X



【ソシャゲ】進む「ソシャゲ離れ」。「終わりがないマラソンみたいな感じだった」「開放された感じで本当にすっきりした」★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/03(火) 19:34:16.02ID:vWMnLNRl9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191203-00000003-moneypost-bus_all

ソーシャルゲーム(ソシャゲ)業界が苦戦を強いられている。DeNA、グリー、mixiなど、スマホゲームを手掛ける
IT企業の直近四半期の業績は軒並み減収減益。各社、ゲーム以外の事業にも力を入れ始めているが、
ゲーム分野の落ち込みをカバーするには至っていない。

背景には、特定のゲームタイトルから離れるユーザーがいるのにくわえ、ソシャゲそのものから離れてしまう
ユーザーが増えている点も挙げられるだろう。ソシャゲを敬遠しはじめたユーザーたちの声を聞いた。

20代男性会社員・Aさんは今年の夏まで複数のソシャゲをプレイしていたが、この秋にすべて“引退”したという。

「移動中の暇つぶし感覚で始めたのに、いつの間にか生活のすべてを支配し出したことがやめた大きな理由です。
朝起きたらまず複数ゲームを起動して、ログインボーナスを取得し、デイリーやウィークリーのノルマをこなし、
イベントがあれば走る。そんな生活の中で、無理がたたったのか、体調を崩して会社を休むようなこともありました。
でも、しんどいにもかかわらず、布団の中でもずっとスマホだけは手放せなかった。その時、これはもう完全に
ソシャゲに支配されているなと気が付き、もっと時間は有効活用すべきだと引退を決意しました」(Aさん)

現在は資格取得という目標をもち、早朝や勤務後もコツコツと勉強するようになったAさん。
「ソシャゲをやめたことで、ストレスもなくなり、時間に余裕もできた」と言う。

「ランキングや対人戦要素があると、いくら時間をかけても重課金や廃課金ユーザーには勝てない。
私のような微課金で時間もそれなりに費やしてきた中間層ユーザーは、そういう部分でストレスになりがち。
ソシャゲをやめると、解放された感じで本当にスッキリしました」(Aさん)

「ソシャゲのすべてがムダとは思わないが、やめて後悔はない」

30代男性会社員・Bさんは、ソシャゲでゲームを有利に進められるアイテムやキャラクターを入手するために課金する
ガチャにハマった。だが、「息切れ」を感じたため、ソシャゲをやめた。

「婚約してお金を貯めなければならないと思っているのに、月5万〜10万円の課金が止められませんでした。
たとえるなら、終わりがないマラソンみたいな感じで、ずっと走っているイメージ。

課金しないと追い抜かれることに焦り、性能インフレのせいで初期キャラが使えなくなることに涙し、
人権キャラ(ゲームを進める上で持っていることが大前提とされるほど重要なキャラ)をガチャで入手できないと
ついていけなくなり、脱落もしくは苦労することになる……。そんな状況に息切れしはじめていました。

この苦痛から逃れたいばかりに、『早くサ終(サービス終了)してくれ運営!』と心で叫んでいたのですが、
『あっ、俺がやめればいいだけでは?』と気がつきました。簡単なことでした (苦笑)」

これまでガチャに結構な金額をつぎ込んでいたBさんだが、そこまで深い後悔はないと話す。

「ソシャゲ課金は、『サ終したら金の無駄』『所詮データだから後に何も残らない』などとよく言われますが、
ゲームをきっかけに友達もできたし、キャラとの思い出もあるので、すべてムダとは思いません。
これからはコンシューマー(家庭用ゲーム)に移行したいと思います。もちろん“リアル嫁”のためにお金も時間も
費やしていきます」(Bさん)

姿を消すゲームタイトルもある一方で、毎月のように新たなタイトルがリリースされているソシャゲ業界。
ゲームから離れるユーザーも増えつつある中で、業界の生き残り合戦はさらに熾烈を極めていくのかもしれない。

