X



【タバコ】4月施行の「改正健康増進法」でほとんどの飲食店で喫煙できなくなる ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/15(水) 08:37:07.53ID:BuYVde8f9
2020年、東京五輪・パラリンピックイヤーで海外からの観光客の激増が予想されるが、そうした状況も踏まえて大きく変わる可能性があるのが「たばこ」をめぐる状況だ。

 居酒屋チェーン店でたばこを片手にビールで乾杯! そんな光景は、今年の4月から見られなくなる。受動喫煙防止対策が厳しくなる中、4月に「改正健康増進法」が全面施行され、飲食店などの屋内施設では原則禁煙に。分煙も認められない。

「これにより、公共施設や商業施設で喫煙者がたばこを吸えるのは、完全に仕切られた喫煙室のみとなります」(社会保険労務士の井戸美枝さん)

 例外は、小さな純喫茶のような客席面積100平方メートル以下かつ、資本金5000万円以下の小規模店など。ただし、4月以降に開店する店は、小規模店であっても禁煙だ。さらに、たばこ税も1本あたり1円の増税となる。

 喫煙者にとっては、どんどん肩身が狭くなりそうだ。

2020年1月13日 7:00
https://www.moneypost.jp/619257

★1 2020/01/14(火) 17:41:14.72
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579004552/
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:32:02.60ID:KRUmNU6k0
喫煙者は歩きタバコだけは本当にやめてほしい
室内で吸う分には自分が入らなければいいだけだから別にいいかな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:32:06.63ID:B8Cv9EcW0
>>583
別に何の問題もなくね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:32:16.55ID:jIRokFOv0
あえて喫煙席を選んで人が少ない方で飯食う技が使えなくなるのか。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:32:34.52ID:+kDoCDx/0
もう所持も販売も禁止しろよ
逮捕を覚悟して吸う奴なんてTVタレントのようなバカしかいねえんだから
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:32:43.41ID:6LWZGIqG0
>>560
あれを「居酒屋」だと思ってるタイプやな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:32:58.02ID:OLeQUGxt0
脳疾患のうたがいで病院に入院中に強制退院させられた隣室患者いた
1度目はトイレの個室で 2度目は職員移動用の階段で喫煙し非常ベル作動 
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:33:14.28ID:fQfh+WER0
むしろあんな煙と悪臭を飲食店で吸えてたのがバカだったよな
シナじゃねーんだからよ
潔癖日本がおかしい話しだわ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:34:14.87ID:osNmSRp30
あれはいいだろコレはいいんじゃないか、喫煙者が口を開けばワガママばかり
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:34:48.98ID:RgQ4jy7T0
>>583
どれも自宅で楽しむ分には違反じゃないよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:35:07.67ID:uwpIWzlE0
>>534
その比率は、国の規制の話な
東京都の規制はもっとえぐい
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:35:55.07ID:+kDoCDx/0
>>594
違反でよろしいよ
所持も販売も禁止これが一番スッキリする
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:36:05.03ID:JcjG3hCd0
>>573
その理論は全く意味がないんだわな
誰であろうと何かしら属性(信仰)はあるから

自分が属してない(信仰)に対して
『お前は異教徒だ!』と言っているにしか過ぎない

その姿は喫煙者より余りにも醜い
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:36:05.81ID:bcOYiOlN0
コンビニでのタバコ販売も規制すべき。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:36:09.39ID:+PONfRTZ0
知り合いに整形と外科の二人医者がいるがどちらも酒とタバコ大好きだぞw
内科医はさすがに喫煙率少ないって言ってたが
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:36:11.87ID:7n9iy7zW0
いいね
タバコが隣に来るのがイヤで居酒屋はなるべく避けてるけど
行くようにするわ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:36:17.19ID:pTWhFcip0
>>594
酒も自宅だけとか、ファーストフード以外の飲食業が壊滅するんじゃね?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:36:30.89ID:osNmSRp30
吸わせないなら売るな!と言うが、家で大人しく迷惑かけないようにしていれば何の問題もないよ

