X



【社会】相手の条件から「年収」を外したら、36歳でもスピード婚できた ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/04(土) 15:48:39.83ID:77ljbnwt9
理想の相手と出会い、幸せな結婚をするにはどうすればよいか? そんな女性の悩みに答えるのは、経営者で著書『マーケティング恋愛4.0』で知られる中里桃子さんだ。36歳にして「計画的スピード婚」を成功させた中里さんは、結婚相手の条件から「年収」を外したという。その理由とは、そして年収以上に大切な条件とは? 中里さんが語る。

これまでの恋愛を振り返る

36歳の誕生日まであと3ヶ月……、というタイミングで、私は結婚したいと思って付き合っていた彼と別れました。

30歳から婚活を始めて5年。

春に付き合いはじめ、年末に雲行きが怪しくなり、春がくる前に別れを迎える。
そんなサイクルを5回繰り返していたのです。

この魔のサイクルを、なんとかして抜け出さなくてはならない…!

そう考えた私は、周囲の男性にヒアリングを行い、これまでの恋愛を振り返ってみることにしました。


私の周りにいる男性は、できるビジネスパーソンや起業家が多く、彼らのほとんどが、好きになった女性を自分で落としにいく“ハンタータイプ”でした。

でも私は、ハンターな彼らの目の前にいるにも関わらず、落としにかかられていません(笑・ハンタータイプと付き合ったこともありましたが、結局、結婚には至っていません)。

ハンタータイプの男性は、仕事ができ、行動も発言もスマートで金払いも良く、年収1000万円超の人も少なくありません。彼らと一緒に仕事をしたり、行動していた私は、男性を見る目が肥えてしまっていました。



しかし、彼らは私の夫にはなっていません(※ここ重要)。

環境が良いと、自分のレベルを勘違いしてしまいそうになりますが、彼らは「私の身の回りにいる」だけ。相手は私が付き合えるレベルの男なのか、彼らに結婚を申し込まれてきたか、という現実を、私は直視しなくてはなりませんでした。

ちなみに、かつて私が付き合ってきた男性も、年収600万円以上どころか、800万円や1000万円以上の男性もいました。

でも、私はプロポーズされていません(※再び、ここ重要)。

年収が高い男は「いい男」か

次に、これまでお付き合いしてきた男性を振り返ってみました


まずは、起業している男性。もともとは、私自身が夢を追いかけて起業しているので、一緒に夢を語れる起業家の男性が好きでした。でも、そういった男性にとっては夢が1番、友達が2番、趣味の後に私(彼女)、という順番。

そして、夢を追う男性は、その夢がひと段落するまで、なかなか結婚に目が向きません。また、彼の事業のアップダウンによってテンションが乱高下し、それに振り回される生活は、もう嫌だと思いました。

起業家でも、会社員でも、年収1000万円以上の男性と付き合っていた場合も、彼らの収入のほとんどは、自身の遊興費や趣味、自己啓発等に消えていました。



思い返せば、高い年収を稼ぐことと引き換えに、デートが延期になったり、ストレスで機嫌が悪かったりすることはあっても、私は大してその恩恵を受けてはいませんでした。

さらに年収の高い男はモテるという自負があるので、2人の間にトラブルがあると、別の女性や仕事に逃げてしまいます。

そして、そもそも、美の下降線をたどりはじめた30代半ばの今の私が、若かった頃の私と付き合っていたような男性と、またお付き合いできるのか。ましてや、これまでなかった結婚を申し込まれるのか……。私は、その現実を直視しました。

つまり、帰納法的に考えると、今の私の周りにいるタイプの男性たちを相手に恋愛をしても、結婚に至るのは難しいと結論せざるを得ませんでした(帰納法:さまざまな事実や事例から導き出される傾向をまとめ、結論につなげる論理的推論方法)。


全文はソース元で
2020.1.3
gendai
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69242

