X



【買収】ヤフーとLINE 経営統合へ 韓国ネイバーと交渉 ソフトバンク子会社に LINEの時価総額1兆1000億円 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/14(木) 09:17:46.87ID:9fnfIoy99
■ヤフーとLINE、経営統合で最終調整 国内最大のネット企業誕生へ

ソフトバンクグループ傘下のIT大手ヤフーと、無料通信アプリを手がけるLINE(ライン)が経営統合に向けて最終調整に入ったことが13日、分かった。月内の合意を目指し交渉している。ソフトバンクグループはLINEの顧客基盤や技術を活用し、経営基盤を強化するとともに、スマートフォン決済といったサービスの拡充につなげる。実現すれば大型の経営統合となり、IT業界の勢力図が大きく変わる可能性がある。

統合案としては、LINE親会社の韓国IT大手ネイバーとソフトバンクが50%ずつを出資する共同出資会社を設立。共同出資会社がソフトバンク傘下でヤフーを展開するZホールディングス(HD)の筆頭株主になった上で、ZHDがヤフーとLINEをそれぞれ100%子会社とする案を検討している。

共同出資会社への出資比率は同じ50%だが、ソフトバンクが連結子会社とする見通しだ。

LINEの利用者数は約8千万人で、ヤフーは5千万人に上る。ヤフーは利用者の中心が30代以上で、若年層に人気のLINEの会員基盤を取り込む狙いがある。ZHDの今年3月期の連結売上高は9547億円で、LINEは2071億円(平成30年12月期)。単純合算で楽天を上回り、売上高が国内最大のネット企業が誕生する。

2019.11.13 23:14 産経新聞
https://www.sankei.com/economy/news/191113/ecn1911130050-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/191113/ecn1911130050-p1.jpg

■“ヤフーとLINEが経営統合へ”報道に田端信太郎氏らも驚きの声

孫正義社長が率いるソフトバンクグループの子会社「ヤフー」と無料通信アプリを手掛ける「LINE(ライン)」が経営統合に向けて調整していることが13日夜、わかった。買収も視野にあるとみられる。

東証1部に上場しているLINEの時価総額はおよそ1兆1000億円で買収となれば大型の案件になり、実現した場合にはIT業界の勢力図が変わることになりそうだ。

ソフトバンクは10兆円規模のファンドを持ち、投資活動に力を入れて来た。今年9月の中間決算では投資先の経営不振から155億円の営業赤字に陥っているものの、積極的案投資方針は変えないとしている。

今回の報道に、LINEの元執行役員で現在はYahoo! Japan傘下となったZOZOの執行役員を務める田端信太郎氏は「なにぃいいいい!」と驚きをもってツイートしている他、「PayPayとLINE Payが合体するのではないか」「アカウントは統合されるのか」といった様々な反応がネット上に相次いでいる。

11/13(水) 23:06 AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00010038-abema-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010038-abema-000-view.jpg

■ヤフー・LINE経営統合へ 月内の基本合意を目指し

LINEはソフトバンクからの出資を受け入れて経営体力を強化する方針です。ソフトバンクとLINEの親会社の韓国のネイバーが共同会社を設立して、ヤフーとLINEを子会社とする案が検討されています。

関係者によりますと、日韓関係が悪化するなかで、LINEは統合によって韓国系のイメージを払拭する狙いもあるということです。両社は月内にも統合に向けた基本合意を目指していて、実現すればIT業界の勢力図が変わることになります。

11/14(木) 6:13  テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191114-00000002-ann-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191114-00000002-ann-000-thumb.jpg

