X



【ブログより】ヤフー社へ株を売却し、ZOZOの社長を辞任した本当の理由。Yusaku Maezawa 前澤友作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2019/11/14(木) 14:47:07.00ID:A+E8hkE09
2019/11/14

TOBが無事成立したので、忘れないように書き残しておく。

なぜ僕はヤフー社へ株を売却したのか?
なぜZOZO社の代表取締役社長を辞任したのか?

9月12日の記者会見、その後の社員への説明会の様子など、当時の自分が何を考え、どう感じ、どう判断し、どう行動したのかを、まだ記憶の新しい今、手記として残す。時系列に沿って振り返る。

寝ても覚めてもいつもいつも考えていたこと。

「ZOZO社が今後さらに成長していくためには何が必要か?」

ファッション好きのお客さまには認知され利用されている。ただ、もっともっと成長するには?

「ZOZOTOWNの利用者数、利用者層をそれぞれもっと拡大しなくては。」

どうやって?

「ファッションが好きな人たちにはすでにZOZOは知ってもらえているし使ってもらえている。これからはファッションにそこまで興味のない人たちにも知ってもらい使ってもらう必要がある。ただし、そうした人たちに知ってもらい使ってもらうには、広告コストや時間が今まで以上にものすごいかかりそうだ。」

何か方法はないか?

「自力ではなく、どこかの企業と組むというのはどうだろう。すでにたくさんの顧客を抱えている企業で、ビジョンも共有でき、お互いの利害や思惑が一致するような企業。」

いくつかの企業を想像する中で、「それはヤフー社だ。多くの顧客を抱えているのはもちろん、ZOZOがこれから拡げていかなければならない40〜50代の顧客層にも強い。集客支援をしてもらえればかなり強力だ。さらに、ヤフー社が課題としていたEC事業の拡大を当社の協力で補完することもできるかもしれない。まさにお互いの弱いところを補い合い、強いところを伸ばし合えるような、最高のパートナーになり得るのではないか。」

すぐに孫さんや川邊社長にお会いした。

「お互いが想像していることが綺麗に共有共感できた。提携した場合に具体的にやりたいこともいくつか意見交換でき大いに盛り上がった。あとはお互いの関係についてどこまで踏み込んでやるかだ。」

覚悟。

「お互い中途半端な関係性での提携は望んでいない。どうせやるならがっつりだ。だとすると、当然資本の話にもなるだろう。ヤフー社としては、TOBによる1/3超の株式取得(*1)、もしかしたら50%超の過半数取得を希望するかもしれない。いずれの場合でも、自分の持ち株(約37%)の一部または全部をヤフー社に売却する必要が生じるであろう(*2)。覚悟を決めなければならない。」

*1
上場企業の株を特定の買い付け者が1/3超で買い集めようとする場合、TOB(株式公開買い付け)が必要となり、事前にいくらの株価でどのくらいの株数をどの時期に買い付けるのかを買い付け者が事前に公表しなければならないルールがある。
*2
一番の大株主である僕がTOBに賛同し、株を売却する意向があるのかないのかは、ヤフー社にとってTOBを成功させるための重要な判断基準となるため、今回の場合、ヤフー社と僕との間でTOBに応募する(株を売却する)ことを約束する応募契約を結んでいた。



第一の決断。誰にも相談せず。
「決めた。自分の持ち株をヤフー社にだったら売ってもいい。ZOZOの未来を考えてのことだ。自力でやる方法もなくはないが、さらなる圧倒的な成長を目指すのであれば、タイミングも提携相手も申し分ない。ここで決断しなければ後悔するかもしれない。野生的な直感を信じよう。今だ。今しかない。」

そのようにヤフー川邊社長に伝える。先方からは50.1%の株式取得を目指したいとのリクエストが。

「バリュエーションは8000億円(時価総額ベース)程度、株価にすると2620円を考えてくれているとのこと。第一印象は高すぎず低すぎずだ。株売却する僕からすればなるべく高く買ってもらいたいが、ここで無理を言って破談してもいけない。さらにヤフー社側は4000億円をも超える投資になり、投資家や株主への説明責任もある。投資対効果を合理的に説明できる目一杯の数字が8000億円なのだろうと理解した。次に、公表の時期。これはなるべく早くとのこと。それはこちらも望むところ。こんな超極秘事項を抱えたまま日々素知らぬ顔で暮らすのもしんどい。決まったのなら決まったで一日でも早い公表を望む。」

