X



【婚活】婚活市場の男女比の現状!結婚相談所・婚活パーティーで「男性不足・女性余り」と言われている本当の理由 女性過多 ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/01/05(日) 16:08:32.69ID:QjLBhO5g9
婚活について調べていると、一度は「男性不足・女性余り」と見かけたことがないでしょうか?

婚活ブームの真っ只中、男女比は「男:女=3:7」とまで、現在は言われています。

実は男性が、婚活市場に少ないことには理由があるんです。

そこで今回は、婚活市場の男女比の現状と、「男性不足・女性余り」と言われる本当の理由について徹底解説します!

https://yume-con.net/wp-content/uploads/2017/07/670-1-387x333.png

男性のおよそ4人に1人
女性のおよそ7人に1人
が未婚という状況は、日本は「結婚離れ」が進んでいると言えます。

国勢調査によれば、男性の方が未婚者が多いということがわかりました。

それでは、結婚相談所や婚活サイトにおける男女比を見ていきましょう。

https://yume-con.net/wp-content/uploads/2017/07/670-2-383x333.png
日本最大の結婚相談所ネットワークであるIBJ日本結婚相談所連盟のデータによると、会員登録者の男女比は女性の方が多く、男女比はおよそ「男:女=4:6」となるそうです。

結婚相談所によって男女比に違いはあるものの、生涯未婚率の男女比と結婚相談所の男女比は一致しないようです。

昔は男性過多、今は逆に女性過多

結婚相談所で長らく仲人として未婚男女の婚活をサポートしてこられた方の話によれば、10年ほど前は男性会員の方が多く、男女比は「男:女=6:4」だったそうです。

当時は婚活市場全体を見ても男性過多で、女性側は待っていればお見合いのお申し込みが集まる状況でした。

しかし現在は、男女比が逆転して女性過多の状況です。

比率で言うと、

男:女=4:6
男:女=3:7
くらいまで差が広がっています。

結婚相談所に限らず、婚活パーティーや街コンなどの婚活イベントでも、女性過多の現象が起きています。

なぜこの10年ほどで結婚相談所や婚活パーティーの登録者の男女比が逆転したのでしょうか?

次に、婚活市場で男性が少ない原因について解説していきます。

婚活市場で男性が少ない原因

ここ10年のうちに、婚活市場で男女比が逆転していることが分かりました。

婚活市場で男性が少なくなった、原因はどこにあるのでしょうか?

ここからは、婚活市場で男性が少ない原因について迫っていきます。

仕事が忙しい

多くの男性が結婚を意識し始める20代後半〜30代は、

職場の部下ができたり
責任のある仕事を任されたり
など、仕事が忙しくなる年代です。
イトであれば活動できるからです。

https://yume-con.net/archives/670/
2019年12月27日

前スレ                2020/01/05(日) 09:22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578202741/
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:20:46.10ID:6zpGxgYq0
>>75
所謂、「婚活市場」というものに身を置いたならば、年上の女性なんてほとんど需要ないよね。
そのことをコンサルタントの人が言うけど受け入れてもらえないから言うの止めたって言ってるけど。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:20:46.99ID:dlde9k2e0
>>34
このまま時間だけ過ぎて年だけ重なるのが現実
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:20:48.60ID:nzXAxErT0
>>90
まぁ、たいていのマンコは地雷ってこったな(笑)
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:20:49.86ID:XNsmUs0R0
>>81

そりゃ高齢者が楽しめる娯楽って年々減っていくんですよ
結局女の話ばかりしてる気持ち奴しかいない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:20:51.48ID:khJE33to0
>>67
男性もろくでもない奴多いって。
既婚者や結婚をそもそも全然考えてないで参加する奴が結構いる。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:20:51.78ID:uuNZMGYv0
婚活市場利用してる女なんか血眼になってみんな良い物件に群がるんだから男性余りというか利用しなくなる男増えるんじゃ無いの?
わざわざそんな場所に値踏みされにいくより
普通に暮らしてた方がまだ選ばれるチャンス高いと思うが
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:20:54.85ID:ei7kUMyw0
>>78
そうでもないよ。
結局>>63だし、高収入男は「ほとんど」全員、「約」10割が結婚してるから。
もちろん何だって、全体の傾向の逆をいく少数の例外はいる。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:21:13.20ID:aIbltUX/0
スーパーでも、売れ残りは半額とか値引きするけど、なぜか婚活は
売れ残っても値引きどころか値踏みする不思議
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:21:13.66ID:Vw/LaEBl0
>>80
遺伝が問題なんだよ
自分と相手だから顔や性格にもよるがハゲでもいい
子供を考えたらハゲはちょっと…となるんだよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:21:14.22ID:tLFXuK260
ネタにマジレスしちまった。

