X



【PC】Windows7、2020年1月14日にサポート終了迫るもシェアは26.86% ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/04(水) 18:47:09.33ID:e0cAsaTD9
Net Applicationsから2019年11月のデスクトップOSのシェアが発表された。
2019年11月はWindowsがシェアを減らし、Mac OSとLinuxがシェアを増やした。

Windowsをバージョン別に見ると、Windows XPがシェアを増やし、
Windows 10、Windows 7、Windows 8.1、Windows 8はシェアを減らしている。
Mac OSではより新しいバージョンへの移行が緩やかに進んだ

Windows 7は2020年1月14日にサポートの終了が計画されている。

しかし、2019年11月末の時点でWindows 7のシェアは26.86%となっており、
Windows 10に次ぐシェアを確保している。
このまま推移した場合、Windows 7はサポートが終了したあとも相当数が使われることになると見られる。

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1210/529/01_l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20191202-931513/

★1が立った時間 2019/12/03(火) 19:15:48.99
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575368148/
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:09:04.34ID:13323LJc0
セキュリティパッチだけのアプデ実装しろ
いらん事してエンドユーザーのリソース奪うアプデなんて要らねーよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:13:28.35ID:PEVQDZ9R0
>>31
確かに賢くなければその環境では生きていけないな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:13:58.53ID:RrxizTak0
乗り換えるならアップデートじゃなくてPCそのものを買い替えろよ
せめてHDDをSSDに差し替えて新規インストールにしとけ
HDDだとメモリ8GBあっても糞遅いぞ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:17:27.41ID:NYpJ04Uv0
MSにお布施するよりUbuntu Mateでいいだろ
年賀状もウェブのサービス使えばいいし
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:21:15.37ID:I3iM/lYT0
オレも未だに業務用だけ7使ってるわ
買い替えの許可降りてるけど良い端末がない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:21:32.94ID:1behSlq90
win7 でネットみたらアウトなの?シぬの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:22:39.63ID:Qf20vr8G0
>>46
lanケーブル抜こうな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:24:01.48ID:ptNblz870
ちょっと前にXPがなくなったとおもったらもう7もだめなのか
Excelはつかいにくくなるな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:24:47.16ID:Vm66wcgl0
一番腹が立つのはウィンドウズを8や10とグレードアップさせても
決して使いやすくなってはいないというのがね

メールソフトも何か使いづらくてフリーのを使ってるし。
独占状態でなければマイクロソフトなんて使いたくないわ、アホか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:24:58.48ID:HJOFqLdp0
うぶんつに仮想PCソフトぶっ込んでそこにぶち込むわ7
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:25:35.32ID:jPg+DX6k0
ぬか漬けパリピマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:26:15.17ID:T8IV1IGz0
meワイ、高みの見物
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:26:17.42ID:WNislFXE0
10に無償アップグレードした奴、感想よろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:28:19.40ID:sP/F3se90
>>52
Ubuntuって安物のノートPCとか古いPCなら問題なくインスコできるけど新しい変わった構成のPCだとインスコすらコケるんだよな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:28:37.23ID:DnbQ/BQc0
SSDじゃないと負け組になるわな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:29:35.37ID:bGd6UMIf0
とにかく10は普通にPC使う上で不便が多いんだよな
システム設定とかで直にアクセスできなかったりアプリ削除が面倒だったり
重いのはともかくとしてその辺はどうにかしろよと
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:30:15.10ID:8b2Q5jo40
Windows 7がVista service pack 3で
Windows8がVista service pack 4
Windows10はVista service pack 5やないの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:31:32.65ID:sP/F3se90
>>64
ストアアプリは購入しやすく削除しにくくw
PC設定はできるとこをどんどん減らして設定場所も深い階層へw
これ確信犯でやってる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:32:52.99ID:sgql50KE0
HDDのパーティション切って 片方に7入れたまま片方に10は無料インストール可能なの?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:34:41.77ID:URdR2FTE0
win10でもいいんだけど重いんだよなぁ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:40:13.54ID:pUL28CtP0
ぼくのVISTACore2DuoPCにまだ無料アップデートのお誘いがないのですが
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:41:50.56ID:bcdPpbk00
>>69
俺パソコン10年目
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:42:33.06ID:UGUph0nj0
この買い替え時期にUSB4.0とWiFi6、SSDも企画が変わるって汚ねえわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:42:34.39ID:asKpp++t0
>>1
これマジ?

