X



【フィンランド】助けて!なぜか日本よりも出生率低いの!★2   

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/12/08(日) 10:23:10.09ID:O9sEfmAt9
理崎 (@babyjustholdon2)さんが8:02 午後 on 月, 10月 07, 2019にツイートしました。
世界トップクラスの男女平等国で育休環境が整っているフィンランドでも2019年の出生率見込みは1.35で日本を下回る見込みらしい。
https://twitter.com/babyjustholdon2/status/1181162842893930496?s=03


なぜフィンランドの出生率は崩壊したのか?そして私たちに教訓があるのか?

これは、他の何かを探しているときにつまずいた見出しであると認めます。「フィンランド統計局は、今日の英語版ヘルシンキタイムズから、厳しい人口予測を発表しました。

「出生率が現在の記録的な低水準から反発しない限り、フィンランドのどの州でも死亡よりも多くの出生を記録することはありません。

念のため、これは私たちが話しているフィンランドであり、超低出生率に関する議論に通常登場する国ではありません。これはイタリアでも日本でもありません。

これはフィンランドで、2019年のランキングで世界で最も幸せな国に選ばれました。
2018年も1位、2017年と2016年は5位、2015年は6位、2013年は7位でした(2014年の報告はありません)幸福度と人生の満足度の客観的および主観的な尺度を組み合わせた世界幸福度レポート研究者へ。

また、フィンランドには、育児休暇の条項が豊富にあります。
出産休暇は期日の50〜30営業日前に始まり、105営業日続きます。その間、フィンランドの社会保障機関であるケラは「出産手当」を支払います。父親は最大54勤務の育児休暇を取得できます。日数と「父母手当」を受け取る。
これらの日のうち18日は、母親と同時に服用できます。その後、「育児休暇」はさらに158日間続きます。

育児休業給付の終了後、親は子供の3歳の誕生日まで、無給であるが仕事の保護を受けながら家に留まり、「児童在宅手当」を受け取ることができます。
または、両親は保育所を選択し、収入に基づいて補助金を受け取ることができます低所得家庭では何もありません。高所得家庭では月に1人あたり最大290ユーロです。

しかし、ここに、過去10年間の出生率の推移があります(フィンランド統計局の「出生率の急激な低下が続いている」および推定2019年の「出生率の低下は、地域の人口増加に反映されている」レート)
https://i.imgur.com/dLxiO7R.png

フィンランドTFRフィンランドTFR
フィンランドのTFR 2009 – 2019 フィンランド統計局から
または、グラフィカルな形式で、
https://i.imgur.com/8jDk6yj.jpg

ここで何が起こったのですか?
定期的な読者は、8月にスウェーデンの出生率の低下をプロファイルしたことを思い出すでしょう。私の読書の過程で、その極端な周期性は、特定の育児休暇や親が一時的に出産を早める他の政策の影響に起因していることを学びました。
スウェーデンとフィンランドを並べると(最近のデータはやや少ない)、フィンランドは出生率がずっと安定しているが、過去10年間で崩壊していることがわかります。

これは貧しい経済によるものですか?フィンランドの失業率は、2012年の比較的低い7.7%から2015年には不況後の9.4%に上昇しましたが、その後低下しており、現在は6.7%のレベルにあり、
不況前の低水準にほぼ等しくなっています2008年には6.4%でしたが、それ自体は冷戦終結以来の低さです。
同国の実質GDP成長率も同じ時間枠で同様に低下していましたが、その後回復し、それ以降わずかに減速しています。

インタビューで、フィンランドのアンティ・リン首相はこの減少についてコメントした。

「 『親のおかげで女性の年金が大幅に減ったのは事実です。女性のキャリアと所得の向上は、家族を始められることを望んでいる人がそうすることができるようにするために取り組む必要がある重要な問題です。これらは大きな問題です」と彼はコメントしました。

Google翻訳 続きソース
https://www.forbes.com/sites/ebauer/2019/10/01/why-has-finlands-fertility-rate-collapsedand-are-there-lessons-for-us/

★1:2019/12/08(日) 08:57:18.49
※前スレ 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575763038/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:34:58.27ID:ShrIwuu40
日本なんて公務員少ないほうだからw
賃金はクソ高いけど

