X



【広島】インフル薬服用後転落か 中学生死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2019/12/10(火) 23:04:23.48ID:K9yw4AgI9
 10日午後1時50分ごろ、広島市内のマンションから「人が落ちた」と付近の住民から110番があった。広島県警や市消防局などによると、転落したのは中学の男子生徒で、
死亡が確認された。関係者によると、男子生徒はインフルエンザの薬を飲んだ後に転落したという。県警は事故とみて調べている。

 関係者によると、男子生徒は発熱があり、この日は学校を休んでいた。家族もいる自宅でインフルエンザの薬を飲んだ後、何らかの原因で転落したとみられる。

 現場は十数階建ての高層マンション。近くのアパートに住む50代の女性は「マンションの敷地に男性が倒れていた。救急車が来て担架で運ばれた」と話した。

 厚生労働省は、子どもがインフルエンザにかかると、治療薬の服用の有無や種類にかかわらず、興奮してベランダに出て飛び降りようとするなどの異常行動を起こす恐れが
あるとして、注意を呼び掛けている。

中国新聞社

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00010000-chugoku-soci
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:31:51.89ID:Ye51u3hf0
入院させれば良かったのにな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:32:17.14ID:QMTg5msw0
インフルでタミフル飲ませたら自分と子供に紐やら何やらで繋いどけって言われた事あるなぁ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:32:31.71ID:qqSZR7Gv0
高熱でだるいなら寝るだけだけどなあ。よーダイブできたな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:33:03.53ID:tVSjm0hj0
>>57
俺は小さい頃、座薬を母親に入れてもらったんだけど
何回挿入しても変な気持ちになって力むから
ムニュッって座薬が出てくるらしく、何度も何度も母親に叱られながら突っ込まれたわ・・・
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:33:20.53ID:iI5bZKTR0
予防接種受けなかったのもね
予防接種は予防ではなく症状を軽くする目的もある
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:33:38.93ID:981unRC60
懐かしの、タミフったか
わしもタミフル飲んだことあるけど全く問題なかったな
子供が要注意のようだ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:33:57.51ID:VX69nr5/0
小2の頃インフルかかった時にかけ算九九が頭の中で反響して怖かった
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:33:57.59ID:f36qW/4j0
>>37
なに処方とか関係ないつってんだろ
熱のせいだよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:34:18.89ID:KqvQOwUT0
エーザイか?
厚労省の天下りの為にどれだけ日本人を殺せば気が済むんだ?
安部内閣は何か言えよ!
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:34:56.11ID:Cil/2Kon0
タミフル害悪説に固執するおじさんって、反ワクチンのれ新信者っぽい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:35:00.56ID:Ri96HXK+0
インフルエンザに罹っているのに、
インフルエンザとわからず、単なる風邪と自己診断して、
アスピリンやロキソニン等で解熱しようとした結果、
インフルエンザ脳症(脳炎)を引き起こした、ということだね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:35:38.99ID:qcfDr9/30
オセルタミビルでしょうか?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:35:46.13ID:0YCCUWP+0
Wipe away all your tears together we will conquer fear
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:35:57.56ID:bbIsPrxc0
具体的にどうすれば防げるのかね
足に紐をつけておくとか
お父さんが隣に寝るとか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:35:57.96ID:c63IkECA0
>>84
合わない薬の反応の辛さやは体験したことがあるから分かるよ
何ともしようがない焦燥感や気持ち悪さでじっとしてられないってのも