★1が立った時間 2019/11/13(水) 22:05:49.22
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573681176/
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:03:03.75ID:ytIHCx7J0
ネトウヨ曰く朝鮮人は日本政府を支配してるらしいからこれでいいじゃん
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:03:12.26ID:sz1pL6vO0
古本屋で好みのエロ本探してるハゲ中年とリスカブスが出逢った瞬間に立ち会ってしまった自分が恥ずかしいです
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:03:22.09ID:TM2mdbPb0
>>516
apple payが何かもわかってないのが何言ってるの?w
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:03:42.31ID:sz1pL6vO0
…的なやつですよね?これ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:03:47.84ID:L3GxGinV0
ネイバーって言えば翻訳掲示板でのバトルしか連想できないんだが
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:04:12.41ID:TKNMQsCY0
>>691
あり得る話。ただ使いこなせるかは別だからねえ。
あと、この買収で新会社の経営権はソフトバンクが握るわけだから、むしろ排斥されるのは韓国何だけどな。
LINEは名実共に日本企業となり、NAVERは大株主と引き換えに経営権は放棄せざるを得ない。
まあ、既に実態は日本だけで回してたから当然の成り行きだけど。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:04:46.01ID:ej2DLyHt0
>>748
反中国は民主党主導なんだけど…
無知でしょ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:04:58.29ID:rxjV613m0
楽天もワークマン、ゴールドウイン、MonotaRO全部と、業務提携しろ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:05:23.80ID:zNxxYsob0
>>734
ヤフオクは完全にお荷物だ暴力団みたいなのと一緒にインチキイベントまでやらかしたからな文春に抜かれないか心配だわ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:05:55.55ID:ej2DLyHt0
>>754
50%持ってるから、経営手放すにはほど遠いだろ。
孫が親韓なのでなおさらだ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:06:21.78ID:rRw4l3c50
楽天市場では各コンテンツは綺麗に整理されてるが、ヤフーはどうするんだ寄せ集めのコンテンツの取捨選択が無茶苦茶大変だろう。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:06:30.72ID:+CFXDcAL0
昨日Zホールディングス売ってよかったとか言ってた奴ww
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:06:32.41ID:l88n5QD/0
LINEは放置してりゃそのうち潰れたから
メルカリを全力で取るべきだった
フリマアプリ1強状態になっているからな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:06:35.77ID:/d3z8tYS0
宗教上の理由でLINE使えないネトウヨには関係ない話だろ
なんで発狂してんの?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:07:37.11ID:BnU+YNO60
単に韓半島に一兆円送金したいだけやろ
こんなゴミ買う理由ほかにあるのか?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:08:01.75ID:d4kJQ/ZG0
LINEを使わなければいいだけの話だろ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:08:37.57ID:xG6Iu3oc0
馬鹿が朝鮮アプリなんかやるから
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:08:42.78ID:HCs8Ky8y0
ヤフーZOZO
ヤフーLINE
ヤフーホークス
ヤフーTカード
ヤフー食べログ
ヤフーCookPad
ヤフーモバイル

本体が虚業だから飲み込みたい放題だな(´・ω・`)
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:09:52.42ID:l88n5QD/0
個人的に三木谷嫌いだから嫌な未来だが
IT系は楽天が最後の勝者になりそうだな
日本市場限定でな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:09:52.96ID:GuNIkUw30
>>735
高速インターネット通信を身近にしてくれたのは孫さんのおかげやで
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:10:06.52ID:Ng6MlRIg0
>>1
これ絶対問題になるよアメリカで。
なんたってホワイト国を除外した国と合資できる企業だからね。まLINEテロソフト認定まで行くでしょ。

ま、日本はドコモしかりで指くわえてるだけだろうけど。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:10:35.67ID:TKNMQsCY0
>>759
関与はできるけど、50%超は親会社であるソフトバンクが握る。
49%のNAVERは親会社ではなくなるわけで、あくまで意思決定するのはソフトバンク。
協業姿勢は当面維持するだろうけど、ヤフーの成り行き見たら先はわかるよね?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:11:04.62ID:TM2mdbPb0
ソフトバンクは本家のYahoo!の株主でもあるが、本家のメインの株主は今ベライゾンだからZとかpaypayとか看板を替え始めてるんだよな。
Yahoo!の名前捨てるならpaypayじゃなくてソフトバンクの名前を押し出した方がいいのにな。

LINE=NAVERに喰われるぞ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:11:09.71ID:jfVKLG+j0
どんどん1つに統合されるんだな
ソフトバンクが世界を制覇する
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:11:45.77ID:7/8SGKA20
反日 孫正義による法人税回避する悪質な脱税スキーム

日産ゴーン超え、はよ逮捕せえや
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:12:30.53ID:BnU+YNO60
ジャンクばかり集めてもジャンクなんだよw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:12:32.01ID:xhBSsJcz0
>>747
ワイモバイルのCMの吉岡里穂と芦田愛菜は好きだ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:12:51.24ID:r4yvOjXz0
韓国勢のネット支配
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:13:10.66ID:ej2DLyHt0
>>775
ソースには49じゃなく50%と書いてあるね…
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:13:40.38ID:7za/Gyg40
日本人ってホント、朝鮮勢力を増大させるの大好きだよねw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:13:58.71ID:MnwqKSZU0
viberって通話品質はどう?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:14:07.95ID:7MZBoVZh0
三木谷は通信事業への参入で孫正義のうんこを踏んでしまった
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:14:39.90ID:TM2mdbPb0
>>771
NHKでも楽天の店子の組合の言い分を垂れ流されたり、結構ネガキャンされてるのを見て、ああ、楽天は一応日本企業なんだな、と思ってしまったw

日本企業というハンデを負ってあそこまでのしあがったのは凄いと思うわ。

日本は特定民族特権凄いからなあ。
ただで持ち上げられて、ライバルの日本企業は潰れるまで叩かれる。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:14:41.85ID:uWeeuGJ10
「ソフトバンクGの10兆円ファンドは世界の労働者を陥れるおとり商法だ」と痛烈批判した米紙NYタイムズ11/13(水) 21:21