役員の反応。

「もちろん最初はみんなびっくりしていた。ただ、資本業務提携の内容については概ね同意し納得している様子。僕の株売却についても、当然社長の株ですから僕たちがどうこう言うつもりはありません、というスタンス。
(長いので続きはこちらへお願いします。)
https://note.mu/ysk2020/n/n3e95db525b30
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:00:14.47ID:Pg6ulN5O0
>>52
売上と利益を見れば恐ろしくなるよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:00:52.92ID:d/0UIw+Y0
雇うふりしてセックスすることについて詳しく
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:05:45.37ID:r7nOc5J/0
9割以上の人間が普通に想像した通りの内容すぎて、
・・・やっぱコイツバカだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:06:12.02ID:Xy2M8E5D0
>>116
前沢はやめるつもりはなかったと思うよ
発表の1週間前にも幹部との飲み会でずっとこいうのやっていきたいと言っていたから

こんなところじゃねえのw
銀行 「おい前沢。担保割れしてんぞ」
前沢 「すみません」
銀行 「Yahooni売却しろ。ハゲとは話ついている。勇退という形にしてやるから」
前沢 「ありがとうございます」
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:06:37.32ID:lFpwn3tu0
強運の持ち主だけど性欲の抑制できず
大変そう あんまり幸せに見えない
チンポに行動振り回されてねえか
最近
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:07:35.75ID:6Jjv9Svx0
>>161
スーツの内ポケットには、万札を50枚ほど入れたサイフを用意しておく。エセ金持ちの完成だ。 ... 金持ちのふりしてキャバ嬢を口説いたらセックスできた.
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:08:00.14ID:sdtBe8CU0
>>1
誰も気にとめてないんだし、そんな長い言い訳を世間様にするこたないんだよ
暇なの? たしかに暇そうではあるが
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:10:30.25ID:YjjvgY0i0
ホリエモン同様に起業に向いた人だと思うから次の軍資金が稼げたら出てくのは
会社の為にも良かったんだと思う。まぁ人生そう何度も宝くじ当てれるもんじゃないけど
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:13:55.09ID:/IVaCWc+0
>>170
行動力と運はあるよね
次の成功はないと思うけど
もしも次も何か成功したとしたら孫やジョブズと並ぶわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:16:16.80ID:4KjHDFP30
正直に「借金で首が回らなくなりそうだったから」
って書けよ。
みんなそう思ってるぞ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:17:51.61ID:C8pEtjSD0
実際、Amazonもあるし
あれが限界だったよな。
個人としては。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:18:50.11ID:C8pEtjSD0
>>174

資産3000億円で株式担保の借金が900億円だから
まだ余裕あったよ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:19:20.91ID:Br34L3jM0
>>6
デブるとそうなるみたいね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:19:39.09ID:C8pEtjSD0
>>176

訂正 借金は600億円だったかもしれない。
前澤が自分で借金額いってる。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:19:49.41ID:WVZ/5xRa0
剛力と結婚する人生より、月へ行く人生の方が絶対楽しいと思う
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:22:25.07ID:95rNsYHV0
アパレルがこれから伸びるとは思えんがな
ヤフーにはどんな戦略があるのだろうか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:22:49.05ID:DnpwV3GT0
>>176
資産と言っても、換金出来なきゃ意味がない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:23:05.00ID:TM2mdbPb0
>>31
それなりにうまく行ってるだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:23:55.05ID:OneEb+IX0
これってインサイダーじゃね?自分のトラブル隠してたよね?www
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:26:24.73ID:UTNMzkUu0
>>180
店舗で服を売るってことはそれなりに人件費がかかる
ということはその分の人件費は商品価格に上乗せされる
これからますます若者は貧困になるので、人件費が乗った高い服なんて買えなくなる
ネット通販で1着100円200円とかの服を買うようになるよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:27:09.96ID:y1kSypqg0
ヤホーが尼みたいにリアル倉庫持ちのECやりたくて
倉庫持ち企業を買い漁った。
それがzozoとアスクル
どっちの会社もほしいのは倉庫であってうざいワンマン社長はいらないからポイ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:27:45.14ID:ahn2sFrj0
ZOZOも大塚家具も、社長の負のイメージがこびりついてしまったからな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:28:52.80ID:ahn2sFrj0
シャツなんかはもともと試着できないし、だいたいのサイズ感でネットで買うこともできるな。
コートやパンツはやはり試着したい。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:33:45.72ID:1jlJG1TZ0
アパレルに未来なんか無い。今が売り時だった。
なんて言えないしねw

