X



【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/15(金) 17:59:42.01ID:EV7yTeyJ9
札幌市での開催が決まった2020年東京五輪のマラソンについて、大会組織委員会が周回コースとする案を軸に検討を進めていることが13日、関係者への取材で分かった。大通公園を出発し、市中心部を2周する案が有力で、コスト削減と警備の効率化を進める狙いがある。

国際陸上競技連盟も周回コースを推しており、今後札幌市や北海道などとの調整に入る見通しだ。組織委は12月3日に始まる国際オリンピック委員会(IOC)理事会までに発着点を含むコースや日程を固めることを目指している。

近年の五輪や世界選手権のマラソンは、観戦のしやすさも理由に、周回コースで行われるのが主流。

11/13(水) 11:50
共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00000050-kyodonews-spo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00000050-kyodonews-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/11/13(水) 12:34:30.45
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573616070/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:01:27.70ID:nEfBjf9y0
ドームで屋内トラック競技にすれば暑さ関係ない
もうそれでいいでしょ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:01:32.49ID:GjDgjRb80
競歩と同じコースをぐるぐる回ればいいのに。
道路補修費用も少なくて住む。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:02:07.82ID:TnJCgGy30
グラウンド1000周とかにすれば低予算じゃん
冷房のきく体育館でやれば東京開催も可能。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:02:24.27ID:cioY4nzh0
>>2
まあ出るだろうね。
たいした国じゃなかったら素人に毛の生えたぐらいのが出てるだろうから。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:02:30.29ID:Ai8S2qj10
つどーむ100周でいいよもう
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:03:06.58ID:k5erNKHB0
うわ、ド田舎札幌の同じとこぐるぐる回るのか
選手モチベーション下がりまくりだろうな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:03:36.51ID:e0LArKL10
もうグダグダやなw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:04:01.88ID:EBJ6Nwqw0
大通公園が1.5キロメートルあるから
14周すればいいんやな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:04:10.67ID:nEfBjf9y0
ジンギスカン食っている人達の周りをぐるぐる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:05:05.43ID:SZGbyWP70
いいんじゃない?
短命だった横浜国際女子マラソンも周回コースだったけど
コース自体は結構面白かった
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:05:55.35ID:NYjOJ0Cc0
>>7
出るかバカwwwwwwwwwwwwwww
糞でも食ってろよキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwww
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:07:52.27ID:Yk4iSMlD0
暑さ対策は必要だぞ。札幌も暑い。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:08:00.24ID:0zVcLiJV0
もうさ、ぐるぐるバットでいいじゃん