★1が立った時間 2019/12/03(火) 17:53:17.39
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575363197/
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:51:01.34ID:5sUu3kQ70
>>839
全く反論する気はないがお前もブーメラン刺さってるから何しにきたのか俺には分からない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:51:39.70ID:nE0R2ee20
デイリーミッションという足かせと課金したという焼き印を誇り
毎日勤勉に働くソシャゲ奴隷はホント優秀
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:51:40.71ID:Y5uXDvg30
>>1
ソシャゲより、今は出会い系サイトの時代

LINE Twitter これさえあればお金かからず上も下も安泰である!
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:51:44.67ID:li2FYE1W0
>>848
一応「シーズンエンド」みたいな演出はある。
ただしシーズンなので次がある。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:51:50.91ID:q8Yj2iJq0
3年ぐらいモンスト続けてる
1500円ぐらい課金したから辞めづらい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:51:51.79ID:KUnUw9eF0
>>800
AIとの対戦とはまた別かな。
人対人の良さがあるし。

そもそも極める訳でなければそこまで考えることもない。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:51:52.16ID:PiWsuk9g0
暇つぶしの方法も人それぞれだから文句は言わんが
本を読んでた方がマシかな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:51:56.07ID:zwulqeF50
>>771
ソシャゲじゃなくても趣味で破産は有り得る話だが。
ようはリスクを承知で注ぎ込めるかどうかなんだが、リスク理解しない奴に何言っても無駄。
パチンコでも酒でもタバコでも商売女でも商売男でもそうだろ。
趣味だって鉄道だって軍事だって宇宙だってそうなんだよ。
リスク理解してやってる人はなにやっても限度弁えて破産したり体壊したりしにくい。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:52:03.81ID:B4gF2rF+0
パチンカスだった時に「あーこんだけ金ドブに捨てるならソシャゲやった方がデータ残るからいいわ」って思ってソシャゲやり始めたのよ
おかげでパチンコは辞められたけれどソシャゲにハマると課金が青天井になっちゃうのよね
「あーこんだけ金ドブに捨てるならパチの方が安上がりだわ」って思って結局パチに戻ってきちゃった
今ではソシャゲ重課金のパチンカスですわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:52:07.33ID:KP5+w+dV0
>>361
「エロゲの太陽」か
エロゲの創り手が仕事もらって
これでソシャゲに課金できるとヒャッハーする場面は
エロゲ業界の末期感を象徴してたな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:52:10.17ID:uSzFCx+00
課金して金儲けできるの?
ゲームにハマるなら
これじゃない
ゲームの大会で金儲けできるよ
努力次第で
今はeスポーツもあるしね
日本はこれから
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:52:10.30ID:nv4ZG8zs0
戦国コレクションに300万くらい課金した
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:52:24.00ID:IsnBJKSC0
Switchとかプレステにソフト買ったらずっと安くで遊べるよ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:52:26.59ID:ZNdc48OF0
FGO 2015-2018の4年間の売上高30億ドル(約3300億円)
60ドルのゲームソフトを累計5000万本販売したのと同じ

コナミのメタルギアシリーズは1987年から全タイトル累計の売上は4920万本で約25億ドル
メイプルストーリーの2003年から2018年までの全世界累計売上高が約30億ドル
ゼルダの伝説シリーズの累計売上高32億ドル
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:52:26.68ID:w+HkeY4w0
>>829
それだと運営が儲からないんだろ
慈善事業じゃないからなw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:52:32.24ID:VauUhZxn0
金儲けできないからな
だったらパチンコの方がいい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:52:43.37ID:UnpFP75e0
リセマラ楽しい
サービス開始直後で強アカ作れたら高くで売れるから金も増えるし
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:52:50.07ID:gzhR1jwv0
ゲームに漫画、これが日本の最大の文化、異を唱えると袋叩きだろうよww
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:52:51.80ID:nZCQzxCV0
掲示板に貼り付いている生産性ゼロのゴミクズvs課金ガチャ

