X



【ソシャゲ】進む「ソシャゲ離れ」。「終わりがないマラソンみたいな感じだった」「開放された感じで本当にすっきりした」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/03(火) 19:34:16.02ID:vWMnLNRl9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191203-00000003-moneypost-bus_all

ソーシャルゲーム(ソシャゲ)業界が苦戦を強いられている。DeNA、グリー、mixiなど、スマホゲームを手掛ける
IT企業の直近四半期の業績は軒並み減収減益。各社、ゲーム以外の事業にも力を入れ始めているが、
ゲーム分野の落ち込みをカバーするには至っていない。

背景には、特定のゲームタイトルから離れるユーザーがいるのにくわえ、ソシャゲそのものから離れてしまう
ユーザーが増えている点も挙げられるだろう。ソシャゲを敬遠しはじめたユーザーたちの声を聞いた。

20代男性会社員・Aさんは今年の夏まで複数のソシャゲをプレイしていたが、この秋にすべて“引退”したという。

「移動中の暇つぶし感覚で始めたのに、いつの間にか生活のすべてを支配し出したことがやめた大きな理由です。
朝起きたらまず複数ゲームを起動して、ログインボーナスを取得し、デイリーやウィークリーのノルマをこなし、
イベントがあれば走る。そんな生活の中で、無理がたたったのか、体調を崩して会社を休むようなこともありました。
でも、しんどいにもかかわらず、布団の中でもずっとスマホだけは手放せなかった。その時、これはもう完全に
ソシャゲに支配されているなと気が付き、もっと時間は有効活用すべきだと引退を決意しました」(Aさん)

現在は資格取得という目標をもち、早朝や勤務後もコツコツと勉強するようになったAさん。
「ソシャゲをやめたことで、ストレスもなくなり、時間に余裕もできた」と言う。

「ランキングや対人戦要素があると、いくら時間をかけても重課金や廃課金ユーザーには勝てない。
私のような微課金で時間もそれなりに費やしてきた中間層ユーザーは、そういう部分でストレスになりがち。
ソシャゲをやめると、解放された感じで本当にスッキリしました」(Aさん)

「ソシャゲのすべてがムダとは思わないが、やめて後悔はない」

30代男性会社員・Bさんは、ソシャゲでゲームを有利に進められるアイテムやキャラクターを入手するために課金する
ガチャにハマった。だが、「息切れ」を感じたため、ソシャゲをやめた。

「婚約してお金を貯めなければならないと思っているのに、月5万〜10万円の課金が止められませんでした。
たとえるなら、終わりがないマラソンみたいな感じで、ずっと走っているイメージ。

課金しないと追い抜かれることに焦り、性能インフレのせいで初期キャラが使えなくなることに涙し、
人権キャラ(ゲームを進める上で持っていることが大前提とされるほど重要なキャラ)をガチャで入手できないと
ついていけなくなり、脱落もしくは苦労することになる……。そんな状況に息切れしはじめていました。

この苦痛から逃れたいばかりに、『早くサ終(サービス終了)してくれ運営!』と心で叫んでいたのですが、
『あっ、俺がやめればいいだけでは?』と気がつきました。簡単なことでした (苦笑)」

これまでガチャに結構な金額をつぎ込んでいたBさんだが、そこまで深い後悔はないと話す。

「ソシャゲ課金は、『サ終したら金の無駄』『所詮データだから後に何も残らない』などとよく言われますが、
ゲームをきっかけに友達もできたし、キャラとの思い出もあるので、すべてムダとは思いません。
これからはコンシューマー(家庭用ゲーム)に移行したいと思います。もちろん“リアル嫁”のためにお金も時間も
費やしていきます」(Bさん)

姿を消すゲームタイトルもある一方で、毎月のように新たなタイトルがリリースされているソシャゲ業界。
ゲームから離れるユーザーも増えつつある中で、業界の生き残り合戦はさらに熾烈を極めていくのかもしれない。