36 名無しさん@1周年 sage 2019/12/03(火) 19:25:41.79 ID:7uXO4mG00
もう一度無償アップグレードしてくんねえかなw

45 名無しさん@1周年 sage 2019/12/03(火) 19:27:52.91 ID:El4jJlI10
>>36
出来るらしいぞ

【Windows7/8.1】Windows10への無償アップグレードが今でも可能!(2019年12月現在)
https://kostrivia.com/5013.html
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:43:20.96ID:MQuxUV4T0
Windows10スレって毎回同じ流れになるよなw
アップデートスンナ派とシーア派の戦いはいつ終わるんだよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:44:16.76ID:FYhLHA4C0
OSって良くなる一方じゃないんだな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:46:14.32ID:unj/ZM3I0
ジャンプリストやドラッグ&ドロップに非対応だったり
MSが積極的にWindowsの流儀?を破ってるな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:46:33.93ID:EuG+XaRc0
>>76
2.5インチハードディスクならスンナ派だわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:47:14.75ID:3IiLJHBQ0
最近PCの進化速度鈍ったな
昔は5年も経てば時代に付いていけないマシンになっちゃったが今はそうでもない
6年前にi7で組んだマシンがいまだ快適だから7を使い続ける
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:49:55.29ID:UBCBleo20
7についてはサポート期限が過ぎてもWindowsUpdateの更新だけは半永久的に続くから無問題
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:50:30.53ID:z+Jm3Y8+0
というかPCが売れるのは7終了のせいなのか?
メルトダウンやスペクターなんかの脆弱性じゃないの?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:51:05.65ID:eoqtIB+I0
Kaby Lake以降なら10はサクサク
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:52:03.78ID:57uUyJDb0
>>71
家では3年前までテレビが付いてるメーカー品のXPを使ってたけど
メインメモリも増やしてたしそこそこ使えてたよ
電源ユニットが潰れたからまた新しくTV兼用のWin10に買い替えたけど
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:53:32.52ID:qHIMyWio0
>>74
出来るよ。
キャンペーン実施中と同じ手順で今でもアップグレードが可能。
マイクロソフトは口がさけても出来るとは言わんが、事実、今でも出来る。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:55:28.86ID:Ssy9fv6+0
>>35
やはり値上げて売っていますか?
売り手至上ですかね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:58:00.45ID:jp6Ft5Pf0
企業ユーザーがまだ大量に残ってるからな。
メガバンク直系のIT企業にずっと常駐してるけどいまだにwindows7だよ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:58:26.03ID:cTJYo2PO0
保守業務用が10%くらいありそう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:59:18.85ID:0mGRgze90
俺のPC、7だよ!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:01:11.58ID:1vAqU9OY0
出来ることなら、Windows7を使い続けたいんだけどなあ・・・(´・ω・`)
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:03:02.22ID:qHIMyWio0
Win7は有料サポートが始まるから、WindowsUpdateは続くよ。
ただし、それを無料で利用しようと思ったら、なんらかの裏技が必要になるだろうな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:05:24.12ID:OB0HapI10
周辺機器の問題以外で7がいいというやつはおかしい
インターフェイスとしては10のほうが良いし、10になじめなくてもxpのほうがマシだった。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:05:51.67ID:l0eLe/5K0
セキュリティがしっかりしていれば、
Windows2000&Office200で十分なんだけど
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:06:56.74ID:8b2Q5jo40
サポート有効期間中でも一つのセキュリティアップデートが終わったら、
次のまでは1ヶ月くらい時間があくから、Windows 7も最終更新から1ヶ月くらいは
使えるとみることもできるんじゃ? なので最終更新がサポート期限日(日本時間1/15)又は
その直前にあれば、2月中旬くらいまで使っても大丈夫なんじゃ? 保証はしないけど
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:07:05.56ID:KPawOkXx0
ブラウザが糞重いからryzen+win10に買い換えたが全く変化無し
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:09:03.19ID:GhFW3N8a0
>>67
ライセンス違反
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:10:34.08ID:8b2Q5jo40
>>98
非常に深刻なセキュリティホールが発覚した場合は
無料でも提供するんじゃないかね 
xpでそういう事例なかったっけか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:12:08.01ID:gkMxEPgB0
>>91
社員じゃないから正確なこと言えなくてゴメンだけど、
秋冬モデルが出てから夏モデルは下がった様子
ポイント還元で調整もあり
昨年のモデルはかなり安くなったんで凄い勢いで売れて今日はついに展示品も売れた
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:13:48.59ID:PlNspNbp0
サポート切れ以降=ウィルス感染100%になるわけないので使い続ければいい。もちろん10にアップグレードしたければたぶんMS的には永遠に7以降のOSならアップグレード出来るはずだし。
まあその際に各種ドライバーがあるのかどうかだが、PCの型番がわかればウェブ検索でどうにかして入手出来る。まあ無ければ俺に元払いで送ってくれればいいだけだ。。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:14:42.40ID:Fryb8+ND0
XP→7は違和感なかったけど
10は未だに慣れない、使いにくいよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:16:21.18ID:6pHjq0cY0
サポート切れのwindows7の方が安全だよ。
逆にマイクロソフトのサポートの方がヤバいからwindows7で1年以上自動更新してないわ



