularly surveys member states for migration data and publishes its findings.
According to the International Migration Outlook 2019, these are the top OECD countries where Germans emigrate to.

Read more: Germans living in Europe prefer Austria, UK

https://m.dw.com/image/51203056_7.png
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:32:54.44ID:kA/NVptY0
スイスとオーストリアだと言葉通じるから
普通に引っ越し感覚じゃねえの
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:33:21.60ID:y+uywQ5i0
なんかもうちょっと怖くない?
憤りがピークに達していそうじゃん
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:33:30.22ID:p48hrv5A0
ヨーロッパはええよな
自分に合いそうな国を適当に渡り歩ける
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:33:38.46ID:TLrymoki0
>>173
ドイツの大卒平均所得は700万近いらしいけど、
実際そんな高いもんなの?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:33:40.86ID:vUNK7lyL0
>>158
スイスはドイツより50%以上多く稼いでて税金はドイツよりずっと安い
生活水準は高い
らしい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:33:51.05ID:xv00Be600
>>167
日本語捨てるなんてまっぴらごめんだね。
だいたい、台湾だって今の距離感だから上手くやっていけてるんであって、大勢で来られたら嫌に決まってるだろ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:35:15.94ID:wV0KKSvS0
ドイツはリベラル派に蹂躙されちゃったね。
衰退あるのみ。
ドイツの金融機関がヤバイらしいね。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:35:17.73ID:y+uywQ5i0
いやぁ・・なんか自分は両親もずっと地元だし、その前も同じ地元だし、
ここから出るつもりとかないけどね。お墓もあるし

だけど欧州っていくら移動が自由になったからと言って、ここまで移民とかするような
感じだったかな?とは思うのね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:35:56.77ID:uyTIGMm20
ここ数年、将来の教科書に載りそうなくらいの民族移動が起きてる感じがする
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:36:14.37ID:wV0KKSvS0
>>191
異教徒(イスラム)移民が増えてきて
住みにくいのだろうな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:36:18.42ID:kA/NVptY0
こんな感じでドイツヤバいみたいに言うけど
犯罪統計見る限り全然ヤバさ感じないんだよな
ナチスが台頭したあたりとは全然違うし
正直アメリカあたりのがよほど治安悪い
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:36:24.82ID:c/koVLpI0
貧乏人に選択肢があるっていいよな。
欧州と違って島国でアジアンとも仲の悪い日本では
そうはいかない。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:36:41.93ID:wV0KKSvS0
>>193
ドイツ語圏だよ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:36:59.20ID:y+uywQ5i0
なんか兄弟が多くって末っ子とかだと自由でいいものではあるよね・・
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:37:33.41ID:p7sSiwv50
極右
やれ愛国だ純血だ
チップぶち込まれて思想教育
規格外は火力発電所の燃料