東証一部上場企業の正社員で年収700万円超だが氏んでくる。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:21:14.54ID:fNWMNGGH0
>>13
昭和の時代でも銀行や信用金庫の窓口の女の子は、大口顧客のための品評会
自分の息子のために父母が銀行の支店長に掛け合って身上を調べる。
銀行は大口顧客から預金が入るし、女子行員も若い子に窓口を変えられるので
銀行は大歓迎。
大都市の土地持ちの息子は、低身長でイケメンじゃなかったが、25歳ぐらいに
都市銀行大手の女子行員と結婚した。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:21:25.41ID:SlDN21uu0
>>34
年上好きな人は甘えたい気持ちがあることが多いから
あなたみたいな包容力のなさそうな人は好まれる年上女性ではないよ

年上男性のが合ってるというのは私も同意する
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:21:31.95ID:W1brXcDM0
>>78
そんなことはないよ
男で年収で女を見てる奴は少数だよ
見た目と若さが重要
そしてなにより500万かせいでる女は自分と同額の男で満足しないぞ
そういう女にとって格上と結婚する以外は自分にとって損だから
だって育児出産で年収さがるから
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:21:36.64ID:nzXAxErT0
>>21
つーか、生活が成り立つの??
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:21:37.73ID:JqHL8gkm0
>>34
>姉持っている男だったら、年上の女性が好きって人もいるはずだし

ここが現実離れしてるような
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:21:43.93ID:B+5XnZEJ0
>>93
結婚相手探してない男や二次元で探してる男を除けば余ってるんじゃないか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:21:47.80ID:fnpEkT4j0
男で結婚するメリットがあるのは学生結婚とか
嫁の若いころから付き合ってたケース
30超えの婚活産廃嫁もらって責任だけ押し付けられるとかまともじゃない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:21:58.60ID:O31CdGsV0
>>65
そんな面倒臭いのはお断り。
不良債権にしかならん。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:02.34ID:zykUWyso0
年上もプーしてた時に養って貰ってたとかの情があったら別だけどな〜
そんなもん何もない婚活パンティで年上とか言われてもな〜(笑)
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:09.50ID:XNsmUs0R0
結婚って消費なんですよね。
女性の条件とか呑める男性はいいけど、現役世代の半数以上が
所得半減して結婚できない男が増えてるですよね

消費ができない男が増えている

で?仕事で忙しい?
それって女性がある程度男性を選んでる結果ですよね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:17.79ID:AeNvOUy80
理系院卒、関西大企業メーカーのホワイトカラー、31歳、年収400万強、長男、実家東京、現在社員寮
170cmぴったり、80kg弱、やや肥満、眼鏡、今のところ大病なし
根暗で友人少、公称趣味は料理、隠れアニオタ&ゲーマー、だが窮屈なので少なくとも付き合う相手にはオープンにするつもり
中高大&会社で周り男ばかりで出会いの機会も少なく恋愛経験ほぼなし

最近結婚した身内がおりそのときに自分の結婚も考え始めた
市場価値どのくらい?&アドバイス頼む
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:19.05ID:odebHtEk0
恵まれないもの同士の生活共同体と思えば選び方も変わる。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:25.15ID:Fi+ZoR180
市場の対象ではない底辺中高年男は黙っててくれるかな
あなたたちには関係の無いことだから
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:28.57ID:oMZ67v5i0
本当に死ぬまで働くことになるからな
独身女や小梨女は
ま、それを狙って国は独身ステマやってるわけだが
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:30.08ID:pgwkJ+pz0
じゃあ婚活心理テストやりまぁす!答えは200くらいに書きます!

