X



【自衛隊という組織を私物化?】麻生氏今年五月、海自潜水艦に体験搭乗 首相・閣僚5年事例なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/12/03(火) 11:41:13.74ID:rNOI21Ex9
麻生氏、海自潜水艦に体験搭乗 首相・閣僚5年事例なし
2019年12月3日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201912/CK2019120302000143.htm

 麻生太郎副総理兼財務相が今年五月、海上自衛隊の潜水艦「うずしお」に搭乗し、一日がかりの潜水航行を体験していたことが分かった。体験搭乗は麻生氏側の要望で行われ、実施日は部隊の休日に当たる土曜日だった。少なくとも過去五年間に防衛相を含め、航行を伴う潜水艦体験搭乗をした首相、閣僚はいない。
 防衛省によると、麻生氏は五月十八日午前、神奈川県横須賀市の米海軍横須賀基地内にある海上自衛隊第二潜水隊群所属のうずしおに乗艦。同艦は基地を出航した後、相模湾で潜水し、同日夕に同基地へ戻った。
 海上幕僚監部広報室は本紙の取材に、体験搭乗が行われた経緯について「麻生大臣の希望」と回答。部隊の休日に実施することは財務・防衛両省の調整で決まったという。うずしおの乗員約七十人のうち出勤した乗員数や、かかった燃料費について回答はなかった。
 麻生氏がどのような立場で体験搭乗したのかという問いには「現職の副総理・財務大臣であるとともに元総理の立場にある方の視察として対応した」と答え、重鎮の政治家として特別扱いしたことをうかがわせた。広報室によると、首相や閣僚、元首相、元閣僚による潜水艦の体験搭乗は少なくとも過去五年間確認できず、それ以前は文書が残っていないという。
 体験搭乗には国家安全保障局と財務省職員が同行した。本紙は同局全職員の出張に関わる資料を情報公開請求。開示文書から同行者の一人は山田重夫内閣審議官(当時、現外務省総合外交政策局長)と判明した。山田氏の出張命令簿には午前七時半〜午後四時四十五分に第二潜水隊群潜水艦を視察する行程が記されていた。
 麻生氏の事務所に搭乗を希望した理由などを質問したところ、「さまざまな現場を視察させていただくことは常々ありますが、今回の搭乗は海上自衛隊の実情に触れるという面でも意義があったと考えております」と文書で回答があった。
 麻生氏は第二次安倍政権以降に行われた陸海空自衛隊持ち回りの観閲式のうち、二〇一五年にあった海自観閲式(観艦式)にのみ出席、一三年にあった護衛艦「いずも」の命名進水式にも出席している。 (編集委員・半田滋)
◆私物化したのでは
<飯島滋明名古屋学院大教授(憲法学・平和学)の話> そもそも麻生氏が潜水艦に乗る理由がなく、趣味で乗ったとしか考えられない。「桜を見る会」が政治家による国の行事の私物化ならば、麻生氏の場合は自衛隊という組織を私物化したのではないか。自衛隊は任務が重なり、へとへとの状態。そこに上乗せして政治家のつきあいまでさせられる。自衛隊のことを考えた行動とは到底思えない。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:36:29.16ID:cBsVJzk50
むしろ議員には全員義務付けろ。
戦争する前線がどういうことなのか、どんな脅威があるのか、身を持って体験してこい。

特に野党、お前らだ。
おでこにブーメランさして遊んでる場合じゃねえぞこれからは。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:37:07.70ID:kGqDQKjF0
>>443
麻生が総理になったら2/3議席どころかまた自民は下野するやん?
0450ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/03(火) 13:37:28.61ID:NM28rc5v0
>>444
乗組員なら2秒で滑走降下するところを
のろのろ5分かけて降りるんだろw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:37:35.31ID:OZ0qm4Nr0
とにかくすぐに現政権が変わってもらわないと困る人達がいるんだろうね。
東京五輪まですら待てないほど切羽詰まってる人達なのかな。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:37:36.77ID:DeNT7iV40
副総理だし現状を把握する為なら大した問題じゃないだろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:37:48.60ID:nJ33BFY10
>>445
副社長が休日に見回りに来ることになりました
社員は対応するように


