X



【ありまぁす】iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 京大・山中氏 支援継続を政府に求める ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/17(日) 18:08:31.91ID:RGzosQ4B9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52033220R11C19A1000000/


iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 京大・山中氏
支援継続を政府に求める
2019年11月11日 18:53


京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長は11日、日本記者クラブ(東京・千代田)で記者会見し、再生医療用のiPS細胞作製を支援する政府の大型研究予算が2022年度で終わる予定であることについて「いきなり(政府の支援を)ゼロにするのは相当理不尽だ」と述べ、支援の継続を求めた。

【関連記事】iPS細胞、産業化見据え 再生医療研究の新指針
山中氏がノーベル生理学・医学賞を受賞した12年以降、政府はiPS細胞研究などに10年間で1100億円を拠出することを決め、その中で再生医療用のiPS細胞作製に取り組んできた。

山中氏はこれまでの研究を「オールジャパン・ワン・チーム体制で進めてきた」と評価し、作製したiPS細胞を使った移植手術の実施などを成果に挙げた。

23年度以降の支援のあり方については政府内で議論が続いている。山中氏は「一部の官僚の考え」と断った上で、政府の支援がゼロになる案を耳にしたと指摘。「(政府の専門家会議など)透明性の高い議論での決定なら納得だが、違うところで話が決まってしまうと理由もよくわからない」と不満を述べ、意思決定の過程に透明性を求めた。

山中氏らは9月、iPS細胞を備蓄し、研究機関などに提供する京大の「ストック事業」を担う一般財団法人を設立した。記者会見では、このほど内閣府に対し、税制優遇を受けられる公益財団法人になるための申請をしたことを明らかにした。

★1のたった時間
2019/11/17(日) 03:48:22.75

前スレ
【ありまぁす】iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 京大・山中氏 支援継続を政府に求める ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573954222/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:06:17.12ID:0fsydhoH0
ネトウヨ「もうノーベル賞取ったし終いや!」
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:09:33.33ID:/Nu09OuM0
>>742
医療分野によるとおもう
iPSは失明からの復活が期待されてる
もし、歯や腎臓が再生できたら、相当な医療費削減が可能になると思う
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:11:05.34ID:/UP3jLjY0
>>748
特許は大学などの研究機関が押さえていて今実際に前線で研究してるのは他の研究員だから山中一人がよそに行っても困らないよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:11:40.67ID:TsS798S70
医療とかバイオとかは株価が乱高下しやすい。
希望とか夢とか幻想を描きやすい分野なんだろうな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:12:38.12ID:g8DO/5Oc0
本人の希望通りクビにしてあげようよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:12:51.24ID:jm49H0F00
安倍チョンさあ・・・
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:14:06.90ID:jm49H0F00
>>747
1日に株価維持のために120億円使ってることを考えたらほうがいに安い
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:14:55.69ID:GU2gzxxj0
日本なんかさっさと見捨ててアメリカ行けばいいのに
スポンサーがいくらでも金出してくれるでしょ
スポンサーが見つからないならその程度っでことだな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:15:12.24ID:1rJsGL1Z0
科研費の類いは、「当たる、当たらない」などという。
つまり結果は確実では無い。
そうして5年間とか年限を切られて支給されるから、
予め何年間で切れると知って応募して、当たれば支給される。
次の申請で継続される保証は最初から無い。今まで金を貰って
いたのに出なくなるのは理不尽という言い方はできない。
所詮お上から下賜されるものだからだ
(科研費制度の前身は、天皇陛下からの下賜金だった。)
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:16:41.57ID:/Nu09OuM0
介護「予防」とかいう、防ぎようがないものに
政府は金をかける気らしいから、
それなら再生医療とロコモ補助ロボットにお金かけるほうが
ずっと現実的でいい
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:17:33.48ID:fAAtjzmZ0
企業が支援したり共同研究しないの?
儲からないの?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:17:55.72ID:evjbBJSY0
毎年5000万円を、桜を見る会から
iPS研究に付け替えて寄付します
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:18:40.37ID:t2xSSgXE0
京大の数物系に予算回せよ
東大の数物連携にばかり予算付けるから京大理が低落しただろ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:21:51.76ID:CEdcFZ8k0
安倍は北方領土をロシアに売り渡すわ、本当に売国奴だな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:25:08.72ID:kyTeeaSa0
>>763
ノーベル賞は1年前だけど?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:25:34.88ID:hNBhoUT90
>>766
数学と物理分野の学術ランキングは東大のほうが上な
特に物理は東大が強い
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:27:00.86ID:1rJsGL1Z0
政府・官僚・役所の御用学者は東大閥でかためてあるから、
京大閥を弱体化させるための資金配分だって可能だろう。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:29:46.37ID:woSW8ACR0
10年1000億で大した成果なしだからな
予算見直しでゼロでは無いんだろうし、マラソンやら営業するほど困窮はせんだろ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:30:12.31ID:kyTeeaSa0
>>763
意味不明すぎるレスだけどそれは本庶先生も共同研究受賞の研究じゃない。本庶先生や共同受賞者の基礎研究は1990年代の話
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:35:59.69ID:703t5eVB0
医療分野で10年で1000億円って大した額じゃないぞ
例えば、小野薬品はオプジーボ関連のライセンス料800億円がBMSとメルクから入ってきて
年間700億円を研究開発費に使ってるからね
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:37:35.65ID:703t5eVB0
しかも年間100億円は>>747の研究拠点の合計額であって
山中教授の予算は年間27億円に過ぎない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:40:10.56ID:t2xSSgXE0
>>769
俺は京大理のOBだけれど2005年くらいまでは数学は京大の方が
学術ランキングは上、化学もそう、物理は実験系の予算が東大寄り
だったから負けていたが、理論系なら遜色なかった
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:40:31.49ID:F17Tp4uY0
2016.06.05 第1回 iPS細胞研究基金チャリティーコンペ 6月4日:ロイヤルコース
http://www.arima-royal.com/info/4463
>「第1回 iPS細胞研究基金チャリティーコンペ」が、6月4日土曜日有馬ロイヤルゴルフクラブロイヤルコースにて開催されました。
>143名(内会員24名)もの方に参加頂き無事終了。
>このチャリティーコンペ実行委員会に当クラブも名を連ねさせて頂いております。
>本会名誉会長である 内閣総理大臣夫人 安倍 昭恵様 も実際にプレーに参加頂きました。