経済回している分、後者のほうがマシだな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:52:53.09ID:OIi4/2o10
>>794
銃で撃ちあう
バトルロイヤルなんだけど
建築もある
壁とか色んなの建築しながら戦う
面白いよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:52:54.49ID:li2FYE1W0
>>857
やってて、ui入力するスクリプトエンジンでも作った方が経済的だとは思った。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:52:58.09ID:kFE2fCHy0
>>775
女性ユーザーってビジネスのターゲットにしたらコンテンツとしてはいよいよ終焉だと思うわ
ブームを作るのも女だが終わらせるのも女だ
主婦なんかソシャゲへの浪費がバレたら離婚待ったなしだろうにな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:53:11.09ID:KUnUw9eF0
>>832
終わりが無いからだな。
ストーリーが薄く取ってつけた様に話が続くのでつまらない。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:53:14.53ID:PuuruRep0
これ周回の話でしょ?
何で誰もその話しないでガチャの話しかしないの?
こいつら記事くらい見たらどうなんだろう?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:53:25.86ID:ZE0q3CFO0
>>779
これな
ここでご高説垂れてることの矛盾に気づかないんだから笑える
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:53:26.14ID:nv4ZG8zs0
fgoにも500万くらい課金した
後悔はしている
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:53:37.62ID:E1GKCFik0
>>746 無能よりマシ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:53:47.92ID:ZNdc48OF0
数字にするとこうなる

Fate/Grand Order
日本 2015年8月12日〜2018年 売上高2899億円 期間3年4ヶ月
中国 2016年9月29日〜2018年 売上高401億4000万円 期間2年3ヶ月
アメリカ 2017年6月25日〜2018年 売上高100億3500万円 期間1年6ヶ月

Mobile MMO ‘Fate/Grand Order’ Reaches $3 Billion in Player Spending (Analyst)
https://variety.com/2019/gaming/news/fate-grand-order-3-billion-player-spending-1203163752/
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:03.63ID:7Xu5UP790
>>758
時間の拘束とか環境の変化、夢中になるもの、新しい出会い
就職とか恋がいいよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:04.08ID:6DFYoqTW0
パチンコ、ゲーセン、車の改造、酒飲み、ゴルフ、住宅ローン。ソシャゲだけ取り上げて語るテーマじゃないよ。何であろうと、その時だけの金の使い方。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:09.03ID:cYeNAZVN0
>>823
ビットコインに課金してるけど、めちゃ損してる
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:18.49ID:ZNdc48OF0
FGO1ヶ月の売上(AppStore国内分) = エロゲ市場1年間の売上
イベント1回でエロゲ市場の1年分を稼ぐ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:19.99ID:lUDJsgYC0
>>833
中華もパパッと作って実績乗せて売り飛ばしてるね
開発と運営全然違う国
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:20.09ID:fSf3WX+nO
最近のは広告見る限り、ゲームってより絵と声に課金してる感じだな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:21.36ID:qP2U17xg0
クソゲも多いけどパチンコや競馬や風俗やFXなんかよほどゲーム性があるゲームは多い。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:27.26ID:zybjFyGO0
見るからにダラシないヤツがよく
夢中になってやってるな。
引退なんかさせずうまいこと継続させてあと
10年くらい引っぱってやれ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:29.82ID:KUnUw9eF0
>>779
5ちゃんは情報収集に使う分には有用だよ。
使い方による。

ダラダラ見てるだけだと確かに無駄。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:38.44ID:c4HT7Q4a0
他に趣味持ちながらやってるとちょうど良いけど、
ガチャゲーはきついね
ガチャしないとついていけない
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:38.89ID:s+R+FWXq0
>>874
ソシャゲはそれらと一線を画す
なんせ作ってる奴らは金のことしか頭にない
俺たちはこれが好きだこれが面白いと思うんだという熱意を感じない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:50.43ID:ZNdc48OF0
2018年度
渋谷区にあるサービス4338店舗+飲食店3405店の全売上合計=6330億円
訪日外国人の消費額(宿泊交通入場料土産代ぜんぶ足して)=4兆4000億円
ゲームってすげーんだぞ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:51.14ID:iCxD75540
>>1
なんていうか...全てが頭が悪い