ってだけの話

終わり
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:38:04.02ID:m6HmdVei0
財務省という立場の人ならば
急遽の視察というものにかかる経費というのも理解できるはず
それに見合う視察ができたのならよし、できていなかったら
そりゃ糾弾されても仕方がない

70人からなる乗組員
メンテナンスをする部署の人員
ほかにもいろいろな手当が発生したことだろうしな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:38:06.17ID:0RkFv5wz0
>>398
バスに乗るのも遊覧かもねw
でも通勤客からみるとただの移動手段。

自衛隊からみる自衛隊ヘリは敵を攻撃する武器
共産党からみる自衛隊ヘリは凶器

己の立場が違うと真逆になるなぁ

防災ヘリコプターの立場からみると飛行は緊急出動だし、患者から見ると救急車と同じで医者の搭乗した乗り物でしかない。
記者からみると防災ヘリコプターは取材対象だろ?

わかるかなーわかんないだろーなー
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:39:00.78ID:jmFnbKHb0
>>1
>>飯島滋明名古屋学院大教授(憲法学・平和学)

この世に最も必要の無い学問と学者w
生きてて恥ずかしい自称レベル
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:39:10.55ID:CP1j5z1J0
>>436
私は工作員ではありませんが
あなたがパヨの工作員ですかね?
0458ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/03(火) 13:39:56.92ID:NM28rc5v0
>>457
パヨって組織は聞いたことが無いっすね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:40:26.63ID:IQyUJ2U70
政治家はむしろ積極的に軍事の知識を得る努力をしたほうがいい
艦載型B52とか
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:40:43.59ID:0O/UyV5Y0
自衛隊の俺からしてみたら、遊びに来る政治家ほど迷惑なものはない
政治家接待の為に使う予算があるなら国防に回すべきだ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:41:11.30ID:kGqDQKjF0
>>437
工場の副社長ってなんだよw おまえは少しは社会勉強しろw
どこの工場だって会社の取締役がきたら嫌がるし、視察のためだけに休日出勤させられたら文句言われるわw

馬鹿擁護にもほどがあるわwww
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:41:35.27ID:CP1j5z1J0
>>458
わからない事があったら自分で調べて下さい
0466ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/03(火) 13:41:39.55ID:NM28rc5v0
>>460
政治家として要求されるのは
些末な操作性とかじゃないだろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:41:54.86ID:0RkFv5wz0
>>454
自衛隊に人件費の休日出勤手当は無いよ
24時間365日勤務日で、休みは「貰える時もある」
海自の場合、乗艦手当は乗組員に普通にあたるから変化なしだろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:42:03.19ID:15qznWIk0
ヒント 東京新聞 潜水艦を視察しただけで私物化と騒ぐ
0469ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/03(火) 13:42:23.27ID:NM28rc5v0
>>465
君の脳内ワールドなんか検索する意味がない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:42:24.56ID:MlmqXES/0
戦争が近いということ。
首相がやると韓国にバレるから麻生氏が代理で確認した。
韓国との開戦が近い!
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:42:29.05ID:bKwoOyol0
>>445
視察とは誰かに指図されて視察するの?
全ては国民の代表者が考えて行動を起こすものでしょ
国がどう動いているのか一切興味も無しに視察にも行かない野党よりも
自分から希望を出して視察に行く方がよっぽど良い国会議員だと思うけど
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:42:34.75ID:3FLLykgx0
>少なくとも過去五年間に防衛相を含め、航行を伴う潜水艦体験搭乗をした首相、閣僚はいない。

むしろこっちのほうが問題だと思うんだが
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:42:51.86ID:15qznWIk0
パヨク「政治家の視察は私物化!桜の見る会は民主党政権寄り多いから私物化!」
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:43:03.05ID:LARSRRbi0
いろいろ糾弾
されているので
隠れ場所を
模索してたとか。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:43:30.48ID:15qznWIk0
パヨク「アベガー アソガー 自衛隊がー 私物化ー」
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:43:37.04ID:dykNgIGR0
毎月乗ってるとか家族友達も呼んだとか足に使ったとかなら私用だろうが
国防のトップクラスの人が自衛隊を肌で感じるのは逆に良い事だと思うがな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:43:39.79ID:CP1j5z1J0
>>469
そうやって現実逃避するんですね
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:43:57.29ID:kGqDQKjF0
>>461
なんで質問なの?自衛隊について知らない馬鹿左翼なの?