トンキン競技場に選手を並べてその場で回らせろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:09:57.41ID:mgIgxGhB0
いまIOCに恩を売っておけば
冬季五輪は札幌で決まりだぞ
セコいことするな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:10:42.01ID:4uoUSLH2O
>>18
沿道に朝顔でオーケー
打ち水にかぶる傘もあるで
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:11:37.93ID:vJK6MAHd0
ぐるぐるぐるぐるw
公園から出発して外側をぐるぐるするならビアガーデンできるんじゃない?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:11:53.48ID:uZ+C24eg0
じゃあ東京ドームで良かっただろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:12:00.58ID:4uoUSLH2O
>>24
大通公園からオスプレイだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:12:12.40ID:4KSL4X3m0
東京マラソンも気付けば北海道をぐるぐる回るとこまで来たか
東京五輪wwwwwwwwwwww
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:12:51.64ID:9G9OS0WE0
同じところぐるぐるなんて世界に恥を晒すのか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:13:08.58ID:ncYc6yeF0
>>6
1000周とか50mトラックかよw
そんな急カーブをぐるぐる回ってたら目を回すどころか姿勢がおかしくなりそうだなw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:14:26.03ID:VysGZ9+i0
国道12号線の直線区間(約29キロ)使えよ!
なんで選手に変化が必要なんだ?
速く走るのを競うだけでいいだろw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:14:44.85ID:jowH2wPuO
とんねるずが行ったさっペレってスナックまだあんの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:14:50.68ID:ipulJLkH0
札幌マラソンしょっぼwwwww
東京から強奪した結果がこの始末
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:15:09.91ID:Z55EXF1A0
>>17
水泳とかで泳げない人もいたよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:16:02.60ID:MyRmaQJy0
>>22
「走者の皆さんもどうぞ」ってか、途中寄り道、ビールとジンギスカン 
焼きトウキビかぶりついて、ハイがんばって。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:16:41.88ID:PiZiX+1/0
陸上トラック106周でいいよ
誰が何周なのかはチップつければ分かるだろう
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:17:42.53ID:OlhEBCWv0
>>24
札幌ドームスタートして
北広島の新球場予定地の公園抜けて
JR千歳線沿いに走ればちょうど
42キロだ。オレの案使っていいよ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:19:57.23ID:+w4q6Irt0
いったい幾ら税金を注ぎ込むのだ。 IOC{に全額払わせるからもっと自由にコース設定しろよ札幌オリンピック
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:20:14.46ID:9zXBhmQM0
小池のせいで札幌は気の毒
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:20:51.29ID:udkE9Bj10
>>37
それよりトンキンの暑さ対策心配したほうがいいぞw
阿鼻叫喚の地獄絵図しか見えんがなwww
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:22:32.52ID:JPYMxXd10
東京の金ばっかりかけて、現実にはダメな五輪
よりずっと好感が持てるわ
ドーム改修とかしなくていいよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:22:52.84ID:qWkx/brn0
周回で良いなら、新国立競技場のトラックを周回すれば良い
警備の費用がほとんどかからないから良いぞ

それが気に入らないなら
富士山の周りを一周したら良いんじゃね?
日本に来たなぁ、って実感できるぞ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:22:59.70ID:udkE9Bj10
大通ビアガーデンやるなら文句はない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:24:18.87ID:udkE9Bj10
>>49
氷風呂と三度笠w
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:24:53.12ID:JPYMxXd10
>>50
東京ドームでやれば暑さ対策も万全だぞ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:25:41.97ID:GnWYAaLc0
>>9
東京が出来もしない大嘘ついてプレゼン招致しちゃったんだからしょうがない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:26:13.27ID:8Cjy0Ogq0
札幌みたいなど田舎を走るマラソンなんて誰も興味ないんで

てきとーにやって
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:28:27.44ID:ipulJLkH0
>>48
8月9日の午後1時スタートで耐えられない虚弱体質のアスリートは東京に来なくていいからw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:28:59.86ID:6OeFVO380
ぐるぐる回ってバターに
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:29:12.79ID:JPYMxXd10
>>51
ビアガーデンで盛り上がる観客の応援もいいね
世界中の人が一緒に仲良く宴会やってるってよくないか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:29:14.50ID:g5r3P9LT0
競技場のトラックでええんけ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:29:30.05ID:hqPW13wj0
というかここで周回トラックがどうのこうの言ってる人たちって
ロンドンとリオが3周コースだったの忘れたのか見てないのか?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:30:45.22ID:rYXaXRyT0
あ〜あ
小池のボンクラが暑さ対策を怠ったせいでこんなみっともないことになったじゃないか
どう責任取るんだよ小池は?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:31:54.33ID:JPYMxXd10
どうせテレビに映るのって選手が走ってる映像
だし、どこで走っても変わらない気がする
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:32:57.81ID:ZvvfI2HA0
>>62
今の日本の技術じゃ無理じゃね?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:35:21.78ID:PyKWRFoY0
もう札幌では候補コースの計測が来春までできないんじゃないかな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:36:00.48ID:rCQV3zMS0
周回なら東京ドームでいいじゃん
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:36:13.34ID:Yk4iSMlD0
東京のナイト(未明)・マラソンを見たかった。

