X

就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お断り ★
垢版 |
2025/05/15(木) 12:11:45.23ID:ZYVxnTAG9
「正社員になるシステムない」「景気に人生を左右された」 就職氷河期世代が苦難激白
将来の選択肢が限られる苦境に見舞われた「就職氷河期世代」。「正社員になれるシステムがなかった」「景気に人生を左右された」と打ち明ける当事者たちが抱くのは、日本の雇用のあり方への疑問や、これまで有効な対策を講じてこなかった政治への不信感だ。
■「これを逃したらチャンスはない」帰郷し正社員目指す

新潟県糸魚川市の男性(45)は昨年、27年間暮らした東京から帰郷し、地元の工場で働き始めた。現在は契約社員。正社員を目指す。「3年働けば道が開く。これを逃したらチャンスはない」

地元の高校を卒業後に上京。専門学校を中退して在学中から働いていた新聞販売店の正社員になったが、体調が悪化して退職。以来、約20年間、警備会社に契約社員として勤務した。正社員になりたかったが、「そもそも正社員になれるシステムがなかった」。
40代を迎えると「安定した仕事をしたい」と将来への不安も芽生えた。事務系を中心に仕事を探したが、約20社から不採用を告げられた。「年齢ではじかれてしまう。40代になると、能力さえ見てくれなくなる」。実家に暮らす両親と弟の体調が悪化したため帰郷、現在の職場に勤務する。

「働きたい分野があっても、採用されるのは経験者か若い人で職歴を積めない」。国や自治体などの対策に「何をやっているか分からない。学歴などではなく、純粋な能力で採用される仕組みを作ってほしい」と望む。
(略)
選択の根底には、有効な氷河期世代対策を講じてこなかった政治への不信感がある。「僕らはITバブルが崩壊して、元に戻ったらリーマンショックがあるなどして、景気に人生を左右されてきた」。何度面接を受けても内定を得られなかった知人が何人もいた。「子育て世代や高齢者には対策が進められてきたが、氷河期世代は恩恵を受けられなかった」。男性は語気を強めた。
詳細はソース 産経 2025/5/11
https://news.yahoo.co.jp/articles/327534ad4341f38951a4c80d1761a313eb59ac7e
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747260974/
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:01:16.30ID:fU/7BzUf0
正社員になるしかなかった人はどうなる!
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:05:07.35ID:87NnvaI80
>>943
前後世代との生涯所得の差分8掛け位でよいだろ
頭悪いな
2025/05/15(木) 18:05:10.29ID:Xz55JHhp0
>>951
もっとくわしく
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:05:11.97ID:dn9VG0Sl0
面接官「契約社員なら3年程で正社員になれる登用システムがありますよ」

なお、入社後は5年を超えるベテラン契約社員がゴロゴロしている模様
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:07:13.03ID:K4dwgY3y0
>>942
資格にもよるけど、電気系の資格が一番いい。で、いうほど難しくない
個人的にはエレベーター管理が最強。エレベーターの詳細知っていて、電気使えるならマンション管理で一生のんびり暮らしていける
賃金は高くないけど、たぶんそういうの合ってると思う
色々調べてみて
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:07:40.16ID:sTxcObUQ0
会社も冷たかったな

今なら、中小なら学歴あれば25歳を超えても雇ってくれる
当時は、そんなのなかった
第二新卒なんて都合のいい言葉はなかった
一度、フリーターに収まったらアウト
企業も雇ってくれなかった
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:08:29.53ID:Ci4DN8n/0
まあ、俺ら氷河期は、
企業のやってた誤魔化しや嘘、グレーゾーンや、違法行為
全部暴露して死のうぜ?

黙って墓まで持ってく事はねえんだよ
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:10:27.14ID:Ci4DN8n/0
相手が資本や経営として
労働者を裏切ったのだから、そこに忖度する必要なんぞ一切ない

やりゃあげちゃりゃあええんで
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:10:41.21ID:6KGYQFbT0
>>957
ダウト!
第二新卒って言葉が出来たのが、そもそも氷河期世代の始まりだよ。バブル崩壊後
なので、あなたの新卒時には第二新卒って便利な言葉はありました
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:12:11.03ID:K4dwgY3y0
>>957
今は学歴なくても雇うぞ
マジで年齢低いだけで雇う