いざとなったら昭恵が助けてくれる算段になっているはずなのだが…
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:44:59.28ID:CDSeqtZL0
>>1
ゲノム編集技術が加速しているこのご時世にIPSなんてありえない
10年も研究して実績0でしょ
今年8月には癌の遺伝子治療が国内で解禁されて一気にゲノム編集治療に注目されている

薬物依存症もアルコール依存症もニコチン依存症も遺伝子治療でないと治らない
バカ、チビ、ハゲ、老化も全部ゲノム編集で解決出来るのにいつまでIPSとかやってんだ?

やりたかったら山中はアメリカか中国に行けよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:47:14.11ID:CDSeqtZL0
>>780
負の財産
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:47:32.41ID:/Nu09OuM0
>>782
国家百年の計で、それに日本の未来を注力するのもありかもしれんね
世界で最も渇望されている1つだし
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:48:18.64ID:MVXJ9Yfj0
>>779
ベンチャー企業で大きく成功した経営者の多くが東大早慶の文系出身な
メルカリの創業者は早稲田教育学部卒
理系学部の恩恵なんか受けていない
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:52:06.86ID:7ezK9jld0
これを教訓に、今後は国公立大学の職員が特許取る時は権利を国と折半させるべき
国民の税金で特許取れたのだから
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:52:44.26ID:CDSeqtZL0
>>782
理論上では可能性
ただし遺伝子治療〈ゲノム編集〉だよ
IPSでは100年経っても実現しない
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:53:08.06ID:MVXJ9Yfj0
メガベンチャーの創業者に理系学部出身が圧倒的に少ない
マーチにすら負けている
日本の研究者は研究はできても起業経営ができない
アメリカの優秀な技術者は優秀な起業家でもある
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:54:26.48ID:QGGbBWH30
>>785
それって科学技術立国の日本を全否定する発言だぞ
とりあえず財務省の貿易統計で日本の輸出品目をみてこい
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:54:52.50ID:g8DO/5Oc0
>>786
まじでアルバイト並み
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:54:55.22ID:/fwi4kb10
>>766
>京大の数物系に予算回せよ
>東大の数物連携にばかり予算付けるから京大理が低落しただろ

