【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2019/11/29(金) 10:21:48.73ID:94RBthvv9
 50歳までに一度も結婚したことがない人は増え続け、男性では約4人に1人となっている。中でも親元を離れず子ども部屋に住み続ける中年男性を指す“子ども部屋おじさん”という言葉が様々な媒体で使われ、ネット上での流行ワードにもなっている。

  41歳の竹内さん(仮名)もその一人で、神奈川県の実家で70代の両親と暮らしている。居室は幼少時からの“子ども部屋”。竹内さんが「自分という歴史の書庫という感じだ」と話す室内には、80年代のファミコンソフトや攻略本、90年代のシングルCDなどが並び、さながらタイムスリップしたようだ。

 大学卒業後、パソコン部品の販売会社に就職するも25歳で退職。以来、この部屋でアダルトゲームを製作し、ネットで販売している。しかし日雇いのアルバイトも含め、年収は100万円ほど。一人暮らしは難しく、生活費も現役で働く父親(70代)に頼らざるを得ない。それでも両親は竹内さんに対し、出ていくように言ったことは一度もないという。

 普段から、母親が購入、畳んで用意してくれているというネクタイとワイシャツ姿で暮らす。「いつか働きに行って欲しいという思いからではないか」と尋ねると、「そんな遠回しなメッセージはないと思う」。

 自身のことを揶揄しているとも受け止れる、“子ども部屋おじさん”という言葉についても、「すごい言葉を持ってきたな、というくらい。自分も当てはまるのだろうが、それで傷つくというようなことは考えたことがない」と話し、これまで女性との交際経験はないが「もし結婚することがあっても、実家に住み続けられればありがたい。家賃が浮くというのもあるが、あまり出たくない」とした。

 さらに将来についても、「お金持ちになれれば新しい家を買いたいが、親とこの子供部屋をそのまま移動させると思う。小さい頃から親と一緒にいなかったことはないので、それが当たり前だ。これから親も色々あると思うし、自分1人になることもあると思うが、実家からは出ない。最期の瞬間まで、この部屋にいるんだろなと思っている」。

 番組では、もう一人の男性にも話を聞くことができた。実家での取材は断われたが、外で話だけなら、という条件で取材に応じてくれた永井さん(仮名、35)は、東大卒・外資系保険会社勤務という、いわゆる“ハイスペック男子”だ。年収は約1000万円だが、家賃がもったいないとの理由で実家暮らしを続けている。月10万円を実家に入れ、20万円を自分の趣味などに充てて、残りの20万円を投資や貯金に回す。永井さんもまた、両親から面と向かって家を出るように言われたことはないという。

 「家と職場を往復するばかりという感じで、出会いは会社員になってからは全然。パートナーいない歴10年以上。焦りみたいな気持ちはあるし、もし家庭を持てば実家を出るつもりはある。でも、仕事もそれなりにやっていて、体も健康なので、今は正直これで良い。ただ、これが独身のまま退職して、70歳くらいになった時、後悔しないかと言われれば、後悔するだろうと思う」。

続きはソースで
2019.11.28 09:00
https://times.abema.tv/posts/7030512

★1が立った時間 2019/11/29(金) 09:06:08.16
※前スレ
【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574985968/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:22:02.31ID:9KxEwbK/0
職業は、家事手伝いです
趣味は、ジャニーズと宝塚の追っかけです

こどおじって、何が楽しくて生きてるの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:23:07.71ID:l22fCMfd0
独立して家族を持つ形態は核家族化を招いてるだけなんだよな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:23:08.53ID:79cVRfcB0
>>1
部屋住みって奴か…
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:24:00.68ID:LQ7Mgfd+0
本人が働いているんならいいだろ。
そろそろ親の介護にも入るし。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:24:22.95ID:JwRLKxXn0
ありです。理由住む家が一軒少なくて済むよ。ワンルームマンションなんかも減るよ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:24:24.79ID:xJUDu6AB0
実家を出る必要なくね?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:25:23.29ID:ghJCHo4S0
親と同居してる夫婦はどうなるの?
早く自分のマイホーム持てとか言われるのか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:25:31.39ID:eCDpkg9O0
不動産業界が潰れるからって必死すぎて笑えるな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:25:48.31ID:1hNtNW1/0
>>1