★1 2020/01/04(土) 05:33:31.56
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578103704/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:47:02.35ID:pNGl2lYX0
年収1000万以上の男なんて0.4%しかいないという現実を知ろうな
そんな男には出会えなくて当たり前
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:47:22.20ID:POGivJfK0
>>841
この条件からわかるのは

ゲームに課金したり金を趣味につぎ込んだり過度な収集癖が無く
自分の家族を守るという責任感があり
妻との生活に必要十分な生活費を提供でき
長時間労働の底辺職ではなく
精子が腐ってない年齢の男
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:47:32.52ID:16nBUGAQ0
>>829
コドオジの場合親が死んだら固定資産税とでかい家だけ残るだろ
コドオジの定年後は家なんて二束三文でしかならないだろうし
親が死んだら親の相続が兄弟の数で目減りするだろ
コドオジの場合は定年までに1億あれば1人で80歳までは生きれるんじゃないかな?
60で定年だとして一人で暮らすのにアパートで車無しにしたとして月15万×12=180万×20=3600万
一軒家車有りの場合だと固定資産税光熱費含め月20万×12=240万×20万=4800万
病気やった場合ガン1000万 500万 
80で老人ホーム入るには3000万くらい必要だろうし何歳まで生きるかにもよるね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:47:38.64ID:Ejgt+Cb10
もっと気楽に生きればいいのに
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:47:57.33ID:zLRfuSWB0
>>846

そりゃそうだよ。
生活していくんだもん。
年収400万円が高望みかどうかは別にして。
結婚するのに「相手の年収なんて問いません」なんて人と結婚するのかえって怖くない?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:48:56.67ID:Ejgt+Cb10
>>853
そもそもまともな人間は親の相続なんて当てにしない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:49:41.17ID:dARgGqWI0
売れ残りマン 年収を捨てる...
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:49:43.58ID:cxbQHEyY0
>>848
年取ったら不利になることは分かり切ってるんだし
若い時にさっさと売ればいいだけだと思うがな
実際に結婚してる女も沢山いる以上、毒女は価格設定が高過ぎるだけの話
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:49:58.38ID:KCfk0sFT0
>>833
学歴や教養が有るならプライド高くても当然かと思われるが、その口振りだとそれすら無かったんだろうなぁ…
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:50:42.34ID:YRCxokVl0
当方男。36歳の時婚活パーティーで年収正直に450と記載してたら
38の女に「ふーん。頑張ってね〜」と言われた
それ以来そーゆーの行ってないわ。諦めた。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:51:02.50ID:lT0PKk6D0
>>846
全然外してないよね。
男性なら最悪無収入の女でも対象にするけど、この程度ではとても
条件から外したなんて言えるレベルじゃない。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:51:06.72ID:hAa1dseI0
>>1
不細工だからです
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:51:14.87ID:16nBUGAQ0
>>856
じゃあ何のメリットあってコドオジしてるのか分からん
親の介護の為なら理解できる
コスパの話ならまったくメリットはないよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:51:15.05ID:cxbQHEyY0
>>857
賢明な判断だ
30以上の女は美人でもなきゃ男に条件を出せる立場ですらないからな
それに気付いただけでも上出来
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:51:16.59ID:Qh2tvTRl0
年収気にしない女と容姿気にしない男いるわけないでしょ
まじで異性の価値を何で見てんの?

いい女は男をやる気にさせるし、人生を長い目で豊かにするんだよ
ブスにはそれはない
女芸人とエッチできんのかよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:51:52.78ID:KCs52UMJ0
多少足りないとこはあっても、一緒にいたいと思える人と結婚出来るのが幸せそうだ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:51:59.94ID:hjVROAjO0
人のせいにして仕事を休むな
こっちは休めないんだ
なんだこいつ、と思ったとか思わないとか
そういうこと言ったらまた仕事休みそうじゃん
つか辞めそうじゃん
確かにキツそうだしお金も持ってそうだったけど
もう少し甲斐性が欲しい

介護士の男は結構既婚者多いけどね地方だからか
収入なんかしれてるけど
長続きする人はまあまあそれなりにマトモだよ
意外とチャラい人も多い気も

こっちは単に急な腹痛で顔色が悪くてフラフラしてるのに陰口叩く女々しくて暇な男なんて役職持ちでも嫌だわ
勘違いを拗らせてそうで余計にかなり嫌
思い出したから悪口ここに書いとこ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:52:33.40ID:fvLDrso+0
女は33歳、男は38歳
子育てを考えたら、この年代を超えたら幸せな結婚はアウト!

試合終了です。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:52:35.00ID:+ScbHiRc0
いや学歴はともかく教養があったらプライドなんてクソだと知ってるよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:53:09.54ID:+ScbHiRc0
>>860
がんばれまけんなちからのかぎりいきてやれー
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:53:16.96ID:OgDq5BeS0
>>860
婚活なんかで相手探すなんて愚の骨頂だぞ

まだ出会い系アプリの方がマシ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:53:19.38ID:lARo+3Az0
>>841
何か今のハロワの求人みたいやな
年齢性別不問と書いときながら
20台女性が活躍中!長期キャリア育成としれっと書いて
若い女以外結局いらんわ、みたいなな
この女だって条件該当組のうち、年収200万派遣のオッサンと500万正規20代イケメンならどっちを選ぶよって話
オブラートに包むのが上手いだけで実体は変わらんわな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:53:25.94ID:LitjVZ6x0
昭和みたいに特に不満が無ければ普通にやる可能性はある
70年代生まれ、80年代生まれはマジで糞
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:53:30.11ID:8YmsiTpb0
そりゃそうだ。
そもそも売れ残りオッサンってのは、人格に難がある異常者か、低年収物件。
良い男ほど早い段階で婚活市場から消えていく。

早いうちに勝負を決めきれなかったら、異常者か貧乏かの究極の選択状態。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:53:56.49ID:PYb7ezFa0
36か 賢い選択だわ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:54:34.60ID:7Iu4GI0f0
>>18
ケンコバの言ってたまんまやんけ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:55:32.41ID:+ScbHiRc0
>>864
まともな人間ならこどおじにならない
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:56:06.68ID:lARo+3Az0
>>1
>ちなみに、かつて私が付き合ってきた男性も、年収600万円以上どころか、800万円や1000万円以上の男性もいました。

でも、私はプロポーズされていません(※再び、ここ重要)。



セフレにされてるだけやんか
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:56:11.34ID:iGCaEZwl0
>>866
Mr.シャチホコの嫁
はい論破
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:56:38.87ID:OgDq5BeS0
>>875
44歳で22歳の女と結婚したよ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:57:18.41ID:+ScbHiRc0
>>875
いい歳して結婚しない人ってなんでしないんだろうねあれ
結婚指輪してないだけで男はともかく女からはゴミ扱いされてるよ影で
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:57:37.36ID:16nBUGAQ0
>>875
今は「不能者(嫁に不妊治療協力してもらえないと子供が出来ない男性・検査で分かるので増えてる)」
と「長男」っていう不良物件を女が飲めば年収600万も可能
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:58:37.56ID:+ScbHiRc0
>>883
長男っていまそんなデメリットにならんよ
農家くらいじゃね?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:59:47.03ID:OgDq5BeS0
>>882
今まで好きで結婚しなかっただけなんだが

兄は30歳、妹も29歳で結婚したから別に異常者の家系ではないと思うぞ

次男の気安さから今まで好きに生きてきただけだ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:59:48.49ID:KCfk0sFT0
>>870
知ってる事と理解してることは違うぞ
教養は人間性に直結しない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:59:48.97ID:16nBUGAQ0
>>885
若い世代は気にしないが35以上の価値観だと気にするしその世代の親が前時代的だから
婚期を逃す男結構いるよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:59:57.10ID:JqBPFN+/0
知り合いのチャライ50代の資産家の兄貴は
一生結婚しない感じで遊びまくりだわ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:00:12.98ID:i2Qmd+zR0
>>866
女を容姿で選ぶと苦労するぞ?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:00:19.58ID:pq2eQebE0
でも女が年収条件を放棄するってのは事実上無条件降伏したようなもんだからな
36なら世代的に男に求めるのは年収一千万!それ以下の男は結婚はおろか付き合うはNGと真顔でわめいてた連中や
事実>>1の交際歴がそれを物語ってる
それを今更妥協してスピード婚出来たからって満足出来ると思うか?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:01:14.20ID:jNamQEun0
>>884
たまに一般の若い女もいるぞ

慣れれば業者か一般人かメールのやり取りや待ち合わせ場所で見分けられるようになるぞ

30代の頃はメチャクチャ出会いアプリにハマったわw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:01:30.50ID:rmNTK7vp0
>>606
32歳のおっさんだが、なぜか新入社員の女の子23歳に好かれてるみたい
今は様子見で気付かない振りをしてるわ
一生独身を覚悟してマンション買ったばかりなのにどうなることやら・・・

別の部署の女の子なんだけど
イケメンでも高収入でもない冴えないおっさんに
若い娘が惚れる理由が皆目見当がつかないんだよな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:02:04.84ID:i2Qmd+zR0
>>886
本人の資質の問題じゃないのよ
女は年取って結婚してないってだけでひどい偏見持ってくる
あれかわしたかったら一回でもケコンしとけばいいのにって話
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:02:31.32ID:jNamQEun0
年金上は、年の差婚がいい。なぜなら、「加給年金」が長期間に渡って支給されるから。
夫が65歳になって年金をもらい始めてから、妻が65歳になるまで「扶養手当」のような位置づけで、加給年金が支給されます。

 妻だけの場合は約39万円。
高校3年生までの子どもがいる場合には、2人までは1人22万円、3人目からは1人7万円が上乗せられます。

 年の差婚がいい理由は、夫より妻の年齢が30歳下なのと、3歳下なのとでは、加給年金を受け取る期間が27年間も違うからです。


https://search.yahoo.co.jp/amp/s/manetatsu.com/2013/10/25155/%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQNKAGYAcvf0J6E1_nrPA%253D%253D

マジで最近は40代モテるんだけどな(但し容姿が良いオッサンに限る)
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:03:09.18ID:AGK5qMiS0
>>891
女って結局子供産みたいから子供産めれば妥協すると思うよ
ただ1の場合ってモテ層でもなくモテない層でもないせいで結婚に対する意識が低く
婚期を逃しているよね
モテ層はさっさと結婚するしモテない層は必死に結婚相手を探す努力をするもので
それをしないのはそこそこ声かけがあって焦らなかったからだわな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:03:26.26ID:i2Qmd+zR0
>>887
銀座のお姉ちゃんは油ギットギトのおっさんを優しく対応してるでしょ?
プライドがあったらあんなんできないって
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:03:27.84ID:FxZAMkIO0
お前らマーン様がせっかく妥協してるんだから、
デメリットだらけのタガメリスク負債イラネぽーいとか言わずに大和男子の気概をもって負債を養って男気を見せろや。

俺は謹んでスルーするけど。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:03:51.01ID:FB6BaPAo0
教 え て 創 価 学 会 員 ! !

「 男 女 共 同 参 画 」 事 業 の 不 思 議


・ど う し て 共 働 き 世 帯 が 増 え た 分 、 世 帯 収 入 が 下 が っ て る の ?
・女 性 が 働 い て る 国 ほ ど 貧 し い の は ど う し て ?
・数 兆 円 の 男 女 共 同 参 画 予 算 は ど こ へ ?
・ 婦 人 部 は な ぜ こ ん な に 熱 心 な の ?
 
 
《 男 女 共 同 参 画 に 関 す る 予 算 》
 
★平成28年度★
 
【 総 合 計 】 7兆 8,050億 6,827万 7,000円
【 一 般 会 計 】 5兆 0,824億 1,109万 3,000円
【 特 別 会 計 】 1兆 9,282億 5,718万 4,000円 ,,
【 財 政 投 融 資 】 7,944億 0,000万 0,000円

 https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1201657495443267584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:04:11.76ID:vy2uo+7E0
歳を取ったらお互い妥協を認めつつ婚、悪くない気も
人格破綻者または幼すぎる人だけは勘弁して
セフレとか女を人間扱いしてないじゃん
でもってそういう男は結構いるんだろうね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:04:14.82ID:jNamQEun0
>>895
女が殆どいない職場で働いてるから独身だの既婚だのなんかで差別は全くないな

それどころか4回も離婚して養育費で苦しんでいる奴もいるぞ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:04:17.47ID:FB6BaPAo0
(*´ω`*)
「福利厚生のお金だとか、スキルアップのお金も
 負担してくれる会社じゃないとダメ。」

(´・ω・`)
「そんなこと言ってないで、さっさと働けよ!!

 派遣屋だとか、労働条件を選ばなきゃ、
 仕事なんかいっぱいあるだろ。」


(*´ω`*)
「実家の近くじゃないと、お金が貯まらない。」

(´・ω・`)
「子供部屋おじさんなんてはずかしくないのかよ。

 都会に出れば仕事はあるだろ!!」

 ↓

\(^o^)/
「日本人の4割が無貯金、ノンスキルになったでござる。」.

(´・ω・`)
「税金で派遣屋を支援します!!」 ← いまここ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:04:26.44ID:i2Qmd+zR0
>>888
それって女の親が貧乏で自分の世話させたがってるんじゃね?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:04:40.30ID:FB6BaPAo0
少子化の根本的な原因は「お金」(Daily News Online)
http://dailynewsonline.jp/article/1067985/

 ↓

1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス)
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省)
https://abortion-note.com/abortion-data/


不況になって以降、児童虐待などの親族間のトラブルが増えているが、
この問題を論じるときに何故かスルーされているのが
問題の根っことなっている原因についての話だ。

・若い親世代の収入が不安定。(非正規労働の増加)
・ストレス社会。(これも似たようなこと)
・都市化による核家族化、共働き化により、
 親世代も含めて、しつけができない。
 (カルトが支配する世の中では、あっても邪魔なだけかもね)

単純に、児童相談所を増やせば解決、解消していく問題ではない。

ここの関連スレッドを見ていても、対策事業に予算をつけさせようとして、
必死になって書いているカルトの連中のものと思しき書き込みで埋まっている。

この問題の原因を作り出して、それで生きながらえている連中だ。.
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:05:02.90ID:xxKq12MD0
大学出たてで年収400万代の時にまあまあ可愛い子と結婚した。
どちらかというと妻の方が好いてくれていたから、今でも仲良くやれてる。
10年くらい経って年収1000万代になり、おそらく今ならかなりの美人と結婚できそうだが、少なからずお金目当てだろうから、今より幸せにはなれない気がする。
若いうちに結婚しておいた方が絶対良い。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:05:05.01ID:FB6BaPAo0
「安定は希望です」というポスターがあったけど、
それは大企業の経営が安定しますということであり、
労働者の生活は、それに伴って、不安定になっていく。

最近、はやっているのが、「個人事業主」というやつで、
その実態は、いわゆる偽装請負であり、
ブラック企業が労働法の網の目をかいくぐるための、あくどいやり口なのだ。

大企業の幹部たちは、どんなに間の抜けた計画を立てて、仕事を発注しても、
失敗した場合のリスクや、タイムロスを、すべて労働者に押し付けることができる。

労働者たちは、労働法などの保護規制を受けることができなくなり、
福利厚生なども受けることがで.きなくなり、常に不安定な状態に置かれる。

だからね、労働者が不安定になるのは、大企業にとって希望なんだよ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:05:33.31ID:NpzzXarQ0
不当な弾圧や差別があるとそもそも感謝しないからな
消えて行くのがいいでしょう
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:05:55.27ID:bCNdmc9M0
一番こだわったことをあきらめるってのは無理だからね。
結局不和になる。
でも、年収がイマイチなだけでご両親はかなりの資産があるのかもw
両親共に裕福なのと貧乏なのは雲泥の差だから。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:06:08.36ID:i2Qmd+zR0
>>903
極端な例挙げられてもなんとも言えんのだけれども
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:06:24.51ID:jNamQEun0
>>907
40代で結婚は金目当てだけじゃ無理だよ

やはり容姿や経験や人間性も見ると思うぞ女は
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:06:49.83ID:AGK5qMiS0
>>905
そうじゃなくて35以上だと「長男の嫁」っていうのがまだパワーワードに
なる世代ってこと
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:07:27.32ID:jNamQEun0
>>913
今時田舎でもそんな事言う奴いねーからw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:08:21.32ID:AGK5qMiS0
>>914
それがあるんだなぁ
名古屋とか名古屋とか名古屋とか
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:08:28.37ID:jNamQEun0
生命保険のなかで「死亡保険」が最も重要といえる理由

https://gentosha-go.com/articles/-/19325


男80歳で死去

60歳の嫁には1億円以上の生命保険が転がりこんでくる事になる。


40代が若い女にモテる理由B
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:11:42.41ID:pq2eQebE0
36まんさん「今まで設けて来た年収条件思いっきって外しました!」

ガイジ「うおぉぉぉ」
ジジィ「うおぉぉぉ」
40代フリーター「うおぉぉぉ」
地方住み子供部屋おじさん「うおぉぉぉ」
不法滞在外人「うおぉぉぉ」

これが現実よ
そりゃすぐに相手見つかるわな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:11:42.52ID:i2Qmd+zR0
>>913

>>若い世代は気にしないが35以上の価値観だと気にするしその世代の親が前時代的だから婚期を逃す男結構いるよ

これって女性から見た視点だよね?
35歳の女性は長男の嫁という言葉を聞くと尻込みするし、女性の親も嫌がると?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:13:46.49ID:uyRTULpn0
>>280
写真だから不細工に写ってるけどイオンなんか歩いている夫婦の平均値位のルックスだよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:13:49.41ID:teplOvAs0
>>895
結婚しとけばよかった
40超えても男作れとか結婚しないのって職場でいわれる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:14:50.71ID:MIt9KOsV0
うちの親族にも結婚相談所やってる人がいるけど
これは以前からよく言ってる

「女は年収を諦めて
男は年齢を諦めろ
そうすりゃ、すぐにでも結婚できる」

って。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:14:58.08ID:WVd5GY7Z0
食うには困らない散財癖のない収入の男性と結婚=勝ち組。
宝くじの夢を託すかの如く、明日は今日より価値が下がることを理解しないバカ女=負け組。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:14:58.63ID:AGK5qMiS0
>>917
美濃地方だけどそのせいで同級の長男ほとんど結婚できてねーぞ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:14:58.86ID:MLDkNpIM0
一回結婚しとけばよかったとか
あまりに自分勝手な奴いるよな
男女ともに
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:15:02.17ID:TgKL7jkI0
>>919
年齢と職業の有無は外したとは言っていない
というかそんな奴らでも登録してんのか。結婚できても離婚が見えてるだろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:15:45.15ID:jNamQEun0
>>922
女の高齢独身の方が遥かに風当たりが強いんだろうな。

男で独身だと逆に既婚男から嫉妬されるぐらいなのになw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:16:15.30ID:MIt9KOsV0
>>928
独身の男が住んでると、不審者情報とか痴漢がでた時
ヒソヒソ言われるけどなw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:16:24.50ID:AGK5qMiS0
>>920
そうだ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:16:35.53ID:i2Qmd+zR0
>>922
一回でもやっとくと違うよね
びっくりするほど偏見持つおばちゃんいるし
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:16:44.32ID:jNamQEun0
>>923
男は普通結婚は子供を産むためにするんだから

年齢だけは絶対に外せないよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:17:20.14ID:pq2eQebE0
だが今まで年収が〜年収が〜てわめいてた女がいきなりそれを外したからとて自分で情けないとは思わないのかねぇ
それって自分が高年収の男と結婚出来る価値はありませんと自分で宣言したようなもんだぞ
価値観が変わったとか適当に言い訳してもな、手の良い誤魔化しじゃないと言い切れないわな
もっと女を磨いて年収一千万プレーヤーをゲットするつもりはないんか
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:17:41.79ID:jNamQEun0
>>929
中年独身男なんて近所に山ほどいるぞ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:18:25.82ID:pq2eQebE0
>>928
結果は子無しと貧乏の二択になるんじゃなあ
そうまでして結婚するメリットが分からんわな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:18:45.70ID:MIt9KOsV0
>>934
そうなんだよな
で、女は「子供育てるのにお金かかるんだから、年収だけは絶対に譲れません」となる
そりゃー、結婚できませんわ、と失笑されてるのが現状、って話

そもそもそこまで子供が絶対ほしいのなら、
「若い女と」結婚できる若い頃から婚活すれば良いだけだし
女も自分が条件が良い「若い頃に」婚活してりゃよかっただけなんだよな
どっちもそれができてなくて、自分の価値がどんどん下がってるのに
「相手に対してだけ」価値を求めてるという異常事態

自分を客観視できない人間は、婚活してもうまくいかんわな、ってだけの話だしな、これ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:18:55.56ID:jNamQEun0
>>935
女子力を磨く女=金がかかる女

だから富裕層でさえそんな女は敬遠するだろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:19:02.64ID:g04H5+WV0
>>839
逃げるのはいつでも自由でしょ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:19:27.19ID:mIsHehw70
>>935
ほんと自分を安売りする女に魅力ないわ

そんな安物で満足するような男だと認めてるようなもんだからな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:19:45.55ID:TgKL7jkI0
>>934
20代とは言わんがせめて33歳手前じゃないとかなりきついな
付き合う期間とか考えたら30歳がボーダーライン。家事育児が出来たら35歳までギリ行けるかって所
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:20:00.33ID:MIt9KOsV0
>>939
女子力を磨く=金がかかる、というアホな発想しかできないから
富裕層になれないんじゃね?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:20:05.90ID:H7tf3r6Z0
熟女の出生率高すぎる問題
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:20:19.89ID:jNamQEun0
生命保険のなかで「死亡保険」が最も重要といえる理由

https://gentosha-go.com/articles/-/19325


男80歳で死去

60歳の嫁には1億円以上の生命保険が転がりこんでくる事になる。


40代が若い女にモテる理由B


何故みんな40代男は結婚出来ないと決めつける?

40代男はむしろ今なら最強にモテるんだが
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:20:48.39ID:MIt9KOsV0
>>942
それは正解
婚活市場じゃ女は32才まで
それすぎたら難アリ物件扱い

ちなみに男は35才まで
それすぎたら難アリ物件扱い

世間一般の価値観なんて、こんなもん
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:20:59.49ID:i2Qmd+zR0
>>931
だとするとやっぱり農家とかじゃない限り最近だとないでしょ
よっぽど貧乏じゃなきゃ老後を子供に見てもらうなんていう親いないし、いても子供は逃げるからそういう話は10年以上前だと思う
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:21:26.57ID:jNamQEun0
>>943
親は富裕層なんだよな
だから40半ばまで東京などで遊び暮らせてた
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:21:35.13ID:pq2eQebE0
>>941
おまけにまんさんは妥協しても結局不満で
年収低い旦那の悪口子供に吹き込むわ
せめて子供はハイスペックに仕立て上げようと習い事お受験で潰してしまうくらい平然とやらかすからな
結婚カード手に入れるためだけに見境なくなってるだけなんやろと
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:21:50.11ID:K8kdmxvy0
>>935
「働きたくないでござる」が
セレブかどうかを妥協しただけだ。

相手の身が持たない。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 00:21:53.16ID:i2Qmd+zR0
>>936
それどこよ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況