数物(理論)系に沢山のカネなど不要だし
本当に独創的な分野こそ援助は広く浅くが鉄則だから
広く各大学に回すべき

>>769
>数学と物理分野の学術ランキングは東大のほうが上な
>特に物理は東大が強い

どっちの大学が強いとか弱いとかあってないようなモノ
なぜなら数学や理論物理は特に個人の単位の話でしかないから
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:54:55.35ID:w6rSt9qX0
再生医療の技術なんて古今東西の権力者が追い求めた品じゃないか
予算を求めなくても優先技術適用を掲げて投資を募れば、世界中から投資を集められるんじゃないの?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:56:17.78ID:M7aeL1hj0
弟子の論文捏造が引き金じゃなくて?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:56:40.84ID:g8DO/5Oc0
まずハゲの研究するべきだったよね
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:57:11.44ID:g8DO/5Oc0
iPS研究者も捏造するし終わっとる
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:57:23.15ID:CDSeqtZL0
>>795
集まらないよ
時代は細胞移植ではなく細胞のデザイン化

こっちの方が安全だから
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:58:10.67ID:/fwi4kb10
>>777
>俺は京大理のOBだけれど2005年くらいまでは数学は京大の方が
>学術ランキングは上、化学もそう、物理は実験系の予算が東大寄り
>だったから負けていたが、理論系なら遜色なかった

そんなランキングは無意味
色んな大学をあっちこっち異動する教授も多いから
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:58:31.18ID:ESXgoy+g0
>>791
確かにそのとおり
これが世界の現実だからね

時価総額世界1位 マイクロソフトの社長 インドの大学を出た理系
時価総額世界2位 アップルの社長 理系
時価総額世界3位 アマゾンの社長 理系
時価総額世界4位 アルファベットの社長 理系(傘下のグーグルの社長 インドの大学を出た理系)
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:59:03.50ID:CDSeqtZL0
>>798
IPS細胞移植ではハゲは治せません
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:59:23.95ID:t2xSSgXE0
>>794
外国の大学の研究者の高額な報酬に対抗して有能な研究者を集めるのには
かなりの金がかかるし、数物連携機構も実験系の分野が多数あり予算をかなり
必要としている
日本では優秀な研究者は東大と京大に集中している
数学の北大の小野や東北大の雪江等地方旧帝ですら京大に引き抜かれた
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:59:53.42ID:2MTcDMQu0
東大出身の財務官僚に
神戸大出身者が勝てるわけなかろうに
東大法から財務省なんて理三楽勝ですみたいなやつがゴロゴロしてるんだぞ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:00:44.04ID:hkJQywbZ0
あんなデカい研究所作って進展ないのか?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:01:05.72ID:nDymFVlP0
素粒子実験の小柴さんとか梶田さんとか

施設もってないと負けるよね
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:01:07.31ID:/fwi4kb10
>>777
>俺は京大理のOBだけれど

というか単なる学部卒くん乙
名刺代わりに使ったようだけど逆に「ぼく院行ってません」って言ってるようなもん
他大の院に行ったのかも知れんけど
わざわざOBとか言う必要あるか
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:01:39.56ID:g8DO/5Oc0
東大出身の財務官僚 >>>>>>> 神戸大出身者
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:02:11.72ID:/fwi4kb10
>>806
>東大出身の財務官僚に
>神戸大出身者が勝てるわけなかろうに

勝てないという日本の社会的仕組みがオカシイんだろ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:02:21.47ID:/Nu09OuM0
>>802
ビルゲイツは技術者ってより、ビジネスに特に秀でた人って印象
孫さんがなー。もうちょっと毛生え薬に本気投資してほしかったもんだ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:02:29.63ID:g8DO/5Oc0
iPS研究所というビルだけは建てました!
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:02:31.51ID:MVXJ9Yfj0
楽天 三木谷(一橋商)
メルカリ 山田(早稲田教育)
サイバーエージェント 藤田(青学)

理系出身は自分で金集めて自分で会社つくって研究してみろよ
ベンチャー企業だけじゃなく著名な大手メーカーですら旧帝早慶の文系学部卒が創業者の場合が多い
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:02:34.00ID:7XeB7+xV0
大丈夫だろ
普通10年くらいだらだらかかる認可が、なぜかバイアグラは速攻だったからな
山中先生も「ハゲにも効きます」ってちゃんと宣伝しないと
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:02:50.45ID:nDymFVlP0
>>793
まぁ勤務形態としてはアルバイトだよ

