X



【軍事】米、最新鋭の原子力空母「ジョン・F・ケネディ」進水祝う式典…退役する「ニミッツ」に代わり就役予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2019/12/08(日) 11:14:42.83ID:2xJqlYu79
https://pbs.twimg.com/media/ELNeyngXkAAWDyE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELNsDT6XUAQxYJM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELMhmL0WwAAUGxB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELNeynrWoAEOzC9.jpg

アメリカ海軍は、建造中の最新鋭の原子力空母「ジョン・F・ケネディ」の進水を祝う式典を行いました。アメリカ海軍は、中国が軍備の増強を急速に進めていることに警戒を強めていて、今後、同じ型の空母をさらに2隻、建造して海軍力を強化する方針です。

アメリカ海軍は7日、南部バージニア州のニューポートニューズ造船所で、建造中の最新鋭の原子力空母「ジョン・F・ケネディ」の進水を祝う式典を行いました。

式典で海軍の幹部は「この空母はわれわれにより強力な戦闘能力をもたらす」と述べ、新型の空母を保有する意義を強調しました。式典には、空母の名前の由来となった故ケネディ元大統領の長女、キャロライン・ケネディ元駐日大使が出席し、船を清めるためにスパークリングワインのボトルを船体で割る伝統の行事を行いました。

空母「ジョン・F・ケネディ」は、艦載機を発進させる機械である「カタパルト」の機能を向上させ、出撃回数を増やせるようにしたほか、装備の自動化を進めたことで、これまでの空母より少ない要員で運用できるのが特徴です。

「ジョン・F・ケネディ」は装備を取り付けたあと、退役する原子力空母「ニミッツ」に代わり就役する予定です。

アメリカ軍は、中国が初の国産の空母を近く就役させるなど、軍備の増強を急速に進めていることに警戒感を強めていて、今後、同じ型の空母をさらに2隻、建造して海軍力を強化する方針です。

NHKニュース 2019年12月8日 10時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191208/k10012206611000.html
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 09:40:08.36ID:3zcMf7Xf0
アフリカ派遣とかあるから
大型空母がいてくれると
やっぱり心強いわな

ハーキョリーぐらい着艦させろよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 09:48:43.44ID:6HPFEu+Z0
>>482
B29を引き合いに出すのは大間違い
あれはエンジンを始めとして航空史を書き換える画期的設計だったので生みの苦しみを存分に味わっただけ
たとえば日本の誉がやろうとしてもできなかった冷却フィン植え込みだのクランク軸受けの銀メッキだの
加えて軽量化のために軍用機では危険過ぎるマグネシウム合金まで使った
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 09:52:32.38ID:qVhkoKCM0
通常動力空母が欲しいのなら、イギリスがプリンス・オブ・ウェールズを持て余している、買取もリースも可らしい
あとインドも建造中の空母を持て余しているが・・・こちらはどんな手抜きがされているか分かったもんじゃない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:03:36.87ID:6fr5rl7y0
60ニミッツ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:04:29.84ID:STT0Zc+I0
出てこいミニッツ・マッカーサーのミニッツ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:06:30.52ID:xmODRvnr0
あれ?まだ作ってたのか
とっくに就役してたもんかと
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:07:07.27ID:Wr0ZyWra0
>>535
イギリスの方は、国内の多くの造船所に仕事を分けるために採用したブロック工法が上手く行かなかったとか、やゔぁい話もあるぞ?