極左
やれ人権だヘイトだ
チップぶち込まれて思想教育
規格外は火力発電所の燃料

お前らどっちをお望み?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:37:34.87ID:GRZ4a0LX0
ドイツは政界もマスコミも完全にパヨクの天下でそれに不満を持つ層がかなりいるんだろうな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:38:33.00ID:1DvSWXSE0
■ドイツ人にとって日本と中国はどちらが重要?中国2倍近い差で圧勝
s://sirabee.com/2018/07/21/20161717634/
■ドイツの経営幹部、米英よりも中国を信頼
s://www.recordchina.co.jp/b715577-s0-c20-d0054.html
■ドイツ、ファーウェイを排除せず 5G整備巡り
s://jp.reuters.com/article/germany-telecoms-idJPKBN1O628P
■中国企業がドイツを飲み込む、自動車大手ベンツダイムラーの筆頭株主に
s://biz-journal.jp/2018/03/post_22655.html
■ドイツ銀行の筆頭株主は中国の海航集団
(ドイツ銀行はフォルクスワーゲンやボッシュのメインバンク)
s://www.sankei.com/premium/news/170524/prm1705240001-n1.html
■ベンツは中国・吉利汽車CEOの李書福が筆頭株主
s://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180301_00520180228
■BMWは提携先の華晨汽車集団と事業拡張に向け合意
s://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-09/PBMFYF6JTSEC01
■BMW、瀋陽市の完成車工場を拡張(中国ドイツ)
s://www.jetro.go.jp/biznews/2019/05/a2acd9916acbdd9b.html
■ドイツ最大の鉄道会社は中国の鉄道関連メーカーから鉄道車両や部品を購入
s://maonline.jp/articles/midea2019
■中国美的集団ドイツのロボット大手、クーカを買収
://japanese.china.org.cn/business/txt/2018-07/25/content_57821557.htm
■中国、2年連続でドイツの最大貿易相手国に
://www.afpbb.com/articles/-/3165822
■中国、3年連続でドイツの最大貿易相手国に
://china-aggressor-nation.blog.jp/archives/36547168.html
■欧州車、中国依存の傷深く 独3社が1〜3月期減益
s://r.nikkei.com/article/DGXMZO44500950X00C19A5TJ2000
■中国電池CATL、独工場投資上積み 最大2200億円
s://r.nikkei.com/article/DGXMZO46654120X20C19A6FFE000
■中国企業がドイツに欧州最大のリチウムバッテリー工場建設へ
s://spc.jst.go.jp/news/180702/topic_4_01.html
■瀋陽の中独装置産業団地、イノベ委が発足
s://www.nna.jp/news/show/1917686
■三亜がドイツの旅行代理店と手を組み、新たな観光商品
s://japan.cnet.com/release/30281544/
■中国とドイツ、金融部門の協力を強化する協定に調印
://bddnews.com/post/20190121_76922/
■中国の北京汽車、独ダイムラー株5%取得−協力関係強化
s://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-23/PV30RF6TTDSC01
■“中国化”するドイツの街は、米と対立も中国は欧州に足場着々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563313023/
■ドイツ企業、中独協力の潜在力に期待
http://japanese.cri.cn/20191105/cfa36dac-fb4d-8e8e-5ac4-8dea4738d13d.html
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:38:50.38ID:wV0KKSvS0
>>196
日本の移民は在日コリアンが先駆者だが、
治安悪化に社会保障費の増大(生活保護・警察の取り締まり・刑務所等)に
無駄な税金が使われている。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:39:05.38ID:y+uywQ5i0
>>201
なんか東洋人でも、韓国人って西洋みたいなんだけど、東洋ってわりとこう
「なんでそこまで理想論に走るんだろうか?」と思っちゃう部分ってない?
なんか思うに、絶対的な価値観がないんだよね。相対的な価値観があってもね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:39:18.03ID:8LAMYCtE0
>>163
パラオ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:39:28.67ID:6nevXKl60
>>201
ま、ドイツも他の欧州国と同じで
右派が台頭してきてるけれどね、移民反対の。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:39:31.81ID:YfR+jvJ20
>>73
でも採決のときには賛成票を投じます、党議拘束があるから

って青山は言ってたぞ
それでネット民どっちらけだった
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:39:49.78ID:mXNERzjL0
>>198
スイスってスイス独自の言語かと思ったらほぼドイツ語圏なのか、調べるまで知らなかったわ…
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:40:11.50ID:cCsxvXUE0
>>169
英国もゲルマン系だよ。
大昔にドイツ人の一部が英国を侵略して住み着いた。
ちなみにオランダやデンマークなどの北欧もゲルマン系(フィンランドは違うけど)。
大昔に別れて住み着き、言語も段々と別れていった。

移住先のスイス、オーストリアは国こそ別れているがドイツ人の国。
国語もドイツ語だし。
北海道から九州に移住したくらいの感覚だろう。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:41:02.36ID:w12UADh/0
>>1
ドイツの裕福層は移動の自由を行使して
ドイツから離れ始めてるそうだ

金のあるドイツ人が逃げ出し始めて

金が無い移民が集まってくる負のスパイラルが始まってる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:41:04.90ID:y+uywQ5i0
なんかね・・ユダヤ人の皆殺しもだけど、ナチスのさばき方もまたすごくない?と
思っちゃうのよね。どうしてもね

なんかそれはわりと中国人も思っていそうじゃない?
東洋的な価値観で言えば、絶対とかあるん?みたいな

それでなんか反動が怖く思えるくらいじゃない?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:41:24.31ID:wV0KKSvS0
>>204
一神教では無いから、急進的にはなりにくい。
日本でも物事を進める時には
かなり時間がかかる。

明治維新はかなりのレアケース。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:41:26.42ID:yY1m3XbQ0
ゲルマン民族の第二次大移動?

