X



【社会】「満員電車に子連れで乗るな!」と怒る人の心理 優遇されている″ように見える″子育て世代に矛先が★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/11/23(土) 10:21:03.90ID:4bMOzaSD9
2019年11月22日 17時22分
https://news.livedoor.com/article/detail/17420220/

先日、赤ちゃんを抱えている「抱っこひも」のバックルをはずされるというニュースが話題になりました。悪質な嫌がらせともとれますが、識者からは「フラストレーションのはけ口が女性や赤ん坊だったのかもしれない」といった見解も寄せられています。

ママハピ会員のママさんの中にも「子育てに冷たい社会だと感じる」という人が多いです(もちろん、あたたかい声をかけてもらった、という声も多いですが)。ベビーカーで電車に乗ると冷たい態度を取られた、ひどい言葉をいわれた、といった話はよく聞きます。

海外在住経験がある方からも、日本と海外の子育てへの理解はギャップがあるという声があがっています。実際、私も海外旅行に行った際、老若男女かかわらず子どもに対してとても優しく、すぐ笑顔で話しかけてくれるなんてことばかりでした。社会がとても子育てに優しく、みんなで子どもを大切にしているのという実感を持ちました。

ではなぜ、日本には"子連れヘイト"があるのでしょう。その背景には、「想像力の欠如」と「自分が大切にされてないことへの怒りの現れ」があるのではないかと感じます。(文:時短ママ戦略活用アドバイザー谷平優美)

"ママ"はラッシュ時に子連れで遊びに行くわけではない

1つ目の「想像力の欠如」について。昔は何となく、子育て中といえば専業主婦が共通イメージでした。でも今は、ママ像も多様化しています。パートや時短で働く兼業ママ、フルタイム社員のママも急増。夫よりバリバリ稼いでいたり、子育てしながら会社を経営していたり。ほかにも舞台で活躍する音楽家など、一見、子育てしていると想像がつかないという人も多いです。

そこで、「満員電車に子連れで乗るんじゃねー!」と怒る人について考えてみます。私自身も子育てを経験していなかったらそう思ってしまったかもしれないので他人事ではありません。

そもそも、なぜイラつく人がいるのでしょうか。恐らく「満員電車で大人も苦しいのに子連れでお出かけかよ」と思っている人が多いのでしょう。しかし、その"ママ"はラッシュ時に子連れで遊びに行くのでしょうか?

以下ソースで
★1 2019/11/23(土) 08:55:55.15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574466955/-100
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:32:16.39ID:JK8JRQd90
優遇とか全く関係ないし。
単に自己中が多いだけ。
この前も混雑時に、レジの列にベビーカーだけ残して買い物してる母親がいたな。
前に進まないから結局みんな別のレジに並んでたわ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:32:26.43ID:ax59nlL40
最近の日本人は余裕がなくて
他人には厳しいになりつつあるな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:32:27.58ID:xVF/njxj0
赤ちゃん「おいおい・・満員電車に乗せるなや」
って100%思ってる。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:32:29.57ID:22RBxxpR0
満員電車に乗る人生から降りられてよかったとは思う
異常だよあれ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:32:29.71ID:KvxVOpob0
メディアが記事にする必要ない、ひがむやつは何処にでもいる。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:32:29.95ID:tUMjwLPR0
なるべく満員電車は子供の安全の為にも避けるとしても
どうしても都合上乗らないと間に合わないときとかあるだろう
一応乗る権利はあるのだし文句言っても仕方ない
たばこ吸う権利がある場所でたばこ吸わないでと言われたら嫌だろ?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:32:31.40ID:zCl2sbPv0
>>16
正しいこと言ったあああ!!
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:32:32.09ID:mnZBbtJc0
殺人的な混雑の中、子連れママさんが乗車出来るのは
周りの人が子供潰さないように人圧を負担してやってるからだよ。
まだ文句あんの?なら空いてから乗ってくれるかな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:32:34.06ID:Gs9uwUkH0
>>813
できないのがわからないのはバカすぎるよ
大人だって身動きできないのに
それすらわからないの?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:32:38.87ID:KiSaXtud0
>>23
ホームレスや行き場がなく集ってる老人の方が害悪だわ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:32:43.46ID:Rnz9xzjp0
>>373
それはむしろ国に言うべきじゃないのかなぁ?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:32:59.42ID:WiMx8A/T0
何でわざわざそんな時間に子供を乗せるのか
時間帯を変えるかタクシーで移動すればいいのに
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:33:00.66ID:4lwvCSu40
>>817
札幌も東京も暮らしたことあるが
札幌の地下鉄はラッシュでも優先席には座らないぐらいだからたかが知れてる
女性専用車両も主要駅の階段から遠い車両だからかスカスカ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:33:07.26ID:qz+fSPKv0
>>840
おまえの将来の年金払うの誰だっけ??
子供は宝やでwww
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:33:11.49ID:InYX+ZKz0
東京だけの話題
大阪も京都も名古屋も他はみんな親切
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:33:12.71ID:NcpxhOmC0
>>839
うん、デカいだけじゃなく
ベビーカートイが色々付いててゴージャスw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:33:17.44ID:xVF/njxj0
こんなママが「きゃー痴漢」って冤罪をしちゃう。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:33:22.35ID:ezeQUs860
分かってて産んだんでしょ
自業自得
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:33:23.00ID:a4i5ZYHE0
>>9
子連れに言ってるのか、子連れに文句言う奴に言ってるのか分からないな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:33:34.15ID:QQqsbyxL0
>>837
規則はないだろ 嫌なら電鉄本人に言え ベビーカーは許されてる 出来ないならお前が車使え
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:33:43.64ID:5i1BFXym0
>>819
てめえの犬並みの嗅覚が異常なんだと気づけよ
鼻にティッシュでも詰めて歩けや、迷惑だから
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:33:46.45ID:mwtDO2xr0
>>822
スクラップアンドビルドが基本の国だから首都直下か空爆でもされない限りは無理。
ガワが残っている限り粘るのは先の大戦でも実証済み。