先入観でインドを下に見るのも愚の骨頂。
いまや日本以上のロケット打ち上げ実績がある先進国だ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:07:46.53ID:G9mJLKwc0
アメリカは本当にセンスがない
台風の名前も地名も建物の名前も軍艦の名前も単独では何の意味も無い人名…
アホか
せめて表意文字を使う優れた文明だったら、人名であっても勝手に意味が付随されてカッコイイのに
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:09:37.74ID:6fr5rl7y0
広い甲板が欲しいだけなら仮装空母でたくさんだろ。
スーパータンカーをベースにした。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:12:08.53ID:7RwvEExS0
>>22
現在は海軍功労者名からの選出だから
ルール自体が変わらんと無理ですな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:13:17.86ID:55UY8a6B0
原子力空母パク・クネ
ガンダムっぽい
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:15:10.71ID:AdvzrDf40
日本も空母「東郷平八郎」を早よ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:16:40.26ID:i3SpzMtC0
ニミッツてゴキブリだろう
不吉な名前だな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:36:54.34ID:NHS/amoO0
>>538
ジェラルド・R・フォード級航空母艦の
1番艦のジェラルド・R・フォードは2017年に就役して様々な訓練の最中で
2020年ごろ本格配備、展開の予定だそうです。
で、2番艦のこの「ジョン・F・ケネディ」は2024年就役予定となってた。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:21:06.40ID:i4wYi/Z/0
日本にも太平洋側に展開して陸上基地を補完する中型空母が必要
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:40:30.95ID:jUZt41mt0
原子力空母アキヤマKデストラーデも導入を、
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:50:55.75ID:BMYe4e9J0
かっこよさげな名前に聞こえるけど戦闘艦の名前が安倍晋三とかだったらだっさwてなるよな
アメリカ人的にはどういう感覚なんだろ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:55:41.79ID:rJO9yGEx0
>>551
そこはA秋山K清原Bバークレオで
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:59:28.93ID:pJpLX3C10
日本がミニッツ買い取れよ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:05:20.48ID:pJpLX3C10
>>550
カラミティジェーンとかなら勇ましいけど軍規違反しそうだし
スカーレットオハラとかならぴったりだけど架空の人物だし
まあ女性大統領でるまでお預けだろ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:17:24.32ID:lLfp0a1p0
なんか暗殺されそう
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:26:11.23ID:3zcMf7Xf0
マッカーサーは艦名にななってないが
公園があるやろ
しかも全米No1ヒットになってるし
ヒットソングをもっているのはマッカーサーだけ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:28:19.40ID:uvzDZI2G0
>>554
燃料を交換する技術がないからただの放射性廃棄物入りの鉄くずにしかならんわ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:28:37.98ID:unglEX4d0
>>558
でも戦場名のかっこええのあるやん
タイコンデロガとかイオージマとかさ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:28:57.25ID:0t4OKukm0
>>9
マドンナたちのララバイ懐かしいな
岩崎宏美が主題歌唄ったんだっけ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:36:55.43ID:kow2T51dO
>>557
マッカーサーは陸軍元帥
大統領になれてたら空母の艦名になってただろうけど
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:39:30.08ID:E9dQSF9B0
>>557
I will be backにならぶ
I shall returnって名言のこした
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:40:52.89ID:S46sKFv40
>>51
明治天皇が「人名だと沈んだときにしょぼんとするじゃん」
って仰せられたから日本の艦に人名はつけないよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:46:37.95ID:8Yoj1lkM0
>>6
子供を食べるんだろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:54:08.44ID:xxGAoEQn0
>>565
そう言えば、都市名もないよな。欧米ではよく巡洋艦辺りに付けるけど。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:03:53.11ID:1AxmrrRQ0
でてこいニミッツマングローブ
進め1億炎上だ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:05:46.50ID:xr+qry2n0
ステルス的なもんも一応は考慮してるのか?
えらくのっぺりした印象w
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:07:49.09ID:jUZt41mt0
>>552
無理矢理こじつけてなければ、南極観測船のあれを、南極3号とか南極4号とか呼ぶハメになるぞ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:09:24.58ID:YzJp9bPD0
退役するニミッツは練習艦にでもなるんかな
尖閣に常駐させて洋上基地にしてくれないか
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:12:24.05ID:sIEIZLhK0
エンタープライズとかコンスティチューションとかも
まあ意味はわかるが、軍艦にそんな名前?って感じだよな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:29:03.26ID:Vrp/ILKK0
>>569
むさしこすぎ、いずみさの、ちくほう みたいな艦名が出てくるんですか
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:35:39.28ID:aF7IPHS/0
>>577
都市名は国名つきだと戦艦や空母と紛らわしいんだよな
駅名級駆逐艦で、駆逐艦武蔵大和とか駆逐艦伯耆大山とか駆逐艦安中榛名とかやっちゃったり、同じく駆逐艦高尾とかいう巡洋艦と紛らわしいのが出てきたり