昔はフン族がどうとか原因を習ったような気がする。
第二次の原因は、ムスリムとかメルケル工作員かw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:41:41.26ID:kA/NVptY0
>>201
いうてCDUは左翼じゃないでしょ
連立組んでるSPDは左翼つっても良いだろうけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:41:42.46ID:tuT01/c70
メルケル首相も2010年に「移民政策は完全に失敗した」と発言してる。
2005年〜2021年の16年間首相になって散々で終わるな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:41:54.79ID:eeUnxenu0
スイスはいい国だよ
物価は超高いけど日本人と同じくらい時間に性格だと思ったらロレックス生んだ国なんだよね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:42:07.24ID:i6CwPdEB0
>>195
犯罪統計は信用ならんな
ただムスリムはそんなに増えてはいない
まだ一割いないからな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:42:35.83ID:cCsxvXUE0
>>179
そう言えばドイツは結構反米感情が強いと聞いたな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:42:44.37ID:JK/vhG8H0
ハイジでも、フランクフルトのお医者様は、アニメでは描かれなかったけど、いずれはドイツのフランクフルトを引き払って、スイスのデルフリ村に移住するんだよな。

アルムおんじとは、高齢のおんじが亡くなったら、お医者様がハイジの後見人(原作ではハイジを養女にすることを暗黙の了解としていた)になることで話が出来ている。

子供の頃は、ハイジとクララが外国人になるなんて思わずにアニメ観てたけどな。
ゲルマン民族で分かれて国を作っているのは、日本だと戦国時代のまま、上杉が信越王国、伊達が東北王国、毛利が中国王国と分かれて王となり国を作ったようなものだわ。

オーストリアハンガリーは、島津が九州を支配して更に朝鮮も支配しちゃったようなもんだし。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:42:51.60ID:YfR+jvJ20
>>196
ドイツ人も、貧乏人にはろくな選択肢ないよ
いい条件で海外脱出できるのは、金持ってる奴や
海外でも就労ビザ取れて働ける能力のある奴
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:42:56.59ID:2bgcHIX40
欧州の白人は、
白人が統治する広大な新大陸(北中米大陸、豪州大陸)への移民の道があるんだよな。
その点有色人種は新天地となる自国以外の場所がない。
あってもそこではマイノリティー扱いだし。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:43:23.89ID:qxbTvxAl0
>>4
ジャップランドの未来だぞ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:43:30.16ID:GRZ4a0LX0
>>210
スイス人に「言葉同じだしドイツ変わらんとこでしょ」なんて言ったらかなりイヤな顔されたぞ

ソースは日本、スイスのハーフで今はスイスで公務員してる知人
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:43:37.49ID:y+uywQ5i0
>>215
なんか白黒にはならないんだよね
こっちにも言い分があるんだろうとか、あっちにも言い分があるんだろうとか思うものね

なんかね、時々、西洋の人達は、ずっとこう言う価値観で暮らされていたんだろうか?と
思ったりする事もあるわけね・・。ローマ史とか読んでいるとまた違うよね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:43:40.69ID:2bgcHIX40
×北中米大陸
〇北中南米大陸
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:43:45.04ID:wV0KKSvS0
>>217
ユダヤ人に関して否定的な言動は禁止。

ナチスを連想させる挙手は禁止。

違反したら法的制裁ありだからね。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:44:12.60ID:S6zW4UbP0
ドイツ人は逃げ出す ルーマニア人と中東系が流入
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:44:29.25ID:uEdoiNxb0
>>4 >>77
あーらあらw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:44:36.49ID:wV0KKSvS0
>>227
嫌な顔されても否定はされていない
のではないかな?w
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:44:47.99ID:Y9XzA8rG0
人種とか言わんとそれだけじゃ解らない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:45:20.83ID:6jkhzqZO0
俺たち島国の人間と違って
大陸の人たちは数キロ先の国境を超えて
言葉が通じる場所に家を建てたら
それでもう移民だからな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:46:19.87ID:wV0KKSvS0
>>228
宗教観から来ていると思うよ。
一神教はかなり支配的だからね。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:46:30.40ID:y+uywQ5i0
なんかでも反動を考えるとあまり良いとも言えないんじゃないかと・・
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:46:49.09ID:cCsxvXUE0
>>209
ドイツ語だよ。
ただし、メチャクチャ訛りが強いらしい。
普通のドイツ人は複数回聞き直さないと理解出来無いレベルとか聞いたな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:47:05.85ID:kpkbbOUA0
ヨーロッパて大昔からそうだよな
栄えたところに蛮族がきて移動して滅びて移動して
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:47:20.07ID:y+uywQ5i0
>>237
元々はカソリックでもなんだけれども、ローマの時代もあるし、
多神教から発生しているんだよね・・
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:47:42.27ID:cduyChMH0
>>214
ドイツは英国王室との関係が深く、ドイツ系であるビクトリア英女王の夫、アルバート王子はドイツ出身。
ビクトリア女王の長女ビクトリアはドイツのフリードリヒ王子(後のドイツ皇帝フリードリヒ3世)と結婚している。

あとはゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルみたいなドイツ系イギリス人もたくさんいた

なぜか大昔の英米はドイツ人を外国人扱いしないで普通に自国民として帰化させてた
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:47:57.91ID:Z4adMXNX0
感覚的に東北から東京へ引っ越すとか、関東から九州に引っ越すとかそんな感じ?
いいよな、近場に言葉が同じ外国があって
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:48:00.91ID:GRZ4a0LX0
>>204
韓国が西洋人みたい?ご冗談を
あいつらは単なる好き嫌い、感情論をその場の思いつきで、喚きちらしてるだけやんか
一貫性があるのは、とにかくチョッパリが嫌い、足引っ張りたいということだけ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:48:01.91ID:S7l6mu100
>>9
何度か言われてるけどメルケルは移民反対派だった

ドイツ国民が「移民反対のメルケルは冷たい」とたたきまくった

だったら入れてやんよ!と大サービスで移民を受け入れた
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:48:07.02ID:ZOS8YjWH0
軒先貸して、母屋を取られるw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:48:12.94ID:xT2IZlSj0
スイスは直接民主制だろ?だから人気が有るんだよ。
日本も早く直接民主制を!
腐りきった国家権力や腐りきった利権や腐りきった政党政治はもうウンザリだろ 
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:48:22.94ID:C7oUCjWp0
日本における死刑執行について - ドイツ大使館
https://japan.diplo.de/ja-ja/aktuelles/-/2237168
日本において再び死刑が執行されたことを受け、ベアベル・コフラードイツ連邦政府人権政策・人道支援担当委員は本日(8月2日)、次の談話を発表しました。

「日本において死刑が執行されたと聞き、衝撃を受けている。本日、2人の死刑が執行された。これにより、2012年12月以降の死刑執行は計38人となった。

ドイツ政府は、死刑を非人道的かつ残酷な刑罰として全面的に否定する立場であり、EU各国とともに世界における死刑制度廃止に向け取組んでいる。

ドイツと日本は緊密なパートナーであり、多くの課題について信頼に満ちた協力を行っている。こうしたことから日本国政府に対しては、従来の制度運用を見直し、死刑執行を停止するよう呼びかける。

日本における、死刑制度廃止に関する市民社会の開かれた議論は、対話の重要な契機となるものであり、これを心より歓迎する」
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:48:40.11ID:vUNK7lyL0
>>234
そうなんだよな
もうすでにドイツ国民はドイツ人だけじゃなくて移民と移民の子孫がたくさんいる
その上2018年の調査では外国生まれが1320万人いて2007年から25%増、人口の16%をしめてる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:49:54.66ID:0weTMtz30
>>1


フェミやら原発廃止やら環境保護を唱えるドイツ人に来られると迷惑です

フェミやら原発廃止やら環境保護を唱えるドイツ人に来られると迷惑です

フェミやら原発廃止やら環境保護を唱えるドイツ人に来られると迷惑です


>>1
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:50:16.26ID:GRZ4a0LX0
>>239
ただ、公の場や教育は標準ドイツ語で行われるから意思疎通には問題はないようだけどね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:50:23.96ID:S7l6mu100
>>247
あそこは一家にひとつシェルター持っててそこに銃が備え付けられてるガチなとこだぞ
あと国民皆兵隊
人数が少ないから成立する
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:50:27.57ID:ZOS8YjWH0
同じドイツ語圏だからな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:50:33.75ID:ROEhUT/M0
言語が同じだからいいよな
ジャップランドはガラパゴス語しか話せないからどこにも行けない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:50:57.56ID:lFpwn3tu0
アジアにはスイスに相当する国はないよな
衛星中立国で国民が基本全員武装してる自然豊かな
金融立国 闇が深そうだけど儲けも多そう ハイジの国
ペーターのふりしてやばい奴ら メエエ〜〜
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:05.95ID:gWB0dKoA0
>>1

