テレビの特集番組を受け、批判が相次いでいた外食チェーン店「大戸屋」は2019年12月12日、「ご視聴頂いた皆様からのご意見を誠実に受け止め、社員の皆さんが健全に働ける環境づくりを会社全体で取り組んで参ります」とのコメントを発表した。
番組では、同社社長が店主を叱責する場面などが、「しばらく大戸屋行く気しない」と消費者の反発を招いていた。
「何故下にだけ色々求めてるんだ?」
12月10日放送の経済番組「ガイアの夜明け」(テレビ東京系)では、大戸屋の働き方改革に特集した。
番組では長時間労働に悩む3人の店主に密着し、大戸屋が抱える労働環境の課題を浮き彫りにした。
放送は視聴者に大きな衝撃を与えたようで、SNSでは「ブラックすぎる」「よく放送できたな」との書き込みが集中。特に山本匡哉社長(46)が店主に「本気になってる?本当に?目が死んでいるんだけど。下向いて、本気になっているとは思えないんだけど」と強い口調で問いただすシーンは、
「根本的に間違っていることに気づけない社長。根性論ではどうにもならない」
「何故下にだけ色々求めてるんだ?パワハラ社長の典型。しばらく大戸屋行く気しないな」
と批判が相次いだ。
大戸屋の公式ツイッターは放送直前に「あ〜!放送直前の今、とってもドキドキしています!!ぜひご覧ください」と投稿したきり沈黙していたが、12日に「『ガイアの夜明け』をご覧頂いた皆様、ありがとうございました」と切り出し、「現在も残業時間を含め、働き方の改革中です。ご視聴頂いた皆様からのご意見を誠実に受け止め、社員の皆さんが健全に働ける環境づくりを会社全体で取り組んで参ります。この度は貴重なご意見をありがとうございました」と続けた。
2019年12月13日 11時21分
J-CASTニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17520326/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/35747_80_873e2cb5_aea1ae13.jpg
関連スレ
【公開パワハラ】「密着に見せかけた告発の回」…ガイアの夜明け、大戸屋密着に「完全なるブラック」「久々に恐ろしい番組を見た」の声
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576205105/
【大戸屋】「誠実に受け止める」 ガイアの夜明けで「ブラック」批判
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/13(金) 13:23:23.65ID:Rn04FyhC9
2名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:24:29.25ID:fSi6EyIb0 韓国が崖っぷち
https://i.imgur.com/rZqzNxp.jpg
https://i.imgur.com/rZqzNxp.jpg
3名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:24:44.24ID:Y7Jcu2sq0 バイトテロあってから行ってないな
キッチンの奥で何やってるかわからん
キッチンの奥で何やってるかわからん
4名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:25:46.98ID:vm8X3GAv0 行く価値ないっしょ
2019/12/13(金) 13:27:22.51ID:GhbY5vVu0
ここも潰れるな
7名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:27:23.89ID:fQVRzTBk0 俺的には社長よりもあの哲学店長に反吐が出たな
8名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:27:48.77ID:xL5iAts30 自覚無かったって怖い事だよね 恐ろしい
9名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:28:14.84ID:v0gpkWiB0 ここ料理出てくるの遅すぎでしょ
30分くらい待って出てこなかったから黙って勝手に帰ったわ
潰れろ
30分くらい待って出てこなかったから黙って勝手に帰ったわ
潰れろ
2019/12/13(金) 13:28:29.61ID:CoIapZQPO
いきなりステーキとセブンイレブンの火消しのために自爆する大戸屋スゲーな
2019/12/13(金) 13:29:05.94ID:7XLtXhaS0
何故放送を許した?
直前まで違う放送内容だと知らせてのか?
直前まで違う放送内容だと知らせてのか?
12名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:29:21.66ID:drDBl6C40 >>1
ガイアと言えばガイアのよろいを思い浮かべるのは俺だけではないはず。
そして全てがクリスマスに向けて動き出してるのは、かの有名なノストラダムスも予言している。
その大きな星は七日間燃える
巨大な黒雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
大祭司が居場所を変えるとき
(「百詩篇」第2巻41番より)
※大きな星=北朝鮮の国旗
ニつの太陽=日本と韓国の国旗
マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=金正恩
大祭司=キリスト
この詩を要約すると、
1行目は北朝鮮が7日間に渡って空爆されると読める。
2行目は日本と韓国に核爆弾が落ちると読める。
3行目は金正恩が怒り狂うと読める。
4行目はクリスマスを指すと読める。(クリスマスとはキリストの降誕祭)
今月24日に、日中韓首脳会談が中国四川省の成都で行われることになった。
これはどこか違和感のあるニュースだ。何故なら安倍は文を嫌い続けてきたからだ。
それがさしたる理由も無く突然会う運びになるのは不自然極まりないと言える。
さらに場所が成都と(三国志ファンならご存じだろうが)中国の奥地なのが解せない。
これには何か裏があるハズだ。おそらくトランプは北朝鮮への軍事攻撃を決めた。
しかしそれを実行するには大きな障壁がある。韓国大統領の存在である。
在韓米軍を自由に動かすためには、文大統領に居てもらっては困るのだ。
遠方に呼べば、何かが起きてもすぐに帰ることは出来ない。
文が四川に居るうちにケリを付けてしまおうというのが日中米の密約に違いあるまい。
麻生副総理が潜水艦「うずしお」に丸1日試乗したのも、
中国に居る安倍に代わって現場の総指揮を執るための予行演習であろう。
安倍は中国、麻生は潜水艦と、2人とも安全な場所に行くのがどうにも怪しい。
金正恩は「クリスマスプレゼントに何を選ぶかはアメリカ次第」と言っている。
ICBM発射の動きを見せれば、アメリカにとっては格好の攻撃理由にもなる。
全てがクリスマスに向けて動き出してるのは、ノストラダムスの予言通りなのである。
奇しくも今年はノートルダム(ノストラダムス)大聖堂や首里城が焼失するという
不可解な出来事も起こっている。危機はすぐそこまで迫っている。
ガイアと言えばガイアのよろいを思い浮かべるのは俺だけではないはず。
そして全てがクリスマスに向けて動き出してるのは、かの有名なノストラダムスも予言している。
その大きな星は七日間燃える
巨大な黒雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
大祭司が居場所を変えるとき
(「百詩篇」第2巻41番より)
※大きな星=北朝鮮の国旗
ニつの太陽=日本と韓国の国旗
マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=金正恩
大祭司=キリスト
この詩を要約すると、
1行目は北朝鮮が7日間に渡って空爆されると読める。
2行目は日本と韓国に核爆弾が落ちると読める。
3行目は金正恩が怒り狂うと読める。
4行目はクリスマスを指すと読める。(クリスマスとはキリストの降誕祭)
今月24日に、日中韓首脳会談が中国四川省の成都で行われることになった。
これはどこか違和感のあるニュースだ。何故なら安倍は文を嫌い続けてきたからだ。
それがさしたる理由も無く突然会う運びになるのは不自然極まりないと言える。
さらに場所が成都と(三国志ファンならご存じだろうが)中国の奥地なのが解せない。
これには何か裏があるハズだ。おそらくトランプは北朝鮮への軍事攻撃を決めた。
しかしそれを実行するには大きな障壁がある。韓国大統領の存在である。
在韓米軍を自由に動かすためには、文大統領に居てもらっては困るのだ。
遠方に呼べば、何かが起きてもすぐに帰ることは出来ない。
文が四川に居るうちにケリを付けてしまおうというのが日中米の密約に違いあるまい。
麻生副総理が潜水艦「うずしお」に丸1日試乗したのも、
中国に居る安倍に代わって現場の総指揮を執るための予行演習であろう。
安倍は中国、麻生は潜水艦と、2人とも安全な場所に行くのがどうにも怪しい。
金正恩は「クリスマスプレゼントに何を選ぶかはアメリカ次第」と言っている。
ICBM発射の動きを見せれば、アメリカにとっては格好の攻撃理由にもなる。
全てがクリスマスに向けて動き出してるのは、ノストラダムスの予言通りなのである。
奇しくも今年はノートルダム(ノストラダムス)大聖堂や首里城が焼失するという
不可解な出来事も起こっている。危機はすぐそこまで迫っている。
2019/12/13(金) 13:30:36.60ID:8ME5iFid0
もう行くのやめるわ
2019/12/13(金) 13:31:36.75ID:H405zAr20
労働者は労働という価値を提供しているので対等なんだが。
タダで金貰ってる奴隷じゃねーんだよ
勘違い企業はつぶれろ
タダで金貰ってる奴隷じゃねーんだよ
勘違い企業はつぶれろ
2019/12/13(金) 13:31:59.83ID:y3GZ+CwH0
これ株価操作じゃね?買収かけてるコロワイドの仕込みとか?
