X



【イラン緊迫】ガソリン価格が1リットルあたり150円台に上昇 去年5月以来7カ月半ぶり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:14:12.80ID:TsTP/pMc0
2円引き
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:14:34.39ID:aF18yQ5A0
なぜか出光株が下がる!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:16:37.56ID:Lppu89lE0
昨日満タンにしてきた
リッター138円でトイレットペーパー2ロール貰った
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:17:09.21ID:Hw9VrEjw0
うざー満タンしとくか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:17:18.50ID:h68A+1Hh0
これで物価上昇2%できるね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:19:50.58ID:XVUPVQ5U0
電気代もそのうちあがるかも知れんな。
反原発の連中に値上げ代払わしたいわ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:20:24.72ID:SA6s07lX0
完全にガソリンスタンドの便乗値上げです
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:20:38.70ID:QkYgkV0Q0
>>1
石油を湯水のごとく
使わないと凍死する
北海道民値上げで涙目><
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:20:43.16ID:I/NgDuC30
HYBRIDだからよかった
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:21:57.31ID:IKQdTHbP0
>>12
輸入する材料費が上がって、少しでも価格抑える為に人件費抑制すると言う悪循環てなんつったっけ?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:22:36.73ID:1H2Fr2L60
同時に急激な円高も進んでいるにもかかわらず、ガソリン価格が急騰。
製油所の統廃合で余裕でまくりで全く値下げしなくなったな。
日本国民はHVやEVにどんどん乗り換えるべきだな。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:22:46.58ID:+8QLz1XB0
来たな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:23:05.75ID:cp08iOit0
貧乏人はネコを抱いて温めろ
ネコがいなけりゃたぬきで暖を取れ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:23:38.94ID:xAQ+4TfU0
子供2人がもう小学生だからと、去年ミニバンにしたんだが、ちょっと旅行や遠出しただけでもガス代が地味にエグい、勘弁してくれw
20年くらい前だっけ、100円ちょい前後くらいだったの、あれくらいがいいわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:23:49.98ID:URuFKtNw0
イランの油は去年夏くらいまでで輸入終わったんだっけ?
上がる時だけは素早いな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:23:54.93ID:gA8/r2DO0
まだ店頭価格には反映されてないから、本当の影響はこれから
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:24:15.53ID:+8QLz1XB0
とりあえず今日満タンにして帰るわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:24:19.49ID:MDfRQMsN0
>>10
この値上がりによって起こるのは
代わりに何かを買い控える
車に乗って出かけるのを控える

何かを犠牲にする、その部分の価格が落ちる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:24:34.14ID:jZviomYa0
トイレットペーパーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:24:44.06ID:kFfyn0U30
あー電気代上がったら身の周りの生活必需品も値上がりするわ中小企業はつぶれるわ失業者は増えるわで最悪の年になるかもしれんな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:24:49.30ID:+D1h9ToJ0
もうこれは「油」看板の謎のスタンドで給油するしかないな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:25:29.50ID:qIVj92a/0
お前らの安倍総理が危険も顧みず中東に行ってナシ付けてきてくれるんやろw
え、ヘタれちゃったの?^^
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:25:38.87ID:qcIERbmH0
ハイブリットのワイ 高みの見物w
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:25:41.83ID:GaxDefiw0
日本に入ってきてる在庫のガソリンがすぐに値上がりするっておかしくないか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:26:51.62ID:YTnUw5Jq0
下がった時には、反映されるのは数か月かかるとか言ってたのは嘘だったのか。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:27:00.34ID:+8QLz1XB0
野菜や花卉はビニールハウスで暖房たいて作っているから値段跳ね上がるよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:27:20.09ID:HHwQeIiF0
上げるの超はえー
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:27:48.48ID:kOYpOkUM0
便乗値上げw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:28:22.62ID:6QmConc/0
いやうちんとこは元から150円
会員値引きで147円
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:28:23.36ID:kOYpOkUM0
>>26
なんか可愛いw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:30:00.55ID:U6CP5O990
本番はこれからなのに
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:30:25.27ID:ZxxHVz+w0