いっそ
駆逐艦喜連瓜破
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:36:50.01ID:vAWQTOmF0
ケネディは誰にやられたんだろう・・・
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:40:27.53ID:mmqyvNbv0
>>577
まちだ
たま
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:42:03.86ID:aF7IPHS/0
>>581
多摩は巡洋艦としていたにゃあ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:52:23.93ID:j5NdOYPO0
一緒にいた長身の男性、ジョン・ケリーじゃない?
この人もJFKだから呼ばれたのかw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 14:33:04.64ID:qVhkoKCM0
>>539
インドのヴィクラント(二代目)は「もうすぐ竣工します」を5年以上も繰り返していので馬鹿にされても仕方ないと思うが
しかも不具合と設計変更が積み重なって、いつ完成するのかはインドの3億柱の神々にも分からないといわれている
それでも馬鹿にするなというヤツはマゾの変態だと思うがねw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 14:46:37.57ID:qVhkoKCM0
>>579
オズワルドの単独犯、FBI長官のフーバー、マフィアの大親分ジアンカーノ、産軍複合体、ソ連のフルシチョフ、ユダヤ人秘密結社、白人至上主義者
キリスト教右翼、鬼畜ルメイたち軍部、ケネデイ家に憑りついてる怨霊、はては毛沢東から大日本帝国の残党(笑)まで

好きなのを選べば、それらしい理由が後からついてくるよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 15:40:21.72ID:9m+bmJ0x0
建造費の節約のために、
野球場みたいに、命名スポンサーを募ればいい。
アマゾン級、グーグル級、トヨタ級、三菱鉛筆級とか。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:09:46.15ID:fNvTrV4O0
>>574
予算次第
原子力空母は維持コストが高いし原子炉撤去しないと記念艦にするのも難しいしで、何年かモスボール状態でその後不活性化と解体ってことになるんじゃないの

エンタープライズも不活性化は終了したけど処分計画が未定なので退役後7年経っても係留状態のままだし
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:23:17.96ID:qVhkoKCM0
>>586
国によってはマジでそれに近いことをやっている、それもかなり昔から
ギリシャでは装甲巡洋艦に建造費の1/3を寄付してくれた大富豪の名前を付けている
建造後しばらくはその巡洋艦が最強艦で旗艦だった
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:56:31.48ID:O+emSyYw0
>>588
オマエみたいな馬鹿は何人目だろうか
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:10:42.84ID:Kkv6QsG80
何度も候補に挙がりながら何度もお蔵入りしている「ユナイテッドステーツ」は使われることはあるんだろうか
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:55:22.46ID:iSMjJywg0
3番艦は「ドナルド・J・トランプ」?
それともドナルド・J・トランプ級の1番艦か
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:07:10.58ID:qVhkoKCM0
>>591
惑星連邦宇宙艦隊のU.S.S.エンタープライズに撃沈されたからもう無理かもね(大嘘)
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:11:09.22ID:Z/T1GZK20
>>586
蓮舫の祖母が戦闘機2機を献納してる

杏村一号、二号だった
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:48:31.00ID:beO/yCG10
>>240
旭日の艦隊に 信長って船が出てきたなあ
ヤマトタケルとかタケミカヅチとかも居た
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 20:30:19.87ID:MQ8AQY2G0
>>529
米海軍が何度も中古の空母を貰ってくれないかと打診してきたのに自民党が断り続けた
頼めば只でくれる時期はあった
艦載機は買わないといけないけど
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:22:28.61ID:cJQO5G0P0
>>598
なんだその伝説の狙撃手みたいな年号は
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:22:58.39ID:4v7NVyMQ0
>>552
アメリカ人からしても、我々が安倍晋三とつけるのと同じ感覚らしいぞ
我々がドイツ語がかっけーみたいに思うのは自国人からしたら無い感覚だからな
ただ、もとから記念に人名つけてリスペクトにする習慣があるからしてるというだけだな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:25:58.87ID:Gqougx+S0
>>552
空母「鳩山由紀夫」、これだけは嫌だw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:28:29.01ID:4v7NVyMQ0
1番艦マイケルジャクソン
2番艦マイケルジョーダン
3番艦マイケルジョンソン
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:42:09.92ID:u4cT/Ak0O
>>599
NATOで連合軍が基本の欧州なら一隻でもいいけど
海自は最低三隻揃えなきゃ戦力とは言えないし
一隻で2000人の乗員なんて確保出来ないし