ただ、大人になってからだからそれが熱や病気そのもののせいじゃなく、薬の副反応と判断できたが、子どもは高熱が原因による感覚の不快感と区別できてるのかな?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:36:09.76ID:Yhl8vJAQ0
>>109
タイプ違うと効果無いんで受験生に流行ってるのはインフルかかった奴へのお見舞いなんだけどな
時期ずらしてかかっちゃえばOKっての
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:36:28.84ID:nQkqJkRi0
タミフル?
なんなんまじこわい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:36:49.33ID:M6Q2Ctpt0
>>5
薬の副作用ではなく、熱によるせん妄でわけわからなくなって飛んでる
薬を飲まなかったとしても飛んでただろう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:37:29.41ID:9z0orL9e0
薬なんて個人により合うか合わんかあるのによう何でも服用できるな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:37:40.01ID:981unRC60
治験で発狂して、電柱登って転落したって話し合ったじゃん
まれに発狂するやつがいるんだよな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:37:45.59ID:Rf4zuiuf0
なんか変な成分が一定の割合で入れられているのか?
それとも狙われているのか?
集団ストーカーが蔓延してる国だから国家権力による仕業かもしれないな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:38:01.64ID:yz7f9+Gp0
中学生だとそばについていても制止できなそう
熱性のせん妄だとして二重ロックはずせる事ってあるのかな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:38:38.99ID:0Aix4JFo0
>>113
タミフルの名前が出てたから薬関係ないよってつもりで書いた。熱のせいだってのはわかってる。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:38:40.15ID:6/ssIuyr0
タミフル以外にインフルの効果的な薬ないのか
予防ワクチンしててもかかるらしいし、医学者なんとかしてくれ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:38:45.30ID:tVSjm0hj0
>>111
あふぅん・・・って、やかましいわっ!!
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:38:50.46ID:jt+AbvSY0
タミフルってもしかしてハリガネムシでも入ってんじゃね?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:39:30.27ID:c63IkECA0
>>87
座薬でも薬は薬
しかも、粘膜に直接吸収させるから、飲み薬より短時間で一気に薬物反応が出る
だから、体質に合わないと副反応も酷いんじゃないかな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:39:38.58ID:0YCCUWP+0
Give us your courage, Oseltamivir!
you are our image, Oseltamivir!
UNITED WE MUST FIGHT,Oseltamivir!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:39:55.53ID:cCZeo07F0
子供の頃熱出すと、決まって家の階段から落ちる夢見てたな
うわぁー言いながら背中から落ちて、そのままブラックホールに吸い込まれるような感じ
んで怖くなって目が覚めるってのがよくあった
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:40:03.77ID:nQkqJkRi0
知り合いの子供も昔タミフルかなんか飲んで飛び降りたよ
一回だったかは大丈夫だったってお母さんから聞いた
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:40:21.68ID:bbIsPrxc0
>>136
トラウマだからやめて
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:41:14.83ID:Yhl8vJAQ0
>>124
タミフルはほぼ冤罪確定
インフルエンザ感染の症状として異常行動があるんだが
いままで高熱で物理的に異常行動ができなかったのが投薬で症状緩和の結果窓あけて飛び降りとかができるようになった

インフルエンザ治療薬は新技術だったんで冤罪の薬害扱いされただけ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:41:15.00ID:RA3Jiwcb0
患者を平屋に隔離するしかない

イナバの物置にでも入れとくか?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:41:29.33ID:S3fTHiAa0
インフルダイブ  か ッ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:41:47.24ID:cziBKNoy0
>>134
もうジェネリック出てるし、今やタミフルなんて中外もセールスしてないレベル
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:41:55.09ID:iI5bZKTR0
>>137
うん
確かにひとのアレルギーは判らないもんね
いつ出るかとかも
昨年は歯の治療用の塗る麻酔でアレルギー出たケースも聞いた
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:42:08.11ID:0YCCUWP+0
ビールの谷間の暗闇にー(タミフル!)
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:42:12.04ID:qYdfEixn0
>>57
高校ではしかやったけどアリスインワンダーランド症候群?だかでめっちゃ怖かったわ
大人になるとこの手の幻覚見なくなるんだってな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:42:16.88ID:nQkqJkRi0
>>144
なるほど…
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:42:28.96ID:c63IkECA0
>>90
高熱?
せん妄?

だが安心しろ
お前の脳ダメージは生まれつきだから、病気による脳ダメージはNOダメージだと思う
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:43:50.05ID:/NkjoV7R0
>>1
薬がせん妄を強くしてる可能性はある
かと言って薬飲まない訳にもいかない
薬慣れしてない子供ならより注意したほうがいい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:43:53.93ID:E26XAAl90
去年インフルエンザAにやられて39.6度の高熱で苦しんだからワクチン打ったよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:44:02.35ID:nQkqJkRi0
>>87
肛門で日光浴すると効果的てスレで前にみたし
肛門はすごいよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:44:05.25ID:iI5bZKTR0
インフルエンザの解熱剤ではアセトアミノフェンかイブプロフェンみたいに軽いやつ出された
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:44:13.24ID:SPadzrb70
俺が昔タミフル飲んだ時は、夜中に急に布団畳んで、
その上に体育座りして、ハゲ山の頂上にいるような気持ちになってた
その時考えてたのは、薬飲んで治ったのに、
高熱でこんなに苦しいなら、一生この状態なのかなって思ってた
多分、麻薬とかと同じで認知力や判断力もおかしくなってるから飛び降りるんだと思うわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:44:13.54ID:h0M4doNm0
>>5
子供が小さい頃、熱が出ると必ず何かに怯えて外に出ようとするタイプだった
大きくなってから何に怯えてたのか聞いてみたら、天井が崩れてきていたらしい
幻覚見やすいタイプがあるんだろうね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:44:48.33ID:nQkqJkRi0
>>92
一階なら大丈夫
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:45:07.16ID:fAu5swhZ0
ゾフルーザだろ?今タミフル処方する医者なんかいるのか
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:45:09.36ID:uzv08Ump0
日本の大手製薬会社と繋がりのあるリレンザが出た時に
マスコミによる異常なタミフル叩きがあった。
その裏を察せられない馬鹿が騙される
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:45:56.90ID:nQkqJkRi0
>>166
確か3分肛門に日光当てるといいらしいぞ!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:46:05.91ID:Cil/2Kon0
>>166
茨城県では流行ってるからね