正直、ジーソミア破棄からの報復攻撃には幾分期待していたんだがなあ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:33:47.51ID:H+LZIJde0
単純に危ないし、怖いよ
満員電車でどんどん人が乗ってくるのに奥にベビーカーが有るなんてわかるわけもない
ベビーカーを押し合いへしあいに巻き込んで、下手すりゃベビーカーの上に倒れかかる事だってあるかもしれない
四六時中鮨詰めって訳じゃないんだから絶対にその時間じゃないと駄目なの?その目的地はそこ以外じゃ駄目なの?って思うのは当たり前
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:33:51.99ID:Gs9uwUkH0
>>817
主にフェミママが本当の満員電車を知らないで喋ってるかもな
席譲るとか言ってるし
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:04.48ID:N5CJH2SR0
>>860
できない事は誰も否定してねーだろ
なんでそれでできないから乗るな!って話になるのかを聞いてるんだよ
自己責任で乗ればいいだけの話で誰もお前に譲らないから乗るななんて言ってねーだろ
それなのにそれができないから怒るんだ!とか意味分からんわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:05.02ID:3+6WiyNa0
結局ラッシュアワーに子連れは異物なんだよ
公園にいるママ友集団の中に独身中年男が入ってきたら受け入れがたいだろ
それとは違うことだが、排除されないまでも配慮も出来ない環境だという自覚を持って挑んで欲しい
覚悟と言ってもいいな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:08.60ID:1S+MQ5WW0
乗るなという連中は完全論破された挙げ句ストレス解消に弱者を叩く器の小さい卑劣な人間というレッテルを貼られるわけだが、
すごい勇気だな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:13.64ID:3VFevNpu0
満員電車を改善する気がないアホさスレw
ダメだこりゃw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:20.23ID:js/0CGI20
いまのこの時代に子供産んでる人って何考えてんのかなとは思う
子供らに明るい未来が待ってる思ってんの
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:23.24ID:S7NKOn980
>>835
それ以降も馬鹿女が定着してるぞ
つまり日本の女は土人国家のそれと同じになった
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:26.66ID:3daZakAj0
ガチラッシュだともう自分の足で立てなくて
周りからの圧縮で体が縦を維持してる感じになる
子供に配慮なんてしたくてもできない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:31.98ID:enPTj63n0
>>774
それね
人の親の方が冷酷という
一般の独身はみんなに幸福願うけど
親になった人は自分と自分の子供だけ優先っていう冷血思考
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:32.71ID:XT4xlE1U0
>>827
その事情って自分の事情だよね
他人から見て自分が一番に見えるから批判があるのは仕方ない
子供の病院とかでも移動が楽な時間に予約入れるわ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:38.56ID:VOLZiMVh0
圧死すれば、ベビーカー禁止になるだろう
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:40.63ID:12DNAQGz0
ガンガン蹴っ飛ばすから可哀想だなーとは思う
脳揺れるでしょ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:42.29ID:5Fay82Kf0
赤ちゃん連れは大変だね〜て許容できるけど、超満員のとこにベビーカーを
押し込んでくるのは大変に迷惑。
車いすも似たようなもんだけど。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:49.64ID:PFbtR8zS0
女性専用車両に子連れのお父さんとかでも怒られるのだろうか
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:50.17ID:xVF/njxj0
>>865
何言ってんだ?
今の年寄りの年金支えてるのは現役世代の我々や!
もっと言えば年金制度は破綻寸前!