まあ、自国から国民が逃げ出す理由は、

生活の貧窮しかないだろう。
つまり現在、ドイツは、見かけの経済とは違い、もう奈落の底に真っ逆さま状態ってことだ。

自国で生活が苦しければ、他国に安住の地を見つけるしかないってのは、
古今東西、変わらない。

アメリカという国が出来たのも、食えなくなったイギリスから脱出して新天地を求めたからだしな、
2ch(5ch)では、随分前から経済通が、「EUを引っ張ってるドイツは、見かけと違い相当経済が厳しくなってるぞ」と言い切っていたが、

それをピンと最初に感じたのは、「ドイツには24時間営業のコンビニがない」という1点からだった。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:18.11ID:iCRwVoI90
でも流出以上に流入が多いんだろ?
ドイツの人口8,260万人中、移民者が1,860万人もいるもんな。

冬にドイツへ旅行しようと思うんだが、特に都市部は移民だらけなのを
目の当たりにして驚くかもな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:23.02ID:tuT01/c70
その25万人の移住者は生まれた時からドイツ人なのか単なる国籍持ちのドイツ人なのかどいつがどいつか分からんだんけ!
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:37.19ID:S7l6mu100
言葉が同じでもスイスの物価はぶっ飛んでるから
職が見つからないとただ困窮する
昼飯が最低4000円だしな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:52:01.33ID:lFpwn3tu0
 もともと中世のスイスに主要産業は傭兵だっけ
その後精密機械
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:52:07.43ID:wpMjMKah0
ドイツ銀行がポポポポーンする前に商売場所探してんだろ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:52:28.63ID:JLa0jRtZ0
アメリカより日本の方が多いのか
しかも人気移民先の豪州・カナダがグラフにないし
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:52:43.12ID:wV0KKSvS0
>>241
旧約聖書のユダヤ教からキリスト教が生まれ、イスラム教も生まれた
一神教・アブラハム宗教国家がヨーロッパ・中東を支配した。
その流れで急進的になりやすいのかも
しれない。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:53:10.55ID:y+uywQ5i0
なんかね・・昨今思うに東洋ってわりと特殊なのではないかと思って・・

ロシアも中国も恐ろしい時は恐ろしいけど、なんかみんな各々の特徴があって
マイペースじゃない?んで、日本みたいなガラパゴスでも、特に脅威でもなければ
放っておかれて、なんか皇室の趣味だったのか知らないけど、東洋やら西洋やら
面白そうなものをコレクションしている感じで、ノンビリとやっていられたのはあるよね・・
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:53:35.00ID:E1G2kPblO
>>1

   スイス民間防衛論

世界中で移民侵略禁止法がいるな

マジで
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:53:39.07ID:O/lpcb5N0
>>255
アジアは中華が広がっちゃってるからなあ
強いて言うならシンガポールが近いのかなあ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:53:47.14ID:lFpwn3tu0
 日本の飛騨地方を独立させてスイス化するのは可能だろうな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:54:02.77ID:CWoVZDuL0
こうやってドイツ人が去り、ドイツがイスラムとアフリカ移民に乗っ取られて行くって感じ?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:54:16.38ID:GRZ4a0LX0
>>247
もっとも国民投票の投票率は低いし、賛成51%、反対49%みたいなはっきりしない結果になることが多いけどな

なぜか、徴兵制に関しては徴兵制支持が7割以上と圧勝だった
朝日さん、毎日さん、スイスから軍靴の足音が響き渡ってますよww
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:54:24.04ID:Ld+vhPqC0
イスラム移民にうんざりなんだね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:55:42.14ID:lFpwn3tu0
日本は移民受け入れる場合、当人の資産が日本人の平均所得の10年分持ってるとか
制限したいとこだけど、来る奴はいなくなるな ということはそういう壁を作るべきだし
超えてきたやつは別にいいだろお金あるし
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:56:10.59ID:wV0KKSvS0
>>255
スイスは国際金融資本家が作った国。
ロスチャイルドの本拠地とも
噂されてる。

世界統一政府の本部になるかも?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:56:18.85ID:foPgvQl60
>>77
もともとはドイツ人じゃないじゃん あの人、東欧からの移民だろ
まさにどんどん移り住んで巣食ってきてる方
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:56:41.41ID:kA/NVptY0
イスラムつってもドイツで多いのてトルコ人やろ
シリア難民みたいなのがよくニュースになるけど
割合的にはんな多くはない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:56:46.19ID:y+uywQ5i0
中国もモンゴル軍の時は、あれは北方系だからなんだろうけど、ものすごい勢いだったんだけど、
大体南方系というのは、脅威でもなければ放置なんだよね・・
ま、日本も生意気というか、マイペースなところもあるんだけどね
末っ子気質なんだろう・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況