スープ、サラダ、メイン、デザート
貴方が最初に口つけるのはどれ?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:31.70ID:696E73Oq0
男はのらりくらりと先延ばしできてしまうから焦ってないのかもな

でも30過ぎたら男も焦るべき

36〜7から婚活始めてもモテない男はすぐ2〜3年たってしまうから
40目前になると20代はもちろん33歳くらいの女にも避けられる
子供がほしい男はそこで詰んでしまう

男女とも 自分がそれまでには結婚したいと考えるデッドラインの5年前には走り始めてないと間に合わない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:34.19ID:nzXAxErT0
>>38
深い(笑)
人間じゃ無いの居るわな(笑)
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:34.67ID:XzYaLtUP0
>>34
お前が18から22くらいなら好きなこと言っていいよ
ま、釣りなんだろうけど
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:44.35ID:O31CdGsV0
>>124
ホントだわ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:45.04ID:Y5iSgXxC0
ババ抜きってなんで「ババ抜き」という名前なのかと思って検索したら、もともと英語で「未婚のおばさん」というニュアンスの「old maid」という名前のゲームなのだそうで、次々に組み合わせができて最後に1枚残ったら負けという、思った以上に直球デッドボールな由来だった。

https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1213049854374473729
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:52.21ID:nzXAxErT0
>>30
じゃーいかなーい(笑)
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:52.10ID:INosq4X90
>>121
姉に優しいイメージを持っているのは、
若い時に姉を亡くした石森章太郎ぐらいだろ

普通の弟は、姉を恐れているからw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:55.01ID:dzqkiUXD0
>>64
男のせい?逆だろ
自分は結婚すればいいと思って努力して来なかった結果ろくなキャリアもないくせに、男には自分より稼ぐ人を求める鏡持ってない女のせいだろw

結婚後に稼げなくなった女と結婚前から稼いでない女は別の人種なんだよ
独身で稼いでないのはそいつの努力不足でしかない
鏡持てよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:23:01.33ID:W1brXcDM0
>>67
全体の6パーセントの托卵を全体みたいに言ってる男の方がしょーもない人間だろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:23:05.03ID:vpKGiuzA0
>>16
女から一度も告白されたことがないのは奇形キモブサメンだけ
自称フツメンの童貞は顔面障害のブサ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:23:05.14ID:9Qciiw2q0
年収600万以下の男は婚活お断りだから男不足なんじゃないの
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:23:17.37ID:taUbb7uo0
女性には所謂女子会と云うものがあって、女ばかり行動するから
オトコとは無縁の組織でやれ海外旅行だのブランド買い物だの集団行動
お互いに監視して仲間意識が強いから、オトコも値踏みして
勝手にオトコも格付けして、見下してる
そんな連中付き合っているから婚期を逃す女性の晩婚化は、女子会の存在
オンナ同士の仲良し会じゃない
恋愛結婚増えてるけど、女子会のは存在は晩婚化の元凶
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:23:50.46ID:VQOYDtzw0
30で年収600くらいあると結婚するメリットあんまりないのよね。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:23:55.39ID:nzXAxErT0
>>75
そういうマニアがいるかもって話だよな(笑)
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:23:57.52ID:W1brXcDM0
>>143
いかないじゃなくていけないでしょw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:24:00.33ID:oMZ67v5i0
ドヤ街の日雇いと、非正規の女に、何の違いがあるのか
日々の生活の糧しか、稼げないんだろ?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:24:02.04ID:OrRhwMl10
>>90
あんた、現実に姉なんかいないでしょ。
姉持っている男は年上好きが多いというのは、ネットの恋愛記事や
恋愛本にも書かれたりしてる。

女が持っている母性だとかに男は惹かれるわけで
姉を持っている男はそれが特に強いはず
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:24:03.64ID:+ADF/uw30
>>90
猛獣使いになれれば生涯幸せになれるけど、暴君には奴隷か僕にしかなれないから自由人と独立主義者にはつらい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:24:36.13ID:rmSXaeH60
>>131