0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:31:31.52ID:kOYpOkUM0
デミオディーゼルにしておいて良かったわ。
軽油で20km/l、しかも4WD
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:31:40.73ID:+TUqHoUr0
>>18
うちの部屋はレオパレスだが、一日中部屋にいる階下と左隣の住人がストーブ焚きまくってるから壁や床から熱が伝わってくるようだ
真冬日続いても12℃以下に下がらないからこの冬まだ1回もストーブつけてないw

by札幌
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:32:00.20ID:+8QLz1XB0
311のときに極力石油に頼らない生活をするようにしているから燃料的にはそんなに痛くないけど物の値段は上がるだろうな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:32:58.01ID:tP2s4uAR0
安いとこ見つけて茨城から千葉までいって満タンしてきたけど
1メモリ減ったわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:33:11.91ID:hq6mMeOP0
1円でも安い所に殺到して他は1台も来ないようにすればいい。ネットを駆使すればできる。生活防衛。
0058使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
垢版 |
2020/01/08(水) 14:33:18.22ID:ASLb0oYR0
自営農家だから厳しいけど震災の備蓄としてガソリン軽油灯油各100リットル備蓄してたから130迄に早く戻ってくれ(。・ω・。)
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:34:04.49ID:Q3iaW4Jy0
ほんと下がる時はゆーっくり下がるのに
上がるときの早さと言ったらよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:35:13.91ID:6QmConc/0
>>59
怖いのは2〜3か月後かもね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:36:11.20ID:nLIoBWBi0
便乗値上げはじめました
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:36:47.67ID:m9LWLhv60
タクシーとかの業務用のガソリン価格は据え置いて自家用は二倍、三倍と上げた方が良い
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:37:34.33ID:BsjdUHF30
>>28
携行缶購入
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:37:42.17ID:xxr5jLe40
アメリカ南部に住んでる人に聞いたら
あっちじゃリッター30円くらいらしい
日本も地方創生なら安くすべき
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:43:49.63ID:/eBGX7S00
ありゃ。
今週末に益田の富野由悠季展にいくのに。
往復1000kmばっかあるから堪えるなあ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:47:53.76ID:GnNeaZBy0
トランプも日本にアメ車売りたいなら糞高いガソリン税撤廃の圧力かけろよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:53:14.39ID:hq6mMeOP0
>>65
日本人の数倍の距離走るでしょ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:54:59.97ID:jjVlcitB0
電気列車で行けよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:56:30.12ID:RyyaA4/e0
沖縄安くていいわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:59:06.42ID:nLIoBWBi0
消費者物価上昇するな。これで物価上昇に追い風
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:59:33.02ID:BsjdUHF30
ハイブリッドに買い替えてよかった
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:59:43.47ID:ASqEK4M80
上がり最速
下がりはむちゃ遅い

→ 元売り大儲け
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:00:11.86ID:nLIoBWBi0
輸送費だろ。これでペットボトルを缶にしようとかいう馬鹿はいるのかね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:03:19.03ID:+3SzscFR0
結構前から高値だったよ150円には届いてなかったけど
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:05:20.73ID:6bvH2LXC0
俺もハイブリッドとはいえ、ガソリンを使うからな(満タン法で21km/h)
なるべく自転車を利用しよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:06:39.38ID:6bvH2LXC0
今どきランクルとか3リッターとかV6とかロータリー乗ってる奴は我慢するしかないだろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:07:26.82ID:G7XCQWug0
上がる前に買った原油なのになんでもう反映されるの?下がる時はその理屈でなかなか下がらないよ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:07:52.25ID:87h3wobM0
今のガソリンは騒動前に買ったものだから,
今値段が上がるのは変じゃないの?

それとも時価なの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:08:20.31ID:KVhYuurK0
ユーノスコスモだけどハイオクで85リットル入れたらいくらになるんだ
0090使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
垢版 |
2020/01/08(水) 15:08:33.35ID:ASLb0oYR0
埼玉フッかちゃん地域レギュラー141円(。・ω・。)
俺の軽トラリッター25以上走る(。・ω・。)
ダイハツハイゼットのマニュアル(。・ω・。)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:08:56.73ID:si4ksaSb0
先月新車買ったけどあと40万足りなくてハイブリッドは買えなかった
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:09:02.37ID:j+rjuJ050
裏でがっぽり儲けてる奴がいるから
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:10:56.99ID:19XvgAFb0
上がってもいいけどアメリカもイランも滅べ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:11:24.09ID:tb09FdA30
やっぱりEVの時代になるんだなぁ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:12:50.60ID:bGRG7QEP0
おいおいおいてことはうちんとこクーポンで4円引だから155円くらいになるんじゃないか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:14:58.63ID:YODp3MNf0
勘弁してくれ
ただでさえ薄給なのに
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:15:25.84ID:3qOvtvgl0
ピザ屋の屋根付きバイクって個人で買えるんかな
買物と微妙な距離の通勤がメインだから軽自動車すら過剰な気がしてきた
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:16:55.35ID:pUxhtNt60
家でゲームするのがいいね。車で移動するとキチガイジジイがあおり運転してぶつけてくるし
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:16:57.22ID:waUj2ImM0
250円くらいまで上がった方が渋滞減って助かるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況