17名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:32:39.24ID:CakKL2+e0 食う所飲む所なんていくらでもあるからなあ
こういうケチがついた所には行かない
ただそれだけ
一番の無能は社長でしたとさ
こういうケチがついた所には行かない
ただそれだけ
一番の無能は社長でしたとさ
2019/12/13(金) 13:33:12.49ID:ROWLOqxL0
10年以上まえに、美味しくて吉祥寺の店にときどき通ってたけど、いまや社長がおかしくなっちゃってたんだなあ
19名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:33:49.81ID:OpXKKnAV0 大戸屋昔は上手くてよく行ってたけどまずくなってから行ってない。
最近魔がさしてふらふらっと入ってみたがさらに想像を絶する不味さでびっくりした。
特に飯の不味さが致命的。さすがに残した。どう炊くと現代日本であそこまで不味く作れるだろうか?
外人が調理してるから美味い不味いはわからないにしてもマニュアルどうりか機械が炊いてあそこまで
不味いとなると設定や仕込み米自体水自体が不味いってことかな?大戸屋の経営幹部は自社の
メニューを食べたことあるのかな?大人であれが食えるのかな?
外人が来てあんなのが日本食と思われるのが恥ずかしい。
やよい軒に売っちゃえよ。やよい軒は路面店しかやらないのかな?
最近魔がさしてふらふらっと入ってみたがさらに想像を絶する不味さでびっくりした。
特に飯の不味さが致命的。さすがに残した。どう炊くと現代日本であそこまで不味く作れるだろうか?
外人が調理してるから美味い不味いはわからないにしてもマニュアルどうりか機械が炊いてあそこまで
不味いとなると設定や仕込み米自体水自体が不味いってことかな?大戸屋の経営幹部は自社の
メニューを食べたことあるのかな?大人であれが食えるのかな?
外人が来てあんなのが日本食と思われるのが恥ずかしい。
やよい軒に売っちゃえよ。やよい軒は路面店しかやらないのかな?
20名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:36:00.14ID:oxiyiOj00 しばらくどころか一生行く気がしない
21名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:37:08.66ID:4pjnjtx70 >>19
行ったことないんだけど吉野家くらいコメまずいの?
行ったことないんだけど吉野家くらいコメまずいの?
2019/12/13(金) 13:37:53.63ID:knSHWR2p0
番組の様にパワハラを受けていた人にとっては夜明けになったかもなw
こう言う会社が残るのは社会にとってマイナスな時代なんだよね。
こう言う会社が残るのは社会にとってマイナスな時代なんだよね。
2019/12/13(金) 13:37:56.35ID:OK3+uQpa0
ガイアが好意的に宣伝してくれると思ったのに、出てきたのは人手不足で疲弊する現場だった
人手不足でピンチはまだまだ続くから外食産業やばいな
プロ野球選手が引退後うどん屋、ラーメン屋、居酒屋始めるくらい参入障壁が低いのが売りなんだから仕方ない
人手不足でピンチはまだまだ続くから外食産業やばいな
プロ野球選手が引退後うどん屋、ラーメン屋、居酒屋始めるくらい参入障壁が低いのが売りなんだから仕方ない
24名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:38:17.69ID:zWiX/tbc0 ある時期から価格とか味、サービスが落ちたなと感じて行かなくなった
後で知ったが、創業者の若い社長が亡くなって、お家騒動が勃発してたんだな
後で知ったが、創業者の若い社長が亡くなって、お家騒動が勃発してたんだな
2019/12/13(金) 13:39:49.70ID:tfk8EWZn0
そもそもカメラの前で平気でやっちゃうんだから、
異常の自覚がまったく無いんだろうな
異常の自覚がまったく無いんだろうな
26名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:39:51.94ID:4daao19A0 BSで息子の職場を親が見る番組も基本ブラック企業だよなw
27名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:40:08.41ID:srY2awMl0 大阪で全く流行って無いだけで全国展開は当然無理だろ。
2019/12/13(金) 13:40:17.94ID:BufQ4VNL0
893回ってのがまた…
2019/12/13(金) 13:40:44.40ID:F6tTPBsM0
内情はどうあれ、飯屋で表立ってアレ見せられたら
食いに行く気にはならんわ
食いに行く気にはならんわ
30名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:41:00.27ID:v7C8dYv+031名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:41:11.20ID:yV43rQDm0 >>9
それ食い逃げ
それ食い逃げ
2019/12/13(金) 13:41:20.71ID:inDr8ig/0
>>1
ウチの会社もコレ
銀行融資や株主騙すために店舗開発部署に出店ペースを上げろとプレッシャーかけるからロクな調査せず出店ラッシュ
当然のようにオープンしてぜんぜん客来ないのに今度は待ってるだけとか甘えんなって配属された人達に超圧力をかけてきて成績悪かったら全部現場の責任
出店計画した奴や承認した奴らは知らんぷり
ブラック企業の典型パターンだな
ウチの会社もコレ
銀行融資や株主騙すために店舗開発部署に出店ペースを上げろとプレッシャーかけるからロクな調査せず出店ラッシュ
当然のようにオープンしてぜんぜん客来ないのに今度は待ってるだけとか甘えんなって配属された人達に超圧力をかけてきて成績悪かったら全部現場の責任
出店計画した奴や承認した奴らは知らんぷり
ブラック企業の典型パターンだな
2019/12/13(金) 13:43:17.95ID:F6tTPBsM0
やっぱ店舗ごと手作りが長所であり短所で、方針揉めやすいんだろうな
そら現場が大変よ
そら現場が大変よ
34名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:44:07.72ID:y8UiESZHO 働き方改革と言いながら、仕事量が減るわけでもなく従業員に余計な負担だけがかかっているのがよくわかった。
35名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:45:14.35ID:SaOg1F+X0 これ系の番組って企業側は宣伝になるとかイカレた勘違いをしてるから放送まで至るのかね
大分前だけど警備会社の奴だったかでも、研修だかでキチガイみたいな声量でスローガン叫んでる映像とかあったけど
ひたすら頭おかしい印象しか受けなかったわ
大分前だけど警備会社の奴だったかでも、研修だかでキチガイみたいな声量でスローガン叫んでる映像とかあったけど
ひたすら頭おかしい印象しか受けなかったわ
36名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:46:20.83ID:vEbKm5Cv0 客離れの原因は高いからじゃね
2019/12/13(金) 13:46:38.32ID:7XLtXhaS0
社長が変わってからおかしくなったんか
2019/12/13(金) 13:46:46.28ID:OK3+uQpa0
ランチで高いお金払ってトルコの鶏肉食うくらいなら、ケンタッキーでアクシーズが育てた国産の鶏肉でも食べてるほうがいいな
2019/12/13(金) 13:47:02.09ID:kr7ZrJyO0
ブラックかどうかは抜きにして単純に社員を叱責する現場を客に見せるな
カウンター方式の飯屋なんかで一番やっちゃいかん基本中の基本だろ
それを全国放送で公開説教とかもうすでに客目線で店が見れてない
あと店長も残業残業って残業ありきで生計立てるな
教育やマネジメントが仕事なのにそれ放棄して残業とか無能か
何もかもが噛み合ってない
カウンター方式の飯屋なんかで一番やっちゃいかん基本中の基本だろ
それを全国放送で公開説教とかもうすでに客目線で店が見れてない
あと店長も残業残業って残業ありきで生計立てるな
教育やマネジメントが仕事なのにそれ放棄して残業とか無能か
何もかもが噛み合ってない
40名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:47:35.07ID:sVwYYXbB0 元凶のやつら全員解任したら信用してやるよ
42名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:49:34.23ID:LZ7Ke93z0 視聴してみたいのだが、できるところってある?