言いたいことがあるならはっきり言えよ、新聞読まないアホ工作員。
0480ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/03(火) 13:44:17.41ID:NM28rc5v0
>>478
頭皮はどこにもない
君の脳内ワールドは無視してるけどな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:44:26.50ID:15qznWIk0

0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:44:28.90ID:kGqDQKjF0
>>471
そうだよ。そんなことも知らないのか。やれやれまいったな。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:44:38.00ID:3ASH7neE0
ジジイが死ぬ前の思い出作りしただけじゃないか。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:44:53.04ID:kOsrh7tG0
もしまた自民党が下野することがあったら自衛隊がクーデター起こしてアベを首相に据えるだろう
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:45:02.64ID:0RkFv5wz0
>>463
工場が社長がくるのを嫌がっても見るのが社長の仕事なので社員なら我慢しろよw

休日返上で工場で仕事したならきちんと手当もらえるから良いよな
自衛隊はそんなの関係ない。休日に仕事しても給与は変化しない
0486ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/03(火) 13:45:32.07ID:NM28rc5v0
>>483
孫あたりに自慢したいとかな
いるかどうかしらんが
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:45:45.28ID:CP1j5z1J0
>>480
意味がわかりませんよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:46:14.02ID:xbLfSRZM0
この話、自衛隊内部からのリーグだろ。
現場が腹立てるレベルのお遊び視察だったんだろ。
0489ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/03(火) 13:46:22.20ID:NM28rc5v0
>>484
ねえよ
自衛官こそ、ありゃやべえ、って思ってるだろ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:47:25.70ID:0RkFv5wz0
>>482
もしかして並行世界からきてるの?
自衛隊は普通の公務員とは違うの知らないの??
自衛隊は残業手当とか無いんだぞw
0492ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/03(火) 13:47:27.76ID:NM28rc5v0
>>487
それは君に現実と脳内ワールドの区別がついていないからだ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:48:53.97ID:sUE45ZBp0
これはシュレッダー事件より問題ですね
軍靴の音が聞こえるスムニダ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:49:11.95ID:0V4X6QVj0
共産党が後援会と温泉行くのも視察だからなw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:49:15.25ID:CP1j5z1J0
>>492
あなたもね!
0504ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/03(火) 13:49:40.40ID:NM28rc5v0
>>496
若者だって血管が損傷するんだぞ

爺の血管なんかあっという間に脳血栓だww
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:50:07.27ID:BTlmLumI0
>>1
将来無人化するのであれば、議論のために体験しておく必要があるのだろうか
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:51:11.56ID:/5yNz3XD0
アホウヨ「何が問題なんだ?」
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:51:14.99ID:RBhSM5n90
麻生さんは潜水艦を見たことさえないのに
無責任な議論をしているって叩くくせになw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:51:46.56ID:VfuUbZAl0
どこが私物化だよ
真っ当な業務だろ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:51:50.35ID:Vn3vhPm80
副総理が視察? いやあ、困りますよ
では、何かやましい事、隠したいような事があるのかなと
かえってまずいんじゃないの。
パヨは何か防衛や軍事になると頓珍漢だ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:51:59.24ID:q4sWWZ4A0
>>99
最高司令官の安部ですらやってないのに
口歪み大臣がいちいち乗員の休日に政治権力使って趣味で乗る必要性はないよねw
0512ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/03(火) 13:52:16.20ID:NM28rc5v0
>>505
全体的に構成を通して仮想敵国の軍事力との兼ね合いで理解しないと
意味はない。特に何らかの意思決定には。潜水艦の操作ばかり知ってもしょうがない。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:52:29.38ID:ZuTW/7OY0
いい身分だな
財務省の言いなりで増税を主導
不景気はすぐそこまで来てる
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:53:02.88ID:kGqDQKjF0
>>485
ほんとボンクラバイトだな。現場を管理するのは工場長の仕事。
取締役といえど越権行為なの。経営学の基本。

いくら都合が悪くなったからって副社長の話を社長に摩り替えるなよな。
自衛隊トップの安倍が麻生に視察行けと命令したのなら分かるがそうではないことも問題。
防衛大臣が仕事してないことも異常。