このバカチンが何を言うかダボ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:54.29ID:InYX+ZKz0
>>840
血税? 自民党が票稼ぎの為にアクロバットした法律を作っただけ
年金と同じで自分が自分を支えているのにすぎん
無償時期が終わったら重税が残るだけ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:35:00.86ID:LaLEItA00
>「満員電車に子連れで乗るんじゃねー!」

時差通勤シロヨ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:35:03.81ID:K4Uvtw1k0
>>866
朝の御堂筋線乗ってるけど、赤ちゃん連れもベビーカーも
見た事ないわ。

東京は大変やな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:35:07.64ID:En7x0Cu70
>>786
次世代がいなかったら、あんたが働けなくなった時誰が支えるの?人が役に立つのは現役世代の時だけだよ。それとも生涯現役で年金も貰わないのかな?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:35:08.33ID:6gCEkcMg0
>>811
ジミンガーはお呼びじゃねーよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:35:20.43ID:LH0Umy4p0
満員電車で子供のきったねー靴脱がせず抱っこしてる奴はむかつく
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:35:23.84ID:NcpxhOmC0
>>848
そうだったな
2001年の明石花火大会歩道橋事故の後しばらくは
小さい子は人混みを避けるムードがあったものだ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:35:23.98ID:QQqsbyxL0
>>879
お前の気持ちが理解出来ん
ここで騒ぐくらいならチャリ買え
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:35:29.16ID:ieIt4Dhh0
ひと昔前に比べたら啓蒙されているから、怒る人少ないのに
それでも一言言われたら、「あなたに子育ての何がわかるんですか!?」
って言い返すけどね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:35:38.48ID:xVF/njxj0
>>882
嘘は良くない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:35:49.41ID:3+6WiyNa0
>>877
そういう人がいることも含めてラッシュアワーなんだよ
子連れで挑むとこじゃない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:35:55.89ID:GfEUau290
>>805
京成線を利用してるが今でも酷いもんなのにあれ以上となるのを考えるとな
ただベビーカー叩きの前ってがらがら引くタイプのキャリーカート叩きがネット上では多かったのを考えると
それらの旅行者への批判を反らす為にベビーカー叩きを加速させるかもしれんけどな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:35:57.14ID:HM+cSdCv0
満員電車は子連れは避けたほうがいいと思うけどね。
ぎゅうぎゅう押されるし、子供が空気感染する病気持ってる人が乗ってる確率が高まるし
ピークを避けて乗るように工夫しないと。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:35:57.68ID:YzHGXDeg0
>>16
移民の子供にこんなことしたら半グレオヤジに殺されるぞ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:00.46ID:nE6Dpv7X0
東西線でラッシュ時間の西葛西〜茅場町で立っている奴等だ目が違う。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:01.48ID:FCpYvAdS0
デカい荷物持ってわざわざ最混雑時間帯の最混雑車両に乗ってくる外国人観光客
あれと同じだと思ってる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:02.48ID:DzmYK1Eb0
>>840
どちらが上とか下という話じゃないってことなのに「我々社会人の血税だ」とか本気で頭逝ってるねw
その子供たちもいずれ成長して俺たちと同じ納税者になるんだぞ
その時もし俺らがリタイアしてたら下位の存在になるのか?(苦笑)