水戸肛門、なんつって
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:46:19.63ID:ocBCTTbX0
久々にきたね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:46:31.61ID:6/ssIuyr0
未成年がインフルエンザにかかったら、薬飲んでも飲まなくても用心しよう

って、もっと政府は世間に印象つけるべき
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:47:47.24ID:jz8MEAY60
まーたアベがやらかしたか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:48:40.01ID:S3fTHiAa0
わんだ っ ふ ぉ 〜
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:48:50.55ID:RzhjLxOn0
明らかにタミフルのせいなのに、製薬業界からカネもらってるから
必死になって隠してる。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:49:02.02ID:0imdITMq0
インフル薬会社は証拠も無しにこんなこと言われてだまってんの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:49:13.64ID:qYdfEixn0
>>172
モノとかが巨大化して見えたりする幻覚
子供時代の熱発で見る幻覚だよ
はしか以外でも経験したけどホント怖い
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:49:34.90ID:bbIsPrxc0
祖母の時代には幼い子供が高熱を出した時は
必ず親が付き添って看病してたと言ってたけど
それって実は昔から子供の異変行動があって
用心のためだったのかもしれないな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:49:54.45ID:VX7cYUop0
新型インフル薬のリレンザが何故かバッシングされてるのなんでだろ〜
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:50:33.50ID:MuFasFpo0
>>1
放置した場合に死ぬ人数
タミフル飲んで死ぬ人数


タミフル飲んだ方が人の命が助かる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:50:56.74ID:qgN5wMnS0
マスゴミすぎる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:51:50.29ID:7TjUOHOq0
>>5
いや、タミフルね
あれとんでもない劇薬だよ

一昨年だったかな?インフルエンザに掛かって、生まれて初めてタミフルってのを飲んだのよ
そしたら本当にとんでもない腹痛起こして、のたうち回った
インフルで唸ってる方が100倍マシな苦しさ…
最初の一錠でそれ経験して、飲むのやめたわ

体質の問題なんだろうけど、それで訳分からなくなって、
気がおかしくなっちゃう人もいるんじゃないかね?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:52:13.12ID:bIEsvoit0
逃げなきゃとか落ちる、誰かいるというの幻覚を見るのだから、
一種の違法薬物と同じ作用が脳内で起こっているのだろうな。
なんらかの脳内伝達物質が異常な出方をして幻覚を感じさせてるのだろう。
fMRIとか使って調べてほしいものだ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:52:24.24ID:l4PYUydp0
こういうので死ななかったパターンは無いのかな?
あれば聞き取りできるだろつに
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:52:29.59ID:qpaGKXLK0
投薬無しの状態でも異常行動するから、「結局の所薬は無関係」って結論出てるだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:52:30.15ID:97dN1Qhk0
これは薬に関係なく、インフルエンザの症状の一つ。
一過性の熱せん妄や軽い脳炎で、異常行動や人格変化が起こる。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:53:12.84ID:9scQec8+0
まだタミフルを子供に使ってんのか?
うちもじじばばがタミフル推しでこれだからなあと思ったものだ
他にも薬はあるのに
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:53:17.09ID:3cPex1+r0
高熱出すと幻覚みるよね
夢なのか幻覚なのかもわからなくなるし
自分は熱出すと布団の山の熊の巣穴に入って熊と対峙する夢を必ず見た
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:53:21.24ID:c63IkECA0
>>117
インフルにロキソニンは禁忌らしいが、自分はロキソニン処方されたことあるぞ
インフルの可能性を疑って、発熱してから通院するまで手持ちのカロナールを飲んだってのにw
大人だからなのか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:53:22.02ID:m1QIuX9J0
眠剤だと
多めに飲むと記憶が飛ぶことがある
朝起きたら
なぜかペットボトルが倒れていたり
枕元に置いていた菓子が
ポロポロこぼれていたり
まったく記憶が無い
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:53:35.26ID:7kLeK8yG0
>>49
普通に知り合いの医者バカスカ飲んでるでw
去年は高熱→インフルかも...→陰性だけど念のためタミフル
を3回繰り返してたでw
どうしても休めないんやろね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:53:43.91ID:bbIsPrxc0
インフルって軽く見られてるけど人が死ぬぞ
母親の隣の家のおじさんが半月寝込んで
治ったからといってお風呂に入ったら
次の日亡くなったんだって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況