★1が立った時間 2019/12/03(火) 17:53:17.39
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575363197/
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:24:20.82ID:Awjtwyx30
元事務次官のバカ息子の栄一郎みたいなのが無双する世界なんて嫌だわw
0456日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
垢版 |
2019/12/03(火) 20:24:21.48ID:4Cr1QmU70
やっと気付いたのかお前ら
サービス終了したら本当に何も残らないし完全に養分だからあんなのやるな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:24:37.45ID:mrdN24qZ0
pso2で麻疹に掛かっておいた俺に隙きはなかった
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:24:39.28ID:3q+1SiT00
インフレしまくってダメージが天文学的数字になってるゲームとかあるらしいなww
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:24:43.46ID:OIi4/2o10
普通にソフト買うゲームもやるけどな
ソシャゲの10連か20連弱で
ソフト一本買えるんだからな
DL版とか、下手したら、5連分ぐらいのカネで買えちゃう
どんだけガチャがボッタなのか良くわかるよね
でも、みんなは、どんどんハムってくれ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:24:44.58ID:cdBqZVg20
結婚出来ないから稼いだ金はソシャゲに使うしかない
ネトゲと合わせたらもう600万〜800万は使ってる
ゲームとネット以外やること無いから早く金を使いきって
40歳くらいで安楽死したいwwww
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:24:49.25ID:/l91gvLP0
ニンテンドースイッチが大ヒットした理由は携帯電話でやるゲームが押しなべてつまらんから
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:24:49.25ID:WU7n1VMt0
>>445
個人的にオンゲの類いは
過疎り始めて限界集落化してからが
一番面白いと思います(病人)
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:24:52.37ID:li2FYE1W0
ゲームルールに対して、その外側から自分に都合がよいルールが施行されたゲームルールにおいて、
その勝敗をゲームの外側から干渉するルールというのは、発想の転換ではある。

一般的に、そういうのを「如何様(イカサマ)」というのだけど、
こういう体験(エクスペリエンス)を消費した人間ってのは、
その精神骨格、人格にどういう作用が生じるのか?

ちょっと興味が出てきたから研究してみたい
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:24:56.18ID:prCEwL4I0
ソシャゲを見てると日本人の性癖が見えてくる

・ゲーム性よりキャラ萌え
・知らないキャラより知ってるキャラの使い回し(コラボ)の方が好き
・頭使って考えるより運頼み(ガチャ)が好き
・周回を無駄に真面目にやる
・見栄っ張りで他が課金してると課金しないといけないと思い込み、課金してしまう
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:24:57.05ID:ZNdc48OF0
2019 CESAゲーム白書(2019CESA Games White Paper)
国内における家庭用ゲームの市場規模(ハードウェアとパッケージゲームソフトウェア) 3506億円(▲361億円)
ダウンロードゲームソフトウェア市場 174億円(+6億円)
国内のスマートデバイス向けゲームアプリ市場規模 1兆3126億円(▲66億円)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/22/news101.html

国内ソシャゲ市場を100とすると、国内家庭用ゲーム市場は35しかない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:24:57.90ID:GbsZX1M40
>>53
努力をするという最高の能力が身に付くだろ。
リアルにステータス上がるし。
課金なんてバカでもできて、ステータスが上がるのは仮想世界の自分。
よく虚しくならねーなと思うわ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:00.10ID:nmP39Rk80
ずっとイベ走るとか、ランキングこだわるとか
絶対出るまでガチャやめないとか
そういうのはやらないな

やっぱり依存になる奴相当な数居るんだろうか
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:05.59ID:uSzFCx+00
課金の金でpsやスイッチを買えよ
こっちの方がオンラインは楽しいから
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:19.29ID:qKNaNoaO0
昔、ゲーセンでダービーオーナーズクラブやアヴァロンの鍵に金をつぎ込んでた時の反省を生かしてソシャゲにはもう一切手を出さない事にしてる
一度手を出したらおそらくつぎ込みまくってしまうから
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:25.11ID:qP2U17xg0
他に手軽で面白いゲームは色々あるのにソシャゲなんかやってるのはバカバカしい
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:31.41ID:ZNdc48OF0
>>1
ソシャゲ市場は9兆円(2018年の世界売上)
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:35.64ID:hkuRHY5g0
90年代のMMO創世記の楽しさを味わっちゃうと
ソシャゲなんてねw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:41.31ID:ZNdc48OF0
2018年の家庭用ゲームセールス
https://nss-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/runking.png
PS4モンハンとSwitch任天堂くらいしか売れてないわけで
一番売れた大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAでも売上151億円

我々は認識を改める必要がある
ソシャゲ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>家庭用ゲームであると
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:49.11ID:lL/nwD3n0
どうせ課金するならと株やFXに流れてゆく
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:51.91ID:9wfVuQ480
>>372
同感だね
日本のソシャゲは金を積まないと勝てないゲームばかり
海外のゲームは本当に無課金で遊べ、プレイヤースキルだけで勝負になるゲームもおおい
課金は見た目だけのスキン等だけ
そういうゲームしかやらなくなった
札束の殴り合いのジャップゲーはもういらない
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:03.02ID:5hLfNhmd0
だが現実逃避するには絶好の場でもある
金さえ貢げば他者より上に立てるのだから
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:03.24ID:uojWfgXF0
>>411
作者の感覚が10年前で止まっている。説教漫画は常にこれ
対人はMOBAのようにうまい人が勝つゲームでも成り立つんだなあ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:03.33ID:li2FYE1W0
>>462
言いたいことはわからなくもない。
いわゆる現代社会では体験できない「村社会」を体験できるよね。