手続きがすべて無視され軍隊が忖度で動いている。土人国家と言われればそれまでだが。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:53:19.93ID:LJirbAGP0
東アジア情勢からいって、防衛省の予算枠は増えるんだから、
財務省側にも、必要性を分らせてやらんといかんからな

しかし、コメント求める相手が、(平和・憲法学)って、
余程コメント取れる相手に、苦労したんだろうよw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:53:23.52ID:0V4X6QVj0
>>503
招待者がのちに逮捕どころか元後援会会員が逮捕されてるケースとか調べりゃ出てくるような気がするw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:53:47.05ID:gt0b+Wkq0
逆に今までは防衛大臣すら乗ってないのかと
現場を知ることは大事だろ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:53:53.94ID:kGqDQKjF0
>>494
知らないのか!!! → 知ってるなら言え → 逃亡wwww  
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:54:13.89ID:dTJgir/b0
>>1
麻生さん かっこいいわ

一方南朝鮮では
>「最近の北のロケットやミサイルの種類が増えているが」という質問に
>統一相「北の抑止力が上がったってことだ」。抑止力?攻撃力ではないのか?
>慌てた統一省幹部「統一相の発言は、北の立場に立てばという趣旨だ」。
>いったいここはどこの国だ?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:55:10.49ID:b7wiCt350
>>512
魚雷の装填や撃ち方とか潜水艦の操作なんかを視察するわけないじゃん
マジで頭大丈夫か?
ID:kGqDQKjF0 と同類のようだから手遅れだと思うが
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:55:17.22ID:GPxAsN8K0
独裁者かよっ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:55:51.76ID:/5yNz3XD0
>>514
ほんとこれ
防衛大臣なら分かる
防衛大臣に財務大臣が同行するならそれもまあ分かる

でもアスホールが単独でというのはどう考えてもおかしいよね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:56:08.54ID:GPxAsN8K0
そのうち戦闘機乗りたいとか砕氷船で南極とか
王様気取りで言い出しそう
0527ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/03(火) 13:56:26.41ID:NM28rc5v0
>>512
じゃあ何日にも分けて何を視察してるんだい
座って時間つぶしてるだけか
0529ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/03(火) 13:57:06.33ID:NM28rc5v0
失礼
>>521
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:57:11.51ID:b7wiCt350
>>519
言いたいことをはっきり言えって事だからはっきりお前をバカにしてるって言ったのにw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:57:25.54ID:GPxAsN8K0
何時間も何してたんだってなると
運転かなあ?w
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:57:26.37ID:rfhUnYPAM
付けた予算がどう使われてるのか見るのは財務大臣の仕事だろうが
バカジャネーノ東京アジビラ新聞(笑)
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:57:27.00ID:d4R8gZcp0
逆に兵器に乗らないヘタレのが嫌い
きっと有事には野党連合の人は戦闘に行かないと思うわw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:57:38.44ID:3edplTxg0
>>1
予算がどう執行されてるか実地で見てもらうってのはいいんでは?財務大臣なんだし
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:57:39.93ID:Cyd8/ZE70
>>1
安倍「やれ」
台風「はい」

安倍「 やれ」
沢尻エリカ「はい」

安倍「やれ」
金正恩「はい」←今ココ!
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:57:40.11ID:opa2FXhi0
いや、5年に1回ぐらい、現場視察するべきじゃね?
「なぜ財務大臣が」と言う疑問は残るが・・・
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:58:13.63ID:2zBHSXuk0
どこぞの地方首長が税金使って中華旅行とか韓国旅行とかしてるよりはマシ
逆に官僚が世界一の技術を持つ日本の潜水艦を今まで視察してない事が問題だろが
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:58:42.06ID:y74ULlkf0
こんな時こそ、シビリアンコントロールが効いてるって書けよ、東京新聞(w
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:58:47.28ID:15qznWIk0
パヨク「潜水艦の視察は潜水艦を見る会で私物化!(キリッ」
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:58:56.79ID:tsjytbpX0
安倍麻生海峡防衛の観点で呉とかに視察に行く分には特にそれほど
0543ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/03(火) 13:59:05.05ID:NM28rc5v0
>>533
ぶっちゃけ自衛隊で戦うのは微妙だな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:59:20.06ID:b7wiCt350
>>527
何日にも分けてってどこから来たの?
そんなのだから ID:kGqDQKjF0 と同類なんだが
妄想新聞一緒に作ってるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況