なんで理解できないかな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:36:44.69ID:uwpIWzlE0
>>587
ヨーロッパみたいに特定条件以外の屋外は喫煙可能だけど?
特定条件が他先進国とは基準が違うから合わせて欲しいけど
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:37:27.13ID:DNLvBvGB0
>>567
うん、早く死ねよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:37:46.64ID:bYlAKnW50
>>604
その点ではまだまだ甘いらしいな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:38:03.56ID:+kDoCDx/0
中毒性があるんだから外でも吸いたくなるのは当たり前
だから最初から売るなって言ってんだよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:38:34.55ID:JcjG3hCd0
>>586
まぁ不寛容の社会はいずれ
異教徒や異端者の反乱を引き起こすだけ

そうなった場合、次に狩られるのは指弾していた側になる

自覚無き醜い聖戦士と社会の未来は
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:39:24.51ID:uwpIWzlE0
酒も飲んで良い場所の基準を欧米に合わせて欲しいね
道路飲酒、公園飲酒とかちょっと考えられない
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:39:33.09ID:osNmSRp30
タバコが嫌で居酒屋避けていた層がわりといる
なんならこれからはやり方次第で売り上げや客足増えるんじゃないか
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:39:44.62ID:NyiiO3Zy0
もともと遺伝的に闘争心の強い層が喫煙してた
その層と社会の上位階級が一致してたので喫煙は普及した

つまり今後は強制的な喫煙禁止により
本格的な弱肉強食社会が始まるということだ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:39:44.85ID:JEcUd8ca0
プロジェクトXアーカイブや昭和映画みてごらんよ
バブル前の総ブラック労働者達はガンガン煙草吸いながら
トランジスタや新幹線を作って世界に打ってでたんだぜ
嫌煙の声がでかくなって日本はしぼんでいくばかり

ま、一服して落ち着けやw
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:40:24.74ID:H5z/BPZW0
特急などの車両にも適用して貰いたい、喫煙席しかなかった時の失望は無いわ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:40:27.28ID:ASEEQn+r0
田舎の爺は子供がいようが妊婦がいようが所構わず吸ってるからな
そのせいか酸素ボンベ背負ってる爺が多い
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:41:19.24ID:B8Cv9EcW0
>>608
もう何言ってるのかわからんな
脳をヤニに破壊されるとこんな風になってしまうのか
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:41:20.37ID:JcjG3hCd0
>>611
実際どうなるかわからないけどな
一般的な話しだと、単純に喫煙者だった客が
来なくなるだけで売上が単純に減るだけと言う


ただし、その責任は誰もとらない
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:42:06.96ID:/VpNT7v80
ドトール喫煙厨終了のお知らせwww
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:42:20.91ID:osNmSRp30
>>607
まるで子供のいいわけ
中毒性のあるものを無理矢理やらされたわけでもあるまいし
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:42:23.84ID:CyE7oYBB0
・痴呆になったり体が不自由になって家族に迷惑かける前にコロッと死ねる
・国の医療費負担軽減にも貢献
・その上なんと税収の2%=2兆円を支える
・煙を吸っても平気な鋼の肉体とメンタル
・オリンピックで来る喫煙外人とタバコ仲間になれる
・何より美味い

喫煙者最強だぞ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:42:40.42ID:pTWhFcip0
>>608
確かに昔と比べタバコだけじゃなく不寛容に成ったね、のりしろが無いと言うか余裕が無いと言うかね。
日常のこまごまとした事に汲々とする人が本当に多くなった。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:42:49.54ID:cQxddj2J0
国で禁止にしろよ
変わりに税金取れないけどなw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:43:32.73ID:tnYbMWgK0
既にある小さな街場の居酒屋は関係ないんだな、
むしろ一番よく通うタイプの店なんだが。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:44:08.67ID:XIY2GIO80
喫煙する自由もあると思うから 全ての店を喫煙禁止にするより
喫煙特区を作って 隔離しながら税金を納めてもらったらいい
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:44:09.88ID:JcjG3hCd0
>>616
喫煙者よりも、遥かに醜い自分達の姿は解らないかw

タバコ云々よりも、こんな簡単な
異端者狩り、異教徒狩りの話しすら理解出来ない事が
この問題の隠れているけど最大の問題点だと思う。

真面目に禁酒法やポルノ全面禁止も遠い未来じゃないな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:44:26.28ID:ziE/Pcyr0
>>617
タバコを吸えないくらいのことで、外食を一切やめちゃうんだ。
すげぇな。