あのどうしようもない「費やした時間」が「権力」となるエグい社会構造、体験。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:10.40ID:rsbMlX6K0
アズレンとか艦これみたいな無課金でも上位勢になれるゲームもあるけど
遠征、イベ周回の時間拘束がきつくて結局やめたわ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:13.74ID:urXq+b5O0
課金しないでポチポチ遊ぶ・・・

なぜこんな”簡単”なことが出来ないんだい?www
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:19.66ID:UHs2UAxD0
ソシャゲが流行る前のプラウザゲームが流行った頃ってさ
リアルタイム系の対人が流行っていたけど(1日中)張り付き推奨っていうやつ
FXでもやってるのかよっていわんばりに画面にはりついてやるゲームな
あれとくらべたら時間限定コンテンツなんてかわいいものよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:21.54ID:ZNdc48OF0
「モンハンワールドが世界累計1310万本。うち67%がダウンロード販売」byカプコン
廉価版あるからもっと下がるけど売上700〜800億円だ
利益率はダウンロード販売の方が高いがそれでも営業利益18%
ソシャゲなら40〜50%が利益
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:25.53ID:syyGV2/c0
パチンコパチスロが衰えてきたら次はこれか…

まあ金の行き先がましなのはスマホゲーなのかな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:29.58ID:fm59uUom0
昔、怪盗ロワイヤルにハマって、突然憑き物が落ちたように飽きた
それで、ずっとやってなったのを元SMAPの宣伝を見て星ドラを始めた
過去の経験を活かして、微課金でマターリ楽しんでいる
アイテムは消費せずにキープ
ガチャは有料は無視
イベントはサクッと終わらせる
すべてのゲームをするのではなく、メインのゲーム以外は無視
ガチャは記念日イベント以外はスルー
記念日ガチャも後半まで我慢
おかげて、勇者の剣を4本無料ジェムで引き当てた
1日1回の無料ガチャででた貴重な武器をやりくり
最強難易度の分はプレイしない
無理せず、確実にレベルアップしていってる
重課金の人に混ざっても蹴られない程度の装備を整えられたので
毎日楽しくプレイしている
星ドラ専用機のWi-Fi運用の古いiPhoneでオートプレイを設定して
1日トータルで2時間くらい遊んでるけど、操作はあまりしてない
このくらいの緩いゲームがちょうどいい
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:31.57ID:/l91gvLP0
つまらん上に課金をいかにしてやらせるしか考えないあざといゲームばかりになっている
ますます携帯電話ゲーム離れが進む原因
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:34.87ID:iDz67/mK0
>>65
ある程度金を持ってないと詰まらないゲームだということを証明してる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:34.99ID:iukNRqTF0
やはり最後に勝つのは任天堂
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:35.20ID:ujEO6CH20
>>469
本体込みで5万円も掛からないのに最後まで遊べてしまうからな、これは恐ろしい事だぞ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:36.42ID:Dzqrpnbb0
例えお金はそんなにかけなくても時間泥棒ではある
まあストレス解消になるならば全く無駄ではないけどね
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:40.99ID:lG/g/spU0
家:オンライン無し孤独な箱ゲー
在来線:何も見ずに精神修養
新幹線:読書とニュースと飯と景色とテロ警戒
出先:持ち歩いているPS4
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:55.96ID:NcH7rP1S0
効率のよいやり方を見つけてしまうとパターン化してしまって
結局は作業になってしまうのよね
それに気づいた時が終わりの始まり
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:27:08.03ID:ZNdc48OF0
中高年 →パチンコパチスロ三店方式
若者 →ソシャゲガチャ