感情的にならずにもうちょい頭使おうぜ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:02.81ID:xUmdsgWD0
最近は高校生くらいの子のマナーが悪いと感じるわ
妊娠してるときお腹出てるー笑とか嘲笑してきたり公園のブランコを集団で占領したり
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:06.70ID:ezeQUs860
何人か圧死すれば少しは変わるんじゃねーの
がんばれー
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:07.25ID:Gs9uwUkH0
>>852
満員電車の中で余裕なんてねえよ
こいつも満員電車知らねえな?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:16.59ID:VPgoEqR90
あんな空間に子供を乗せるとか単純に馬鹿親
ベビーカーも邪魔だから起こられるんだろ
出入口でも平気で親が横並びで歩くの見ると、育ちが悪いんだなとわかるわ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:19.02ID:InYX+ZKz0
>>865
自民党は今現在好き勝手に税金で私腹を肥やして、将来の子どもたちにツケを残しているのにすぎん
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:19.20ID:pn+eqtW+0
しかし危ないよな
大人でもたいがいだろ
権利はあると思うし協力したいとはおもうが危険回避する考えはないんか?
暗い夜道危ないからやめときなっていっても権利あります置換が悪いんですってのと同じような至高なんかね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:25.87ID:AMn6DKnb0
嫌な話しだけど誰かが犠牲になるまで満員電車に乗せるのなくならないかもね
パチンコ蒸し焼きみたいに問題視されるまで
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:31.19ID:qz+fSPKv0
>>896
時差通勤も許されない三流企業のやつが多いのよ、ここ。9時出勤なんて、月に1回しかしねーや、俺は
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:32.42ID:3VFevNpu0
>>902
じゃーあなたがチャリ通で解決だな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:43.01ID:rrDrqrZ+0
>>897
都内だけど見るのは旅行者よ
日本人は賢いから混む駅までベビーカーでそこからタクシーとか各駅に乗り換えるとか工夫してる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:44.26ID:Gs9uwUkH0
>>856
そういうときはタクシーのほうがいいぞ?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:47.58ID:l8J2nRjU0
とにかく満員電車に子連れで乗るのは自殺行為なんだから
へんな権利意識持たずやめとけ。
時間をずらせ。
自分が嫌な思いするだけ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:49.59ID:js/0CGI20
>>898
まだ年金貰える思ってんだ…
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:51.40ID:3daZakAj0
地域によって思い描いてる満員電車にだいぶ差があるんだろうな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:55.70ID:a0vXmsis0
SNSなら本当なのかどうかわからん
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:59.58ID:sxesLg+T0
>>832
昔から圧死は誰しもが予測してたと思うが、家を買った住民はその予測を否定するんだよね
武蔵小杉と同じ心理だよ
沿線住民が状況を悪化させている
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:10.38ID:ieIt4Dhh0
>>786
そう火病るなよ、子梨さん
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:14.17ID:5i1BFXym0
>>845
逆に団塊世代から80才ぐらいまでは男のほうがクズが多い
店で怒鳴り散らしてるクレーマーも大体この世代
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:18.01ID:Gs9uwUkH0
>>877
こどもを守れないだろ!!!
バカなの?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:21.09ID:xVF/njxj0
赤ちゃんママ擁護派は俺が満員電車で
オナラしても許せるんだよな?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:21.96ID:PTWGTdxR0
>>777
この記事だと「子連れで乗るな!」という事だから
子連れの事情を考えられない他の客の方の問題だろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:28.79ID:3+6WiyNa0
>>880
逆にラッシュに通勤が圧縮されるから、その他の時間に余裕が出来るんだよ
デカいベビーカー乗せたりやら子連れへ席を譲ったりとかする余裕な
棲み分けって大切だよね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:30.97ID:mwtDO2xr0
「見ろ!人がゴミのようだ!」の略が人ゴミ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:33.23ID:N5CJH2SR0
>>905
それを決めるのはお前じゃない
それでも乗りたい人間がいれば乗ればいいし避けたいなら避ければ良い
ベビーカーや子連れが嫌なら自分が避ければいいだけなのにそれを排除しようとするようなアホが挑むようなもんじゃないよラッシュは
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:33.57ID:/kW/oT7r0
>>1
世代(笑)

馬鹿だな
世代の問題なんかじゃない
ゴキブリみたいに繁殖する肉の塊を見た時の人間の反応はスペイン人が南米の土人を見た時の感情と等しい
ゴキブリに対して冷たいなどという感情など持たないのだよ
つまり、日本人にとって電車の中の他人などはヒトの形をしたゴキブリに成り下がった
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:35.11ID:06maK97N0
満員電車に揉まれるのは自分で選んた人生
誰からも強制されたわけでもないし、いつでも逃げ出すことは可能

逃げた後の人生設計ができればね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:36.43ID:AM5Uig2+0
>>882
地方だが、県庁所在地の駅もそんな感じのマック
カウンターだけあって、席は2階3階
1階にあったとしても、喫煙席
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:44.24ID:DzmYK1Eb0
>>844
とりあえずIDから俺のレス全部読んでから言ってくれ
それと会社員と子供でどちらが上とか下とかない
あると思ってるなら普通に頭おかしいわ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:48.58ID:YzHGXDeg0
満員電車の東京人は全員通り魔やらかしそうな凶悪な目をしてるよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:50.39ID:DsuNa7J20
>>881
子供を作らない社会に居るお前にも明るい未来は無いけどな。
てか満員電車に乗らざるを得ん社畜如きが偉そうにバカじゃねーの?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:51.53ID:alhOx5T+0
>>1
子供連れてるとアクシデントで満員電車に乗ることになることってあるんだよ。毎日満員電車に子連れで乗ってる人なんかいないだろ。

そんなことより、子連れの人が乗ろうとしてるドアへ、平気で乗り込もうとする単身者の気が知れない。別のドアに乗れよ。
そういう奴に限って、ベビーカーや車椅子用のスペースに突っ立っていたりするんだよな。
どけよ。その子連れだけじゃなくてみんなが迷惑するから、突っ立ってる奴のせいで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況