再放送とか、動画配信とか
再放送とか、動画配信とか
2019/12/13(金) 13:51:42.28ID:I8wA1H1lO
あの黒田さんもお気に入りのお店
44名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:52:00.40ID:ytgDUsHW0 >>31
昔の大戸屋は先会計の店もあったんだよ
昔の大戸屋は先会計の店もあったんだよ
2019/12/13(金) 13:52:47.04ID:j8Bg+oSG0
口だけならいくらでも言えるわな
炎上しても鎮火するのを待てばいいだけだし
二度とガイアの夜明けみたいなドキュメンタリー番組には出ないだろう
炎上しても鎮火するのを待てばいいだけだし
二度とガイアの夜明けみたいなドキュメンタリー番組には出ないだろう
46名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:52:47.20ID:3RFqvTAt0 大戸屋って味は激安店と同じレベルなのに値段はそこそこするからな
それなら個人の定食屋行くわ
それなら個人の定食屋行くわ
47名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:52:59.35ID:iyaYMKlx0 >>1
TwitterやLINEの動画で上げる奴らと感覚同じでワラタw
これ流したら見てる人はどう思うんだろ?って感覚が全く無かったんだろうな
声の大きなクレーマーが文句言ってるだけじゃないからな、かなり道理を外れてる案件だからな
ガイアの夜明けに出てる企業ってたまに自己陶酔でなんでもかんでも流しておっけーってなってるけども
いきなりステーキの幸楽苑フランチャイズ回も相当だったからな?
今こうなってる原因が全て映されてた
マヌケすぎるわ
TwitterやLINEの動画で上げる奴らと感覚同じでワラタw
これ流したら見てる人はどう思うんだろ?って感覚が全く無かったんだろうな
声の大きなクレーマーが文句言ってるだけじゃないからな、かなり道理を外れてる案件だからな
ガイアの夜明けに出てる企業ってたまに自己陶酔でなんでもかんでも流しておっけーってなってるけども
いきなりステーキの幸楽苑フランチャイズ回も相当だったからな?
今こうなってる原因が全て映されてた
マヌケすぎるわ
2019/12/13(金) 13:53:47.58ID:I0YWk1Fu0
でも従業員の待遇改善のために値上げしたら「高いから行かない」って言うんでしょお前ら
49名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:54:09.34ID:zjYlO2fc0 真摯にの間違いじゃないのか??
2019/12/13(金) 13:55:34.46ID:j8Bg+oSG0
2019/12/13(金) 13:56:11.14ID:CoIapZQPO
53名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 13:58:39.30ID:zjYlO2fc0 誠実に受け止めたかどうかは周りが判断することだろう。
54名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 14:00:42.04ID:yV43rQDm0 >>49
半ば慣用句になった感はあるが、受け止めるの前の語句は真摯にでなければいけないと決まってない
半ば慣用句になった感はあるが、受け止めるの前の語句は真摯にでなければいけないと決まってない
55名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 14:00:59.78ID:PJLkRFgF0 店主って呼び方がムカつく!
所詮は雇われ店長なのにわざわざ店主とか呼んで、この店の主人はお前だ、お前の店だって刷り込んで、店長以上の仕事を薄給で押し付けてんだろ?
社員の事を奴隷としか思って無いよ、きっと。
所詮は雇われ店長なのにわざわざ店主とか呼んで、この店の主人はお前だ、お前の店だって刷り込んで、店長以上の仕事を薄給で押し付けてんだろ?
社員の事を奴隷としか思って無いよ、きっと。
2019/12/13(金) 14:02:40.64ID:Xf2fj1ex0
57名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 14:02:57.45ID:x+bQMVQx0 ガイアの夜明けって上手いことブラック企業晒してくれる
2019/12/13(金) 14:02:58.85ID:ZNxff4P30
ガイアの夜明けのカンブリア化
2019/12/13(金) 14:05:09.32ID:R+DhBKTg0
テレ東、狙ってやったんだなw偽装取材w
2019/12/13(金) 14:05:51.71ID:sVP+65tI0
グッバイやよい
2019/12/13(金) 14:07:06.50ID:Ue3mqZAA0
この社長は役員報酬も給料も受け取るなよ
2019/12/13(金) 14:08:19.31ID:R3VMxHNs0
「誠実に受け止める」
怖いな
怖いな
65名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 14:08:58.61ID:RJVTXx9E0 ウーバーイーツで行く印象は悪くないね。モスとかあんまりよくない
2019/12/13(金) 14:11:56.67ID:3t9+pInD0
社長交代しなきゃ無理でしょ、人間は急には変われない
アウト屋として頑張ってください
アウト屋として頑張ってください
2019/12/13(金) 14:12:07.62ID:FlTYt3Ew0
大卒本社勤務なんて厨房にも立った事ない口先ゴミ野郎だし
良い時は幹部のおかげ悪い時は末端のせいにして逃げるチンカスw
良い時は幹部のおかげ悪い時は末端のせいにして逃げるチンカスw
68名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 14:14:02.12ID:YUYYMONH069名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 14:15:11.42ID:QnnG2xSB0 あまりに反響でかいからTVerでの配信中止しちゃったじゃねーかよ
70名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 14:15:24.12ID:oOl1bplQ071名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 14:16:26.71ID:OSi+rTYw0 この程度でバッシングされるんじゃ、社内勤務の状況のテレビ放映なんてもうできんだろ。
2019/12/13(金) 14:17:41.28ID:1RlbDxh70
何を問題としてるのかわからんな
残業規制は法律で決まったことだしバイトの時給アップや作業効率の改善、ヘルプ派遣など
しっかり対応してたと思うのだけどな
残業規制は法律で決まったことだしバイトの時給アップや作業効率の改善、ヘルプ派遣など
しっかり対応してたと思うのだけどな
73名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 14:17:59.35ID:dsg6c5Jc0 >>1
さっきメニュー見たけど駄目だなここ。妙なシズル感を演出した料理だし、それに伴ってか、食器の形が機能的じゃなく種類も多すぎ。
あんな多角形の皿なんぞ現場に気を使わせるだけだし、味で勝負しろっつうの。
さっきメニュー見たけど駄目だなここ。妙なシズル感を演出した料理だし、それに伴ってか、食器の形が機能的じゃなく種類も多すぎ。
あんな多角形の皿なんぞ現場に気を使わせるだけだし、味で勝負しろっつうの。
2019/12/13(金) 14:18:43.19ID:j8Bg+oSG0
2019/12/13(金) 14:19:13.11ID:1HxrIu9d0
本当に何が悪くて批判を受けてるか分かってなさそう
周りのイエスマン達も社長とやり合ってまで労働環境良くしようなんて気も無いだろうし…
むしろ「あの店長は本当に駄目で…」なんて報告して、社長と幹部で会議して仕事したつもりになってるかも
奴隷が無能であればあるほど奴隷を使う側は安全だからね
周りのイエスマン達も社長とやり合ってまで労働環境良くしようなんて気も無いだろうし…
むしろ「あの店長は本当に駄目で…」なんて報告して、社長と幹部で会議して仕事したつもりになってるかも
奴隷が無能であればあるほど奴隷を使う側は安全だからね
76名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 14:20:02.69ID:OSi+rTYw0 >>72 バッシングの根拠は、社長の態度が気に食わないみたいな、感情的なものだから…
77名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 14:21:29.47ID:llvxzwEJ0 社長というだけで部下に厳しくするのはNG
2019/12/13(金) 14:22:38.59ID:dGahuJ7C0
いきなりステーキの社長もそうだったが常人と感覚がズレまくってるからな
潰れて当然だわ
潰れて当然だわ
2019/12/13(金) 14:22:55.37ID:NVvF3ayn0
会社の中で偉くなると、自分は能力があって偉いと思い込んだよな。
社外から見たらカスなのに。
社外から見たらカスなのに。
2019/12/13(金) 14:22:58.03ID:Gi/gtjFP0
消費者なんていい加減なもんだから
一方でブラック企業を叩き
一方で利益度が壊死して格安定食を提供する定食屋を絶賛する
どっちもブラックなのに
一方でブラック企業を叩き
一方で利益度が壊死して格安定食を提供する定食屋を絶賛する
どっちもブラックなのに
2019/12/13(金) 14:23:06.36ID:j8Bg+oSG0
この程度だって笑
そりゃあ労働者をただの消耗品としか思ってない奴からしたら確かにこの程度でギャーギャー煩いわってなるわな
当事者からしたら悍ましい放送でしかなかった訳だが
そりゃあ労働者をただの消耗品としか思ってない奴からしたら確かにこの程度でギャーギャー煩いわってなるわな
当事者からしたら悍ましい放送でしかなかった訳だが
2019/12/13(金) 14:25:46.60ID:quJYoSr60
タイミーが有名になっただけだな
2019/12/13(金) 14:26:04.02ID:v3HtgXxf0
たった一度だけ行ったけどもう一生行く事はないな
不味いし、遅いし、高いし良いところない
不味いし、遅いし、高いし良いところない
2019/12/13(金) 14:31:32.25ID:NPBE9VFZ0
胸糞悪くなってチャンネル変えた
2019/12/13(金) 14:33:54.01ID:T2nV96MC0
社長もバイト上がりらしいな
ただし気合と根性でやってきた精神論タイプだったみたいだが
ただし気合と根性でやってきた精神論タイプだったみたいだが
2019/12/13(金) 14:37:14.09ID:xkiwoqz+0
和民みたいな精神論か
2019/12/13(金) 14:38:25.96ID:ZyiIyQ0E0
2019/12/13(金) 14:39:20.08ID:MxNgSgHB0
>>76
その感情が大事だと分かってないと今のご時世商売は出来ないだろ
ご飯食べに行く利用客も、株を買って支える投資家も感情で動いてるんだから
事実もう株価には影響が出てるから感情がどれ程重要かが分かる
その感情が大事だと分かってないと今のご時世商売は出来ないだろ
ご飯食べに行く利用客も、株を買って支える投資家も感情で動いてるんだから
事実もう株価には影響が出てるから感情がどれ程重要かが分かる
90名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 14:42:18.70ID:0e0BUk0W0 店主?
