X



【ベルギー】まるでスポンジ…9歳の「神童」 大学電子工学部を卒業へ 世界の有名大学が注目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/15(金) 11:58:24.33ID:EV7yTeyJ9
(CNN) ベルギーで「神童」と呼ばれた9歳の男の子が、12月にオランダの大学で電子工学の学士課程を修了する。

ローラン・シモンズ君(9)はオランダのアイントホーフェン工科大学(TUE)の電子工学部に在籍する学生。普通の学生にも難しい学位を、シモンズ君は12月に取得する見通しだ。

父親によると、学士課程の修了後は電子工学の博士課程に進学予定で、同時に医学士の修得も目指している。

ローラン君は特別な才能に恵まれていたと両親は振り返る。その才能に気付いた教員が教える内容を次から次へと吸収する様子は「まるでスポンジのようだと言われた」という。

医師の一家に生まれたローラン君だが、「神童」と呼ばれるほど高い学習能力を持つ理由は今も説明できない。ただ母親のリディアさんは、「妊娠中にたくさん魚を食べたから」と言って笑った。

TUEではほかの学生よりも短期間で学士課程を修了する。電子工学部の学士課程教育部長はローラン君を「特別な存在」と形容し、修了までにかかった時間はこれまでの学生の中で最短だったと説明、「ものすごく知性が高いだけでなく、思いやりのある少年でもある」と称賛した。

ローラン君はCNNの取材に対し、好きな科目は電子工学で、「医学も少し勉強するつもり」と話している。

ローラン君の才能は世界中に知れ渡り、既に各国の有名大学から誘いを受けている。しかし一家はまだ、どの大学の博士課程への進学を検討しているのかは明らかにしていない。

一方で、両親はローラン君を遊ばせることにも気を配っているといい、「子どもであることと、その才能との間でバランスを見つける必要がある」と話している。

2019.11.15 Fri posted at 11:10 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35145455.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/11/15/0ac9fb024c6192b016257f9fc6b7a7c0/t/768/432/d/191114075747-01-laurent-simons-2018-super-169.jpg
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:12:25.34ID:8xyihFtu0
俺は9才のころ、落ちこぼれっていわれていたけど、
普通の大学卒業して、平凡な人になったよ。
小学校時代の生徒や先生は、なんでおまえが大学?っていうけどさ。
高校は馬鹿高校なんで、学内では優等生を満喫できたぜ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:12:27.91ID:ZMOU4usA0
>>739
バランスが悪いんだよ
オールラウンダーなら今頃 社会で成功してるだろ
学力良くてもコミュ障とか発達障害は、バランス悪くて社会性を問われて行き詰まる
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:12:28.93ID:bvuin0bR0
>>61
天才少女は子供産んだらカメラアイ能力が無くなる事例があるね
もちろん自分のことではない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:12:41.55ID:CPwwsonW0
研究者より医者の方が良いだろうな
医者は1人でも稼げそうだけど
研究者って結構グループなんだよね
1人になるには実績が必要
そして実績を上げるには他人を使う必要がある
やっぱりコミュは大切
医者も患者と接するか
やっぱコミュが必要
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:13:02.11ID:8xyihFtu0
>>748
スポンジボブじゃねぇ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:13:10.54ID:n/fzg53S0
>>728
小学校から先生との関係が悪化して目の敵にされる
そのうち先生からパワハラ受けて登校拒否になるのがオチ
多様性も何にも無い国だからな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:14:05.85ID:ZMOU4usA0
>>746
飛び級先の同級生の受け入れ態勢とか整わないと、その子の社会性とか問題出てくるからね
同年代と全く接しないのも良い影響ないと思う
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:14:08.02ID:oHrPZf5J0
なおちんこもスポンジです
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:14:25.35ID:8XHcXOSU0
>>747
トラック運転手だろw
学生のとき彼女に中出だししたら子供ができて、
研究職よりトラックドライバーの方が稼ぎがいいから
そのまま続けてるって話
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:14:51.72ID:dnNj1s7q0
天才は天才らしく生きなきゃならないことを強いられてるから大変だと思うよ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:14:54.53ID:8xyihFtu0
神童くんに、
ABC予測の証明をわかりやすく、日本語で解説してほしいな。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:15:03.70ID:p8FiJvNR0
神童でもなかった輩が、
「日本ではぁ〜」とか語る光景は滑稽。
そういうのは当事者が語るもんだからw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:15:29.86ID:sjjgBuKq0
歴史的にもこの手の人物は散見されるが
大抵は早死or成年になるころには凡人になる
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:15:34.12ID:ZMOU4usA0
>>749
学問を広く深く吸収するんなら問題ないと思うよ
グレタみたいに偏ってて言葉も荒い子供が怖い
これから生きていける道が極端に狭くなるから
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:16:12.82ID:yKh9IrDf0
アスペっぽい顔つきのメガネw
まんまtehuだね
大人になって消えるアスペ天才児の典型
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:16:26.69ID:ZpDyKli+0
>>699
> >>9
> 学習能力はあっても応用が利かないことが多いから
> 要するに知識を利用できないのね