ライトアップしたマラソン・コースと街並み。ヘリからは夜景の中継。
走者にはドローンからスポットライトの投光。シャワーやミストはレインボー・ライト。
幻想的で美しい光景だったろう。選手にも最高のモチベーション。

沿道の観客もライトペンやら提灯で応援。スタジアムでは花火の打上げ。
祝祭気分が盛り上がり、歴史的なマラソンとなったろう。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:36:46.37ID:ncYc6yeF0
>>61
ほう、14kmトラック周回だったのか、なるほどなるほど
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:36:48.24ID:PXj+iD/r0
札幌から飛行場いって飛行機乗って東京にたどり着いたやつがゴール
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:41:30.93ID:Wn+S2f2q0
もう札幌開催は動かないんだろうけど、
空調をガンガンに効かせた首都高の山手トンネルを往復させるとかじゃだめなの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:42:35.20ID:DZx5P/210
ぐーるぐる って吉幾三かよ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:44:46.40ID:+yIc4L/K0
学校のマラソン大会かよW
札幌みたいなクソ僻地でやるからだ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:46:37.04ID:TgzU72tZ0
ソウルか釜山でやったほうがいいよ。

日韓関係改善のきっかけにもなるし
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:48:04.88ID:4QQPW1mu0
>>65
ぶっちゃけ、今の技術なら地図だけで1m程度の精度で測定可能。実測で変わるのはスタート地点の微調整だけだから、雪解け後でも充分に間に合う
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:48:34.97ID:piJc+x5k0
>>76
東京よりクソ僻地の方がまだマシだとIOCに判断されたんだろもうあきらめろよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:49:39.35ID:J6XKC/bD0
>>73
あそこに空調はない
排気はあるけど
夏場はミスト出しっぱなしにしてるけど、車の外気温時計は40度以上いくこととかざら
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:49:43.01ID:3xepiJfM0
>>3
札幌ドームか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:49:46.83ID:rhf+a6Ub0
公園の周辺走るだけって
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:50:09.58ID:M27y7Jn80
>>76
そうそう
だから東京にのし付けてお返ししたい
田舎の札幌なんかに押しかけてきやがって迷惑千万なんだよこちとら糞が
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:50:55.35ID:dTtMKVNa0
つまらねーコースになりそうだな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:51:13.31ID:3xepiJfM0
>>67
東京なんかダセーよ
北海道の大自然こそ景観が最高
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:52:42.83ID:Z7rCEdzB0
>>79国際陸連の計測方法じゃないとダメでしょ。融雪剤撒くのでは。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:52:46.92ID:t3Me81ju0
周回コースにしないと
景観的に世界中継に耐えれんだろう
電線、電柱、看板、、、
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:53:03.56ID:2UdQuJ8n0
>>68
この間の世界陸上はそんな感じだったよね
1周7kmの周回コースをマジぐるぐるの最悪コース

しかも真夜中で観客が関係者しかいないっていう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:53:27.49ID:3xepiJfM0
>>53
一番つまらない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:53:46.02ID:qnoY1PAe0
金ケチるには周回しかないな
プライド守ってIOCの赤字自腹開催だから
使う金は極力少ないほうがいい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:53:53.92ID:M27y7Jn80
>>88
快諾とか草生える
お前会社務め?
上司にやれ言われたらはい言うしかないやろが
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:55:34.18ID:Ta5FVpQF0
>>62
選手の暑さ対策は陸連と組織委員会の管轄でないの
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:55:34.62ID:M27y7Jn80
この東京オリンピックは人々を不幸にするだけだから中止した方がええぞ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:56:24.29ID:SOfD/cHV0
周回コースにしたらF1みたいにトップのやつが周回遅れのやつを抜かせないうちに
2位に追いつかれるみたいなことあるのかね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:56:56.10ID:3xepiJfM0
武蔵小杉ウンコシティを周回させれば歴史に残ったのに
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:57:37.09ID:W7ZSqRip0
ルームランナーでやればあ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況