X



【赤羽国交相】新幹線、車いすスペース利用に事前予約「けしからん」 JR批判
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/03(火) 14:14:41.80ID:vWMnLNRl9
 赤羽一嘉国土交通相は3日の参院国交委員会で、新幹線の車いすスペース利用に事前予約が必要なことについて「けしからん話だ。JR各社は、バリアフリー社会を進める政府の強い意思をしっかり受け止めてほしい」と批判した。れいわ新選組の木村英子氏への答弁。

 木村氏は自らの体験を踏まえ、大型の電動車いすなどにも対応できるよう改善が必要と訴えた。赤羽氏は「(JRには)障害者の皆さんの声を直接聞いて、抜本的に見直すことを強く求める」と激しい口調で応じた。

 木村氏は委員会後の取材に「私の意思だ。従来私が言っていたことだ」と述べた。

2019/12/3 13:35 (JST)12/3 13:38 (JST)updated
https://this.kiji.is/574454144606733409
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:25:24.31ID:QuVUqi7y0
新幹線の乗車に対応してるはずの小さめセニアカーも実質的に排除してる問題
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:25:26.13ID:hbhDiZiW0
今まで無関心だったのね
こんなんが大臣か、屑そのものだな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:25:49.70ID:h3DmUell0
最低最悪な偽善者、アグネスと同じ種族
絶対許せんわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:26:05.15ID:BQjfky4o0
実際障碍者団体の大会とかあれば2人以上のブッキングはありえるしな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:26:10.98ID:+IhcMVhD0
予約1本で車椅子同士も他の乗客とももめないと思うのだが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:26:14.69ID:hbhDiZiW0
バリアフリー社会を進める政府

初めて聞いたけど、そうなの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:26:39.53ID:xhuSspkw0
大型の車椅子を使うような重篤な人が突然旅行でも行こうかと行動するの?
そちら側でも医療的とか介護人とかいろんな準備いるだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:26:44.98ID:a7pq5dwU0
健常者でも指定席予約しないと座れないことあるのに
車椅子は100%対応しろと

それを肯定する大臣もどうなのかな
日本がどんどん崩れていく
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:27:19.86ID:hbhDiZiW0
議員なのだからJRは無料で活用しまくってるのでは?
指摘されるまで気付かないて頭弱いのか?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:28:07.25ID:32AqO75F0
よくわからん。自由席でも車椅子スペース利用に予約がいるのか?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:28:27.45ID:R98SF5SU0
>>29
だから、この人のいう事が分からんのだよ。
健常者も指定席で事前予約がいるし、車椅子対応席は、一般席が満席でも健常者には当日まで開放されない。
むしろ、「最後までとっておきますから」と車椅子は優遇されている。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:28:35.84ID:mzr/SKRE0
>>17
当日チケットレスで購入したら車椅子席で
指定座席に座っていたら検札の無い列車なのに途中で車掌に「よその席から移られましたね」と詰問されて困ったことがある

トンネル区間で購入履歴を呼び出すのに10分かかって往生したけど
いざ正しいチケットが呼び出されたら車掌が面食らって速攻で逃亡された、乗車券の乗り越し精算をしたかったのにw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:28:48.27ID:pU3Zt0es0
バカほど障碍者積んで大丈夫か?お荷物だぞ?
健常者は、事故で停車最寄り駅まで歩くこと出来るけど車椅子は誰が?
社会に押しつけるだけかよ、健常者は障碍者の奴隷か〜?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:29:03.09ID:ibkEmN6f0
新幹線の車いすスペース自体が指定席なのにね
大臣はじめ国会議員は新幹線に飛び乗っても座れる
いわゆる国会議員優先の予約されてない座席(調整席)があるから
その感覚で物言ってるんだろうな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:29:07.90ID:hbhDiZiW0
赤羽なんて聞いたことない議員と思ったら創価党かよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:29:10.26ID:bHrluFva0
車いすで新幹線に怒ってる人が全国にどれだけいるんだ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:29:20.67ID:h3DmUell0
>>49
困ってる国民が多くいるなかで
JRを無料で利用できる自分のことを棚に上げたウスラバカだよな

そこまでいうならJR使うなと思うわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:29:28.44ID:uK3BvTh00
>>26
弱者をいじめとマスコミが報道するからな

それで付け上がったのが
チョン
LGBT
ハゲ
デブ

弱者利権ですわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:29:48.17ID:8RSURjpl0
障害者は普段から厳しい生活をしてるんだから仕方ないわな
それくらいは譲ったれや
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:30:27.80ID:bTcYGanB0
Z武「潮は満ちた」
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:30:43.56ID:zfQwbKTT0
いや予約は必要だろ…。なにいってるんだ?バッティングしたら車イスの人乗れない人もでるやん
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:31:00.94ID:ULGHriZI0
>>52
2日前までに連絡を、という形になってる。
当日でも乗せてほしい、という事かなと。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:31:07.00ID:ufWnPRBs0
予約なしのほうが問題起きそうだが?
どういう考えなのだろうか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:31:31.24ID:8RSURjpl0
この程度で文句言ってるやつは指定も取れない貧乏人だから無視するがよろし
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:31:38.11ID:uK3BvTh00
>>31
全席車いす対応にしろということだろ
直前に購入してもどの席でも車いすが座れるようにしろ

通路も車いすが通れるようにしろ
大型のベットタイプも席取れるようにしろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:32:28.53ID:xnDCVXIh0
予約の方がいいでしょ
確実に乗れるんだし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:33:26.47ID:h3DmUell0
>>69
自分の金には執着して手放さないくせに
国民の負担を考えずに理想の社会をつくろうとする

これはまともに言ってるとしたら最悪な性格してるわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:33:50.60ID:8aEm1ruP0
>>69
全席はともかく車両毎に一定数の車イス対応シートにしろって言ってくるだろうな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:34:11.53ID:ZDzCrqNJ0
赤羽大臣伸びているね

赤羽総理大臣もあるか
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:34:40.73ID:yISS9QHu0
>>1
「けしからん」のはその甘えだろ
てか、公明の大臣指定席をやめろよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:34:40.78ID:zlTM6EWV0
予約制じゃなかったら乗れないだろwアホなの?
それとも座席すべてを車椅子仕様にでもするのか?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:34:44.43ID:zfQwbKTT0
つーか事前に予約しないと駅員の人たち色々準備できないと思うんだが…。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:35:21.08ID:h3DmUell0
>>77
日本を滅ぼしたい側にとっては逸材議員だよな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:37:19.00ID:IuBMbrvu0
車椅子の人に合わせて全座席撤去でもしたら納得するんかな?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:37:32.20ID:uK3BvTh00
>>80
タクシーでも事前連絡じゃなくて
その場で車いす対応するようにとあったな

誰が言っていたか知らんけど
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:38:42.87ID:eWqSY6UD0
>>42
体良くフナゴっちの口をふさぐんですね(・я・`)
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:38:57.06ID:ULGHriZI0
>>80
新幹線駅は大体エレベータ完備だから渡し板だけ持っていくだけで一応乗れる。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:39:09.79ID:pg+QYpvg0
指定席は平等に予約するもんだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:39:10.98ID:BddvbFd00
大臣を支持する
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:39:23.77ID:bHrluFva0
自由席は車いす専用にすればいい、一般人は予約必要にして
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:39:32.63ID:YVO4ciR70
つまりどういうこと?
予約せずに乗って駅で置いてけぼりを食らうのが正解ってこと?
0094日本の女には人権は不要。殺処分でOK
垢版 |
2019/12/03(火) 14:39:51.35ID:4+oc+e3z0
>>1


今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1571140707/

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww

夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg




 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 


男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w.
.
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w

【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:40:09.99ID:urLfG3wz0
>>8
新幹線18両化計画推進
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:41:16.13ID:mn+x6p6o0
・・予約制で何が悪いのかと・・タラップ、補助駅員、座席全てが用意されてこっちの方が至れり尽くせりでストレスも文句も出ないでしょうに
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:41:19.54ID:vmUV2oeH0
このおっさんが車椅子生活になったらエレベーターに乗り損ねただけで扉に体当たり繰り返しそう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:41:19.99ID:R98SF5SU0
>>69
今に、健常者も車椅子の乗車が義務付けられるかもしれんなぁ……。
「我々だけ車椅子なのは差別。国民全員が車椅子に乗れば、バリアフリーかも進む」
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:41:54.29ID:h3DmUell0
最後は誰が金を出すんだって話だよ
自分たちは出さないどころか給料や議席数増やしておいてこれだ