北欧なんて女の半数が公務員
日本のフェミはこれ言わないwww
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:35:06.12ID:c7owMm8W0
豊かになるほど恋愛以外の楽しみが増えるからな。
セックス以外に楽しみがない貧困国を見りゃわかる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:35:11.74ID:4gfhK8c+0
>>812
そうだね。国民の学歴が上がれば上がるほど少子化になる。教育レベルを引き上げたら少子化になるとか皮肉だな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:35:13.52ID:IJ2dA0bG0
>>762
そうそう出産適齢期は20代前半なんだよな
そこで子供産むってことは高卒で社会出てないと結婚間に合わない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:35:31.18ID:YlBnEj6k0
高校生がサウナでクラスメートのまんこ見ても
勃起しないのは大問題だよ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:35:37.16ID:JkBLfN360
欠陥品の野蛮なオスはこれ増以上えなくていいよ
人を不幸にするだけのオスは全員処分しろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:35:39.80ID:z0/HycZk0
>>841
親が子供を愛する、というけど
父親のそれと母親のそれ、ってだいぶ違うと思うぜ・・・
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:35:57.83ID:ym9S1Yu00
>>20
一方で男性へのサポートが手薄い
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:36:01.28ID:3wSgVxcx0
ムスリムを入れれば、子供をパコパコうんで出生率は上がるじゃないか!(ピコーン)
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:36:09.20ID:0qS86EMF0
>>171
何世代か経ったらブ男遺伝子が淘汰されて素晴らしい美男美女ばかりの国になりそうだな
日本も導入すべきじゃね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:36:10.34ID:Vng2cnJ20
昔でも結婚が難しかった男はいただろうが
一夫多妻という制度もあったし
そもそも現在でも中絶された数などを考慮すれば
(避妊に成功すれば統計には現れないし)
相当の出生率を計上できる余地はある
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:36:38.97ID:gThs5uTY0
育児費用完全無償
親権放棄自由
一夫多妻解禁
移民ノーガード
国営子供工場

こんくらいやればきっと人口増えるよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:36:39.13ID:BJ9sxhfG0
>>828
元々日本におけるフェミ運動の男女共同参画って家長制度崩壊が目的の1つだから(陰謀論
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:36:40.57ID:4gfhK8c+0
>>848
どんどん貧乏になっていきそうだな…
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:37:12.04ID:xBsPwNrV0
>>856
そえなのか
だとすると、逆にどうすれば勃キできるのか知りたい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:37:27.27ID:1qqPkeIG0
無償化だの手当だの金ばらまくのいい加減やめろ
子供が欲しくない人はそのままで良いんだよ
政府が煽って金でつって子供を作らせても、仕事の邪魔である子供はどうせ大事にはされないから
無駄遣い安倍はさっさと政治家やめろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:37:31.66ID:Wqpcnm3/0
>>790
インドへ金持ち以外子供を育てるコストが低いのと産んだ方が経済的に+になるからバンバン産む
先進国は育児に結構なコストが必要だし教育に失敗したらとんでもない負債になる
だから先進国は目の前のコストを問題にならないほど将来への希望を持たないといけないけどマスコミも政府も若者にそんな希望を持たせないからな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:37:35.58ID:j2Go8jAr0
>>851
やね
先進国での公務員はセーフティネットのようなもので
賃金は平均より下でとにかく人数が多い
日本のように平均賃金の二倍・世襲制・数少ないって…全く意味が分からんよな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:37:36.72ID:QFeeMcz80
>>865
だから税金あげさらに逃げという状態
ノルウェーみたいに資源あればまだマシなんだがな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:37:37.04ID:rbWoSTjA0
>>374
韓国は強姦もほぼ合法ぽいw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:37:38.97ID:CVNweVpE0
>>859
日本は男社会なのに男も生き辛いのはなんなんだ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:37:48.95ID:cydeZwlQ0
>>861
ブ女が出産するからいつまでもブサイク遺伝子は残り続けるよw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:37:55.19ID:uomrfHA00
>>844
エロなのか
ネット世界で日本のAVは人気らしい
エロが原因なら俺らが世界の崩壊の助けてる事に...
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:37:59.84ID:4gfhK8c+0
>>864
フェミの最終形態が北欧なのかなぁ
共産主義みたいなもんで、壮大な社会実験になってしまった
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:38:11.38ID:z0cqy+lM0
マジレスしよう
結婚の廃止
中絶の禁止
子供は国が税金を使って施設で育てる
これで少子化は解決する
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:38:11.49ID:9SsxbpTm0
>>859
ヒント:男女共同参画のための政治活動は女性が中心

自分本位にしか考えられないのが女性です
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:38:27.18ID:fmXU9r7r0
>>846
それは大いにあるだろうな
一昔前なら子供を丁稚奉公に売り出してみたいなレベルの人間だしなw
酷い親の場合なら女郎屋にとかゲスなのも含めてなw 
まあ物事ってのは似て非なる上位版の現実として解決できるからそれを見つけるのも手だな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:38:27.38ID:z0/HycZk0
>>828
それ、イメージだけだよ

性教育は早いけど、性行動はけっこう保守的ときいてる

フリーセックスは豪州とかだろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:38:29.51ID:si+847m80
昔は家業があって後継が必要だったから男の子が生まれるまで産んでてそれで出生率が上がってたんだろうが、今は小規模な家業なんて絶滅してみんな大会社になってしまった

家業であれば学校の合間に手伝いをさせられたしメリットがあった

稼ぎ方が変わったのがかなり大きな影響あると思うよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:38:33.30ID:Jzk/UiGS0
>>1
20代前半での結婚に誘導することもだけど
小学校低学年期までは一馬力で食べられるようにしないと出生率は上がらんよ

家庭内で女性が子どもをたくさん育ててもいいと思えるようにしないと
女性にフルに仕事なんてやらせていたら、結婚は遅くなるし、子どもは1人、頑張ってもせいぜい2人でいいやになる

フィンランドは子育て支援機関のネウボラを充実させているけどこのざまだ
家事を分担したところで屁の突っ張りにもなりゃしない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:38:33.71ID:4Tw1seL50
見習うはずの国が出生率落ちてんですが
つまり少子化対策と称したものはみんな間違ってたと
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:38:40.60ID:juEuoT+40
>>872
顔公開+GPS+薬物療法だから日本よりは先進国だろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:38:48.19ID:QNB7dlbw0
>>836
共産主義だよ。

男女共同参画=フェミニズム=共産主義

日本の女が、無自覚に赤化した事が少子化の原因
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:38:49.79ID:x5rzalA10
世界の人口は増えすぎた
一人っ子政策を世界中が導入するべき
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:38:50.97ID:51x8u0fN0
男女平等も結構だけど、そのぶん子育てやそもそも結婚、子作りにかける時間とか減るんだから、子供は一括して、国の施設で預かるとかでいいんじゃね?それなら産んだ後の心配とかなんにもない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:39:10.63ID:ufKQ2qW+0
少子化とスマホの普及の相関関係
電磁波の影響
とかのトンデモ説がまたぞろ流行りそう
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:39:22.70ID:9SsxbpTm0
>>885
社会主義かな
共産主義までは行ってない

社会主義は現代社会のガンだよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:39:29.16ID:1IEBDq+y0
>>869
無責任に馬鹿にさせて産ませても不景気になったときに氷河期世代みたく棄民状態でもて余すことになりかねないからな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:39:35.84ID:QFeeMcz80
>>867
北欧独身税やったら独身が逃げてさらに出産率さがったんだぜ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:39:52.34ID:w2CydQQd0
戦争ばっかしたオバマがノーベル平和賞貰うように、
子供減らした北欧が少子化対策先進国と賞賛されるわけよ
グレタでわかるじゃん
世界は1984、ダブルバインドの世界さ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:39:54.46ID:JkBLfN360
これから全世界で人口削減や出産制限が始まる
野蛮で低俗な種の活動を抑制しようとする彼らはむしろ救世主だ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:40:10.66ID:z0cqy+lM0
>>875
世界は日本のAVを見て映像が壊れてると言うらしい
それモザイクやで
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:40:24.44ID:OUwbYdyb0
人間の数が多すぎるんだからむしろ減らしたほうがいい。
後進国も少子化をどんどん推進するべきだよ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:40:29.50ID:0qS86EMF0
>>873
非モテ童貞は死ねばいいんじゃね?みたいなアメリカプロム文化や
欧米のカップル文化に比べれば、日本はかなり男性が生きやすい社会だと思うよ

つか日本より男の生きやすい国ってどこよ
レイプ天国の韓国?
それとも一夫多妻のイスラム?言っとくけど上級国民が女を総取りするシステムだよあれ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:40:30.30ID:1ETNLfi60
金持ちに20人でも30人でも産んでもらうしかないな
家政婦雇って
奥さん10人ぐらい囲ってる男いたよな
あれが普通になればいい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:40:41.60ID:1IEBDq+y0
>>873
元々母系社会も兼任していたのに欧米価値観で父系社会に上書きしたから歪みが出た
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:40:41.66ID:C4w7yc+u0
>>888
電磁波で精子死ぬのはトンデモじゃなく事実確認されてる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:40:43.48ID:E5DwuLGI0
フィンランドは気温-150になると乳を揉みに来た旦那の手が冷たいと嫁が文句を言うらしいし
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:40:46.01ID:OOSeVubJ0
パヨクの目指す北欧www
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:14.37ID:cE6q7oN80
少子化ってお金のことよりも精神的な理由の方が多そう
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:15.36ID:z0/HycZk0
>>839
知らないの?
日本のPCってそうでしょ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:18.11ID:Iv+HPWL+0
金や制度で解決するならとっくにソ連や中国が解決してるよ。

それらの国でさえ少子化は止められない。それは豊かになると子供を産まなくなる真理がある。
まあ、周りで人が死なないと危機感持たなくなって子供産まなくなるように出来てるんだろうな。

自然というやつは本当に上手く出来てるわ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:18.16ID:etQOuxqB0
地球の人口75億人だろ
人類がこれ以上増えないよう、危機感持ち始めたんじゃないか
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:18.23ID:QFeeMcz80
>>883
導入前は出産率高かった
導入してもしばらくは維持していたのを
マスコミは平等のお蔭と宣伝しただけ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:40.42ID:/1+CbqDk0
発展途上国以外は世界的に少子化だっけ
貧乏人ほど子供産むというよりも
発展途上国以外は子供産んでも損になるから
底辺層が子供を産まなくなっただけな気がする
発展途上国だけ子供を賃金を稼ぐ労働力にできるので
子供を産むと得
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:40.56ID:pCrtkxPd0
>>892
ブルガリアもあかんかったらしいな
ストレートに独身税やったらまずいようだな
わからんように独身に負担させる隠し独身税にしなきゃ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:40.84ID:FVYIUqek0
要は人口が減れば幸せになれるってこと
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:46.38ID:KWzZOUHh0
1.子育て支援政策で出生率が伸びる
2.支援がマンネリ化し政策の効果が薄れる
3.民が支援政策を際限無く求め始める
4.予算を圧迫してきたので政策を切る
5.出生率ガタ落ち


欧州の出生率低下のパターンがほぼコレ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:47.32ID:w2CydQQd0
ユダヤ人(ロスチャイルドも)が、パヨク工作員にカネ払って、ユダヤ人以外減らしてるんだから、
出生率3のイスラエルを見習えばいいだけ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:49.13ID:lCS5/Yj40
真面目な話女の社会進出が原因よな
一番貢献するのは子供を産むこと
昔の方が正しかったよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:54.48ID:NeUymd8h0
>>345
ブサイク女は誰が引き取るんたよ
お前、無職のブサイク女達を35になるまで養うのか?
で、その後ポイ捨てされた社会人経験ゼロの職もない中年女を雇ってくれる会社なんであるのか?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:42:02.62ID:8KFZcyxl0
>>883
そのとおり
どの国も出生率を下げてる国を見習って少子化対策してるんだから頭が悪いにもほどがある
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:42:03.84ID:VNG0ZWn/0
>>877
そんな家畜の繁殖みたいなので、数だけ増やしてもしかたないだろ