wwwおっwwお前みたいな凡人がww
要するにww知識を利用できないのねwwwだってさww
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:16:43.54ID:8xyihFtu0
>>757
真の天才なら、自分の状況を把握して、
馬鹿にあわせて、高校までやりすごし、
大学はハーバードかオックスフォードじゃねぇ。
それができないなら、立派な馬鹿の仲間だよ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:16:56.43ID:CPwwsonW0
>>763
研究職も特許ノルマあるからね
予算もあるし
期に何本か論文かかんとならんし
研究だけしとけばいいよと思ってる人も居るんだろうけど
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:17:04.02ID:3t3ppWL90
しかし、こういう子って絶対、将来軍人になりたいとか言わんよな?w
言わしてみたら面白いのにw
ちょっとは脅威に感じる国が出てきそうやけどw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:17:22.91ID:ohOKgq0a0
>>1
映画コンタクトに出て来る主演女優、若き天才物理学者と重なるねぇ〜♬
将来はSETIみたいなところでもう一度宇宙人を真面目に探してほしいけど
 夢だよなぁ
ただの金儲けの為だけにその頭脳は使ってほしくないわ 人類の夢の実現の
貯めに使ってほしいなぁ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:17:27.24ID:b6/cxHEk0
>>114
能力と性格の二つを求めるのは間違い
どちらか一つだけにしろ、どっちか一つだけでも立派だから
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:18:05.90ID:ZMOU4usA0
>>759
この場合は「平均的に中途半端」って事ではない
ズバ抜けてる部分がある一方、社会性が欠落してるとか、そう言う意味での中途半端がヤバい
自分は天才だ!と勘違いたり、周りとの協調性が無かったりするから
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:18:30.76ID:HwrudT3M0
入試に自由研究入れたら面白いかもな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:19:02.30ID:T4KoVvd20
早熟はあほ
下級生物ほど早く脳みそが大人になる
猫とか犬とかあっという間に育ち切る

生まれてから1〜2年の同じ時間経過じゃ
犬と人間だと犬のほうがかしこいように見える
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:19:22.83ID:95DUbU7n0
科挙は既にある知識を憶えて使う仕事のための試験
だから暗記に意味があるし試験にもそれなりに意味がある
欧米の大学は研究施設
新たな知を求めるところ
もちろん既存の知識の習得は重要だが
根本的に評価の基準が違う
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:20:01.46ID:DFzCM2ag0
転生者か。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:20:08.60ID:ZMOU4usA0
>>780
ただ、性格に問題がある場合、ちゃんとケアしないと社会に出た時に行き詰まるんだよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:20:08.94ID:ZpDyKli+0
>>59
俺の高校時代の神童は、普通に東大に行って、普通に大学教授だわ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:20:43.41ID:CPwwsonW0
>>786
これはないだろって特許申請とかね
でも、マスコミは特許の数の増減がぁーとか騒ぐ
多いに越した事はないと思うけどさ
時々違うだろと思う時もあった
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:20:43.44ID:sXZgT8KK0
>>770
そうだな、頭は物凄く良くて周りのサポートもあるから全然将来あるっちゃあるな