まず、「ゲーム」って言葉を使うなよ
ソシャゲはゲームじゃない、私はゲームやってますとか舐めてる
モルモットのハムスターが滑車回してて馬鹿があーだこーだ言ってるの見るとぶん殴りたくなる
スマホでゲームとかいう言葉自体が意味不明
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:53.20ID:9ZOCls/O0
>>818
正解
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:59.20ID:+WirniHk0
ぬか漬けパリピマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:55:06.26ID:Y1yG+R0N0
爆死報告もサクラだから気を付けろな
アレ見て俺ならもっと良いのが引けるって勘違いする奴が居る
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:55:15.59ID:zV5dn7vc0
でも不思議なんだけどなんで日本のヲタクって性欲絶大なんだろう・・・
自分の趣味の漫画、ゲーム、アニメ、すべてにおいて
萌えキャラのエロを求めるってすげー性欲だと思うんだよね

自分の趣味すべてにオナニーのネタを求めてるってどんだけ性欲すごいんだろうって思うが
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:55:21.07ID:Pm4nD6+t0
外でゲームをやる気が起こらない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:55:21.36ID:ziJ4B1z/0
アホだな
最初から課金はしないと決めておけばいいだけ
止めても何も惜しくない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:55:24.23ID:uojWfgXF0
中華ゲーってMOBAやMMO以外だと村VIPのイメージが強かったがヨスターの頃から2Dゲームが増えているよね
星也ナルトFTワンパンヒロアカなど日本のIPも積極的に採用している
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:55:30.95ID:t+IItlQq0
>>864
どっちも並行してやってんのかよw
金かかって仕方ないな
もしかして常に金欠か?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:55:33.44ID:PDyrbzHg0
ソシャゲに数百万円課金したって人金持ちだね
俺も株に課金してるけど…
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:55:36.24ID:0M4wsPAx0
何がヤバいって働いてるような良い大人がソシャゲに嵌まって課金しまくってるっていうんだから
本当に社会問題なんだよな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:55:58.53ID:ZNdc48OF0
ゲーム市場
「ガチャ課金は過去20年間で最大の発明だった」
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:01.25ID:UN9ve/cH0
この様子じゃお前らはまだまだソシャゲやってるぽいな
いい歳して大丈夫かよw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:01.85ID:fm59uUom0
>>851
それもってるおかげで、ほぼ座ってるだけで給料もらえる
たまに質問に答えるくらい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:05.67ID:uSzFCx+00
課金して金儲けできる?
ゲームにハマるなら
これじゃない
ゲームの大会で金儲けできるよ
努力次第で
今はeスポーツもあるし
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:07.26ID:KUnUw9eF0
>>818
アズールレーンとか人気だしなぁ。
ソシャゲもゲーム性考えてちゃんと作れば良いとは思うのだが。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:09.60ID:pLLB5cmY0
2015やそれ以前のタイトルが売上上位なんだし
新作ばっかり打つの止めちゃえば?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:10.87ID:li2FYE1W0
>>869
ギャンブル市場とコンピュータゲーム市場を同じ尺度で測るのは暴論じゃないかな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:14.25ID:W4ldLMGX0
本当に適当に暇潰しにしかやってない(オセロとかそんなレベルの)
でもこのゲームですら毎月何万も課金してる人がいると思うと生暖かい気持ちになる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:28.18ID:E1GKCFik0
>>802 人はみな弱いものだ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:49.46ID:w+HkeY4w0
>>879
旦那のおかず削ってソシャゲに課金とかよく聞くよ
今月は毎週68円のカレーの日を作ったとか
旦那見たら泣くぞと思いながらみてるよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:49.70ID:RE6JG39o0
ソシャゲー終わりなの?
ゲーム会社の株買って配当で課金しようと思ったのに
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:49.96ID:OIi4/2o10
大人でも課金したくなる時があるが
学生とかじゃ、課金しちゃうよな
ヤバいよね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:50.61ID:MHJ3zzCJ0
ある時、急にシラけるよな。
シラけるだけでなく、段々ログインするのも苦痛に感じるようになるよな。
だってやりがいがないんだもの。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:57.01ID:ko+aHtO70
ソシャゲが廃れたら、廃人から巻き上げた金で運営してるアベマTVも終わりだな。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:05.70ID:ZNdc48OF0
アイドルCD
「イベントチケット封入」「シリアルナンバー封入」「バージョン違い」
と同じだよ