コンビニと同じようなに
ここものれん貸し
コンビニと同じようなに
ここものれん貸し
2019/12/13(金) 14:44:38.29ID:mOzye3Xk0
今主流の人件費削減奴隷酷使型経営は限界に来てるのかも
ただ日本だと経営者があまりにも強すぎてただ炎上するだけで改善はしないっていう
あくまで一時的なムーブメントで終わる
ただ日本だと経営者があまりにも強すぎてただ炎上するだけで改善はしないっていう
あくまで一時的なムーブメントで終わる
2019/12/13(金) 14:45:19.07ID:mOzye3Xk0
何だかんだでこういう経営スタイルは長続きしそう
労働者の意識が変わらない限りは
労働者の意識が変わらない限りは
2019/12/13(金) 14:45:53.92ID:P6vZ18uN0
大戸屋に限らずどこの飲食店も同じ状況だよなーもう業界全体ブラック体質
>>88
棒立ちでだべってる暇あるなら手を動かせって状況はよくあるけどな
それで急に忙しくなって慌ててるの見るたび無能な奴だなと思う
>>88
棒立ちでだべってる暇あるなら手を動かせって状況はよくあるけどな
それで急に忙しくなって慌ててるの見るたび無能な奴だなと思う
94名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 14:49:55.34ID:QRadoijh0 >>12
どっちかってーと、ガイアのつるぎを思い出すけどな。
どっちかってーと、ガイアのつるぎを思い出すけどな。
2019/12/13(金) 14:50:30.45ID:berr+tNV0
フランチャイズオーナーになったら負けってことか
本社はおまえらが悪いって長時間労働させるだけなのか
本社はおまえらが悪いって長時間労働させるだけなのか
96名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:03:51.71ID:LrKyNzkl0 これは桜を見る会とセブンイレブン隠しだな
マスゴミはきたねーぞ
マスゴミはきたねーぞ
97名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:04:11.69ID:gY7XdxNp098名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:11:11.91ID:1Gy+CNk70 7,8年前に1度だけ行って2度と言っていない
メニューが少ない、不味い、高い、愛想が悪い
席も狭くて、独房に押し込まれて飯食ってるみたいに窮屈
今まで生き残ってるのが不思議な店
メニューが少ない、不味い、高い、愛想が悪い
席も狭くて、独房に押し込まれて飯食ってるみたいに窮屈
今まで生き残ってるのが不思議な店
2019/12/13(金) 15:12:07.98ID:Rpj61E8V0
隠し撮りしたわけでもなく、カメラの前で叱責してるわけだから、本人は「正しいことをしている。視聴者にも会社の姿勢を理解してもらえ、売り上げも増える。」と思ってるんだよね。
このズレは致命的だよな。
このズレは致命的だよな。
100名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:12:15.94ID:cNtES8600 >>96
アヘってクズだな
アヘってクズだな
101名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:13:39.86ID:tTNjynAg0 低学歴社長は、根性系のパワハラ(なんでできないんだ!)
高学歴社長は、インテリ系のパワハラ(なんできないんだ!)
高学歴社長は、インテリ系のパワハラ(なんできないんだ!)
102名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:16:06.00ID:GH+ThXNY0 やる気あんのか?
あー?
あー?
103名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:19:25.90ID:FMNMR4eW0104名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:20:15.16ID:tTNjynAg0 ガイアの夜明けの餌食
・キリンビール 飲み会で説教→部下泣く
・ホクレン(バター不足)
・レオパレス21
・大戸屋
・キリンビール 飲み会で説教→部下泣く
・ホクレン(バター不足)
・レオパレス21
・大戸屋
105名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:21:00.77ID:RAgWzZeS0 大戸屋オシマイ
106名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:21:28.74ID:VHWrEAqy0 ツベで見たけどこの程度でブラックやパワハラって言われるのにびっくりだわw
つうか単発バイト回して効率悪い店舗運営してた店長なんかそもそも無理だろ
つうか単発バイト回して効率悪い店舗運営してた店長なんかそもそも無理だろ
108名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:22:48.03ID:aqMpzDBy0 ファーストフードはどこも似たり寄ったり
109名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:24:55.45ID:61adVgnS0 社長がパワハラ無能野郎
こんな店なんか潰れろ
こんな店なんか潰れろ
110名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:27:51.28ID:6LD5yBU/0 ガイアはどういう企画で大戸屋にもちこんだんだ?
そうとう上手いこと言ったんだろうな。
そうとう上手いこと言ったんだろうな。
111名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:28:15.81ID:P3+U4Vps0112名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:28:53.26ID:s7Ta8jPO0 経営者がマヌケだと従業員も株主も可哀想
113名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:30:56.41ID:viqRsbSI0 飲食店はだいたいこんな感じだろ
ブラックでもなんでもない
働き方改革のせいでサビ残増えまくってるからな
ブラックでもなんでもない
働き方改革のせいでサビ残増えまくってるからな
114名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:31:40.70ID:GOs7JzXy0 こんなことやっててテレビに流すのをOKしたところがおかしい
これで客に褒められるとでも思ったのか?
これで客に褒められるとでも思ったのか?
116名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 15:58:16.32ID:mpe8lJtY0 いやーマジで凄いな。
みな言うように目が死んでるのはお前のせいだろうがw
追い込んどいてよく言うわw
みな言うように目が死んでるのはお前のせいだろうがw
追い込んどいてよく言うわw
117名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 16:06:18.34ID:ofKm8cKB0 テレビ撮ってるのにそれかよって呆れてるの見て、目が死んだ様に見えたのかもなw
118名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 16:16:30.02ID:+odTg8Iy0 テレビ入っててコレなら普段はもっと酷かろうって想像しちゃうな
119名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 16:31:16.81ID:VHWrEAqy0 家庭の味とかお袋の家庭料理を謳い文句にしてたのにあんなの流したらダメだろw
調理もバイトで店長も社長も元バイトw
調理もバイトで店長も社長も元バイトw
120名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 16:33:28.26ID:wZFSUcGG0 まずこのブラック企業賛美番組潰せ
121名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 16:37:23.23ID:9yhvFg180122名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 16:43:33.89ID:9jZUXl660 悪い会社なんてものはない。
あるのは悪い経営者。
人が変われば企業も変わる。
あるのは悪い経営者。
人が変われば企業も変わる。
124名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 16:45:15.94ID:xkiwoqz+0 こういうワンマン社長もアレだが
リストラしか提案できない無能コンサルタントってなんとかならない?
リストラしか提案できない無能コンサルタントってなんとかならない?
125名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 16:51:46.91ID:gLoqtPq30 番組見たけど、言うほどブラックか?
