X



【巨大便器】<東京五輪> 新国立競技場、懸念されていた「気候対策」全くなし! 冬は寒すぎ、夏はクソ暑いスタジアムの誕生へ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
00011号 ★
垢版 |
2019/12/17(火) 16:02:43.53ID:/SVUgIEQ9
 冬は寒すぎ、夏はクソ暑いスタジアムの誕生になった。2020年東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとなる国立競技場で15日、国内外500人を超える報道陣へ向けた内覧会が行われた。

 整備費は最終的に1569億円で完成。当初のデザイン案は2520億円だった。しかしお披露目とは残念ながら名ばかりの、突っ込みどころ満載の一日だった。
 まず、ほとんどの場所が「撮影や取材、立ち入り禁止」の看板ばかり。報道陣の入退場にも、セキュリティー上の関係で規制がかかった。
 「杜のスタジアム」のコンセプトのもと、外観となる軒やひさしは、北側が北海道や東北、南側は九州、沖縄などと各都道府県の位置を反映する形で47都道府県産の「杉」を中心にした木材が使われた。杉のない沖縄県には「琉球松を使用しています」(国立競技場関係者)というオチも。
 懸念されていた寒さ対策は、やはり全くなし。内覧会は午後1時から日が落ちた6時までで、開始時は気温13度、風もほとんどなく、日が当たるところでは心地よかった。
 ところが、4階席に上がると風が吹き抜ける構造もあり、厚手のコートやダウンジャケットがなくてはとても耐えられない寒さ。地上5階建ての西武ドームというイメージで、警備員や関係者はガタガタ震えながら業務にあたり、報道陣への説明で「寒すぎて口が動きません。すいません」とかむ場面も。あまりの寒さに途中で取材を中止するメディアも多くいた。

 21日には観客6万人が入場するオープニングイベントを開催。建設が決まった当初は冷暖房設備を検討していたが、大ブーイングを浴びたことで「100億円」を試算した冷暖房設備も削減している。
 観客席はすり鉢状の3層構造で、スタンドの傾斜は1層目から順に20度、29度、34度ときつくなっており、「見やすさの評価はいただいた」(関係者)としていたが、完全防備の防寒態勢で来場しなければ間違いなく体調を崩すのは確実。本番の真夏には「心地よい風になる」と自信たっぷりだったが。(夕刊フジ編集委員・久保武司)

2019.12.16
https://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/191216/spn1912160005-s1.html
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:45:34.75ID:qWkukoZs0
>>847
あ〜だから木造にしたのか?
首里しやすいように
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:46:37.20ID:X+egsQkU0
>>847
木造だと思ってんの?
仕上げ材として貼ってるだけやぞ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:46:49.45ID:z4CnLtDi0
歴代最低の五輪になりますように。もう呆れて応援する気にもなれない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:49:34.81ID:ys2cMq3d0
>>7
来年、嵐がコンサートやるけど
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:50:18.25ID:h0NWiuOt0
森元の墓石だから問題ありません。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:51:09.53ID:21s4zUA50
五輪など中止になっても良いかな あまり興味ない 誘われたけど丁寧に断った
敢えて楽しみにしている人に不快感を与えるのも大人げないからな 
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:52:14.25ID:sCFHRIeO0
招致委員買収してまでやりたかったのがこれw
東京の臭さと汚さが露呈しただけだったね
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:55:26.75ID:FORg/5JEO
東京ドームは単なる多目的会場で利益は出てる。
だがあくまで「多目的会場」なので野球場としてはしょぼい
野球場としての魅力はない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:55:38.15ID:BOdOwVtz0
>>3
これ人の発熱を考慮してなくね?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:56:56.16ID:t2bmu88P0
>>846
しかし、これだけ金をかけて、これだけデカイスタジアムなのに外観を見ても中を見ても全く感動やワクワク感が無い。全て失敗だよこのスタジアムは。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:57:41.58ID:X+egsQkU0
>>860
だよな
さっさと建て替えて欲しいわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:58:26.94ID:xjAl1WdT0
平昌をバカにして済まんかった
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:58:48.11ID:VGP7lDD/0
ザハ案にしとけばよかったのに
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:59:30.01ID:FORg/5JEO
メジャーリーグなんかはドーム球場はダメだってなってて
屋外&天然芝に回帰
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:00:55.12ID:FORg/5JEO
だから広島なんから天然芝球場(マツダスタジアム)にして
客が倍増したじゃん
そういうもんなんだよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:02:53.14ID:2WuAG2Rx0
東京ドームの建設費は350億