今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1571140707/

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww

夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg


 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 


男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女

いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w www
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:25:54.70ID:7qDeGFvn0
介護をちゃんとやり切るのと
親が死んでもナマポ乞食にならないんなら良いんじゃね
あとは相続税を多めに払わせれば
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:26:17.36ID:8//NOWKI0
こどおじだけど幸せだわ
もし一人暮らししてたらストレスで人殺してるな
結婚してもストレスでDVして殺してるだろうし
子供が出来たらストレスで虐待して殺してる
俺はこどおじでいる事で人の命を救ってるんだ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:26:29.27ID:xIFEcysb0
>>1
>年収100万
この時点で出てくなんて無理じゃん。
こんなの安倍を筆頭にした経済破壊者の弊害だろ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:26:33.13ID:Zd7ul/QL0
男と女が協力して生活していかなければならない世の中で
「こどおじ」だの男をバカにして高学歴高収入の男との結婚を夢見てる女に言いたいけどさ

こう言う分割統治で一番おいしい思いをしてるのは不動産やと政治家だけ
本来我々は協力し、共に生活していかなければならない存在

男を批判しても、女を罵倒しても、世の中は変わらない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:26:49.27ID:OKdnm4lp0
日本人の劣化が酷い
どうでもいいやろこんなこと、人の勝手やん
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:27:05.07ID:aY0pV72i0
必要があれば出るし必要無ければ出ない
たったそれだけのことだろw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:27:07.02ID:l22fCMfd0
これから人口減っていくのに空き家増やしてどうするのよ
親の家を受け継ぐのは理に適ってるだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:27:08.02ID:EVVxgIjm0
>>1


   ∩∩
  (゚ω゚) 家から通える距離なのに、謎の世間体(笑)とやらの為に
  │ │ わざわざ高い家賃払って部屋借りるの?とは思う。
  │ └─┐○
   ヽ   丿ムダなコストじゃね?子供部屋お兄さんならセーフ?
   ‖ ̄‖
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:27:11.06ID:+GQhrF8/0
>>1
働いているなら、別に実家暮らしでもいいだろ。

もっとも。十分な収入がなくて、親父さんの稼ぎに依存しているなら。
親父さんの仕事、手伝えよ。
70過ぎてやってる仕事なら、農家だろうが不動産業だろうがそれ以外だろうが、息子が手伝う余地はいくらだってあるだろうに。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:27:15.99ID:cr7HJ1uG0
ナシに決まってんだろ!
0027日本の女には人権は不要。殺処分でOK
垢版 |
2019/11/29(金) 10:27:38.55ID:1hNtNW1/0
>>1


今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1571140707/

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww

夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg


 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 


男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女

いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚ww
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:27:52.97ID:xJUDu6AB0
近所の奴も母親が買ってくる服を着てるからおかしなファッションなんだよな
結局タイ人と結婚したみたいだけどさ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:27:55.32ID:k8w/lvq/0
このキャンペーンは見え透いてるね
消費しない人間はカッコ悪いんだってさww
冷蔵庫の在庫でも抱えてんのかな
それとも埋まらない部屋抱えて困ってる大家でも居るんかね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:27:58.55ID:GPRkRqtJ0
悪いこと言わないから両親と暮らして思い出作っておきな
一人暮らしなんて後でいくらでもできるから
しょうもない記事よりずっと大切なことw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:28:04.68ID:78YslovV0
アリかナシかって、何様だよw 不動産屋様か? 
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:28:07.48ID:U/DojavB0
同居、別居は関係ないねん
独身中年があかんのや

長男の義務は家の血統を絶やさんことやろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:28:12.25ID:Y34SxwZv0
経済合理性で考えて大有り
否定してるのは消費してくれないと困る層だけ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:28:15.37ID:pS8uJoqY0
月10万も入れてくれれば親も1人暮らししてほしくないだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:28:28.85ID:bKedsO8Q0
ありかなしかで言ったらなしに決まってるだろw
さっさと巣立ちしろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:28:43.58ID:VJg8xdXJ0
そもそも結婚していないのなら家を出て行く必要はないだろ。
親子間で仲が悪いのならしらないが。

なぜわざわざ家があるのに家賃を払うのかとw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:29:13.76ID:aOYYEKxZ0
40代で親と同居してる非正規多いからなー
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:29:33.44ID:yzwr/mRr0
長男の仕事は、家を守ることであって、仕事することではない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:29:34.03ID:OKdnm4lp0
ほんまどうでもええわ〜
クソ記事やな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:29:45.01ID:y1qoVQX90
実家暮らしはお金が貯まる。
コスパ最高こりゃたまらん。
ママの手料理美味しいね。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:29:45.21ID:YVp8y+6N0
>>30
親からしたら、近所に住んで孫見せてもらうのが一番嬉しいのでは?自分の同級生にはそういう人チラホラいて幸せそうだよ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:29:45.34ID:gDfeG+jt0
女が結婚できなくて困ってるから結婚しない男をメディアは叩くのです。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:29:51.19ID:Cqmk2/DK0
>>18
そういう綺麗事言ってもだめだよ

人間てのは他人を見下してバカにしなければ生きていけない醜い猿なんだから
0048日本は子供部屋おばさん、ばかりwwwwwwwwwww
垢版 |
2019/11/29(金) 10:29:54.47ID:1hNtNW1/0
>>1


今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1571140707/

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww

夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg


 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な .