目が死んでるのシーンも前後が切り取られてるから実際どう言う経緯で社長がああ言ったのか分からんかった
番組として普通に面白かったけどな
目が死んでるのシーンも前後が切り取られてるから実際どう言う経緯で社長がああ言ったのか分からんかった
番組として普通に面白かったけどな
127名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 17:45:17.71ID:OVhy5TsF0 単純に人出不足で残業規制を守れないって感じたけど
結局、人出増やして規制クリア
まだちゃんと守ろうとしてるだけホワイトじゃん
本当のブラックなら、サービス残業や残業時間の書き換えは普通にするでしょ?
結局、人出増やして規制クリア
まだちゃんと守ろうとしてるだけホワイトじゃん
本当のブラックなら、サービス残業や残業時間の書き換えは普通にするでしょ?
128名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 17:47:41.39ID:2lyrupnJ0 この年齢でまだそんな世論に鈍いやついるのか
ネットでよく見る40代の前半と後半に壁があるってやつでギリギリ説明できるが希望がない話だな
ネットでよく見る40代の前半と後半に壁があるってやつでギリギリ説明できるが希望がない話だな
129名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 17:47:59.19ID:9MMdm3bs0 飲食や小売のチェーン店では当たり前なんだよ
人格崩壊してる管理職の店舗に当たったら終わるのさ。社内不倫くんや勝手に勤怠改竄くんとか立場利用しての内引きくんやら阿鼻叫喚
バイトでいいから数ヶ月経験してこの業界の社員にはなっちゃいけない!って意識付けが大事だよ親御さん
人格崩壊してる管理職の店舗に当たったら終わるのさ。社内不倫くんや勝手に勤怠改竄くんとか立場利用しての内引きくんやら阿鼻叫喚
バイトでいいから数ヶ月経験してこの業界の社員にはなっちゃいけない!って意識付けが大事だよ親御さん
130名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 17:49:12.51ID:wb1GFKEj0 上がこんなんだから味も落ちるんだろうな
前に比べて格段にダメになった
前に比べて格段にダメになった
131名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 17:52:29.16ID:uXRVjhvq0 他店のバイトをまわしてもらっただけで有難がって泣いてた店長可哀想だった
よっぽど切羽詰まってるんだと思ったわ
よっぽど切羽詰まってるんだと思ったわ
132名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 17:54:25.54ID:tTNjynAg0 残業規制って、基本1日8時間の労働時間上限に上乗せしたものなのに、
店舗で1日12時間も営業していたら、原理的に無理があるだろ。
店長自身がいない時間に低賃金の奴隷バイトだけにやらせるというのは虫が良過ぎる。
店舗で1日12時間も営業していたら、原理的に無理があるだろ。
店長自身がいない時間に低賃金の奴隷バイトだけにやらせるというのは虫が良過ぎる。
133名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 17:55:10.26ID:aoL+21f+0 飲食なんてどこでもこんなもんだろ。
134名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 17:59:03.70ID:NKa3d18p0 >>128
バブル前世代と後世代でかなり感覚が違う
バブル前世代と後世代でかなり感覚が違う
135名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 18:01:22.97ID:BL3pi1XA0 >>88
ブラック企業が問題なった時に社労士(?)の人だったが
「社長様が24時間365日休みなしに働いて会社を立ち上げ大きくしたその御苦労はよく分かります、でも同じことを社員にやらせるのは違法です」
って言ってたな
ブラック企業が問題なった時に社労士(?)の人だったが
「社長様が24時間365日休みなしに働いて会社を立ち上げ大きくしたその御苦労はよく分かります、でも同じことを社員にやらせるのは違法です」
って言ってたな
136名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 18:02:45.54ID:NKa3d18p0 >>106
文句だけ言って解決は部下任せだったからじゃね?
文句だけ言って解決は部下任せだったからじゃね?
137名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 18:03:46.00ID:H1ZVdJRA0 反面教師を実行できる奴はいないんだろうな
138名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 18:04:24.93ID:1ZG1Vb+00 こんな事をやる社長が一番本気で無い
139名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 18:04:57.40ID:tQo5QOBh0140名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 18:05:49.49ID:mNFqmD1z0 >>1
受け止めるだけだろ
受け止めるだけだろ
141名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 18:07:04.32ID:5zSu6jXp0 テレビカメラ入ってこの醜態だから普段はもっと酷いんじゃないか?
政治もだけどトップがバカだと皆が不幸になる
政治もだけどトップがバカだと皆が不幸になる
142名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 18:09:07.51ID:vcxAJRlI0 日高屋でいいや
143名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 18:11:25.46ID:przhfIKj0 そんなに大戸屋が悪いように放送してたように思えなかったけどな〜
昭和のイケイケ企業戦士集団から、今の時代に合わせた企業に生まれ変わろうと奮闘する会社って感じで・・・
法律なんてくそくらえ、もっと働きたい社員
気持ちはわかるが今の時代に合わせて残業を減らしたい経営陣の葛藤
おれは見てて大戸屋頑張れって思ったけど
昭和のイケイケ企業戦士集団から、今の時代に合わせた企業に生まれ変わろうと奮闘する会社って感じで・・・
法律なんてくそくらえ、もっと働きたい社員
気持ちはわかるが今の時代に合わせて残業を減らしたい経営陣の葛藤
おれは見てて大戸屋頑張れって思ったけど
144名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 18:12:59.18ID:przhfIKj0145名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 18:29:29.12ID:HsmvnG5k0 真摯に受け止めるものだが日本語不自由なのかな
146名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 18:31:50.37ID:hSljaNTQ0148名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 18:40:08.94ID:v8706lrL0 残業代減らす為に早送りの動きをしろ!
149名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 18:52:35.09ID:GPOTnDgc0150オクタゴン
2019/12/13(金) 18:56:47.43ID:gM8LuXHu0 やよい軒に対抗しおかずやごはんまで食べ放題にしたら
行ってやってもいいぞ 男性にニーズはないな大戸屋は
行ってやってもいいぞ 男性にニーズはないな大戸屋は
151名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 18:59:46.97ID:8IjOrbCF0 単純に飯がマズイ
153名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 19:08:38.56ID:dcvkmanv0 俺はデブ店長応援したい
154名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 19:18:22.32ID:d/o7Tg5p0 タイミーとかいう数時間だけのバイトなんか飲食店では無理やろデブ店長
あれはラインとか決まった事だけやらせるのに適してる
あれはラインとか決まった事だけやらせるのに適してる
155名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 19:20:14.73ID:W+vqmaM70 飲食店経営者です。
放送を見させてもらいましたが、どこに問題があるのかわかりませんでした。
社長も優しいほうだと思います。
俺が修業させてもらった店(名門)は暴言どころか、殴る蹴る当たり前でした。
今でもおでこに傷跡があります。
1日15時間当たり前、月に400時間超えの働き方でした。
かなり厳しいお店を出た甲斐があって、今では本当に良かったと思ってます。
自分で経営しようと思うなら、これぐらいでへこたれていたら潰れます。
飲食店は甘くないです。
放送を見させてもらいましたが、どこに問題があるのかわかりませんでした。
社長も優しいほうだと思います。
俺が修業させてもらった店(名門)は暴言どころか、殴る蹴る当たり前でした。
今でもおでこに傷跡があります。
1日15時間当たり前、月に400時間超えの働き方でした。
かなり厳しいお店を出た甲斐があって、今では本当に良かったと思ってます。
自分で経営しようと思うなら、これぐらいでへこたれていたら潰れます。
飲食店は甘くないです。
156名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 19:22:37.54ID:R6q6ViHU0 最近迷走してるよなぁ