×ダンロード ○ダウンロード
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:21:08.96ID:+F5bJJko0
なんかすごいな
こういう子は数学オリンピックに出場するんだろか?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:22:37.77ID:GEmgGQ7Y0
神童って呼ばれて長く活躍した奴とかあんまり居ないんだし
今のうちに色んな権限を与えたほうがいい
もちろん精子も出させるべき
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:23:08.82ID:88PmY4Xd0
カワヨ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:23:20.27ID:n/fzg53S0
>>770
グレタとこの子が対談してほしい
お互い変人だしどんな会話を交わすのかって興味ある
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:23:21.00ID:HwrudT3M0
ヘタに学校のテストやらせるよりも
研究だけをひたすら繰り返させたほうがいい科学者になれそうだな
いわゆる特化型の育成っちゅーの?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:23:31.20ID:dnNj1s7q0
なんか嫉妬が渦巻いてるけど、おまえら本当に天才に生まれたかったの?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:23:38.21ID:88PmY4Xd0
>>5
よく考えると矛盾して3ナイキがする
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:24:55.81ID:yt8Z1yFv0
>>794
〜ランキングとかで知識人・マスコミがすぐに騒いでいるよな
大学ランキングとかでも騒いでおったけど設備や成績や論文よりも
人種の数がランキング上げれる要素としてでかいのには、笑った
それに格付け会社の日本の評価で叩いてもいたな
その後にリーマンショックきたら格付け会社の評価は、話さなくなったw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:26:43.99ID:ElmZwn9r0
学費が浮くこと以外に社会的貢献はないんじゃないの
家族が得するだけの話だろ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:26:49.23ID:ZfIJWRpr0
このレベルで、ようやく漫画の主要人物として
表紙裏に名前が載るスペックだからな?

自分が主人公みたいなつもりの奴は反省すべき
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:27:18.27ID:/Cx8WRUK0
成功には運も必要だからな
ここから成功するかは神のみぞ知る
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:27:23.95ID:FuLe62LQO
>>8
こういう天使みたいな純粋培養な子って
精通してセックスする頃に人生破綻するんだよね
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:27:54.52ID:ch6J6f+O0
強くてニューゲームか
俺も来世よろしく
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:28:43.73ID:vtXwz65w0
日本にもこれぐらいの天才いただろ

はじめちゃん
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:28:52.93ID:6srdzTRC0
IQ200近くあるんだろう
音や現象が楽譜や数式に自動変換されて見えるとか
意識して考える必要がないタイプ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:29:05.89ID:ErZcWXWD0
>>780
日本人はカタワだから、才能さえあれば変人でもいいみたいな幼稚な考えあるよな
ヨーロッパは情緒・社会性もそなわった偉人が出る
ビジネスでも日本の成功者ってカタワっぽいやん
甘え社会なんだよな
やっぱり創造的な大人である欧州白人にはかなわない
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:29:15.22ID:vTgU+Ktb0
こういう人って大体二十歳くらいで普通の人になっちゃうんだよね
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:29:35.21ID:Ab7KrRq00
ケツにぶちこみたいな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:29:36.35ID:jDdDO/vW0
>>811
そんなアホ大学ランキングあるの?
有名所の多様性評価は大勢に影響ない一部しかポイント振られてないが
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:29:43.84ID:RU5oR/aE0
リアルパタリロか
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:30:13.78ID:ZaSvkKoZ0
容姿も頭脳も完全勝利してる
優秀な遺伝子を持ってるな

それに比べお前らは、、、
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:31:34.95ID:FuLe62LQO
>>828
あんなに可愛らしい天才だったのに
こんな死に方するとはねえ
って言われるんだよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:31:51.15ID:HwrudT3M0
>>837
中国ならガチでやりかねんから怖い
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:32:28.81ID:SK19Lbfv0
めちゃかわいいやんけ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:34:28.12ID:H+9XvxNI0
早く金持ちは、この子の精液ビジネスを展開しろや。

アホな親の遺伝で50%は決まる。
どれだけ努力しても、クソは、それなりなクソにしかならない。

優秀な遺伝子は金で買えるようにしろや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況