X



【ステマ】「アナ雪2」PRでステマ投稿 「深く反省」とディズニー謝罪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2019/12/06(金) 17:35:12.11ID:W0Xe6b2d9
 映画「アナと雪の女王2」を配給するウォルト・ディズニー・ジャパンは5日、PRと明記せずに、クリエーター7人に同映画の感想を漫画で表現してツイッターに投稿してもらっていたとして、ホームページで謝罪した。会員制交流サイト(SNS)などで、宣伝を隠した「ステルスマーケティング(ステマ)」ではないかと批判の声が上がっていた。

 ホームページによると、同社はクリエーターにPRであることを明記してもらう予定だったが、コミュニケーションが行き届かず、抜け落ちたと説明。「深く反省するとともに、再発防止策を講じていく」としている。(共同)

毎日新聞 2019年12月6日 00時29分
https://mainichi.jp/articles/20191206/k00/00m/040/007000c
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:23:22.69ID:EHgJ5Mjf0
ステマの何がいけないんですか!くらい開き直ってほしかった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:23:31.24ID:eSdBa/AB0
これまでの映画でもやらかしてるだろうな
初犯とは思えん
今頃必死で投稿消してるやついるかもw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:24:35.94ID:qpbGppF90
ブラックミッキー
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:24:46.54ID:eSdBa/AB0
>>76
ステマ漫画家本人より、その信者たちがその手の事言ってるなw
あいつらなんであんなに信仰してるんだ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:24:56.73ID:b5VMoYh10
>>78
ボクがステマだってぇ?アヒャッ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:25:21.15ID:mPK2dyn20
参加した自称クリエイターは廃業してね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:25:22.21ID:qpbGppF90
>>83
ステマ乙です!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:25:45.89ID:UsdjuSAV0
>>63
アメリカ映画芸術科学アカデミーは、ウォルト・ディズニーに
アカデミー賞を取らせるためだけに、何十という部門賞を
作っては廃止することを繰り返していた。
ディズニーはハリウッドではそれだけ絶対的な力を持っていた。

でも、そのディズニーが子分のニクソンやレーガンにらせた
赤狩りで追放されたのに、変名で「ローマの休日」の脚本を書き、
アカデミー脚本賞を受賞したのがダルトン・トランボ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:26:43.94ID:iyBgB4jP0
詐欺師と7人の加担者
どっかで聞いたようなフレーズだなw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:27:03.63ID:RD+W3m1r0
ホントにディズニー嫌い!!
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:28:05.28ID:vAPNpfXN0
アナ雪の1作目って、レリゴーという曲が売れたんであって、
アニメのお話は全然違う世界だったわな。
2は売れないと思う。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:28:13.17ID:xFVS6MGI0
次はアベンジャーズが掘られてるぞ
アナ雪ステマと同じ作家もいるし
今回だけのウッカリじゃなくこれはかなり常習的にやってたっぽい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:28:25.32ID:RD+W3m1r0
芸能人は手放しでディズニー褒めるからな
気持ち悪い
羽生もいい加減、くまのプーさん要らないって言ってくれ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:29:10.20ID:2sbmlj+Y0
>>71
日本の行政は業者側の視点で行動するからこういうのが発覚しても期待出来ないんだよな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:29:21.61ID:o11E9A7d0
アナルと雪の女王ってなんでヒットしたんだろね。
エネルギーを抑え込む方法を学べと導士に言われるのはアメコミヒーローのお約束だし。
特に変わったところがない。
ドレス着たアメコミヒーローってとこが新しかったのかな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:29:33.82ID:qpbGppF90
>>90
みんな周知の事実だろwww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:29:44.37ID:HKnvw8Sh0
海外の企業でしか見つからないのが怪しいわ
日本企業は経団連に守られてるのかな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:30:41.33ID:o11E9A7d0
ロビー活動の専門会社とか日本にあるのかな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:30:41.61ID:qpbGppF90
>>97
ディズニーのステマは海外でも有名
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:31:28.25ID:K0ufIlus0
こういう失敗のおかげで、手法がどんどん巧妙化して行くだろうな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:31:42.96ID:dYulCGsVO
どれだけステマされても、見ないで終わるんだろうなぁ…
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:32:07.41ID:OPcami5K0
この7人の漫画家さんがかわいそうだわ。もう終わりでしょ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:32:36.09ID:RD+W3m1r0
バカだから女子wは見に行くんだろうwww
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:32:42.67ID:bgVnGwsc0
そもそもミツキーマウスは著作権切れてんのにな
いろいろ難癖つけて