アンタみたいにイマイチ父親が誰か曖昧なのに元気に生きてる奴なんてレアケースだよw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:42:14.35ID:fmXU9r7r0
結局、安定した国を維持しながら増やすってのなら、
子供を産んだら生涯困らないほどのお金くれるというのが解決策だな
フランスとか欧州はそうなってきたところおおいやろ
国が箱物作って管理する方法じゃ信頼を得られないところもあるよね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:42:18.00ID:QNB7dlbw0
>>889
中国も男女平等だよ。
共産党の役職に女いっぱいいる。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:42:25.86ID:G/8siC3r0
生きてる間、一個人が幸せであれば後はどうでも良いねん
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:42:26.14ID:+26TTryC0
>>901
その通りで性淘汰は必要
不細工や金の稼げない能無しは絶やしたほうがよい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:42:33.54ID:voR0CizX0
共産主義の左翼が多いからじゃないの?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:42:33.87ID:ZReltMUd0
北欧様は地上の楽園じゃなかったのかよw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:42:34.59ID:1IEBDq+y0
>>901
欧米はカップル文化強すぎてゲイにも人権をと叫ばなきゃいけないからな
日本は男はお一人様でも別におかしくないよとそっとしておいてくれるからゲイでも外を歩けた
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:42:36.23ID:UvlnpYcp0
子供いないほうが幸せってことだろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:42:36.39ID:EQ7qujOz0
>>910
PC?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:42:48.85ID:Vb285FaF0
>>21
バカ。価値が高くなったら高く売れるんだから供給量は増えるんだよ
経済学的には、子供にかかるコストが高くなり、リターンが減って儲けが
なくなったから供給量が減った、と考えるのが正しい
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:42:48.93ID:si+847m80
>>911
前はなんとか政策でなると思ってたが最近は自然の摂理なんじゃないかって気がしてきたなw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:42:58.36ID:w2CydQQd0
>>918
その分析は間違ってるだろうな
シンママの子供(複雑な家庭の子供)が出産適齢期になったら産まなくなったってだけ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:43:10.73ID:uKTJDxvz0
先進国は多分、根本的になにかを間違えているんだろうな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:43:19.42ID:vZt7KCuI0
出生率が高いのなんてアフリカとイスラムとインドぐらいだもんな
その代わりバンバン死んでる
2050年には人口増えすぎて食料はみんなそいつらに食われる

先進国があちこち滅びても地球上の人口は爆発してる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:43:28.26ID:4gfhK8c+0
>>871
失業率が高いのには驚いた
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:43:32.99ID:fhSILJiS0
>>849
低福祉のアメリカが出生率高いのはまあそういう理由からだよな
老人ホーム入れるのは一部の金持ちだけで介護も家族がやれ寝たきりになったら放置で延命治療はしない
改憲してナマポもなくせばいすぐに出生率上がるよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:43:36.35ID:cE6q7oN80
多夫妻制度ってあかんの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:43:46.84ID:0+ETm/Vx0
そりゃ名前がソウデンネン、ナンデヤネン、ワロテンネン、ナニシテンネンなんて名前つけられたら
たまらんからな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:43:48.52ID:Q2oKLHDw0
>>916
貧国は元から海外に若手は逃げるのに
日本でも地方民は東京に出稼ぎしてるのと同じ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:43:49.41ID:/1+CbqDk0
>>923
出生率の高い発展途上国を参考にして
子供を労働力として働かせたり奴隷として売っても合法にしないと
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:44:02.34ID:S3ZYIgeX0
15で姉やは嫁に行きって
これは人類の英知だったんだわなw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 11:44:05.71ID:s5pnaB0Y0
子供が減るのは世界的な流れなんだよ。
こういう流れに逆らってもうまく行かない。
無理しても金の無駄になるだけ。
子供が減ること前提で政策や生き方を変えるしか無いんだよ。

ヤダヤダ昭和に戻るんだという病気をどうやって治すのか。
いつ現実をありのままに見据えることができるかどうか、というだけの話。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況