いまの10代20代は半数が家にテレビない
新入社員の3人に一人はテレビなしの生活
家庭用ゲームしないんだわ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:27:12.00ID:PS4yknmG0
>>477
FXに手を出すならガチャやってろと思うわ
いくらやってもマイナスにはならないもの
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:27:13.52ID:li2FYE1W0
>>480
ソーシャルゲームの現実を示す言葉としては的確でしょ。
その事実を形成する構造は、別に時間経過で変形しないし。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:27:17.59ID:PmE8vMI10
老人が病院でまだ順番来ないの!!とかよく怒鳴ってるけど
ゲーム脳死してれば人生楽しいのにっていつも思う
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:27:22.54ID:xYmehx820
>>474
これがパツンコパチョスロ産業みたいに凋落し久しぶりにお買い物へ回る訳か…やったな!
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:27:38.11ID:VltqwZzv0
ちっちゃい画面でレベル低いゲームやっても楽しくない
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:27:38.16ID:naQTOixN0
>>441
上っ面の手軽さとガチャの射幸心でちょろまかしてるだけなんだよね
実態を知ってかつ金が枯渇しだすと魔法が解ける
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:27:43.13ID:Syts0FqK0
例え数百円でも一度課金してしまうと止め辛いんだよな
ドラクエウォークがいきなりロトの装備を出してきたのもそういう狙いがあったんだろう
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:27:44.10ID:PR4sXXnK0
お金取られる
時間取られる
なのにつまらない

なのに大金つぎ込む人が多い不思議
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:27:44.97ID:5M/h83La0
貧困ジャパン
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:27:46.05ID:/l91gvLP0
そもそも物理ボタンのない携帯電話でゲームすること自体に無理があった
ようするに健全化しただけの話
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:28:05.57ID:sIA1uLSt0
ガチャ廃止を掲げる政治家はいないのか?全力で支持したい
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:28:08.11ID:4RXB4DLY0
手許に何も残らんゲームようやるわ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:28:08.41ID:F9adQWEX0
>>7
毎月ソープ3回くらいもいいよね
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:28:09.55ID:UyTRtL450
色々やったけど結局将棋が一番やりごたえがあった
将棋は自分の中に残るから
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:28:11.33ID:BMlmwTCT0
>>8
怪盗ロワイヤルはアイテム沢山ヤフオクで売れて楽しかったぞ
ボクパンと回復薬だか交換しまくって稼げた。

携帯3つ持ってやってたけど小遣い稼ぎには十分だった良い思い出
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:28:24.28ID:ELvIpYkb0
>>498
PCさえあればいいのにな
ゲーム機は別に要らん
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:28:28.54ID:fttA/6Lb0
>>495
PS4持ち歩いてんの?w


池沼ガイジだなぁw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:28:47.22ID:wT+sknQi0
PS4とスイッチあれば十分
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:29:03.06ID:KM+MHqVf0
>>501
具合悪くて病院へ行くと、元気な老人どもでひしめきあっていて倒れそうになった
「若いのに元気ないねぇ」とか言われて、殺意わいたわ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:29:06.54ID:y5Al0gkZ0
>>478
いやそうでもないよw
外国産やってるけど実に上手く(皮肉)できてる
結局はどこのだろうと金取るようにできてる
ってか金取らないと開発とか運営とかできないじゃん
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:29:08.05ID:hkuRHY5g0
中途半端に金と時間どっち浪費するか選べるからずるずると続けちゃうんだよ
月定額であとは時間とやり方次第って感じだとちゃんと燃え尽きられる
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:29:22.38ID:fm59uUom0
>>333
定期的にゲームにハマるけど、半年で飽きる
そんなに課金せずに終了する

それが珍しく1年続いてるので、星ドラは適当にプレイするにはちょうどいい
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:29:22.03ID:cjz84Z5i0
ディアブロのシーズンシステムが一番洗練されてるな
飽きたらシーズン終わりとともに辞めて、やりたくなったとに、ワンシーズンだけ頑張って満足
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:29:25.73ID:TamnM1eX0
そもそもバーチャルのゲームクリアした達成感ってなんだよ?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:29:27.17ID:AC14r0M00
終わりのないマラソンみたいなって
みたいなじゃなくそのものだろそんなのもわからないでやってたのか

>>512
趣味なんて大抵そんなもんじゃろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:29:41.94ID:li2FYE1W0
ゲーム構造を「利得(スコア)」と「資源(リソース)」で計ったとき、
その構造が令和になるのがゼロサムゲーム。

ソーシャルゲームの構造は、その「資源(リソース)」に対して「リアル金銭」か「投下時間」でゲーム内の重量を更新できる。
対戦ゲームの構造は、リソースに対してアクセスできるのは、プレイヤースキルだけ。
その構造の違いを見極めないと的確な指摘はできないと思うかな。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:29:56.38ID:ZNdc48OF0
参考までに