トムとジェリーやポパイなんかは著作権フリー
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:32:46.98ID:aRy6qCwq0
>>92
広告費が注ぎ込まれてるから褒めないと契約違反になっちゃうんだなきっとね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:32:47.45ID:o11E9A7d0
スターウォーズの女版にしか見えなかった。
戦ってないけど。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:33:47.50ID:QLXA5pdz0
スパイダーマン映画でソニーと揉めてたときにもツイでソニー叩き工作バレてたよなディズニー
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:35:32.06ID:bgVnGwsc0
アナ雪とか絶賛されてたのに
テレビで放送されたから見たらクズみたいな作品だった
幼稚園の女児くらいならあれでいいだろうが
大人の女が絶賛が意味わからん。知能がひくいのか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:35:39.92ID:o11E9A7d0
フォースのコントロール覚えて幸せになった話だと思った。
R2D2をオマージュした雪だるまも出てくるよね。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:36:48.22ID:eSdBa/AB0
>>104
自己責任じゃね?
家族でも人質にとられて強いられたなら別だけど
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:37:21.74ID:Jg04mULY0
それよりも吹き替えに芸能人起用して作品台無しにするPRやめろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:38:32.55ID:8xH+A9E40
氏ね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:43:25.95ID:z/Dn0rGL0
一斉に、よいしょエッセイマンガが発表される

「#PRというタグをつけわすれました、めんご」
謝罪? が一斉に発表される

「うちは悪くない。#PRというタグを落とした連中が悪い」
「連絡のゆきちがいなだけだよ。故意じゃないよ」
どこの韓国人だよ

「きょうは何も無い日。祝ケーキ(8/9長崎忌)」の米帝会社なだけある
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:43:50.82ID:Fnjwn3Qd0
ステマとか久々に聞いたわ。
まだ死語じゃなかったんだなw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:44:30.84ID:uosPbXxg0
いつもに増してごちゃんっぽい逆張りレスのオンパレード!

アフィリエイトもうかりますか?



もうかりますか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:45:21.22ID:bcEDQY6l0
ツイッターでアナ雪で検索してもステマの話しか出てこないな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:46:09.56ID:hTPT4Z3D0
何か検索しても
アフィ報酬目的の口コミばかり
ネットもテレビと変わらん
むしろ素人でわかりづらく厄介

こういう映画も話を合わせるために仕方なく観るものだよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:46:16.53ID:Qmj3yY7o0
これ、全ワイドショーで取り上げっから
結局宣伝になっとるやん…w
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:48:31.52ID:wz8lyx3D0
>クリエーターにPRであることを明記してもらう予定だったが、コミュニケーションが行き届かず、抜け落ちたと説明

7人全員とコミュニケーションがうまくいかなかったの?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:49:10.80ID:pDgiavdm0
ステマは他国のように法律で禁止しないとな
勿論特定政党へのステマを生業とするのも禁止
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:50:48.85ID:pSTn8Oln0
Disneyもステマとかするのか、世知辛い世の中だね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:50:55.17ID:P01Tzghy0
>>1
ネット上では、感想漫画を投稿した漫画家の一部が所属しているマネジメント会社「wwwaap」(東京都渋谷区)の関与を疑う声も上がっている。
4日にITmedia NEWS編集部が行った取材に対し、同社は「受注先と対応を協議している段階であり、機密情報に当たるものもあるため答えられない」と回答。
5日午前に再び取材を試みたところ、担当者不在と答えた。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1912/05/news147.html



なお、wwwaapの役員やってる漫画家のツイート
・その会社は実際に関わってたの?
→これもめっちゃ聞かれますが、上にある通りほぼ外部からの宣伝担当のような扱いで実際には自分の原稿やってただけの人間なのでどういう仕事の受け方をしてるか、どこからどう仕事を受けてるかなどは把握するすべもなくマジで関わってたのかも何もわからん状態です
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:52:06.12ID:XDoFBGcG0
Aさん
この度のPR漫画の件に関してですが自分も過去にPRタグの代わりに専用タグを付け
感想を投稿する、という依頼をお引き受けしたことがあります。
 それが広告であるという意味で捉えていたのですが今回の件でそれが誤りであり、
自分の認識不足でありました。大変申し訳ありません。今後気を付けて参ります


Yさん
これは共通認識として、先方に指定され指示されたタグをつけているので
『広告だと認知されるだろう』という考えて投稿しており、
PRのタグの重要性をそこまで認知できていなかった事に非があると思っています。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:52:41.80ID:wz8lyx3D0
これ電通関係してないの?w
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:55:37.08ID:P01Tzghy0
>>1 >>129
ディズニー(悪くないが管理不十分) → 広告代理店(主犯) → 漫画家(契約なので言われた通り作業するしかない)


報道では、広告代理店の会社名でwwwaapが上がってるが、関与有無は未確定で次報待ち
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1912/05/news147.html
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:55:51.93ID:DIQr5m5j0
ステマで誰か不幸になるのか?