うまいこと売り抜けたなって
世論に一応言い訳しとかないとな。
ダッサw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:34:17.81ID:51z87lsk0
>>61
はいはいトヨタやソニー、グーグルやアマゾンには出来て数年の時代はなかった
wwwww
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:35:54.23ID:3VpDOqiz0
日本代表ご苦労様でした・・・
あっ田中史朗と間違えた

来年も100万円お年玉期待してますよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:38:04.60ID:eoO7VoSx0
いとも簡単な判断をしただけという、優れた経営者を超える猛者たちがたくさん集まった5chは、この上なく頼もしい。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:43:03.05ID:FeEDaC4l0
NIGOと前澤どう違うか誰か教えて?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:43:35.05ID:TM2mdbPb0
>>186
前澤の思い付きで進んだように書いてるけど、ヤフーの最近の動きに偶然に一致するなんてのは本当かな?って思うよね。
嘘は書いてないだろうけど、書いてないことがたくさんありそうね。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:44:45.26ID:Pbn0Tt+x0
ベンチャー企業から その先に行くには 勢いだけでは無理だからな。売り抜けるのが賢い。
本場のアメリカでもそんな感じだろ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:47:12.95ID:vc8JG0c50
秘書募集の面接時にその場で、
性行為をして、捨てたのを文春が報道
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:48:36.97ID:KjlWx4tj0
概要を3行に要約すればいいのに
思考が乱れているのは剛力効果か。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:49:55.94ID:eItr2ZEj0
>>39
それ本当?ソースは?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:53:09.14ID:eHKk5T2T0
猿がキーキーしてる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:54:56.78ID:72luVOQt0
いやでも、じっさいえらく稼いだだろ

徒手から此処までやったんだから、根性悪いとか見栄っ張りとかおいといても
そりゃ衆に優れて大したもんだよな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:58:29.98ID:DY6KypNc0
日本の企業で一番大事なことはやはり人脈だよな
あの楽天でさえヤフーに広告出すくらいだしなぁ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:59:12.35ID:VzJQlkOw0
>>1
若いのにここまで成し遂げて凄いわ

んで、新しい事業は何するのかな?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 17:01:13.99ID:HmEMSKAJO
>>180
ヤフーというよりソフトバンクが物販やサービス提供する筈がない。単なる糞転がしの糞種集めに過ぎないだろ。上手く丸まってデカイ糞になれば売り飛ばすだけ!
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 17:01:46.28ID:FONkJA0V0
まあ、もし本当に宇宙旅行したいなら相当ハードな訓練が必要になるからなあ、
潮時だと思ったんだろ。頑張って月まで行ってくれ、期待している。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 17:06:37.46ID:8ixStO3Y0
>>37
金が有るんだから幾らでも人は寄ってくるだろ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 17:11:46.61ID:ZrBiDQKa0
「愛するゴーリキーにモデルで着てもらって発信するか・・・いやそれはだめだ、むしろイメージダウンになる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 17:21:42.70ID:IlKJ+0AK0
しかし剛力どんだけサゲマンやねんw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 17:25:26.93ID:p+jPJucp0
なんとなく「疲れたからやめた」って感じに思えるんだけど
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 17:26:36.39ID:BbxiCAUf0
業績悪化で泣きついたら助ける条件がチビはいらないだっただけだろ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 17:30:51.54ID:Z6FSR2Cn0
>>5
だろうね。ブランドの撤退だらけで自分での拡大は無理だと諦めただけでしょ。傷浅く早めに選択出来たのは凄いと思う
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 17:32:36.20ID:Z6FSR2Cn0
会社売って剛力使うメリットも無くなったから別れたりとサイコパス気質は持ち合わせてるな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 17:33:50.19ID:p+jPJucp0
Twitterでメーカーの服って原価2千円だよ知ってた?とか言い出して
こいつヤベェってメーカーがドン引きしてたからな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:03:07.26ID:uEoUrASx0
>>217
それはこれからの剛力と前澤を見比べれば分かるだろう
前澤は最短だと宇宙で爆死する

