X



【中国メディア】日本のラーメン店に存在する信じられないメニュー それは?★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/11/27(水) 22:13:39.45ID:TReYaTtU9
2019-11-27 16:12
http://news.searchina.net/id/1684727?page=1

 多くの中国人旅行客が日本食を満喫しているが、なかでもラーメンは人気だ。中国メディア七七旅遊趣聞は「ラーメン店で信じられないセットメニューを見た」と紹介。それは一体何か。

 記事は、記者自身が実際に日本旅行で経験し、目撃したものについて紹介されている。あるラーメン店での出来事だったが、ラーメンを一杯注文すると、同時にあるものがセットでついてきた。それは「ライス」だ。記者はそのライスを見てびっくり。「ラーメンがすでにあるのに、なぜさらにご飯という主食を食べるのか?」と不思議に感じたようだ。ピザを食べるときに一緒にご飯を食べるような違和感を覚えてしまったらしい。

 さらに記事では、日本人がラーメンを食べるときにライスを一緒に食べる理由を自分なりに分析している。理由の一つは、「ラーメンを食べた後、ライスにスープをかけて最後まで味わうため」というもの。そうすることで、スープが無駄にならないというわけだ。まさに、「もったいない精神の現れだ」

以下ソースで
★1 2019/11/27(水) 19:36:38.28
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574850998/-100
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:31:43.12ID:vEgTgAYA0
味噌汁も影響あるかな
ご飯と汁物で一緒に食べてるからそこに麺が入っても違和感ない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:31:50.68ID:QkYshGsw0
ラーメンを味噌汁と解釈して食ってるんだろ

それだけの話
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:01.45ID:6BRtSRk90
炭水化物に炭水化物かよとか言う奴は中国人ってことだな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:01.85ID:9Vdm4gkK0
お好み焼きサンドイッチって関西で見かけたことあったな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:02.05ID:w6R5et4S0
>>32
昨日、田舎の叔父さん家へ農作業手伝いに行って昼飯ラーメン屋で奢ってもらったが、
そこの店に水害被災地の工事が何かで多分お仕事のガテン系女子らしきのが、
一人でラーメン&餃子&チャーシューおにぎり(2個)頼んで完食してたのビビったわ。

わいでもラーメン&おにぎり(一皿が2個)しか食わんのにw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:17.08ID:fBTTSAq+0
天かすを具にした天ぷらにパン粉をつけて揚げたコロッケは実在する。
どこまで行っても炭水化物。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:29.42ID:KH/Zdy4/0
>>13
中国にラーメンはない。
中国人はうどんだよ。
中国のラーメンと呼ばれるものはうどんです。
ラーメンは中華ではなく日本で独自進化した食べ物
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:31.82ID:QMF/vpG00
>>77
チャーハンセットに無料の半ライスとかやってるとこあったわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:35.94ID:NT5VKiKo0
>>1
ご飯と汁物は合う、という事。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:37.73ID:H0+jTGKj0
餃子定食が一番驚きそう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:53.27ID:Bxc/qMsi0
四川飯店で担々麺食って後からご飯頼んでスープに投入すると美味い。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:33:15.53ID:yrc5xlAE0
>>37
日本食(中国人にとってラーメンは日本食)や日本人との付き合いに慣れてる人は気にしないし
自分も食べるけど、そうでない中国人からしたらそんな食い方をするやつは変な人にしか見えない。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:33:53.11ID:QMF/vpG00
>>63
脳を成長させるんや
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:15.50ID:Gr3wtCJG0
ラーメンは飲み物
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:21.36ID:QMF/vpG00
>>59
おかずにご飯つけるのは当然だ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:39.60ID:vEgTgAYA0
>>98
これだけ楽しく食べられれば満足感あるな
合わせて食べるのは食の広がりだな
信じられないとかで固定観念だと損するな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:35:02.54ID:cz3GZTNj0
俺もラーメンライスは駄目だわ
けどラーメンチャーハンは余裕
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:35:08.35ID:QMF/vpG00
>>58
シナじゃ餃子と米かラーメンでも頭ひねるわな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:35:13.33ID:JNceJXrF0
王将セット三種の神器
餃子、ラーメン、焼飯
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:35:36.73ID:tfd1FGVi0
学生時代に腹が減り過ぎてラーメン+カツどん+カレーをやったことがあるな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:35:50.73ID:5UGfWptH0
なんで、
中華そばの店で、
ライスなんて、英語使うんだよ。
チャーハンは、あったけど、ライスなんてほとんどないだろ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:36:00.24ID:VNmEWhB50
>>77
チャーハンにライス頼む輩は牛丼持ち帰りを家のご飯追加で食べたり牛を半分に分けて二食分にしたりする
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:36:24.03ID:oikS4f7T0
ラーメンの具材をおかずにご飯を食べる
海苔が最高だな。
麺を味わうのはスープだけでよい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:36:36.16ID:x/hRaoQ80
日本人はご飯があるとそれ以外をおかずと認識する習性があるんやで
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:36:42.28ID:L/6Bevta0
麺を大盛りにするか麺+ご飯にするかだけの違いだろ
炭水化物を麺だけで摂取するか麺とご飯に分けて摂取するかの違いでしかない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:36:44.19ID:rDnVARsq0
>>40
ぶっちゃけ、うちはそれあったわ。
お粥のさらにぐずぐになったものかけて食べてたわ。特別うまくもないけど、かつお節醤油と梅干しかアミエビの塩辛で食べたらうまかった小学生の頃。まあ、貧乏だったからなぁ(爆笑)
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:36:44.54ID:rAil2SzR0
いつもラーメンライスかラーメンチャーハンだな。ご飯が無ければ終わらないという感じ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:36:58.42ID:QMF/vpG00
>>108
結局美味い美味い言うてる成分は糖か油だからなあ
で、味は塩っていう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:37:01.59ID:QF1TnUBt0
しかし南方航空に乗ると、牛飯に加えてパン、蕎麦がでるのも大概だと思うが
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:37:35.01ID:6BRtSRk90
ざるうどんとかそうめんとかざるそば単品のほうがよっぽど栄養バランス的に悪いと思うけどな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:37:39.27ID:lDbbtR0f0
男おいどんで知ったわ
カップヌードルのカレーの残り汁にごはん入れてスープカレーメシ!
普通にウマイ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:37:39.81ID:ne8PLTQG0
>>84
鋭い。反論として有力。