国立はドーム6個分wwwwwww
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:07:17.95ID:t2bmu88P0
>>846
魅力 0⃣のゼロにしか見えない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:07:45.24ID:CcRKV17K0
>>860
東京ドームは主目的が競輪場でしょ?(´・ω・`)
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:08:33.68ID:L57Hn6Gi0
冬に寒くない陸上競技場って、この世に存在するのか?
冬が寒い国で。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:09:07.90ID:PjrKM3lk0
これなんでこんな費用かかったの?
SSAとかも悲惨なことになってんだから完全ドームで安く作るのは何でできなかったんだ?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:09:34.12ID:pGnCFFjs0
>>846
完全に便座
お台場トライアスロンとか下品な五輪だな
東京五輪に比べれば笑われていた平昌とか大成功に見える
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:10:38.73ID:nWD1r6L00
日本に生き写しってことだね
日本家屋も木造で災害に弱く冬寒く夏は湿度高く高温で死ねる家を
役所が建築許可してるのだから
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:11:21.62ID:MPsoh84U0
要件を削りまくってきたのに最終的な費用はザハ案を超えそうだな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:12:23.37ID:cPVzYOP90
あんまり便器だの便座だの言うと
水害を彷彿とさせる気も…
まあいいいかw水洗とは限らないしな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:12:32.53ID:CcRKV17K0
辺野古の埋め立てと同じでバカ高い工事費で受注した企業からの
資金還流が目的なんでしょ?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:12:35.29ID:OUuzZvPX0
中途半端に見える空に虚しくなりそう。開放感もないだろうし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:14:00.78ID:k4UIwipA0
>>144
H型鋼の凹部に木材をボルトで留めただけだもんな
ありゃあ木製とは言わん
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:14:15.68ID:eWZO1nXN0
ザハ案だったら遺作として歴史的建造物になったのになw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:16:10.18ID:Dzauk1r70
カネにがめついマヌケどもがカネに群がって利権をむさぼり喰って興味も関心も無い箱物を作っただけだな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:23:26.19ID:BezPwIPb0
>>882
北京の新空港がザハの遺作になったからいいんじゃね
あっちは競技場なんかとは比べ物にならん大規模な建造物だし
0887襟尻サワカ
垢版 |
2019/12/17(火) 21:28:05.83ID:ZBfyVHntO
増改築で本来の姿を取り戻すよりも没案で建て直した方が経済的
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:35:54.08ID:LZyadUer0
死人が出そうだな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:36:59.65ID:4CXRMoqt0
今の日本人は、何をやらせても満足にやれない。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:16:07.95ID:kaGl5It+0
「外気をファン(筒状の換気扇)で競技場内に取り入れます これで夏も大丈夫!」って関係者ドヤ顔で説明してたけど ワザワザ外の熱気を競技場に入れるのかと (-_-;)
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:17:24.30ID:7aoLQuEo0
>>20
維持費だけで予算を食い尽くして借金を重ねるっていうね
当然生産性の向上につながる投資までは金が回らない
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:19:29.88ID:vDUPd66n0
おまえらあのデザインみた?
んで、ザハ氏のデザイン思い出してみろ

ザハ氏 = 女性器
現競技場 = 便器
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:19:30.75ID:YlWCbkpD0
最高に笑える五輪かもしれんぞ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:19:58.29ID:usi6tFC00
佐野ってるなwwwwww
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:21:26.25ID:eoI7orlH0
歴代五輪メイン会場史上最低レベルのキャパシティ
>60000人

旧国立は五輪時にはあそこに詰めに詰め込んで70000人入れてた
新国立の方がキャパ少ないってどういうこと???
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:21:41.12ID:FujCxY5C0
無能委員会を象徴する建造物の誕生
バカたちが揃った委員会だし仕方ない
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:21:49.68ID:SD8iWqEP0
>>1
盆地の模型のようなもの
暑くないわけがない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:23:15.18ID:FujCxY5C0
ただ湯水のように無駄に金使っただけ
日本の恥の象徴
エンブレムのパクりから始まり世界に恥晒しまくり
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:28:42.79ID:U/3fcDeM0
維持費に24億もかかるのが良く分からない
専属の職員が100人いたとしてもせいぜい人件費は4億程度だろ
残りの20億はどこに消えてるんだ?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:29:29.78ID:vDUPd66n0
>>901
自民公明 → 反社
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:32:58.92ID:YlWCbkpD0
そういや五輪のオフィシャルショップってガラガラ
なんだみんな実は東京五輪嫌いじゃんて思う
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:37:49.99ID:PSYQMup60
>>901
鳥のフンが山のように
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:42:46.27ID:Ay3U9HkX0
行かないから特に問題はない。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:53:44.26ID:VqZzIkFD0
>>904
キャラもロゴもクソダサいからな。佐野のパクリロゴの方がよっぽどマシだった
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:53:56.64ID:yoJcYFIz0
>>705
ザハ案より酷いA案

://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450740677/46
46 :名刺は切らしておりまして[]:2015/12/22(火) 15:54:17.40 ID:RSPjz7t1
>>1
>新国立が「A案」に決まったことで、
>ザハ案より座席が遠くなる「 第二の日産スタジアム 」建設の為に
>サッカーtoto助成金800億円投入の悲劇・・・


><新国立競技場> 建設費5割超の827億円 toto頼み
>://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450674148/
>://i.imgur.com/A5yzRs4.jpg
>://i.imgur.com/6n51LZ4.jpg