パチスロの全国設置台数ランキング
1 Re:ゼロから始める異世界生活
2 アイムジャグラーEX‐AE
3 ミリオンゴッド‐神々の凱旋‐
4 バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆
5 マイジャグラーIII
6 押忍!番長3
7 ゴーゴージャグラーKK
8 マイジャグラーIV
9 アナザーゴッドハーデス‐奪われた ZEUS ver.
10 沖ドキ!‐30

2019年最大のヒット機種になったのがリゼロ
増産かかって販売台数6万台突破
さらに4種類目の新盤で7万台突破した
稼働率高いのに入手困難で中古200-300万円に値上がり
1台50万でも売上350億だ
リゼロ方式
「AT後200ゲーム(有利区間後200ゲーム)当たらなくすることにより、
 純増8枚をストレートに出す事が可能」
「100G乗せれば800枚出る」
ラノベ原作としては史上最大のヒット台になった
原作者のロイヤリティは12億円
12億円=ラノベ1850万部売ったのと同じ数字
これを翌月キャッシュでもらえるのがパチンコ業界
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:29:58.78ID:w+HkeY4w0
>>511
いたけど暗殺された
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:30:05.75ID:wERc+3rn0
時間の無駄
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:30:16.84ID:wZ9ibENj0
価値がない01データに価値があると思い込ませる商売
そろそろ馬鹿も気づき始めたか
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:30:18.46ID:AS+HQBLj0
パズドラとかはストーリーなかったからいつでも辞めれていつでも復帰できるけど
3,4周年目のストーリーは古参じゃないと追いつけないボリュームだろ
かといって新作はシリーズものほとんど残ってないし
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:30:20.42ID:g2FEmJ+k0
ニンテンドーDSで買ったドラクエXIとかFF○○とかは途中であきらめるから不思議だわ
半分もやらずに止めてる
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:30:34.11ID:TamnM1eX0
トータルすれば赤字のパチンコもこれと似たようなもの
時間無駄にして得るものがない
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:30:35.76ID:C4aSQUOk0
>>526
素人でも簡単だわ
あれくらいやれや
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:30:37.27ID:wVVF6Fdz0
>>15
パワプロ過去全タイトルを合わせても、アプリ版のが売り上げ上なんだよね
そらゲーム業界は終わるよね
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:30:39.74ID:fpABpF+o0
ソシャゲの範疇か知らんけどガルパとMJはやってる
無課金
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:30:59.91ID:+EKvomSv0
>>468
通知、ハム作業チェック等の膨らみ続ける無駄タスクをいつ削りにかかるか?w
だぞ・・・やらんとスマホ常にチェックとかいう悪循環になる
>>470
延々続くハム作業、キャラ引き無限段、サービス終了で幻へ
よく持ったよ・・・このジャンル
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:31:02.77ID:O1WhIx/i0
終わりというか結末があるから楽しいんだと思うよ
ゲームでも小説でも「あぁこの終わり方か」と良かったり悪かったりもあるけど
終わった時に評価を出せるのがいい

一つのゲームが終わればまた新しい別のゲーム世界が楽しめるワクワク感もある
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:31:05.24ID:ZNdc48OF0
ラノベ累計
1位 とある魔術の禁書目録シリーズ 3,000万部  ←売上165億、印税16.5億
2位 ソードアートオンライン 2,200万部
3位 涼宮ハルヒシリーズ 2,000万部
4位 スレイヤーズ 2000万部
5位 フルメタルパニック 1,100万部
6位 灼眼のシャナ 1,080万部
7位 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 1,000万部
8位 魔術士オーフェン 1,000万部
9位 ロードス島戦記 1,000万部
10位 フォーチュンクエスト 1,000万部

33位 Re:ゼロから始める異世界生活 550万部 +パチ印税12億

1位と33位の印税総額が逆転するんだからおもしろい
これがメディアミックスのパワーな
0550日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
垢版 |
2019/12/03(火) 20:31:11.03ID:4Cr1QmU70
SNSでマウント取れるからソシャゲは流行るんだよ
日本人の大半の全てはSNS。実生活よりSNS。
潜在的に権威主義者が多すぎる。自分は自分でしかないんだから人の上に立つ事に必死になるのは馬鹿
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:31:16.11ID:lG/g/spU0
>>498
中高年がパチンコに行っているなら
あの業界が売り上げを落とすわけが無い
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:31:24.30ID:OIi4/2o10
前に、なんかソシャゲ作ってる会社の偉い人が
「ゲーム性とか、どうでもいい、如何に課金させるかが重要だ!」とか言ってたな
こんなとこには、死んでも課金しないねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況