人間なんて「良いものだから良いもの」だと思ってるものが少なくない
ステマしてそれが良いものだと思い込むなら良いものでいいじゃん?
政治と違ってババ掴まされもそれほど実害ないし
損してもせいぜい2,000円
観に行けば行けばで話題には出来るし悪い事ではない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:57:24.59ID:Yb+Hxdl60
情報なにも見てないんだが、
エルサって既に氷雪系最強クラスだよな?
何?宇宙最強の敵とか出てくるんか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:58:27.82ID:3t7OvBdL0
今回があほすぎてバレただけで、今までステマやりまくってたんだろうな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:58:46.92ID:ZXqK/qlK0
正直、知らん人ばっかだったけど影響力ある人気漫画家たちだったんか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:59:22.13ID:P01Tzghy0
>>139
仕事受けてただけなら無関係

飲食店に神戸牛を納品してて、店が食中毒起こしたら生産者が責任取れ、は無理筋
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:59:45.63ID:uRMgncO90
細田監督とか新海監督の作品は問題視されないの?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:59:54.72ID:Yb+Hxdl60
PV観たら歌にがっかりした。
闇落ち系だから良かったのに、、エルサは幸せになっちゃだめ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:59:55.87ID:JDYXR3oU0
自分のファン達を売り払う糞漫画家達を許すな
こいつらは金のためにねずみ講と同じことをやってる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:00:06.30ID:0Z5LS1ZN0
>>49
それなら開き直ってればよいじゃんw
日本では法などで規制されてないけど、駄目というのは認識されてるはずだから
企業としては当たり前の事
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:01:15.00ID:8FJgV71g0
一回ツイートすれば何万円という契約があるって暴露されてた
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:01:49.71ID:XDoFBGcG0
>>146
それでいうならその飲食店の宣伝やってて飲食店は安心安全!って宣伝してて
ユーザーもそれを信用してその店を利用したってことでしょ

あるいは納品した肉に問題があってその肉を安心安全☆って宣伝してたってことでしょ
ノーリスクなわけないじゃない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:01:57.69ID:UXc7vahz0
7人同時に伝えなかったのにコミュニケーション不足って
PRつけなくていいって絶対言ってるだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:03:24.34ID:XDoFBGcG0
>>155
言ってなきゃみいこうかやめようかなんて冒頭に書く人でないんだよなぁ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:04:31.49ID:P01Tzghy0
>>1 >>142
絶対に違う
ステマは詐欺事件が後を絶たないし、
米国では明確に法律でステマが禁止されてる


ステマで最も事件が多いのが、ネズミ講販売、ネットワークビジネス


「ペニーオークション ステマ」で検索するとステマ詐欺事件の例が分かる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:07:42.60ID:HDBgksx30
>>71
違法性がないと確認できた
ありがとう

ちなみに法律とはその国の普遍的価値感を明文化したものだから倫理観という曖昧な価値観で非難するのはそれこそがステマだけどね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:10:24.43ID:Gf2uuOfO0
>>16
YouTubeでの再生回数もね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:10:51.67ID:8FJgV71g0
今の人は無理やり盛り上げようとしていることに嫌悪感を抱かないらしな
ラグビーのワールドカップを見て思った
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:12:39.25ID:4hl1wRXF0
日本はほんと気にしてねえよなあ
テレビは全局韓国のステマしまくりだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:14:13.88ID:4hl1wRXF0
>>163
それで韓国もそうだよ、という結論ならば困るぞ
日本代表は盛り上げてよいよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:15:54.68ID:P01Tzghy0
>>154
神戸牛は事件で話題になってしまうけど、
生産者が責任取る必要はなく、まず納品がきっちりしてることを言うだけでいい

こんな事件は山ほどある

>飲食店に神戸牛を納品してて、店が食中毒起こしたら生産者が責任取れ、は無理筋
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:16:21.57ID:4CdEQZkV0
大半はTwitter上で漫画上げたり、同人界隈で知られてる人だったり
最近単行本出したばっかりなんて人もいたりするから面倒事に自覚なく巻き込まれて可哀想にとは思う
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:16:33.85ID:fWXK/TIa0
ステマを犯罪視したら今の広告業界すら成り立たないだろ
通販番組でもネットショップのレビューでも証拠があるわけではない
そんなのわかって観てると思うぞ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:17:42.41ID:XDoFBGcG0
>>166
よくわかんないけど今回はその肉そのものに問題があったことを関係者全員わかってたでしょ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:19:11.30ID:xSTM6N950
認めたのか



クソだな!
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:21:04.74ID:P01Tzghy0
>>1 >>167
仕事貰って、言う通りにやって、おまけに謝罪させられてダメージ負う、酷い話

米国ディズニーはステマが犯罪なのを知ってるから、ディズニーは悪くないしバカな自爆はしない

広告代理店の判断が最悪
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:22:46.87ID:pdVBN0U40
>>167
自覚がないなら余計ダメだろ
出銭だからこんなもんで済んでるけど他だったら再起不能の可能性もあった
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:26:39.92ID:oKi5XBmG0
>>PRであることを明記してもらう予定だったが
ネズミーさんの脳内で?( ´,_ゝ`)プッ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:27:11.49ID:GPkyv7x00
吉本かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況