男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女

いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:29:55.03ID:fTarU99r0
実家で暮らすと金たまるし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:30:01.12ID:r7z7bYiR0
アリかナシかってそこまで同調圧力で統治したいのかよ
ライフスタイルも画一化しないと不安になっちゃうのか日本人は
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:30:13.42ID:y1qoVQX90
>>45
自立して孫の顔見せてやるのが本当の親孝行。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:30:19.49ID:YVp8y+6N0
>>46
女の方が未婚率は低い。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:30:23.75ID:QkJ0liBf0
>>40
非正規は収入が安定しないから仕方ない気がするぞ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:30:24.41ID:AsD7voJb0
>>1
不動産の空家率が上昇してるもんだから
CMスポンサー様の為に広告会社とかマスコミが差別するレッテル付けて煽ってるだけだと思う。
実家から通えるのにアパート借りるとか金の無駄遣いでしかないわ。
親と仲が悪けりゃ出て行けばいいしこんなの好きにすればいいだけ。
近所は二世帯住宅増えて来てるし。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:30:34.92ID:xZ9idwbI0
世間体や異性にモテるモテないとかの目線でさんざん若者を食い物にしてきた各種消費煽り業界も、少子化とこどおじこどおば路線でアップアップしてるw
諦めた方がいい
ボリューム層だった中流が奴隷身分に落ちた今、煽って消費拡大とか夢のまた夢
庶民はただ生活防衛してるだけだから
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:30:41.31ID:ltNd6uz40
自分の場合は早く家出たくてたまらなかったけど、
好きにしろとしか。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:30:45.84ID:4IhkcZnP0
身の丈に合った暮らしでいいじゃん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:30:47.40ID:/4YwBKvB0
あり、なしの以前に
今の時代実家出たら死ぬから
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:30:48.72ID:6vVA9qsl0
本人達が良ければそれでいいだろ
他人がどうこう言う問題じゃない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:30:49.78ID:IqrbLB8f0
>>33
長男の義務なんて、長男の専有権が無い現代には存在しないわ
昔は資産も家業も長男が全て引き継いだからな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:30:50.26ID:VJg8xdXJ0
結婚していない、無職なことが問題であって親と同居は全然問題じゃないだろ?
三世代家族どうすんだよwwww
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:30:51.35ID:3aheGfpD0
>>1
一生もてなかった不細工おじさん、おばさんのほうが可哀想だけけどな
結婚していて実家を出ていようが不細工どうしだろうしさ
生まれてくる子も不細工で、おまけにアホで。
実際、お前らも、お前らの周囲もそういうのだらけじゃね?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:30:55.03ID:uH0ZfwYn0
うちなんて三兄弟、全員独身で実家いるよ
両親は畑仕事に買い物に料理にゴミ捨て。ボケなくていい

田舎一軒家は別にこれでいいんだよ。都会の賃貸は知らん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:31:15.54ID:y1qoVQX90
いい歳こいて結婚せず実家暮らしでセコセコ小銭を貯めてる姿が最高に情けない。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:31:16.93ID:CdZDYC9J0
こどおじスレっていつも
ID真っ赤にするこどおじ来るよね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:31:25.90ID:KnKF7Lxt0
>>56
うちの町内みたいに高齢化で解散するから大丈夫
田舎でも近所付き合いがなくなるよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:31:45.47ID:kYVy33vf0
オレは自宅を警備してるだけだ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:31:56.32ID:Jg1KuHz90
>>8
東京に実家なら、でていかない。
地方だから進学ででてきたけど
無理に実家でなくて良くない?
家賃なし、ローンなしならありがたいし。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:32:00.21ID:aOYYEKxZ0
今、独身小梨を馬鹿にしてる人の子供も、かなりの割合で、そうなるからwww
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:32:04.21ID:tLHpbzf/0
長男として家を守ることと子供部屋おじさんって同じじゃねーじゃんw
なんか必死なやついるけどw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:32:08.16ID:EVVxgIjm0
>>1

   ∩∩
  (゚ω゚) 玄関で女と種付けプレスするからという理由なら、
  │ │ 一人暮らしするのはわかる。
  │ └─┐○ んで、みんな玄関で種付けプレスするからなん?
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:32:14.30ID:YVp8y+6N0
>>53
別世帯なら自立はしてるでしょ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:32:18.42ID:dZMdj7sw0
昔の勉強机と本箱とカーテンがダメらしいので
今日母さんとニトリに買いにいく。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:32:18.89ID:U/DojavB0
>>60
30年前はお前も若かった
今は老いた両親の年金に頼るハゲ散らかした独身中年

ほんまやったら子どもや嫁はんに囲まれて課長くらいになってるはずやったのに
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:32:27.73ID:OKdnm4lp0
>>58
なるほどな、でも庶民がひとり暮らしできる部屋って東京だとワンルーム6万くらい
するじゃん。実家がええわな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:32:28.11ID:p9ce8Dpo0
ちゃんと正業に就いてて親に生活費を払って親孝行してればいいんじゃないか?
親にパラサイトしてたらアカンけど
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:32:32.43ID:yzwr/mRr0
>>55
@○×家を栄えさせること
A跡継ぎの長男を産んでくれること(男児を産むまで複数人を産めるだけの年齢であること)
B○×家に入り同居すること
C親を介護すること

この条件を飲む女であれば、いつでも結婚OK
いないなら、養子を取る
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:32:33.88ID:LqFYXji60
不動産屋がいくら喚いても無い袖は振れない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:32:36.79ID:amNqs88+0
実家居座って世帯分離で生ポいけんの?介護になったら引っ越すけど
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:33:15.94ID:KnKF7Lxt0
>>78
ネットでは同列に扱われるからな
俺は高校の時に親父が倒れて家業ついだけど
子供部屋おじさんだしな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:33:17.59ID:YVp8y+6N0
>>78
子供いなけりゃ終了だしね。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:33:56.18ID:EMe24WpT0
会社の近くに実家があるのにわざわざ高い金払って遠くに住もうなんて
どうしても思えないわ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:34:14.23ID:yzwr/mRr0
孫がいたって、盆と正月しか見れないんだったら他人と同じだわ
ボケ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:34:17.98ID:ob5A3FUT0
確かに居住費は浮く。
その分貯蓄に回せる良さはある。
でもなんというか、独り暮らしで得られるスキルというか何というか、
そう言う物は得られない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:34:20.81ID:kEKJCYdt0
流石にこれは極端な話だろ
年収100万なんて
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:34:25.75ID:9EV8amPx0
この時間帯に子供部屋から書き込みしてる独身アニメアイドルロリコン中年をイメージするだけで吐きそうになる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:34:28.69ID:Do8gJq+l0
実家暮らしのメリットはどうあれ
一人前の男で、両親とくに父親と同居に耐えられるとか
精神的に大人になって無い証左だな。
動物でも親離れするのに
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:34:29.82ID:q5QmlDU10
結婚してないなら家に置いといた方がいいよ
いずれ死んだらその実家は子供にあげるんでしょ?
一人暮らしだと小学生の女の子を監禁する様になる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:34:33.24ID:U/DojavB0
>>85
禿げたキモい独身中年の妄想

同居別居関係なく独身中年の時点で人生オワットル
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:34:34.26ID:Zd7ul/QL0
メディアが「子供部屋おじさん」を批判する報道すれば

こう言うのは罵倒しても良いんだ、と言う免罪符を得たような気になって
男を叩きまくるけどさ、そう言う行為が女の婚期を途方もないほど遅らせる事を分からないのか?

こども部屋オバサンの散々たるありさまを見て、男を批判して何か変わると思うのか?
勘違いしないでほしいけど、別にメディアは女の味方じゃないよ、味方の振りをしてるだけ
財布の金を狙ってるハイエナだ、賢いならそれに気付いてくれ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:34:48.40ID:2MpueEbNO
実家にいられるならいたらええやん
頭ハゲ散らかしちゃって今更結婚とか無理やろ??
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:34:50.98ID:Az1LV5nb0
>中でも親元を離れず子ども部屋に住み続ける中年男性を指す“子ども部屋おじさん”という言葉が様々な媒体で使われ、ネット上での流行ワードにもなっている。

記事の内容はともかく、こういうマスコミ主導の押し付けがましい「流行語」って、よく恥かしげもなく続けられるものだと思うわ
「実家暮らし」と言えば済む話なのに
この記事自体も、不動産業界による「実家暮らし」の人間に対するネガティブキャンペーンとしか思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況