「”ソフトバンク効果” いかに1000億ドル(約10兆9000億円)が労働者をワナにはめたのか」と題したNYタイムズの記事は投資先の一つ、インドのホテルチェーン「オヨ(OYO)」を取り上げています。
OYOを巡ってはインド当局が独禁法違反の疑いで調査に乗り出しています。
インドのホテル経営者「90万円の借金だけが残った」
昨年、OYOはニューデリー郊外で20室のホテルを経営するインド陸軍の退役軍人に「あなたのホテルをわが社の宿泊客のためのフラッグジップにしたい」と持ちかけました。
OYOの冠をつけて独占的にサービスを提供するだけで、予約があってもなくても月々の支払いを保証してくれるというウマい話でした。退役軍人は家具の布を張り替え、リネンを新調しました。
しかし待てど暮らせどOYOからの宿泊客は現れず、支払いは止められました。利益を見込んで先行投資した60万ルピー(約90万円)の赤字だけが残りました。「現代のおとり商法を生み出している」と批判しています。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:15:22.42ID:l88n5QD/0
>>770
筆頭株主になる予定の投資会社の経営権はソフトバンクが握るから
そういうことは会社法上はない
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:15:46.57ID:53jtPeNP0
良いものは大体韓国由来
それを認めたくないヘイト難民の巣がここなのね

韓国由来のものならお辞儀や握手の作法とか、洗練されてて綺麗で好感が持てるのに
そういう良い文化は日本人も取り入れていけば良いんじゃないの
何でもヘイト反射で応じるよりね
そういうのがダメダメジャパン、低迷ジャパンを生み出してると思うの
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:16:18.99ID:gvO3bCFo0
はよ、純日本製の
オッサンペイとオッサン会話を
完成させないと
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:16:20.29ID:wxznYw+j0
たしかラインペイてウィチャットと提携してるだろ?
でペイペイはアリペイ。

このへんどうなるのかねえ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:16:24.00ID:+2z++5hb0
朝鮮企業が朝鮮企業に買われる
なんの問題もないですね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:16:43.31ID:l88n5QD/0
>>790
マスコミの影響力は今や0に等しいからな
年寄り以外にとっては
ヤフーも年寄りがメインの利用者になっていたが…
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:16:48.00ID:4KjHDFP30
>>626
楽天は堅調だけど、企業文化が硬そうでキナ臭い。
今度やる、一定価格以下の送料無料の件、
あまりにも一方的に押し付けられたんで店舗が怒ってる。

楽天はIT系なんだから、もっと柔軟にやってもらいたいんだがな〜
これだとセブンイレブンとか日本郵政の二の舞になりかねん
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:17:01.12ID:J0XnFiTC0
>>737
北朝鮮製写真加工アプリ 「ポムヒャンギ 1.0」を是非利用して下さい。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:17:22.60ID:epAwuD340
絶好調時代のハゲなら100%買収してたはず
小細工するのは資金繰りが厳しいのやろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:17:25.81ID:lYDAUpVx0
>>795
口臭いんで息しないで
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:17:29.60ID:DqJlDFt50
>>13
貞子と伽椰子の合体みたいだな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:17:30.61ID:Ng6MlRIg0
合資企業?ただのまいどの節税対策じゃん。

LINEがもうかってるわけがない。だからこうやって禿資本入れてんじゃん。本来なら韓国情報院企業だけでLINEしてたいはず。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:18:09.39ID:mwh7tw530
折半出資とは中途半端をことをする。
迅速な経営判断が必要なネット事業で、双方にお伺い立てないと何も出来ない。
足枷になるぞ。