ザーメンでも食らわしてあげればいいのに。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:24:37.31ID:OqDucpwa0
>>160
味噌汁を先に飲むと少量の食事でも満腹効果が得られやすくなって
いいらしいな
食べすぎ防止に
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:24:40.87ID:nzXAxErT0
>>122
ハハッ、、ワロス(笑)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:24:48.21ID:swgFJf8D0
>>110
ところが高収入男も同程度の収入を女性に求めるから
そんな女性はまだまだ数が限られてるからあぶれるんだなw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:24:59.20ID:DjiDZ4200
>>34
31で婚活となると早くても33くらいで結婚
そこから子供となると第一子が35,6
そんな高齢出産しか出来ない相手と「マーチ卒ぐらいのフツメンで普通のホワイトカラーの職業に就いている人」が選ぶとは思えんなぁ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:25:05.33ID:lsTlOND30
ワシ、いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。 
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:25:14.11ID:O31CdGsV0
>>129
コミケに参加しているような
オタク女子には需要あり。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:25:24.69ID:nzXAxErT0
>>156
あんたみたいな婆さんに会うとか罰ゲームだろ(笑)?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:25:25.90ID:eIELmCMZ0
これは28歳で結婚したけど妻は2歳年上なんだけど
厚生年金受給するときの配偶者加給年金なんかは
歳下の嫁さんもらった方が有利なんだよな。
厚生省は何考えてんだ結婚するなら歳下もらえって
いってるようなもんじゃん。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:25:34.54ID:oMZ67v5i0
はっきりいって、女の独身でも将来困らないのは、
親が資産家、大学教員や官僚、公務員など定年まで高給が保証されてる人、男と同じ仕事をして同じ給料を得てる人だけ
あとは、西成の日雇いと変わらないと思っとけよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:25:41.85ID:6zpGxgYq0
>>150
あれね。
婚活のコンサルタントとかそれ関係の会社の社長さんとかがよく言ってる。
女性で結婚できずに悩んでいる人で、女子会に行ってる人は行くのを止めるようにって。
やっぱり感覚がおかしくなっている人が多いって言われてるよ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:25:43.63ID:ae/wY8QF0
>>118 お母さん代わりになってくれる人なら、多少の需要はあるかもな。
でも、>>34嬢は年下男子にお姫さま扱いされたいってキャラだからな…
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:25:54.21ID:j3a6XlIA0
>>95
あなたのお父さんフサフサ?
うちのお父さん禿げではないけど禿げる前に髪全部剃ってしまった
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:26:05.47ID:swgFJf8D0
>>119
だったら非正規やニートの女性もかわいくて若ければ結婚できると思うだろ?
そうじゃないんだよ 結婚相手としてはオミットされてるのが現状なんだ
同収入婚ができなければ結婚しなくていい、って男ばかり
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:26:12.88ID:+ADF/uw30
>>150
情報のシェアリングは批判されるべきものではないと思う
知識と情報の普及が市場原理の基盤だから
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:26:14.77ID:3AVmQ3w+0
まともな男は結婚にメリットないと判断できるから結婚に消極的
だから女の余り物と男の余り物とでは全然内容が違ってくる
男は福袋
女はごみ袋
女の余り物に当たりはないんだよなぁ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:26:20.66ID:OrRhwMl10
>>118
私は包容力あるよ
少なくとも、年下なら包容力があるように接するし

姉持ちの男なら、確実に31でもいける
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:26:26.73ID:khJE33to0
>>156
1000万以上あるけど相手も同じなのかな?
それならいいけど違うなら参加したくない。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:26:27.18ID:nUiE6kst0
こう言っとけばバカ男のカモが増えるからじゃね?www
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:26:31.00ID:4C7ekg9+0
同程度以上稼ぐ配偶者を求めるって、それ女の話じゃねえか
男の話にしようとしてるアホは何だ?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:26:32.10ID:Y62+Ds320
女は富める男とだけ結婚したいからだろ
教会での誓いはウソ松
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:26:33.09ID:QAazqZOK0
>>3
氷河期オバサン
呼んだ?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:26:38.59ID:lkP3L2h10
結婚したいけどモテない男は外国人でいいんじゃない?
なんで日本人にこだわるん?知り合いで中国人の10歳下と20歳下と結婚した人いるけど
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:26:45.02ID:8dhzX0Pb0
>>124
為人を知ってら50でも楽しめるよ
一緒に同じ体験をして時間と感動の共有が出来る相手なら顔とか年齢は実は関係無い
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:26:54.73ID:ae/wY8QF0
>>169 おまいは、なんの用があるんだよ!🤣🤣🤣
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:27:07.62ID:HTfmCKw+0
結婚相談所で男が少ないっていうんでしょ

男の入会基準が高すぎるからじゃね?

男女同じ条件にすればいい
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:27:07.82ID:WcyWrhwe0
婚活してみたけど条件で相手選んでセクロスしなきゃいけないとかできないメンタルだから諦めた

日常で友達や知人と接して半年くらい経たないと異性として意識出来ないから片思いばかりしてる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:27:08.95ID:j3a6XlIA0
>>103
じゃあ感謝されまくりで「今日はお昼にパスタ食べたい」とかキッチリ言う子ならまた誘うわけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況