>【参考】 「ザハ案:フットボールモード」のイメージ図
>://i.imgur.com/eye6QNP.jpg

>「A案」はこれよりゴール裏側が約10m遠い座席になる。
>更に傾斜も緩いので前が見えにくい酷さ。

>・ ザハ案のゴールラインから座席まで約27mの距離
>://i.imgur.com/tVc4kQ2.jpg
>://i.imgur.com/A5yzRs4.jpg
>・ 大分ドームで可動席を出したゴール裏は約38m
>://i.imgur.com/eoXmMVy.jpg
>://i.imgur.com/CL4Ddcs.jpg

>A案で座席を改修して近づけるのは前列から10段ぐらいだけ。
>B案はスタンド1層目の座席を全て近づけるから大ちがい。


://hissi.org/read.php/bizplus/20151222/UlNQano3dDE.html
://hissi.org/read.php/news/20151224/Z3FMQ0pVYzQw.html
://hissi.org/read.php/newsplus/20151215/UWxqVTBVRFow.html
://hissi.org/read.php/newsplus/20151218/Z0lsRjU4TTYw.html
↑これも全部ID:bNNOQ0EC0が貼ってたコピペ(他にも多数あり)
コイツは散々A案を酷評してたが、今はA案に決定した安倍政権に批判が向かないように手のひら返しして>>705みたいなコピペを貼ってるネトサポw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:05:12.01ID:wAigqUYOO
ケチって火炎瓶
ケチって冷暖房←New
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:09:28.92ID:bEAdiBGs0
北京五輪の会場なんて扇風機が恐ろしい数生えてたな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:10:43.17ID:60VKTL0H0
東京の冬なんて、寒くも何ともないだろう。
0919あみ
垢版 |
2019/12/17(火) 23:11:48.41ID:+JH/80AC0
隈のデザインは日本の恥
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:19:31.58ID:pg8DNhxj0
民主だったら文句言わない気違いサヨク
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:25:00.35ID:1W0uOoqE0
批判してる人は「心頭滅却すれば火もまた涼し」って言葉を知らないんだろうな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:34:22.51ID:nB6qv/2d0
石原と民主が仲悪くなかったら2016年東京五輪で晴海に都立競技場が建ってたかも
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:52:20.26ID:IrynZebM0
東京ドームでやるのがいいんでない?冷暖房完備。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:54:54.95ID:HMHbhY/F0
>>922
つまり焼け死ねばいいってこと?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:58:01.26ID:6pZ7ivuX0
>>3

色分けの設定がおかしいw
天気予報の最高気温の色分けだったら真っ赤からスタートじゃねぇか。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:02:54.75ID:fIPraRRN0
なんか今異常に湿度高くて蒸し暑いんだけど
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:03:00.99ID:HnpqwMp40
隈研吾はコンセプトだけで後は実務者だけで建てれば良かったのに。写真見てもまだまだ
削れるものはある。5階遊歩道の植栽は不要、地上部のせせらぎも不要、スケルトン天井の塗装も
不要だ。こういうとこ削って可動式屋根付けるとかやりくり出来ただろうが。下らんもの作って
維持費が余計にかかるなんて誰か隈にいい加減にしろと言えなかったのかよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:09:19.15ID:mKx/2nNH0
安物買いの銭失いw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:11:12.35ID:+sPZPp3r0
2年後の北京冬五輪は、鳥の巣を再利用するんだぜ。
 
トンキンさん…、まざまざと差を見せつけられる。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:13:25.60ID:+7Pw5bKf0
>>924
晴海は海風が競技に影響するとかでIOCから却下されたろ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:27:33.64ID:m2ccmkfg0
>>930
まさにそれ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:29:13.19ID:2yCtN9me0
席数分の小型扇風機つきジャンパーを使わせたらどうかま
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:29:40.36ID:FZKKfN0L0
>>933
鳥の巣のデザインは天才的発想だったでしょう
多種壊れてても目立たないし
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:32:36.03ID:YZk3OPi10
>>901
役員4人で消える額じゃん
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:36:45.06ID:rfaYnYAL0
>>3
色分けワロタw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:59:52.77ID:VHVbRLEE0
>>937
あれってどこがいいの?
鉄の塊に見えるんだが…
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 01:24:46.74ID:18SGZ6iB0
>>3
35度で寒色表記する温度分布図を作ったら、普通ぶっ飛ばされるぞw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:44:11.56ID:4irg5xwI0
風が吹き上がるということなら夏は効果あるんでない?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:45:07.67ID:4irg5xwI0
>>931
競技に使うわけ無いだろ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:46:23.99ID:4irg5xwI0
>>910
森が押したB案がよかったのか
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:51:05.13ID:2qqSkbuV0
1600億とかかけて冷暖房すらまともにないスタジアム造るとか天才だろ
何に金かけたんだよっていう
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:51:31.01ID:iyLWzbWn0
空調費100億くらいなら付けろよって感じ。
でも冬寒くて、夏暑いって当たり前じゃん。それ嫌ならザハの屋根付き案で作ればよかっただけの話
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:57:45.97ID:WmnZrzMC0
緑の叔母さんがスタジアム建設の予算を削ったから
聖火すら燈せない五輪競技場になってしまった

小池を担いだ都民は責任感を感じろよな
この五輪事業には国からも金が出ているんだから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況