昔の孫正義なら、親会社のNAVERごと買収したと思うが。それだけのカネは有るんだし。
ウィワークといい、最近あの人判断力鈍ってないか
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:18:13.54ID:QdCwoqnI0
LINE Payはペイペイになるだろうな、LINE Payやってなかったら買収なかっただろうなあ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:18:30.66ID:l88n5QD/0
>>795
ラインは世界で通用しないガラパゴスアプリが
何故か日本で流行った典型例で別に優れてはいないだろ
そんなもんに大金支払っているから大丈夫かと心配されているだけで
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:18:57.09ID:LLzIfBkf0
8000万人の顧客データは喉から手が出るほど欲しいもんな
うまいことやったなぁ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:19:04.17ID:/0qc8RRM0
韓国企業はひかれあう
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:19:08.06ID:l0ymjHV70
payは加盟店手数料あるからいいけど、チャットアプリの方は何かのタイミングで有料化するんじゃね?
月100円とかなら惰性で使う人いるだろうし
ヤフオクの月会費がジワジワ値上がりしたみたいな感じ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:19:22.40ID:ej2DLyHt0
>>810
tenki.jpにしとけ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:19:25.31ID:+zb+B6KK0
楽天は消費者をゴミとしか思っていない楽天ライブで気に食わない人のアカウントを運営が大量に削除してる大した理由もなく
こんな差別主義の企業は信用も無く、すぐに抜かれてしまうぞ三木谷
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:19:47.18ID:7za/Gyg40
もう絶大な力を持ってしまった後だから少数の日本人等が抵抗しても全くの無意味だよ
秋元、孫、ネイバー、LINE、かつては金貸しとパチと
まあ、あと基本芸能界全部
日本人ってなんでそんなに朝鮮人のやる事が大好きなのw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:19:56.10ID:LLzIfBkf0
LINEでのやり取りデータとか全部筒抜けだな
孫正義は上層部のネタとか握ってまさに天下取るぞ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:20:03.04ID:TM2mdbPb0
>>807
韓国人は出資割合で49を飲むことはないからな。
わめきちらしてでも50以上とりたがる。
だから難航していて決定じゃない、というニュースなんだろうな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:20:40.93ID:ysHu7wvR0
純日本の企業でライン並みのやつ立ち上げてくれたらそっちに移動する
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:20:42.32ID:ej2DLyHt0
>>813
チャットと連絡先と行動の情報って、でかいIT企業には金のなる木なんだよ。チャットアプリ単体では意味ないけどな。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:21:06.83ID:P7UwHYVv0
371 名前:公共放送名無しさん :2019/11/14(木) 12:14:46.56 ID:srDZtGH1
Yahoo株

これをずーっと覚えておけ。何かに書いておいてもいい。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:21:14.99ID:P7UwHYVv0
396 名前:公共放送名無しさん [sage] :2019/11/14(木) 12:15:09.89 ID:CZOCiPHP
どっちも行き詰ってて合併するようにしか見えないのに何で上がるんだろう
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:21:16.31ID:nuu1k1Ys0
ヤフーもソフトバンクもLINEも全く使ってない俺
素晴らしいな

Google Amazon UQ メッセンジャー
これでしょ!
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:21:29.14ID:7HeZf/Iv0
熱風韓流の嵐だぜ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:21:42.68ID:l88n5QD/0
>>807
ウィワークと違って
ゴムの伸び切った企業への投資だからな
はっきり言って大失敗に終わるだろうね
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:22:04.29ID:qODYBlLxO
いくらなんでも売国すぎるだろ
回線含めて連結でダダ漏れかよ
極単純に見れば大型提携だろうがな
テレビ、ラジオで持ち上げてるの見ると寒いわ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:22:14.24ID:fTlx4xFs0
もうヤフー韓国じゃん
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:22:15.16ID:wRrJfic50
LINEだけは使いたくないのに
企業が連絡取りにLINE問い合わせとか作ってたらイライラする
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:22:27.21ID:mwh7tw530
>>792
連結子会社にしたからと言っても必ずしも経営権取れる訳じゃない。
せめて51%取得なら経営権(取締役の任命権)取れんるだが、ちょうど折半ではね。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:22:45.62ID:iLiHqJUG0
LINEは日本企業だぞ
韓国企業NAVERの子会社
つまり在日企業だけどな笑
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:22:48.43ID:TM2mdbPb0
>>809
韓国でWhatsAppの模倣のカカオトークがいち早く流行って、でおくれたNaverが日本でカカオトークに敗れたネイバートークを普及させたようなもんだからね。
日本企業発でもないし、
日本産まれですらない。
キャラクターデザインも韓国人だし。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:22:53.89ID:l88n5QD/0
>>820
孫もアメリカ相手でも51%を取りにいった男だからな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:22:57.62ID:JNpgdK9q0
ここ数年の大型IPOが全てソフトバンクがらみのハリボテ警戒を打ち消す手はさすが
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:23:12.55ID:r4yvOjXz0
国家安全保障の危機
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:23:17.91ID:+zb+B6KK0
>>825
メッセンジャーw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:23:26.22ID:qLc7i3k7O
>>818
いやいやいや
もう本体がかなり傾いてんじゃん
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:23:40.40ID:l0ymjHV70
先にただで使わせたり、LINE Payの20%キャッシュバックみたいなので囲いこんでからの
正反対に転換がトレンドになりそう
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:23:41.19ID:kFwPAi7o0
>>7
LINEとマイナンバーを提携した安倍政権は負けで売国奴ってこと?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:24:34.81ID:TKNMQsCY0
>>789
連結子会社化するってどういうことか理解してから書きなw 50対50だから平等に折半、共同経営とかこれだけの企業規模でやるわけねーだろw
どうやって意思決定するんだよと。

まあ、ソースも日経だから額面通りになるかわからんけどさw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況