X



【BBC】中村哲医師、アフガニスタンで銃撃され死亡 現地で井戸を建設中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/05(木) 06:16:53.82ID:/k1EgrK49
https://www.bbc.com/japanese/50657223

中村哲医師、アフガニスタンで銃撃され死亡 現地で井戸を建設
2019/12/04


アフガニスタンで長年、現地住民の生活環境の改善に尽くした日本人医師の中村哲さん(73)が4日、現地で銃撃され死亡した。

当局者らによると、中村さんはこの日朝、アフガニスタン東部ジャララバードを車で移動していたところ銃撃を受けたという。灌漑(かんがい)用水事業の進行を確認していたとされる。

AFP通信が当局者の話として伝えたところでは、中村さんは右胸付近を撃たれた。ジャララバード空港から首都カブール近郊の病院に運ばれる途中、死亡が確認された。

中村さんのほか、5人のアフガニスタン人も死亡した。ナンガルハル州知事の報道官によると、うち3人は警備員で、1人は運転手、もう1人は同僚だという。

犯行声明は出ていない。襲撃の狙いも不明。
(リンク先に続きあり)

https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/12AB5/production/_109996467_gettyimages-2450684.jpg
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 22:05:07.08ID:IwJJcBD10
中村先生は火野葦平の甥っ子だったんだな
あと今のギラヴァンツの社長もいとこらしい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 22:16:34.97ID:MrUzTvXf0
>>139
アフガンを食い物にしようとしてる奴等のな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 22:25:56.83ID:N8ZPXlL40
現地の権利問題だとしても、なぜ話し合いができなかったのか
中村さんの団体が地主に利用されたのかな
それとも、大麻栽培をしていた農家が小麦栽培に転作するのを防ぐためとかあるのかな
いずれにしろ、視野狭窄の姑息な判断だよなあ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 22:29:58.59ID:DjI/lcI80
73歳なら寿命
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 22:33:50.42ID:MrUzTvXf0
中村さんは、ザビエルが「潰しておかないと必ず我々の脅威となる」と言った日本人そのものなんだよ
奴等が偽りの支援で食い物にしようとしてるのに中村さんは損得抜きで本当の支援をやってのける

邪魔だったんだよ奴等にとって
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 22:37:06.20ID:jTEDdlZc0
中村こそ侍。
叩いてるネトウヨは恥ずかしくないのか。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 22:38:06.69ID:1I2XbbbN0
つーかさ14年に安倍ちゃんがNGO警護するために集団的自衛権容認してたんじゃないの?
自衛隊は動いてないの?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 22:40:04.79ID:qrGyWXQJ0
無念過ぎる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 22:40:26.96ID:1I2XbbbN0
集団的自衛権容認したことで 
この中村さんすげぇ批判してたの覚えてるんだが
米軍の仲間に思われるとかで
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 22:44:47.78ID:mWS2zrAu0
>>119
それやったら余計敵視されるだろう。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 22:46:47.82ID:OHqQjQ5K0
用済みだから殺されたんだろうな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 22:48:11.75ID:y65qJ4Ox0
この医師にノーベル平和賞でいいんじゃないか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 22:48:17.41ID:lwkegzBG0
誰がやったか知らないが、敵にとっても味方にとっても現地の人たちにとっては必要で大切な人だろう。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 22:53:40.50ID:r16uVkPc0
ひどいな
猿が銃を持った国かよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 23:10:38.59ID:MrUzTvXf0
麻薬と引き替えにアフガンの鉱物資源を根こそぎ持っていく
アングロサクソンの手口はアヘン戦争の頃と全く同じ

芥子畑を葡萄畑や麦畑に変えられちゃそりゃ奴等も商売あがったりだろうな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 23:27:51.64ID:QUbVqz5m0
内政が安定していなく治安が無い地域にインフラを建設しても、
破壊されたり略奪されるだけだ。
昔、中国の東北部に日本軍が治安を維持に出向いたが、現地のゲリラ
などの抵抗にあって、戦闘が拡大して、それでもくじけずにして
統治のために満州王国を擁護し、莫大な資産を投じて現地民のためにも
なるインフラを建設したが、結局どうなったか。侵略だといわれて
戦争の発端になったし、日本が敗戦した後は投じたインフラ施設は
破壊されたり略奪されてしまっただけだったろ。
 民間人が出向いて灌漑施設を作って緑化とかやっていても、
所詮は内政干渉の一種なんだよ。権力を握ろうとしている勢力にとっては、
自分の側ではないものは敵対勢力。外国人が現地人に崇められている状態は
安土桃山時代の「キリシタンの宣教師」と同様の侵略の手先だと見なされて
もしかたがない。ましてや異民族、異宗教の人間。そういうのが入り込むのが
がまんならんというのがアルカイダとかだろう?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 23:28:55.16ID:MY4Nyr+40
>>30
日本は天皇制があるから安定していたと言える
幕府やアメリカがなぜ潰さなかったのかということ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 00:07:07.56ID:6WJEIXLJ0
>>124
手当受けて搬送中は意識あった 設備の整った病院につく前に亡くなった
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 14:44:23.96ID:y8ZLEIdl0
「イスラム国」の問題は,ある地域で「イスラム国」の領土を奪還しても、多くの戦闘員を殺害しても解決されない。
「イスラム国」は指導者の死ですら大きな損害とはならないことも、10月の米作戦によるバグダーディーの死によって明らかにな
った。米国務省のセールス・テロ対策調整官は、「イスラム国」イデオロギーが広まり続ける限り、「イスラム国」はアメリカに
とって最大の安全保障課題であり続けると述べ、バグダーディーが死んでも「イスラム国」の壊滅はなお遠いと指摘した。

イスラム過激派をテロへと駆り立てるものは

「イスラム国」やアルカイダといったイスラム過激派の原因は、アメリカの中東政策のせいだとか、大戦後にヨーロッパ列強が中東
に国境線を勝手に引いたせいだとか、それ以前の植民地支配が原因だ、といった「外部原因説」を唱える「有識者」は非常に多い。
しかしこれは誤りだ。

それらは確かに、イスラム過激派勃興の要因のひとつではある。しかしイスラム過激派をテロへと駆り立てている根本にあるのは、
ジハードというイスラム教の教義に由来するイデオロギーなのだ。そのことは米国務省だけではなく、イスラム過激派テロと前線で
戦うあらゆる国の当局者たちの共通認識である。

アフガニスタンで「イスラム国」が勢力を拡大した要因の一つは、タリバンがアメリカと和平協議を開始したことを批判し、あくま
でも戦闘を継続し、イスラム法の統治する「イスラム首長国」を建国すべきだと考える強硬派がタリバンを離反し、「イスラム国」
入りしたことにある。

 https://www.fnn.jp/posts/00049268HDK/201912041910_iiyamaakari_HDK
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 14:49:55.07ID:lpgcqe9A0
>>155
そうだよ、知らなかったの?
人間以下の奴らに関わるべきじゃ無いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています