X



【通信】ファーウェイの5G製品採用に疑念 欧州委員長 「情報漏えいの恐れがあるなら認められない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/12/29(日) 04:51:42.83ID:NDxA7YQw9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00000060-jij-eurp
 欧州連合(EU)欧州委員会のフォンデアライエン委員長は27日、次世代通信規格「5G」に関し、中国・華為技術(ファーウェイ)の製品採用に疑念を示した。
ドイツ誌シュピーゲルに「情報漏えいの恐れがあるなら認められない」と述べた。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 04:52:23.82ID:huRqwpwE0
シンスゴこれ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 04:53:10.29ID:iDO6Qs+o0
怪しいチップなんて搭載されてないから心配いらない
とか言うやつはアホw
ファームウェアの更新を中国当局から止められたら
それで終わり
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 04:54:15.42ID:gokEIkt+0
5Gとか中国共産党にバックグラウンドで個人情報送信してるんやないか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 04:54:42.60ID:bD2mF2lr0
2Gで充分だからね

老人の通話
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 04:59:03.36ID:gokEIkt+0
5Gの電波にやられて集団座礁したいみたいだなドイツもイギリスもw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 05:02:20.67ID:xYz6B+O30
自国で開発するのが一番安全でしょ。
今は同盟国でも未来の事はわからないよ?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 05:02:27.27ID:rq6vqIhF0
中国の情報統制・検閲・侵食を見てると何かあっても不思議ではないな
グーグルとはまた別の方向で怖い
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 05:04:03.51ID:gokEIkt+0
5Gの電波で動物がおかしくなったとかインターネット超大国・アメリカで話題なのにな・・・
ま、嘘かホントかわからんけどもやね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 05:05:33.60ID:5EWshXg80
これだけHuawei叩いても決定的な証拠が何一つ出ないのは何故
各国エンジニアやハッカーが見つけられないの
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 05:15:47.41ID:uyCehQpM0
通常の情報漏洩とは次元が違うからな
誰かのミスや外部からの攻撃ではなく初めから意図的にやからな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 05:18:15.53ID:MPTjhyAt0
個人情報収集するのが好きだからな中国
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 05:19:58.30ID:xUjE7JaF0
日中友好を進めるとEUが騒ぎ出すか・・・
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 05:22:17.62ID:AXBOE8Vw0
>>16
お前はスパイ送り込むのに最初から証拠になるようなもの持たせるの?
しかもこの警戒されてる中で?
(ちなみに中国国内向けなら監視ソフト入れてるのバレてるからな)

そうやってお前みたいなバカが騙されて導入した後で本性出すに決まってるじゃん
端末も基地局も全部ファーウェイがおさえてるんだぜ?なんでもやり放題
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 05:25:34.93ID:xUjE7JaF0
国賓訪日で欧米は距離を置くつもりだな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 05:27:37.47ID:S/mQH6Vn0
5Gは室内に電波が届かない場合がかなり発生する欠陥規格をなぜ設置したがるのかね?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 05:34:22.86ID:p+hCXtma0
>>20
別にHuawei擁護する気はさらさらないのに勝手に決めつけんなよw
何故アメリカやヨーロッパの民間でもなんでもいいから具体的な証拠チップにしろプログラミングにしろ何一つ出せないのかが不思議なだけ
ハッキング技術にしろ解析にしろアメリカですらできないのかね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 07:21:33.96ID:LFYCyooP0
メルケル「認めさせる」
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 07:33:42.96ID:cOLovRuc0
中国が技術力で世界のトップになったら世界がどうなるかわからんからね
自由主義陣営は多少汚くても押さえ込んでいくしかない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 07:41:59.26ID:28HkIXri0
アホですな、証拠なんかあるわけないだろ、なんの問題も無く使えますし、
へんなチップも積んでません、いくら解析しようが無問題・
西側が憂慮しているのは、そんなにファーウェイの製品を世界各国の通信網に使って
有事の際などファームウェアを一斉に書き換えて
回線を遮断してしまう、とか通信を傍受してしまうとかってことよ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 07:44:31.43ID:Tu6Rhwwn0
ヨーロッパはプライドだけは高いけど実力は無い
米がイランの原油の輸入を禁止したら民間はすぐ従った
が表向きは反対してるw
ファーウェイも同じだ
一応米の言いなりにはならないと言ってるが
米に締め出されたら終わるから結局言うことを聞くようになる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 08:14:26.62ID:VDKys4JK0
>>23

ズバリそこだよね。6Gに進んだ方がいいし。。。

しかも、5Gは、中華か北欧かだし。。。

もちろん北欧がいいけどね。日本のキャリア全部がファーウェイ蹴ったのが良かったわ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 08:16:33.00ID:pocJXwAL0
>>1
そりゃ
今の時代の核心の情報インフラを外道の鬼畜ゲスに握られたら
それはすなわち死を意味するからね

気付いてよかったね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 08:31:52.92ID:R7mUCOv60
情報漏洩だけならまだしも通信妨害工作にも使えるからな
5chすら何度も介入されてたろ
中国批判の書き込みに制限かけるとか簡単だ
掲示板だけならいいがね
携帯スマホに依存する社会作っといて
そのコントロール渡すなんて馬鹿のすることだ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 08:35:33.97ID:wIakmQ5l0
ファーウェイが駄目でほかの中国スマホは大丈夫っぽいのはどんな忖度なんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況