今となっては気の毒にすら感じる
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:06:10.83ID:RzwfwyMb0
まぁ前澤はうらやましいね素直に
若いうちに大金稼いだのに時間を経営にずっと使う方がおかしい
稼いだ金を楽しむ方が賢いってもんだよ
どうせ会社なんていい時だけじゃないんだしさ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:27:12.34ID:16oAW0Ou0
ソフトバンクがLINEまで手を出してどんどん日本を乗っ取っていってる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:27:47.38ID:+Cyc9ZJu0
こういうバイタリティある人はまた何かに挑戦するんだろうな
資金もコネも唸るほどあるから成功するだろうし
まあ特殊特別な人だよな好き嫌いは別にして
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:39:56.29ID:mE9AFKsn0
バブル崩壊した時、不動産以外に大ダメージを受けたのがアパレル業界だった
1400円前後だった株価は半年で120円台まで落ちた
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:46:34.54ID:kSy/Az2C0
>>1
ZOZOの服は最大サイズ買っても肩や二の腕がキツくても着られないので、それ以降サイトを見る事もない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:56:53.68ID:aVWr+llM0
貴重品持って救命ボートに一人で乗り込んだ
着水するまでは他の乗組員には話せない
まで読んだ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:16:44.13ID:x4M9XOX90
孫は金よりも大きな仕事がしたいというように見える
前澤は大金を手にしたいが先にあって仕事に興味無さそう
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:27:01.39ID:ALks/nDN0
嘘ばっかりやな
千葉に建ててる家の金が足らなくて持ち株売ってたくせに
金がなくなって来て、売上も減ってきてビジョンもなくて逃げたんだよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:34:22.29ID:/C1lwuNN0
>>45
いつも買ってるブランドのシャツを試着もせずにデパートで買った
卸して着たら胸のボタンが弾け飛びそうなほどパツパツに
同一ブランドでも信用ならない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:44:12.23ID:AyE961YB0
ZOZOTOWNって、オシャレなイメージだったから、あんなチンパンジーが経営者と知って、驚いたと同時にイメージダウンした
そういう人多いと思うの
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:14:24.81ID:Z6FSR2Cn0
>>241
システム作りと部下育成に成功したわけでデザインとか本人がしてるわけじゃない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:08:02.73ID:RxDIYYGs0
>>241
それは人を見る目が無さ過ぎさな
前澤じゃなきゃ作り手は着いてこなかったと思う
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:17:21.37ID:kw5BY9C10
月で死んで伝説となれ!
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:24:05.59ID:66NyeBkH0
ただの人になったけど承認要求は高いままだから辛そうだ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 02:23:45.42ID:kDpCKv4b0
孫は日本人に利益を落とさないと思うが。
犬以外の日本人とは組まない。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 02:58:29.72ID:Fly7kuqQ0
で、
豪邸は完成したの?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 03:10:26.73ID:sWeNDKeL0
いろいろツイッターで暴言ぽい感じで発言してたのって
今お思えば株価下げてTOB成功させる為だったんだな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 03:14:29.78ID:znZp8qaX0
要約

ZOZOをこれから成長させるにはどうしたらいいか?

俺がいなくなればいいじゃんwついでに剛力もイラネwww
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 03:25:11.27ID:fiK1Y06+0
>>6
いやー俺は逆だな。買い物行くのがめんどくさい
つうか人混みが嫌になった
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:01:43.04ID:8AhnkWPM0
>>252
俺も同じだな
人混みは嫌いじゃないけど行くのがな
店員の声掛けウザいし
ほっとけよ用があるならこちらから呼ぶw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:41:55.42ID:kRxdXHTm0
理由はこれでしょ
株価が下がって担保割れに怯える日々からなんとか解放されたかった
正直に言えばいいのにいつも薄っぺらいかっこつけばっかりするから嫌われる

2019.05.21

ZOZO、資金難示す材料も…前澤社長所有分の同社株式9割が銀行担保に


https://biz-journal.jp/2019/05/post_27989.html
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:34:30.62ID:r6Q9vLnU0
>>210
まずは秘書採用匂わせて女喰うことから始めます!

文集に売られても、また知名度上がったぞとプラス思考で考えます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況