で、使えなくて追い込んで退職してもらう
2025/05/15(木) 18:13:09.56ID:Xz55JHhp0
>>956
電気工事2種と1種試験は受かってます

ビルメンいけるのかなと
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:14:59.54ID:TrRxKu+w0
※正社員は31歳〜34歳までです。
2025/05/15(木) 18:15:27.02ID:w+XuZ86R0
アホか
同じ氷河期世代だが、まわりみんな正社員になったし、昇進してるわ
今文句たれてるのは、氷河期関係ないただのダメ人間
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:15:32.05ID:Ci4DN8n/0
>>962
実務のない人間は新卒と同じ給与
騙されるな馬鹿

資格免許なんて20種類くらい持ってるが
実際の管理能力や技能が無いと何の役にも立たないのがブルーカラー
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:16:06.16ID:K4dwgY3y0
>>962
完璧やん!
それでゆったりのんびりいける仕事探せばええで
電気工事はマジで神資格や
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:17:44.04ID:K4dwgY3y0
>>965
ちゃうちゃう
このひとはそこまで給与を求めていない
なんだったらメンテするマンションに住めればラッキーや
高給与より、低経費を求めている。特に時間を大事にするタイプだろう
ビルメンは大正解
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:17:56.44ID:Ci4DN8n/0
>>966
人を騙すなよ
現業の経験なければ意味がねえわ
セコカン以上なら兎も角
現場に管理者と名前出されても薄給やぞ
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:18:35.37ID:Ci4DN8n/0
>>967
ああ、そう言う事か、すまんかった
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:23:10.58ID:b5aCrKUg0
氷河期叩いて憂さ晴らししとる20代〜30代のみんなー
高齢者の社会保障のため寝る間も惜しんで
働き続けて予算を維持するんやでー
頑張って納税してやー
そのために給料上げたんやからな
20代〜30代はそういう運命やから避けられんで
アンタらが年取ったら?そんなのワシら知らんよ
団塊の世代から氷河期までの世代が逃げ切れればエエんやからな
ゆとりはクソの役にも立たんから大人しくあきらめなはれー
まー死ぬ気で頑張ってちょーだい
お前らに永遠にタカってやるでー
うへへへへへ
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:24:32.72ID:jUwNQIcJ0
>>960
第二新卒言い出したんは氷河期後半やね
氷河期半ばまでは縁が無かった言葉
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:26:10.12ID:jUwNQIcJ0
>>964
まともな企業に行けば分かるが氷河期世代の社員なんて滅茶苦茶少ないぞ
お前の言うことが本当なら大量の氷河期リーマンは何処に消えたのかという話w
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:30:21.80ID:isFjazfP0
高齢者の年金優遇マジでクソ
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:32:36.30ID:Ci4DN8n/0
まあ、俺の意見としては、
君らよく政治や、そのイデオロギーのせいにするけど
大間違いやで

君らを苦しめたのは、資本家と経営者

そこに文句も垂れられない癖して
社会批判しても全く意味がない

何故なら、不況を理由に君らを使い潰して
自分らは贅沢ざんまいしとったのが彼らだから

政治家なんて金で動かせるんだよ
ようよう考えてみなさい
誰に対して敵意を向けるのかをね
間違っても社会が悪いと、
関係の無い同じ労働者を殺傷してる時点で
君らは超絶頭が悪い
2025/05/15(木) 18:35:13.02ID:Qm2SeOFp0
>>973
だからこれから年金減らすんでしょ
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:36:10.89ID:fU/7BzUf0
正社員になるしかなかった人も不幸だよ
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:37:35.90ID:6KGYQFbT0
>>971
第二新卒って文言が日経に初めて載ったのが1990年。俺は氷河期初期
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:41:13.89ID:qHner+340
>>974
当時の問題は派遣法改悪で
例えばCAD使用人員募集やデータの打ち込みでも問い合わせ先が派遣会社ばかりという間口の無さだったんだよ

完全に派遣規制の緩和で派遣会社による給料ピンハネが横行した
2025/05/15(木) 18:41:52.31ID:jmr/x3eH0
自民党が原因

昔も今も
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:43:05.66ID:Ci4DN8n/0
今までの日本人は、
経営者や資本を、殿様であり
交渉する事さえ憚れると洗脳されてるからね

