>>203
まあ駒東に中学受験で入った時点から東大行けプレッシャーはあっただろうね。
でも周りの同級生はみんな大なり小なりそういうプレッシャーを受けている
進学校だろうし、英一郎だけが特別に強い圧を受けていたわけでも無いと思う。

なんでもかんでも東大で多浪したというわけでもないようだし、日大理工に合格した時点で
自分を自己肯定して、そこから未来へとつながるような努力を英一郎はすべきだったんだよ。
18,9ならまだ取り返しようはあった。そこで親が東大を強制したみたいな過去を見て
恨んでも何も進めないと思う。