そりゃ、タダで貰えてもお断りしますわな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:43:44.94ID:RJYBh2l70
>>592
F-18だと何で駄目なの?
海軍機としてはそこそこ優秀じゃない?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:47:18.72ID:2VYWa/rb0
フレンチテックVSロシアンテックの結末は
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:48:53.44ID:kpkqwKjH0
なんか、後ろからミサイル撃たれて轟沈しそう
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:52:12.40ID:RJYBh2l70
>>603
4番艦マジックジョンソン
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:57:58.32ID:l3Gl1xiy0
珊瑚海海戦の頃からいたよな
ずいぶん物持ちがいいなぁ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 22:00:40.03ID:2Ge/vmw00
>>607
撃ち込んだ国は焦土化されちゃうからアメリカの空母にはどの国も手を出せない
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 22:01:19.12ID:2VYWa/rb0
ロシアンテックの情報開示は無理?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 22:13:49.66ID:2VYWa/rb0
メタルギアソリッドのアームズテックは
時代の先端いってたんやな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 22:22:21.16ID:kUJ+Udj30
>>614
双子の元マラソン選手の片割れかと思った

>>587
みらい(むつ)みたいに原子炉引っこ抜いて通常動力化じゃいかんのか
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 22:55:06.87ID:x8zMdkF80
うむ、空母の艦載機なんて使い捨て感覚だもんな
40年前の機体を丁重に飛ばしている自衛隊ではむりむり
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 23:18:55.51ID:Y6OqBw+I0
>>138
原子力船
むつ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 23:29:59.23ID:Ep5w+yYn0
>>601
アメリカの大統領は君主がいないので日本の首相より権威も尊敬もされる存在。トランプはそこら辺ないので批判されてる。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 23:32:07.63ID:7bdhpew/0
ケネディは失敗大統領
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 23:35:01.80ID:Ep5w+yYn0
>>599
そんなの実現不可能だから。
昔は左翼がもっと自衛隊に厳しかったし昔の海自とか対ソ潜水艦メインなんだからあってもヘリ軽空母ぐらいしかいらんわ。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 23:44:19.04ID:6wfyxtd00
>>624
不可能もなにも断ったのは日本政府。
左翼とか関係ないんだよね。
理由は維持できないからなんだから。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 23:54:12.53ID:Ep5w+yYn0
>>626
空母は攻撃的兵器っていう議論が国会でされるぐらい関係ある話。全通甲板になかなかしなかった。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 00:00:22.58ID:rdpKC+Xv0
海上自衛隊の空母保有論なんて設立当初からある話じゃん。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 00:01:14.47ID:2fGxNFVZ0
>>627
何時の話してんの?
譲渡の話があった時、維持できないから断った。
そもそも、軍事より戦後の復興や経済を優先した結果が今の日米安保なんですが。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 00:08:22.41ID:Ui5gw9FT0
数千人ぐらい乗船できる超大型クルーズ船こそ日本にふさわしい
政府も日本郵船とか国内の船会社へ援助してどんどん建造させるほうがいい
あと海上自衛隊は病院船を所有すべきだ。
災害大国日本は避難所のかわりとなる、数千人乗船できるクルーズ船が役に立つのだ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 00:12:01.85ID:039t61E70
炉心溶融しちゃうの?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 00:17:55.89ID:smJAYKM20
>>630
はなしには賛成なんだが
豪華クルーズ船を維持するには年金システムが安定してえることが必要
潤沢な年金生活者ががいるからクルーズ船も繁栄している
死ぬまでに2000万足りないなどという日本では無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況