日本人は朝のお粥さんに揚げパンぶち込むなんて邪道な食い方しないぞ、シナ人。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:37:51.06ID:Fr9X1rJv0
中国の汁麺なら有り得ない話だが日本のラーメンはマジ白飯のおかず
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:37:55.48ID:pdfUrhBL0
中国は北は小麦文化、南は米文化だから
一緒に食べる習慣がないだけだろ
食べてみたらその良さがわかる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:38:06.99ID:gSonZb5Q0
日本のコメは甘さがあって、うまいんだよな
だから汁物とよくあう

中国のコメはまずいので、冷えると食えないし
米に甘さがないので、中華みたいに味が濃くないと
食が進まないというのはある
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:38:07.00ID:L/6Bevta0
アメリカ人はご飯は野菜の位置づけだからラーメンライスもなんら違和感ないだろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:38:07.07ID:nev6C4Qg0
中国で一番食べられてたラーメンは熊本ラーメン
今はチェーン店が廃れてきてどうなってるか知らんが
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:38:19.94ID:BN9WZIYc0
日本人こんな食って太らないんだから
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:38:23.77ID:9QeiYP+w0
幸楽苑行ったらラーメン、半チャーハン、餃子セット頼む
生理前めっちゃお腹空く。主食セットなんだろうなぁ。

餃子にご飯がないのはなんか嫌
ホワイトシチュー、ビーフシチューも一人の時はカレーみたいにご飯にかける
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:38:25.25ID:FY46EUSN0
んなこと考えとる暇があったら
己れんとこの国の政治体制なんとかせぇよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:38:49.97ID:xM4ZBc/s0
なぜっていう気持ちは分かる。
どー考えても食い過ぎだもの
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:39:03.78ID:R1o4kOyu0
味が濃いからご飯が進むのだよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:39:24.91ID:Co5AZlT50
麺類にライス、粉ものにライス、おにぎりにライス
日本人ならあたりの前だ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:39:28.77ID:15XrA0XV0
いつものかと思ったらいつものネタだった
ラーメンライスは昔のチャルメラに
冷ご飯が至高なの!お店でこれを超えるラーメンを
食ったことねえわ。チャルメラも味が変わったから
俺がラーメンライスを食うことは未来永劫無いってこった
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:39:38.12ID:BN9WZIYc0
キャベツと卵炒めてウスターソースとマヨで味付けすると
小麦粉のないヘルシーなお好み焼きだよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:39:39.16ID:G/YUAlTi0
>>1
労働者階級はラーメンを汁代わりに注文して、持参した握り飯と食ってたんだよなぁ。
コンビニ無い時代、長距離運転するドライバーがドライブインとかの
自販機ラーメンも量少ないから他になんか食べる。
駅そばではオイナリさんやオニギリと麺食べたりする。