江戸時代の封建社会、殿様と家臣の構図

でも、殿様はお前ら家臣の生活を守らなかったし
今後も守らない

肝に銘じておきなさい

彼らは偉くも何ともねえからな?
981 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 18:43:13.11ID:3Qhs0/5o0
>>964
まわりみんな昇進してたらみんな役職持ちでヒラがいなくなる
そんな会社ないだろ
全員部長か?
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:44:16.84ID:Ci4DN8n/0
>>978
要は資本商人がそれを金の力で政治にやらせたんだよ
答え合わせ出来てるじゃないか

君は賢い
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:44:43.47ID:zb/9oBdC0
>>1
高卒じゃん
自分で底辺選択しといて政治のせいはあかんわ
2025/05/15(木) 18:48:27.90ID:qgtCkoWW0
ちゃんと社会が報いてくれなければこちらが社会に報いる必要はない
与えたものが帰ってくるだけの相互循環が社会の基本上手いこと押し付けたものが返されるだけ
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:50:00.51ID:isFjazfP0
>>975
おせえよ
逃げ切った奴ら大杉
貰いすぎてる奴らの年金を減らすならいいがこれからの人間減らすとか不公平すぎ
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:50:16.51ID:TrRxKu+w0
うちは、正社員の規定が34歳から条件付きで40歳まで引き上げられたが、決めるのは会社なんだ。
残念ですが今日のところはお引き取り願いませんか・
2025/05/15(木) 18:50:42.26ID:jkHFV3qf0
>>953
なんだそれ

意味わからん

人それぞれ事情が違うわけだから

生涯所得の格差があるにしても

それが世代による格差なのか、単に怠けてただけなのか区別できないし

そんな一律にみんなに金を与えてたら不公平極まりないだろ

頭悪いな
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:50:53.42ID:Ci4DN8n/0
>>984
社会では無い、勘違いするな
君が対価を求めるならば、資本と経営や

君みたいな勘違いから、同じ労働者を殺傷して
何かを成し遂げた様な気分にさせる

君が実際に働いて金を払うのは
資本経営です
政治家でも社会でも無いのだよ
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:51:50.14ID:MkDfR9wJ0
茨城県のエハラゆうと最低最悪
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:52:12.46ID:TrRxKu+w0
それに残り20年では退職金の比率も低く、君の将来にも影響しかねぇないんだ。
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:52:35.25ID:Ci4DN8n/0
>>987
世代格差だろ
失われた30年で所得が殆ど上がってないあのだから
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:53:30.83ID:fU/7BzUf0
じゃあ年金の世代間格差は?
2025/05/15(木) 18:53:43.61ID:jkHFV3qf0
>>991
だったら単に怠けてただけの人にも金を与えるってことになる

それでいいの?

怠けてたもの勝ちだな

モラルハザードにもつながるわ
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:53:50.98ID:TrRxKu+w0
https://www.youtube.com/watch?v=a8Rr_TSXvG4
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:55:30.40ID:Ci4DN8n/0
>>993
怠けていたと言うソース出せるのか?

くだらない、愚論なら他でやれ
失われた30年間で生涯賃金がメチャクチャに下がってて
払った年金に正比例する、
受け取る額が減ってるのは事実なんや
2025/05/15(木) 18:57:27.33ID:jkHFV3qf0
>>995
「くだらない、愚論」

思いっきりブーメラン

お前のアイディアが国会で通るかどうか

現実的に考えてみろ

厚生年金から氷河期世代に補填するっていう話ですら潰されたんだぞ?

そんなもん通るわけねーだろボケ
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:57:40.99ID:Ci4DN8n/0
正社員でさえ、老齢後の年金は
厚生年金でも平均10まん未満と言われてるのに
馬鹿なのかお前らは
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:59:19.69ID:Ci4DN8n/0
>>996
そら通らんよ
献金してくれる資本や企業経営者に有利なことしか考えてないのだから
君は本当に頭が悪い

俺は前述してる通り
敵は政治ではなく、資本と経営と言ってる

馬鹿はレス返すなよ
2025/05/15(木) 18:59:42.36ID:PLZXyBIc0
当たり前だがどの世代も人材はピンからキリまで
氷河期世代は報われないまま終わる人が多い世代
馬鹿でも大企業に就職出来る時代とは違うんだよ
友達の妹がGAPに就職して、スゲーじゃんて言う世代だぞ
2025/05/15(木) 19:00:27.54ID:SzKcP8tI0
氷河期年金を支給すればいいだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 48分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況