157名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 19:24:25.96ID:eQt8M6TO0158名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 19:25:02.74ID:2lyrupnJ0159名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 19:27:06.81ID:eQt8M6TO0160名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 19:38:35.03ID:y7LrNwYf0 >>ガイアの夜明けで「ブラック」批判
経営側としては「労働環境改善に熱意をもって取り組む社長と店長たち」って
絶賛の嵐になると思ってドキドキ待ってたんだろうにね( ´,_ゝ`)プッ
経営側としては「労働環境改善に熱意をもって取り組む社長と店長たち」って
絶賛の嵐になると思ってドキドキ待ってたんだろうにね( ´,_ゝ`)プッ
161名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 19:44:39.03ID:fzrD0Lvh0 退職した従業員をほんとに訴えたアホのブラック企業があったじゃん
残った従業員の士気が下がったとかいう理由で賠償請求した会社
ああいう経営者ってどんどん認知の歪みが強化されてしまうんだろうな
自分がそうしたいと思ったことは絶対にそうなるという錯覚というか
残った従業員の士気が下がったとかいう理由で賠償請求した会社
ああいう経営者ってどんどん認知の歪みが強化されてしまうんだろうな
自分がそうしたいと思ったことは絶対にそうなるという錯覚というか
162名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:00:54.20ID:bJ8q+dyX0163名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:04:41.10ID:a8qErK7G0 放送前はこれで大戸屋も宣伝できて明日から客殺到wって思ってたんだろうね
それがあれよ
大戸屋的には取材に全面協力していい具合につないで放送してくれると思ってたんだろう
それがあれよ
大戸屋的には取材に全面協力していい具合につないで放送してくれると思ってたんだろう
164名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:07:33.35ID:a8qErK7G0 何年か前に創業者と現経営陣が対立して創業者追い出したんだったっけ
そのころからメニューが迷走しだしたと大戸屋が有名になる前からの常連のオッサンが言ってた
そのころから足が遠のいている模様
当時は笑って話聴いてたけどオッサンしゅごいねってあとで話したことよ
そのころからメニューが迷走しだしたと大戸屋が有名になる前からの常連のオッサンが言ってた
そのころから足が遠のいている模様
当時は笑って話聴いてたけどオッサンしゅごいねってあとで話したことよ
165名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:07:49.97ID:hZE9e/bo0 改革すべきは社長自身だったという話し。
46歳って若いが、人の機微もわからん体育会系の若造なのかもしれん。
46歳って若いが、人の機微もわからん体育会系の若造なのかもしれん。
166名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:09:25.50ID:hZE9e/bo0167名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:11:14.94ID:6mVUqxsD0 ブラックの夜明け
168名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:14:49.70ID:p4gG6gtW0 公式ツイッター担当が可哀想
自殺したい気分だろうな
自殺したい気分だろうな
169名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:15:15.06ID:d/o7Tg5p0 働き方を変えようとしない企業が山ほどある中で変えようと努力してるのは評価出来ると思うけどな
170名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:16:42.20ID:cOroXfsC0 録画したのでこれから見るよ
ブラックぶりを確認してみる( ̄ー ̄)
ブラックぶりを確認してみる( ̄ー ̄)
171名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:17:39.52ID:sVHNyvxs0 昔は美味かった。
いま…、絶対いかねえ。
大戸屋のお陰で、味の底上げした飲食店多い今、味に差がないのに、あえて糞遅いオペレーションの大戸屋に行く理由が無い。
いま…、絶対いかねえ。
大戸屋のお陰で、味の底上げした飲食店多い今、味に差がないのに、あえて糞遅いオペレーションの大戸屋に行く理由が無い。
172名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:28:22.02ID:LCH1BtiL0 大戸屋。ググったら関西人の俺の地域にも3店舗あるらしい。行った事は無い。
ガイアの夜明けは見てへん。
潰れようが儲かろうがどうでもええけど、大戸屋の公式バカッターの
ガイアの夜明けの放送前の異様な高揚感と、放送後の落ち込み様は
クッソワロタww
ただ、阿呆でマヌケな蓮舫と比較対象とするのは大戸屋に失礼やろうけど
蓮舫は謝ったら死ぬらしいから論点ズラししてゴマ化す。
その一方大戸屋は現実を直視してて、それは素晴らしい事と感じた。
ま、大戸屋がどうなろうが知った事やないけど、顧客や従業員にとっていい会社で有りますように^^
ガイアの夜明けは見てへん。
潰れようが儲かろうがどうでもええけど、大戸屋の公式バカッターの
ガイアの夜明けの放送前の異様な高揚感と、放送後の落ち込み様は
クッソワロタww
ただ、阿呆でマヌケな蓮舫と比較対象とするのは大戸屋に失礼やろうけど
蓮舫は謝ったら死ぬらしいから論点ズラししてゴマ化す。
その一方大戸屋は現実を直視してて、それは素晴らしい事と感じた。
ま、大戸屋がどうなろうが知った事やないけど、顧客や従業員にとっていい会社で有りますように^^
174名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:47:44.12ID:l+NiF8+P0175名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:49:48.67ID:cOroXfsC0 大戸屋は高いもん(>_<)
やよい軒のほうがマシ
やよい軒のほうがマシ
176名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:51:42.52ID:l+NiF8+P0177名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:53:09.17ID:LCH1BtiL0178名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:55:24.98ID:FigcrTrn0 腸煮えくりかえってるならかえってるで黙っとけよ
心のない文章なんて逆効果だわ
心のない文章なんて逆効果だわ
179名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:57:59.37ID:LCH1BtiL0 値段は知らんけど、30分待たせるってマジなん?
東京の糞高い蕎麦屋でそれ位待たされた事はあるけど、関西人のワイは
まぁ仕様なんやろと思って、あの時は待った。今も文句は無い。
大戸屋ってのは大衆食堂的な店舗や無いん?
30分は俺は待てん。マクドか牛丼屋に行くなw
東京の糞高い蕎麦屋でそれ位待たされた事はあるけど、関西人のワイは
まぁ仕様なんやろと思って、あの時は待った。今も文句は無い。
大戸屋ってのは大衆食堂的な店舗や無いん?
30分は俺は待てん。マクドか牛丼屋に行くなw
180名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 20:58:04.21ID:hMUqabWI0 外食に限らんけど人手不足だらけなのはブラック企業にブラック客がまだまだ多いからだしな
経営者、資本家、消費者、障害者様が優遇されて
底辺労働者は搾取され続けるのみなのがニッポン
しかし日本人労働者の為の政党はどこにも存在しないのだ
経営者、資本家、消費者、障害者様が優遇されて
底辺労働者は搾取され続けるのみなのがニッポン
しかし日本人労働者の為の政党はどこにも存在しないのだ
181名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 21:02:39.97ID:cOroXfsC0 バイトが、入れ代わり立ち代わり入れ替われば、
そのたびに、また一から教えなければならない事が大手間なことが分かってない(>_<)
そのたびに、また一から教えなければならない事が大手間なことが分かってない(>_<)
182名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 21:06:09.00ID:cOroXfsC0 助っ人呼んで自身の残業が減らなければ、
お店、なくなるよ!(>_<)
お店、なくなるよ!(>_<)
183名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 21:07:16.63ID:LCH1BtiL0184名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 21:17:28.13ID:X6zBqADm0 タイミー使わないと
お店なくなるよ
お店なくなるよ
185名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 21:18:14.96ID:X6zBqADm0 社長も店長も、登場人物は氷河期おじさん
186名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 21:19:40.24ID:spiKyBHX0 パワハラってのは人間性がさせるモノだから治るってのは無いと思うのよ