結局ご飯のみが主食w
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:40:01.22ID:OV5z4nz80
実之和のかれー麺の場合、麺を食べた後にご飯を入れると
普通にカレーになるから問題なし。

そうでない普通のラーメンは餃子用。

こういうことでないか?
そもそも焼き餃子自体中国人には謎の食べ物か。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:40:16.18ID:L/6Bevta0
ラーメンとご飯が主食+主食でびっくりというなら
ラーメンとチャーハンのセットもびっくりしなきゃおかしいだろ
あれも麺+ご飯の組み合わせだぞ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:40:18.38ID:x4OTAO9D0
ラーメンライスは米がメインで
麺入り味噌汁みたいなものだ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:40:26.60ID:WJkz5W150
>>146
中国人は中華粥に揚げパン入れるだろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:40:37.14ID:S5iaL4qM0
>>1
フツーに、上海でも香港でも、
「日式拉麺定食」って、
「出前一丁にライスがついてる定食」が街角の食い物屋にあるが?
そんな常識も知らん馬鹿が書いた中国人のフリした日本人記者の捏造記事か??
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:40:49.57ID:9QeiYP+w0
>>101
ご飯に焼きそばのせて、上からちょこっとソースかけて食べると美味しい
関東出身だけど、たこ焼きとご飯、お好みとご飯もいける
ナポリタンとご飯もいける
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:41:07.75ID:tfd1FGVi0
>>143
天下一品でラーメンの麺を食べ終えたスープにライス投入だな。
もちろんサイドメニューとして餃子も食う。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:41:17.48ID:L/6Bevta0
>>166
おでんはおかずだろ?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:41:21.81ID:H6hzw/Gv0
富山ブラックは米が無いと成立しないラーメン
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:41:24.48ID:yrc5xlAE0
>>84
油条のことか?
あれ揚げパンと言うより麩みたいなもんなんだが
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:41:24.81ID:W+KnF1/a0
ライスがメニューに有るのは炒飯が有るからでしょう。
炒飯が無い店だとライスもなかったりするし
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:41:25.74ID:VxvTfY9u0
>>1
やってるは
実際、韓国の方では?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:41:40.48ID:4wrjZJK50
>>111
すまん、くるまやラーメンに行くといつも味噌にコーントッピングしてライスつけてるわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:41:50.56ID:6BRtSRk90
>>147
どうだろうな。オーストラリアとかニュージーランドで和牛育てているように、
中国で日本米作られていてもおかしくない。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:41:58.68ID:v5fitZN90
日本人の食い物の批判は控えろよ
尖閣諸島よりも反発するぞ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:42:13.32ID:5obeIJmT0
>>164
焼き餃子は貧乏人の食べ物で一応中国にもあったらしい
一般的ではないってだけで
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:42:13.41ID:F1V/06E50
漬物または梅干しだけでご飯食べるDNAを持ってるからな
飯ないと腹減る
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:42:34.27ID:BiqNMImh0
敗戦で食えない時代が生んだ文化かも知れんね
大人買い的な贅沢へのあこがれ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:42:42.16ID:5UGfWptH0
ライスなんて言っている奴なんなんだよ。
欧米か?、
チャーハン、ギョウザ、おにぎりはあったけど。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:42:43.06ID:5qxDvaYT0
食パンにマヨがけのペヤングはさんで食う
ワンコインで満腹
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:42:56.56ID:xM4ZBc/s0
>>172
むしろスープにライスの組み合わせがなぜメニューにないのだと思ったこともあるわ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:43:00.00ID:BwTFx4GL0
チャーハンをおかずにして
白ご飯を食べる俺は?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:43:03.56ID:ne8PLTQG0
>>165
実際にやってるよ。
シナ人は朝は中華粥だけど、油條っていう揚げパンぶち込んで啜ってる。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:43:21.62ID:a6IVd9f70
関西人だろ
たこ焼き、お好み焼きをおかずに白米食べる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:43:23.70ID:L/6Bevta0
チャーハンとラーメンのセットは受け入れてラーメンとライスのセットを受け入れないのはおかしい

チャーハンとライスのセットを受け入れないのは、まあわからんでもない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:43:39.22ID:9QeiYP+w0
>>166
おでんとご飯食べてるよ、ボルシチもご飯にかけたりはしないけど
ご飯食べておでんおかずにする
超甘々のおかずでもご飯食べられる

逆におかずだけ食べるのが苦手
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:43:40.59ID:6BRtSRk90
>>157
炭水化物の組み合わせが悪いんじゃなくて、量が多いからデブになるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況