なんだこの偽善、頭にくるわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:42:02.60ID:SnK8TJb10
>>5
そこって、車椅子が使わなければ、いつも開いてるスペースなんですけど
座席もないし、指定席車両だから立って乗ってる人も居ないし。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:42:14.73ID:JBXLs3qN0
予約無しでいって車いすスペース空いてたら利用できるんじゃないの?
拒否されるなら問題だけど
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:42:33.13ID:+5FgD90l0
>>1
新幹線のように利用可能な場所の数が事前にわかっている場合
お互いが事前に情報を出し合い折り合いをつけておくことのどこがけしからんのかしらん?
グリーン席の数も窓側の席の数も通路側の席の数も1つの車両の座席数もその号の車両数も限られていて
その号に乗りたい乗客が「では何号車のこの位置の窓側の席」と予約するのとどこが違うのかしらん?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:43:32.46ID:LZaCQhVb0
>>1
そんなことを言われたって手動式の車椅子と違って大型の電動車椅子は折りたたみなんて出来ないのですから置けるスペースには限りがあるし、
定員以上の車椅子がやって来たらその場でお引き取り願うことになってしまうわけです。
予約を求めるのは合理的な判断だと思いますけどね。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:43:37.47ID:0IQaDEAY0
自由席に乗るの?予約して指定席に乗った方が良くない?
だったら今のままでいいんじゃない?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:44:12.87ID:ULGHriZI0
>>96
普通の駅でもやってるから新幹線だけ無理っていう事はないよ。まあ座席をどうするかだね
東海道新幹線は荷物置き場の増設すら難しいレベルだから、無理矢理やらせてこっちもついでにつけてくれれば…リニア大阪開業まで無理かなぁ
大型荷物も予約必須になるし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:44:20.13ID:f/m0sJ8T0
>>1
馬鹿じゃないのか?
予約することで安全に乗れる
いい事だけだろ
障害者だったり子持ちだったり年寄りだったり具合悪かったり怪我してたり
自分の状況に応じて何ごとも余裕を持って行動するのは当たり前だろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:45:06.23ID:zOOGBjPP0
空いていても事前予約がないと利用できないというなら本末転倒だけど
車椅子の人は人一倍移動にエネルギー使うだろうし事前予約して
手際よくやりましょう的なことでしょ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:47:00.24ID:R98SF5SU0
障害者は、運賃、料金を健常者と同額払ってから主張しなさい。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:47:27.10ID:2fmqg5gT0
>>105
創価が協力するから自民が当選する
創価を切ったら自民は大幅に減る
それくらい自民は弱い
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:47:27.44ID:3fN0Jv+h0
この赤羽っての、ろくでもないな。
歴代公明党国交大臣枠でも群を抜いている。
影響力とか分かっているのかな?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:47:46.80ID:h3DmUell0
創価かよ、最悪だな

消費税だってぜんぶ10%にしておけばコストかからないのに
余計な負担かかることしやがる 
ホント偽善者、日本を滅ぼす側の集まりだな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:48:17.89ID:wQ6XTmd60
予約して乗ればいいだけの話じゃないか
車いす用に常に使えるようにしておけなんて傲慢だ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:48:18.96ID:4LQO7n6q0
新幹線についてはもっとあからさまな車椅子用スペースあってもいいと思う
事前予約が必要って健常者でも事前予約いるわ普通

他の列車はやめろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:48:41.50ID:f/m0sJ8T0
>>103
保安上の問題もあるから対応できないからと断られても別に問題ない
どんなに気をつけても事故が起こる可能性は高いからきちんと人員配置するんだよ
昔は新幹線移動のようなときは介助者がついてたけど今は平気で一人で来るからな
予約無しで全員に安全なサービスを提供するのは無理
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:49:01.30ID:2/EEE66v0
>>1
予約無くても車掌に確認して使えるはずだが?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:50:15.24ID:hJFEUKBr0
車椅子の人は、車椅子同士で専用スペースを譲り合うんだろうか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:51:12.92ID:q4sWWZ4A0
ちゃんと仕事してるのはれいわだけだな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:51:20.00ID:BV0+pr8/0
>>1
ますます普通の障碍者は肩身の狭い思いをすることになる。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:51:21.23ID:h3DmUell0
社会コストは考えずに我田引水のケチな悪党は嫌い
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:51:51.25ID:L46DROEh0
赤羽さんは創価学会員だけあって福祉に敏感だね
他の創価学会員同様に薄っぺらいけど
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:52:06.62ID:d0pvhrJe0
よくわかんないんだが、事前予約のいらない指定席ってなに?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:52:12.87ID:2ja/tyQF0
予約もしないで
大名待遇で駅員に乗り降り介護しろってか
バカじゃねえの
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:53:51.39ID:FqhTUYQa0
健常者たちで、どんなに混雑していても
健常者の子供が、車内が混雑して、泣き叫んでも

車いすスペースに、立ちいってはいけない
という扱いを設置することは、必要でしょ

それがダメだということなら
車いす客だけが利用する、専用列車を、一日2、3本走らせるべきだね
一日1本ではだめだよ。目的地に着いたら、その日のうちに帰ってこれない、という意味になるから
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:54:20.27ID:bHvSdumU0
創価学会ってやはり一般的な常識と少しずれているね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:54:40.07ID:+hqjDM1r0
そら誰でもいつでもまわりに優しくする、されるって社会は大事だけど
少しの手間も負担しなくてよいって難しいんじゃないの?
あんまりいろいろ言ってると、金銭面などで優遇されてるのは健常者差別だとか言われても仕方ない方向に飛び火しそうでなんだかなあと思うんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況