本人は止めたつもりでも必ずどこかに滲み出す
本人は止めたつもりでも必ずどこかに滲み出す
187名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 21:31:35.35ID:CwVG20Ur0 ランチにサバ味噌定食が食える定食屋くらいで済ませてりゃ良かったのに変に利鞘取ろうとブランド戦略やってたもんな
188名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 22:10:20.80ID:7pXMJ36T0 カイヤの夜明けって時々、特集企業のブラック体質をそのまま流しちゃうけど
取材される側には何がブラックっていう自覚が無いんだろうね。
取材される側には何がブラックっていう自覚が無いんだろうね。
189名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 23:06:09.95ID:JGehai7T0 あの高さと遅さは何考えてやってんだろうと思う
190名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 23:16:15.81ID:mfttyYbq0 飲食は精神論だけではどうにもならんよ
接客や人手不足のせいにしたくなる気持ちも分かるが
接客や人手不足のせいにしたくなる気持ちも分かるが
192名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 23:45:58.00ID:hccxk8Kc0 高くなって不味くなって量も減ったから客が逃げたんじゃないの
193名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 23:52:22.17ID:JXFheTQO0 昔、TBSでガチンコっていう、
根性論全開のやらせ番組が流行ったぐらいだからな
民族性なんだよ
日本人は根底に根性論が正しいという、
何かがあるんだろう
根性論全開のやらせ番組が流行ったぐらいだからな
民族性なんだよ
日本人は根底に根性論が正しいという、
何かがあるんだろう
194名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 23:57:13.74ID:MKNck3S30195名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 00:20:10.34ID:FgpVyy7Z0 ガイヤは、しれっと批評を流すからなぁ。
以前のレオパレスとかも面白かったがw
以前のレオパレスとかも面白かったがw
196名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 01:44:37.03ID:WeLwCqHq0 四谷の定食酒場食堂は定食288円
197名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 01:50:44.35ID:KW1tTmCz0 >>171
今は新卒韓国人雇って、なぜかアメリカ人風の名前の名札つけて働かせている。
お味噌汁がぬるい、その中の野菜にろくに火が通っていない。
ドリンクバーのティーバッグの中の量が減った。お茶もぬるい、薄い。
店員を呼んでもなかなか来ない。日本人よりもインバウンド向けの客構成。
という総合的な理由でもう離れて久しい。
今は新卒韓国人雇って、なぜかアメリカ人風の名前の名札つけて働かせている。
お味噌汁がぬるい、その中の野菜にろくに火が通っていない。
ドリンクバーのティーバッグの中の量が減った。お茶もぬるい、薄い。
店員を呼んでもなかなか来ない。日本人よりもインバウンド向けの客構成。
という総合的な理由でもう離れて久しい。
198名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 02:08:39.37ID:RtttHqnh0 一昔前
ワタミ=ブラック
現在
ワタミ=ホワイト
大戸屋=ブラック
ワタミ=ブラック
現在
ワタミ=ホワイト
大戸屋=ブラック
199名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 05:41:54.39ID:Z74eC0yq0 >>193
目下の者というか、その組織の下部にいる者は楽しい思いをしてはいけない
余裕を持って取り組むなんて言語道断だという気持ちが
根底にある奴は多そうだな
学校でもガキは苦しめてナンボみたいな教師がいるけど
その手の人間なんだろうと思うわ
目下の者というか、その組織の下部にいる者は楽しい思いをしてはいけない
余裕を持って取り組むなんて言語道断だという気持ちが
根底にある奴は多そうだな
学校でもガキは苦しめてナンボみたいな教師がいるけど
その手の人間なんだろうと思うわ
200名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 05:51:19.86ID:FMxASSeR0 そうこれ見てた
今時よく堂々と撮影してるのにパワハラ全開で
普段もっと酷いことしてるんだろうなと思った
店長が結果を出せるように店舗指導を本部も頑張らなきゃいけないのに
追い詰めるようなことしか言わない馬鹿本部
こんなクソ会社潰れてしまえ
今時よく堂々と撮影してるのにパワハラ全開で
普段もっと酷いことしてるんだろうなと思った
店長が結果を出せるように店舗指導を本部も頑張らなきゃいけないのに
追い詰めるようなことしか言わない馬鹿本部
こんなクソ会社潰れてしまえ
201名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 06:05:19.47ID:zQpgAl9U0202名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 06:17:44.06ID:MRBFzKYh0 大戸屋のお家騒動が終結、コロワイドが筆頭株主に 2019-10-04
https://maonline.jp/articles/ootoya_colowide
居酒屋「甘太郎」などを運営するコロワイド<7616>が、大戸屋ホールディングス<2705>の株式18.67%を取得して筆頭株主になりました。急逝した創業者・三森久実氏の妻・三枝子氏とその息子・智仁氏が、保有していた株式をすべて譲渡したのです。
大戸屋ホールディングスは久実氏が逝去した後、現社長・窪田健一氏と三森家の間で後継者を巡る壮絶な争いを繰り広げていました。コロワイドの登場により、後継者争いに終止符が打たれました。
https://maonline.jp/articles/ootoya_colowide
居酒屋「甘太郎」などを運営するコロワイド<7616>が、大戸屋ホールディングス<2705>の株式18.67%を取得して筆頭株主になりました。急逝した創業者・三森久実氏の妻・三枝子氏とその息子・智仁氏が、保有していた株式をすべて譲渡したのです。
大戸屋ホールディングスは久実氏が逝去した後、現社長・窪田健一氏と三森家の間で後継者を巡る壮絶な争いを繰り広げていました。コロワイドの登場により、後継者争いに終止符が打たれました。
203名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 07:04:50.90ID:VDBRjl1C0 ガイアの夜明けは前にもどこかのビール会社で同じように会社の体質が炎上してたな。
上が精神論しか言わず具体的な統合的な施策を打てない
上が精神論しか言わず具体的な統合的な施策を打てない
204名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 07:57:16.59ID:4ajJOqfM0 実は取材したのが大戸組でしたってオチ?
205名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 09:19:59.50ID:S3ORc+kN0 ステーキ?頼んだら、超レアで尚且つ石が冷めていて、肉が焼けない。焼き直しを頼んだら、はぁ?って顔されて以来行ってない。
206名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 10:36:16.01ID:LJZhWSKI0207名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 10:38:25.74ID:LJZhWSKI0208名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 10:44:35.80ID:LJZhWSKI0 >>199
プルタブ集めはやめて!リサイクル業者の悲鳴:NHK 所さん!大変ですよ【2016/10/27】
https://www.nanigoto.net/entry/2016/10/27/222426
https://curappy.com/purutabu_horiemon/
元々は飲料缶のプルタブがポイ捨てされて散乱して環境問題になったから、プルタブ拾い集めて
お金にしてたのに、ステイオンタブになってゴミ問題が無くなったのにもかかわらず缶からわざわざ
切り取って集めようとする馬鹿どものせいで、生徒が指を切る危険性が出てきたどころか
リサイクル業者が機械でアルミと鉄を選別するとき困ってるという。
未だ続けてるバカ教師の言い分が案の定でw
「心の教育のため」
だってさw
プルタブ集めはやめて!リサイクル業者の悲鳴:NHK 所さん!大変ですよ【2016/10/27】
https://www.nanigoto.net/entry/2016/10/27/222426
https://curappy.com/purutabu_horiemon/
元々は飲料缶のプルタブがポイ捨てされて散乱して環境問題になったから、プルタブ拾い集めて
お金にしてたのに、ステイオンタブになってゴミ問題が無くなったのにもかかわらず缶からわざわざ
切り取って集めようとする馬鹿どものせいで、生徒が指を切る危険性が出てきたどころか
リサイクル業者が機械でアルミと鉄を選別するとき困ってるという。
未だ続けてるバカ教師の言い分が案の定でw
「心の教育のため」
だってさw
211名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 10:55:01.72ID:Pzmse/Lv0 テレビに出てた社長はコロワイドから来たってこと?
そうであれば社長の方針=コロワイドの方針ってことでおk?
そうであれば社長の方針=コロワイドの方針ってことでおk?