私もポスドクだけど、6時間勤務が基本で毎日2時間残業してることになってる
最初から8時間勤務にするとボーナス出さないといけないから
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:03:15.11ID:g8DO/5Oc0
ハゲでおちょんこの孫さんが投資してくれるはず
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:03:49.51ID:t2xSSgXE0
>>809
君高卒なんだろ
俺は知っているぞ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:04:42.79ID:g8DO/5Oc0
>>814
日本の場合、法律と税制が日本独自の文系スタンダードでややこしいのが一因
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:04:47.89ID:jJVr5Adz0
>>810
いつまで学生気分なんだよ
良い年した社会人なら社会経験で勝負しろよ
ノーベル賞中山>>>>>>>>財務省官僚だろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:05:24.62ID:/fwi4kb10
>>804
>外国の大学の研究者の高額な報酬に対抗して有能な研究者を集めるのには
>かなりの金がかかるし、

カネで引き止めるもんじゃないだろ数学や理論物理の研究者なんて

>日本では優秀な研究者は東大と京大に集中している
>数学の北大の小野や東北大の雪江等地方旧帝ですら京大に引き抜かれた

優秀かそうでないかは100m競争にようにリニアーな指標で測れない
そもそも世界的に優秀な人材は現代の日本にいないとも言える
かつての志村、岩澤レベルの数学者は日本の大学にはいない
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:06:29.41ID:/fwi4kb10
>>818
>君高卒なんだろ
>俺は知っているぞ

学部卒くんの必死のあがき乙
これが学部卒くんのオツムの程度
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:06:41.29ID:/Nu09OuM0
>>819
敗者復活っての?アメリカにあるその仕組みが無いって聞いた
具体的に何かはわかんないけど
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:07:13.03ID:dZLsavav0
>>814
確かにそうだな
アメリカでは理系と軍人の平均年収が高いからな

アメリカでは卒業生の年収ランキングの上位を理系大学が占めている

卒業生の年収ランキング(アメリカ)
1 Harvey Mudd College 工学、リベラルアーツ 161,800ドル
2 Stanford University 工学 161,400ドル
3 Massachusetts Institute of Technology 工学 159,400ドル
4 United States Naval Academy 海軍兵学校、工学、リベラルアーツ 158,800ドル
5 California Institute of Technology 工学 156,900ドル
6 Harvard University アイビーリーグ 156,500ドル
7 SUNY Maritime College 海事 156,300ドル
8 United States Military Academy 陸軍士官学校 155,000ドル
9 Princeton University アイビーリーグ 154,300 ドル
10 Dartmouth College アイビーリーグ 152,700ドル
https://www.payscale.com/college-salary-report/all-bachelors
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:07:39.24ID:2MTcDMQu0
東大偏重というが
日本の頂点だから仕方ないだろ。
むしろ入試日程を京大と合わせてやってるんだ
少しくらい感謝しろ
追加合格出しまくる京大がまた見たいのか?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:08:30.30ID:hkJQywbZ0
まあでも何年か前に山中教授が資金の工面に奔走してたの見たけどそれもどうかと思ったな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:08:34.73ID:/fwi4kb10
>>820
>いつまで学生気分なんだよ
>良い年した社会人なら社会経験で勝負しろよ
>ノーベル賞中山>>>>>>>>財務省官僚だろ

日本の官僚なんてテストのお勉強が出来るだけだからな
一昔前の科挙みたいなもんだ
だから原発が事故っても誰も責任を取らない国になった
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:09:53.69ID:t2xSSgXE0
>>821
もういいだろそのくらいで
内情を何も知らないなら口出しするな
数物連携の村山斉や大栗を呼ぶのに大金使っていることも
知らないんだろ
それに物理に実験系があると書いている
日本の数学者に世界レベルは何人もいる
無知を晒すのは止せ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:10:16.19ID:/fwi4kb10
>>826
>東大偏重というが
>日本の頂点だから仕方ないだろ。
>むしろ入試日程を京大と合わせてやってるんだ

18歳のガキの入り口のお受験の話と
教授陣の学問的業績の話とを混同して見分けのつかないバカ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:11:13.27ID:2MTcDMQu0
>>802
ブッシュもクリントンもオバマもトランプも
文系だけどな。
世界で一番偉い人
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:12:02.15ID:hnxZMiS/0
全然成果出てないことがバレちゃったか・・・
100年たってもiPSが再生医療に応用されることは無いよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:12:22.33ID:g8DO/5Oc0
10年のチャンスを生かしきれなかったのが悔やまれる
若手捏造者も出してニュースになるし
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:12:23.43ID:t2xSSgXE0
ID:/fwi4kb10