いや、別に感心してるわけじゃないですよ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:44:47.52ID:osNmSRp30
パチンコ屋も行きやすくなるな
あれ?ここも客足伸びるんじゃね?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:45:21.70ID:+Os2qeU90
>>508
検診率と検診技術の向上
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:45:50.05ID:+kDoCDx/0
>>620
無理やりではないが止められもしていない
一昔前はどこで吸おうが全く問題なかったんだよ
病院の待合室で吸え、総理がタバコ吸いながら会見に臨んでたくらいだ

そうやってすでに手放せなくなってる奴は大勢いるんだから
やめさせたきゃ無理やりやめさせろと言ってんだよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:45:56.62ID:cr5BglpR0
>>622
職場でコーヒー飲まれると臭いって文句も増えてるらしいな
タバコの次は酒、コーヒー
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:46:26.07ID:B8Cv9EcW0
>>627
自分が醜いのに全く自覚なく自分以外は全て醜いと喚く
これはもう完全に病気
脳がやられてる
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:46:28.30ID:ziE/Pcyr0
>>627
うわーそれは大変だー(棒
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:46:50.33ID:uwpIWzlE0
>>632
コーヒーの匂いに発癌性物質を見つけるところからだな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:47:08.72ID:lt2eOYvt0
>>363
普通に「禁煙セラピー」買って読め
1000円しないし
ブックオフなら尚安い
図書館ならタダ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:47:12.12ID:JcjG3hCd0
>>628
外食やめるじゃなくて、今だと喫煙可能な店も
並存してるからそちらに流れて行くらしい

全面禁止にした場合、
行かなくなるってのもあるだろうな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:47:31.25ID:3CvzFX7n0
禁煙にしたらガッツリ売上下がったとこ続出したから足並み揃えろって事か
喫煙OKってでかい看板出すとこ出るんじゃねーかなw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:47:31.67ID:pTWhFcip0
>>630
肺がんが自然治癒する病気なら分るが、そんな訳ねーしやっぱりおかしいだろ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:47:37.35ID:+5Ds6Km40
実際に串カツ田中には行かなくって他の串カツ屋に行ってるよ
喫煙者はね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:47:56.72ID:hfmGlJy20
煙や汚臭を出さないならいくらでも吸ってもらって構わんよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:48:26.47ID:JcjG3hCd0
>>633
全く何の反論にもなってなくて笑うwwww

自覚無き狂信者達の未来は何だろうね
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:48:47.54ID:kqnpgQL00
タバコやめられないヤニカスは3月中には死んどけよ
新年度迎えるな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:49:01.17ID:cr5BglpR0
>>638
バーやスナックはけっこうきついぞ
だから東京とか一部を除いて小規模店は助けてる
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:49:04.12ID:+kDoCDx/0
>>642
紙巻を禁止して電子を増やすべきだな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:49:11.38ID:REd9K2RK0
>>621
> ・痴呆になったり体が不自由になって家族に迷惑かける前にコロッと死ねる