212名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 12:17:23.55ID:WRLZAwbt0 違う
213名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 14:42:20.07ID:/ur/P1c60214名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 14:48:39.45ID:rRNS/E6F0 あれはバイトからの叩き上げだと紹介されてただろ
215名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 14:58:59.61ID:FmWA3QC00 >>213
昔から日本はそういう風潮だった。軍隊、運動部、警察、自衛隊、消防と下っ端時代は
奴隷で耐え、大学なら二回生、三回生となれば楽になり四回生ともなれば我が世の春。
自分が下っ端の時に散々無体なことをされたら後輩にそれを申し送らなければ納得
できないという心理。
昔から日本はそういう風潮だった。軍隊、運動部、警察、自衛隊、消防と下っ端時代は
奴隷で耐え、大学なら二回生、三回生となれば楽になり四回生ともなれば我が世の春。
自分が下っ端の時に散々無体なことをされたら後輩にそれを申し送らなければ納得
できないという心理。
216名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 15:01:30.66ID:FKlXr0hL0 提供遅い理由は手の込んだものを丁寧に作ってるからじゃなくて
単にバイトの低質化と出入りが多くて手際が悪く決められたとおりの運用ができてないから
結局自分らで招いた赤字
単にバイトの低質化と出入りが多くて手際が悪く決められたとおりの運用ができてないから
結局自分らで招いた赤字
217名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 15:16:45.69ID:e3A65uau0 ×バイトからの叩き上げ
○バイトからの揉み手上げ
上に媚びてただけだろ
○バイトからの揉み手上げ
上に媚びてただけだろ
218名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 15:43:56.80ID:59Uxkftv0 日本の経営者って
洗脳して奴隷労働させてる
ブラック自慢をしたがるのよな、、
まぁ国に野放しにされてるからな
洗脳して奴隷労働させてる
ブラック自慢をしたがるのよな、、
まぁ国に野放しにされてるからな
219名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 16:01:34.73ID:/ur/P1c60 さっき観てきたけど社長そんなに悪くないやん、
皆の意見聞いたり店舗回ってトイレ掃除したり支援部作ったり頑張ってる
新宿店店長の安藤てヤツがアカンわー
こんな店長のもとで誰が働こうてなるか
「はい」と答えて「はいじゃねーよ!」とかキチガイ
1人で働け
皆の意見聞いたり店舗回ってトイレ掃除したり支援部作ったり頑張ってる
新宿店店長の安藤てヤツがアカンわー
こんな店長のもとで誰が働こうてなるか
「はい」と答えて「はいじゃねーよ!」とかキチガイ
1人で働け
220名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 16:03:49.52ID:Dp+QmPDM0 マルチタクスはミスの温床
しかもマニュアルもないとか
しかもマニュアルもないとか
221名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 16:08:21.03ID:/ur/P1c60223名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 16:10:06.56ID:oOx+Md+6O ペッチン虫ww
224名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 16:14:24.88ID:/ur/P1c60225名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 16:15:31.20ID:mFJEadN60 わくわくからの突き落としっぷりが切ない
226名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 16:30:26.06ID:y5eLyc8e0 番組を見て無くても
社長の画像のインパクト大きいわw
社長の画像のインパクト大きいわw
227名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 16:34:22.44ID:+Tqr004H0228名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 16:39:30.39ID:Xc9VAh8M0 なんか勘違いしてるっぽいが、大戸屋に行かないのは、ブラックだからとか値段が高いとか、そんな理由ではない?
注文してから出てくるまでが異常に遅い。
もしかしたら、ピザの配達よりも遅いかも知れん。
注文してから出てくるまでが異常に遅い。
もしかしたら、ピザの配達よりも遅いかも知れん。
230名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 16:41:42.64ID:4+bTxe1A0 >>3
こんな社長の店だとうっぷんが客に向きそうだな。
こんな社長の店だとうっぷんが客に向きそうだな。
231名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 16:43:12.98ID:AhPMpWo/0 >>217
日本で出世したけりゃそれしか手は無いんだが
日本で出世したけりゃそれしか手は無いんだが
232名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 16:46:09.69ID:dVcUrSt80 批判されるまで問題だと思ってなかったってのが一番の闇だと思う
233名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 16:52:13.35ID:sdFTavD00 あの社長は偉そうなこと言うんだから実際言ったこと自ら実践できるんだろうな?
リンガーハットの社長は未だに厨房に立って自ら経験して改善策見つけたり
失敗したりしたらパートから注意されたりしてたぞ
リンガーハットの社長は未だに厨房に立って自ら経験して改善策見つけたり
失敗したりしたらパートから注意されたりしてたぞ
234名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 18:13:09.45ID:ssC0/MiP0 >>213
働かせて欲しい、て尋ねてくる方が多いので全然困っていないですね。
求人広告打った事ないです。
私は、お客様に、ちゃんとした商品を出す、が優先順位第一位と考えております。
下には優しくしてますが、お客様の事を考えると厳しくしなければならない面もあります。
まず、身だしなみにはかなりうるさいです。
喫煙者、茶髪、ピアス、タトゥー、一切禁止です。
学歴はどうでもいいのですが、過去に警察のお世話になった方は雇っていません。
この時点で申し込みを辞退される方もいますが、それでも常に面接希望者が来ます。
オペレーションは、徹底して無駄を省き、働く側にも負担がないようにしていますが、こちらもン千万を投資しているのでゲキを飛ばす事もあります。
大戸屋の社長が言ってる事、何も間違ってないと思いますよ。
同じ経営者として、そう思いますよ。
優しいほうです。
働かせて欲しい、て尋ねてくる方が多いので全然困っていないですね。
求人広告打った事ないです。
私は、お客様に、ちゃんとした商品を出す、が優先順位第一位と考えております。
下には優しくしてますが、お客様の事を考えると厳しくしなければならない面もあります。
まず、身だしなみにはかなりうるさいです。
喫煙者、茶髪、ピアス、タトゥー、一切禁止です。
学歴はどうでもいいのですが、過去に警察のお世話になった方は雇っていません。
この時点で申し込みを辞退される方もいますが、それでも常に面接希望者が来ます。
オペレーションは、徹底して無駄を省き、働く側にも負担がないようにしていますが、こちらもン千万を投資しているのでゲキを飛ばす事もあります。
大戸屋の社長が言ってる事、何も間違ってないと思いますよ。
同じ経営者として、そう思いますよ。
優しいほうです。
235名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 19:18:40.19ID:+Tqr004H0 >>155
おでこだけではなく心にも傷跡残ってないですかね・・・
おでこだけではなく心にも傷跡残ってないですかね・・・
236名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 19:25:00.69ID:RLW70JGk0 こんなんでブラックって言う今の日本がおかしい
社長も普通じゃん
社長も普通じゃん
237名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 19:25:24.93ID:5XGVbLiB0外食産業ってブラックばっかりなのかな?
安心して働ける外食産業の会社なんか、日本にはない??
238名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 19:34:59.09ID:ssC0/MiP0239名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 19:36:25.74ID:ssC0/MiP0240名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 19:38:03.97ID:mfXySFUD0241名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 19:38:34.75ID:ssC0/MiP0242名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 19:42:51.14ID:nCiFWqVR0 コロワイドも大戸屋も客層の大半は労働者だろうに自分とこの労働者いじめちゃいかんよな
俺ももうこの系列は行かない。労働者の敵だわ
俺ももうこの系列は行かない。労働者の敵だわ
243名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 21:32:53.09ID:UlWFa7JU0244名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 23:12:02.40ID:MFiXLspN0 日本の企業ってプレーヤーとして優秀じゃないとマネージャーになれないんだよな
そのせいでプレーヤーの上級職がマネージャー、みたいな扱いになってる
でもプレーヤーとマネージャーって全く違う仕事なんだよな
プレーヤーとしては優秀だけど、マネージャーとしては全然ダメって上司は日本では結構多いと思う
大戸屋の社長もそういうパターン
なまじプレーヤーとしては優秀だから、部下が意見しても「文句は俺と同じ位仕事をこなせるようになってから言え」って感じで通らない
本来は優秀な人材だけをコレクションすることなんか出来ないんだから、手持ちの駒を何とか上手く使おうっていう発想が必要なのに、自分と同じ位出来ない奴=無能って考えてるから、「結果が出ないのは部下の出来が悪いからだ、俺は悪くない」っていう発想から抜け出せない
そのせいでプレーヤーの上級職がマネージャー、みたいな扱いになってる
でもプレーヤーとマネージャーって全く違う仕事なんだよな
プレーヤーとしては優秀だけど、マネージャーとしては全然ダメって上司は日本では結構多いと思う
大戸屋の社長もそういうパターン
なまじプレーヤーとしては優秀だから、部下が意見しても「文句は俺と同じ位仕事をこなせるようになってから言え」って感じで通らない
本来は優秀な人材だけをコレクションすることなんか出来ないんだから、手持ちの駒を何とか上手く使おうっていう発想が必要なのに、自分と同じ位出来ない奴=無能って考えてるから、「結果が出ないのは部下の出来が悪いからだ、俺は悪くない」っていう発想から抜け出せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・小野寺政調会長「国がもうけてどうすんだ」 備蓄米を安値で売り出し検討 動画あり [お断り★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは「投げ続けたいが、逆に迷惑かかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」★2 [冬月記者★]
- 「レンタル高校生」が困りごとや要望に応えます 91歳男性の家で庭の草取り [お断り★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★4 [348480855]
- 東日本大震災を当てた日本人予言者「2025年7月に大災害が起きる!」これまじ? [315836336]
- 【悲報】大阪万博で「ミニ四駆大会」開催のお知らせ🥹 [616817505]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★693 [931948549]
- 天皇陛下、自民党の減反政策に反しうるち米「ニホンマサリ」もち米「マンゲツモチ」の苗を計20株田植え🌾 ようやっとる! [817148728]
- 【朗報】大人気ドーナツ🍩屋さん、日本初上陸、お前ら急げ [977261419]