上手いビジネスだわソシャゲ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:06.53ID:f9FXMoV30
人のお金の使い道にケチつけんな
昔は競馬やパチンコや風俗にお金を溶かしてた人が大半だったろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:09.20ID:O5UidtC70
粗瀉ゲーなんてバカのやるもの

粗瀉ゲーなんかやっても何の成果も利益もない

粗瀉ゲーなんてものは法律で禁止すべき国力を下げるだけのもの
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:09.38ID:HIOXRezQ0
システム考えれば金が持ってるやつが勝ちと帰結するから
初めから手出さないだろ、金持ちと馬鹿以外は。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:16.46ID:Y1yG+R0N0
任天堂のソシャゲはいまいちだな
ポケ森をポケ森ゴーみたくウォーキングゲームにして欲しいわ
マリカーは面白いがオンラインまちやな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:24.53ID:KUnUw9eF0
>>869
FGOはソシャゲのなかではストーリーしっかりしてる方だから人気があるのは分かる。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:24.57ID:BdTYgSKR0
ソシャカス養分乙
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:25.18ID:Z6Ksacd90
面白ければいいのだが面白くないというか携帯だと限界がある
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:35.73ID:MxgWCYot0
>>86
おまえは統一協会依存だろw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:35.85ID:VOqNSHUr0
ロマサガ、ドラクエ、FF,マザー、クロノトリガー、アークザラット、懐かしいな
ゲームまたやってみっかな。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:42.67ID:G0XqrbUR0
白猫プロジェクトとかいうクソゲーをもう4年以上続けてるけど正直しんどい
ガチャ→貯める→ガチャ→貯める→ガチ(ry
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:47.06ID:li2FYE1W0
>>916
「ギャンブル市場への巣立ちとしては転換期である」
という説なら同意できるかもしれない。

まあ、ならば「換金もあるギャンブルの方がまだ健全」という仮説も成り立つが。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:58:03.97ID:naQTOixN0
>>914
社会的ステータスが高くても麻薬にハマるのがいるのと同じ
脳の共通仕様として依存症になると止まらないんだろうさ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:58:07.64ID:ELvIpYkb0
月にウン10万突っ込んだだのお前らよく言うけど
全部ネタだと思っているよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:58:11.32ID:AZop61ep0
仮想現実の村社会で得た知識や経験は現実社会で1ミリの役にも立ちませんでした早く意識改革したほうがいいぞ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:58:14.37ID:WU7n1VMt0
>>871
エンディング流れても2週目も縛りもRTAもあるし
そこで終わるかどうかは本人次第なんちゃうって意見です
ゲームがここで終われという意味で流してるんかなと
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:58:16.69ID:ZNdc48OF0
4大企業(ゲーム業界)
 任天堂、カプコン、スクウェアエニックス、ディライトワークス

外貨を稼げるんだから立派な仕事だよ
ミクシィ、ガンホー、サイバーエージェント、コロプラ、DeNA等
日本のIT企業といえばソシャゲしかない
ガチャがなかったら潰れてるよ
「日本人よ…ソシャゲを誇れ!!」
すばらしい仕事をしてるクリエイターたちに最大の拍手を
んじゃm(_ _)m
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況