それ間違い
早めに痴呆になったり体が不自由になって家族に迷惑をかけながら長生きする
タバコで平均寿命はそんなに縮まないけど、いろんな病気の発症率が上がるんだよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:49:27.70ID:uSnsvxAB0
>>623
消費税20%にすればいいじゃん
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:49:57.29ID:REd9K2RK0
>>639
飲食スペースでは喫煙できない
横並び
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:50:10.38ID:DOTN+CV70
>>618
規制が緩すぎて今でも毎日飲酒運転が行われている。武勇伝にすらなるよ。罰が軽すぎて抑止できてないけどほぼ野放し状態。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:50:13.14ID:1j19ZD6z0
日本でタバコ売るの禁止にしろよいまだに路上喫煙してる猿ども多いし気持ち悪い
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:50:20.55ID:B8Cv9EcW0
>>643
反論してもらえるような脳だと思っているのがおめでたいね
まずは脳の治療から始めたほうがいいよ
治るのかどうかは知らんけど
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:50:40.50ID:CyE7oYBB0
>>622
細かいことをやたら気にする奴は増えたよな
あいつらは生きてるだけでストレス溜まりまくりなんだろう
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:50:43.34ID:rxYa+/CR0
wifiとコンセントありの自販機付き月額制喫煙スペース作ったとして商売になるだろうか
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:51:15.85ID:REd9K2RK0
>>627
異端者狩り、異教者狩りと被害妄想にふけるのもいいけど
単純に「他人を巻き込むな、プライベートスペースでやれ」ってだけじゃん?
タバコ販売禁止になるわけじゃないんだからそう悲観しなくても…
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:51:47.42ID:uwpIWzlE0
個人経営でも大学の近くとか禁煙にするしかないんだよな
昼ランチやってるところとかもキツいね
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:52:03.78ID:pTWhFcip0
>>632
そのうち口臭も体臭もって成りそうw
歯周病に成ったらクビとか、ガスマスク付けろとか言われるのかな?
ワキガの人は就職できないとか、ひでぇ話だ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:52:09.64ID:T/nvO3qf0
吸わない人間からしたらタバコの臭いって相当鬱陶しいからな
居酒屋とか禁煙になるなら助かるわぁ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:53:07.63ID:DNLvBvGB0
>>621
鋼の肉体見せてくれるかなあ?
ゲホゲホ老害く〜んw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:53:17.42ID:+kDoCDx/0
>>651
そうそうそれが筋
タバコ吸う奴はケシカラン、マナーが成ってない
それを言うなら、値段を上げろだの、ここで吸うなあそこで吸うなでなく禁止を叫ぶべき
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:54:10.20ID:ziE/Pcyr0
>>637
えーとあなた、皮肉って言葉を知ってますか?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:54:15.21ID:JEcUd8ca0
ジェームス・ディーンとかハンフリー・ボガードがNGになるのか
すげえな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:54:52.68ID:xxj5XNzm0
やっとか、長かった
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:55:09.90ID:ziE/Pcyr0
>>657
うわーそれは大変だー(棒
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:55:56.29ID:REd9K2RK0
>>661
いやどう考えても「ご自宅でどうぞ」の方が親切じゃないか?
リスカする自由みたいなもんで、他人を巻き込まず好きにやればいいよ
他人にそれ見せつけるなってことだよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:56:10.20ID:bMq+J6dk0
たばこ税で国に貢献してる! というけど、たばこで健康悪くして健康保険使ってる
金の方が多そうだ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:56:52.60ID:Co30xBGb0
キャバとかどうすんの?

こんなになんでもかんでも禁止禁止じゃ、ストレス抜く場所も方法も無くなって薬や自殺に向かうんじゃないのか
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:56:56.37ID:REd9K2RK0
>>657
普通に喫煙者の体臭口臭つーか残り香が酷いけどな
喫煙所から帰ってくる時に手洗いうがい、服を叩く
そこまでしてやっと「個人差」のレベルだよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:57:44.10ID:+kDoCDx/0
>>668
親切心など要らんよ
禁止なら禁止でいいだろ
どうしても家で吸わせたいのか?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:57:55.72ID:5R+wFRS60
>>662
他人を攻撃するのは気持ち良いらしいからな
脳内麻薬が出て夢中になってるんだろう
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:58:34.02ID:3OMhNQJ40
喫煙者の納税よりも喫煙者の保険料の方が高い

喫煙に誇りを持ってるなら
医療受けずに墓場まで直行するべき
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:58:36.14ID:KyMlZfND0
欧米は室内完全禁煙でも屋外はフリースモーキングなのに日本は室内も外も禁煙て何や
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 12:00:04.32ID:REd9K2RK0
>>670
https://www.jti.co.jp/tobacco/bunen/law_amendment/index.html
喫煙を主目的とするバー・スナック等は現在の喫煙ルールを継続することができます
【条件】
たばこの販売許可を得てたばこの対面販売を行う飲食店であること等
※ ご飯や麺類等の「通常主食と認められる食事」を主として提供する飲食店は除かれます
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 12:00:05.25ID:DNLvBvGB0
>>662
IDコロコロ変えてコソコソと単発でボソっと言って逃げる惨めな喫煙カスwww
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 12:00:14.39ID:bMq+J6dk0
たばこ吸うやつは保険料10倍な。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 12:01:13.72ID:POObz/dW0
最近は1日に3回も白米を食べる行為が咎められ始めている
まじで有害論が出てる(精米率が低ければおけ)
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 12:01:43.70ID:ziE/Pcyr0
>>673
皮肉って言葉知ってます?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況