最強のスパイウェア「Windows 10」をインストールするな!

Windows 10がインストールされているすべてのコンピュータをリアルタイムでモニターできる
「アシモフ(Asimov)」という新しい遠隔モニタリングシステムまであるのです。
もし、あなたがWindows 10を使用することに同意すれば(それは、インストールする
ときに自動的に承諾したことになる)、あなたは、マイクロソフトが、いついかなる時、
いかなる理由であれ、あなたのコンピュータをモニターすることに同意することになるのです。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:20:27.52ID:4LkQIC0p0
>>46
別にシなないし、即刻アウトでもない。
要は、使い方の問題。

オレはサポート切れても、半年は使い続けるわ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:21:00.67ID:Rs0spqTR0
人は記憶型と思考型に大別できる

既にこっちからサポートを切ってるが何も不都合はない
壊れたら買い換えるしね
なんせ1万円のPCだからさ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:26:09.93ID:4LkQIC0p0
>>51
それそれ。
仕事でWin10も使うけど、これほどまでに使いにくいOSが、
かつて有ったのかな、と思える使い勝手の悪さw

オレの中では、一番完成度が高いのが、Windows7だなぁ。

かつてのXPもSP3までバージョンアップしたんだから、
SP2版位出せばいいのに、役立たずなマイクロソフトさん。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:27:58.29ID:plYQNqGs0
企業で年度末までに取り替えってところは結構あると聞いた
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:35:00.62ID:byA+tnvf0
SSDなんか元々使ってるからそのまま10にするだけ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:46:23.15ID:06Hp3Ibv0
そういえば、保存してある画像開くのに
10はアホみたいに時間かかるようになったのって、なんでなん?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:49:33.27ID:bA9JoT5A0
数字の多くが業務用だからここで10良いよとか7愛用者にアドバイスしてるようなのは無駄
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:54:57.64ID:Fn6/Xkfc0
windows10が使い難いとか言っている猿には計算尺でも使わせておくべきだなw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:55:27.50ID:Zd50ytCW0
そういえば、
fuluから7と8は切り捨てるからね
メールが来てたわ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:58:38.98ID:sSaN1MoQ0
みーんなパソコンよりスマホ使ってんだから
10なんかますます普及しない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:59:50.27ID:Fn6/Xkfc0
パソコンも使えない猿が増えた方が色々と捗るけどな()
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 21:04:45.19ID:6hRvNIck0
むしろサポート終了後からが本番
PC買う金無くてもこれからお役御免になったPCが
中古市場へ大量になだれ込むだろうから狙うチャンスだぞ

最近Pen4世代から乗り換えたがメチャクソ速くて感動したわ
これで10年戦える あ、Win10とかいう地雷は結構です
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 21:06:38.81ID:Fn6/Xkfc0
>>129
中古なら今でもhaswell辺りまでは潤沢にあるけどな
sandy、ivy bridge辺りでいい個体を引き当てれば御の字かな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 21:08:37.19ID:Qf20vr8G0
>>129
まるでゴミ拾いする乞食だなw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 21:10:43.38ID:R38Pb1kr0
どうせ今回もXPみたいにレジストリハックで延長セキュリティパッチを掠め取れるんじゃないの?
そうなったら10から7に戻すわ
ゲイツに個人情報抜かれたくないし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 21:13:43.82ID:8b2Q5jo40
既存パソコンで7から10にアップグレードにしても、
新しい10パソコンの購入&古い7パソコンからの以降作業にしても、
普通の人(とくに勤め人で忙しい人)にとってはまったく気の乗らない作業だよねー
素晴らしいことができるようになるわけじゃないし
パソコンでやることは変わらないのに
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 21:16:01.77ID:zW5GmC930
OS自体がスパイウェアな10は要らない

7SP2まだ?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 21:16:41.24ID:ZBxsIIFB0
メインは10に変えたけど、いまだにXPも稼働してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況