こいつ受験数学は不要と夜中に150レス以上していた有名なきちがい
高卒で数学者の名前と数学用語並べて頭のいいフリしている馬鹿じゃん
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:12:39.98ID:MVXJ9Yfj0
任天堂の実質的創業者ですら早稲田の文系出身
日本最大メーカーのトップも代々文系出身
今のトップは慶應経済出身の豊田章男
大企業では理系出身はハズレ率が高いことで有名
旭硝子を大きく傾けたのも京大理系出身
ちなみにその娘が芸能人の千秋
日本の理系研究者は経営マネジメントも学べよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:12:53.52ID:/fwi4kb10
>>829
>もういいだろそのくらいで
>内情を何も知らないなら口出しするな

「日本が何をしているか」ではなく「どうあるべきか」が大事だろ

>日本の数学者に世界レベルは何人もいる

その「世界レベル(笑)」の定義によるがたとえば誰だ?
誰が志村、岩澤レベルの数学者なんだ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:13:17.01ID:g8DO/5Oc0
アキエへのごますりが足らんかった!
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:13:25.70ID:k/M6qK070
>>826
東大も京大もアジアのなかでは台湾大学未満の研究レベルだから
仲良くしとけ

Times Higher Education Citations 2020
論文1報あたり影響力
エルゼビア社のデータベースで1280万報の論文を解析

中国のトップ大学
中国科学技術大学 74.7
清華大学 74.6
北京大学 73.2

韓国のトップ大学
蔚山科学技術大学 91.3
浦項工科大学 72.2
ソウル大学 66.5

香港のトップ大学
香港科技大学 89.8
香港中文大学 84.5
香港大学 76.6

台湾のトップ大学
国立台湾大学 64.0
国立清華大学 50.1

シンガポールのトップ大学
南洋理工大学 84.9
シンガポール国立大学 76.9

インドのトップ大学
インド工科大学ロパー校 100.0
インド工科大学インドール校 77.1

日本のRU11
東京大学 60.7
京都大学 59.9
名古屋大学 43.4
東北大学 39.8
東京工業大学 37.4
慶應義塾大学 36.8
大阪大学 34.6
筑波大学 34.4
九州大学 34.3
北海道大学 30.0
早稲田大学 28.2
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:14:17.57ID:/fwi4kb10
>>835
こっちのセリフだよ・・・
またおまえか
受験板に帰れよキチガイ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:14:34.02ID:t2xSSgXE0
>>837
お前みたいな高卒の馬鹿と関わるか
京大理と書けば院が理学研究科だからわざわざ書くまでもない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:15:34.77ID:g8DO/5Oc0
日本の理系はマネジメントってやつを一ミリも学ばないからなぁ・・
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:15:35.37ID:t2xSSgXE0
>>840
消えろきちがい
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:15:57.53ID:/fwi4kb10
>>841
おまえって何だっけか忘れたけど
精神安定剤のクスリ飲んでるんだろ?ww
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:16:10.52ID:b6fEWJLn0
>>2
ダメだと思う。ソレって医薬品の研究に使ったカネ、ヒト。
それをアメリカやドイツなどに流出させてんだと某製薬会社の人が言ってた。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:16:10.95ID:/Nu09OuM0
>>836
なんていうか、フツーは優秀な技術者社長に
ソロバンはじける番頭がついて
盛り立てて行くと思うんだけどな。なんでか日本はそういうの聞かなくなった感
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:16:40.12ID:sY+A1B1r0
>>835
SAT Subject Testの数学とエコールポリテクニークの入試問題を解けなかった奴な
一応、有名大学でて海外留学経験もあるババアだけどな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:17:22.67ID:2MTcDMQu0
>>847
そろばん弾ける番頭が社長やればいいだけじゃね?
優秀な技術者は技術者やってればいい。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:17:38.81ID:8kpKnyE70
iPS細胞を使った薄毛治療を成功させれば、莫大な金が入ると思うんだが
研究が、マイナーな難病の研究に偏りがちなのが不思議
世の中の殆どの人は、金を稼ぐためにやりたくもない仕事をしてるもんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況