X



【総務省認可】NHKのネット同時配信、受信料を支払うことなくスマホで視聴 4月から可能に★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2020/01/15(水) 12:49:37.56ID:6L3/mK6t9
総務省は14日、NHKがテレビ番組を放送と同時にインターネットに流す「常時同時配信」の計画を認可した。
同時配信は今春始まる見通しで、視聴者は追加の受信料なしにスマートフォンなどで番組を見ることができるようになる。

業務肥大化を懸念する高市早苗総務相が規模縮小を求めたのに沿ってNHKが提出した申請の修正案を受け入れた。
ただ、認可条件として、ネット活用業務の費用を抑制する管理の仕組みの早期導入や、民放との連携を具体化する場の設置などを挙げた。

経営改革の進展も引き続き注視する。
高市氏は14日の閣議後記者会見で「実施基準案」を「おおむね妥当」と評価した。

https://news.livedoor.com/article/detail/17663259/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/9/999d4_1675_1d764789d5a4d89b88da23f7798146ab.jpg

★1が立った日時:2020/01/15(水) 09:25:11.16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579047911/
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:49:50.30ID:YUyZg4ub0
>277
無能なのはおまえら有権者な
安倍ぴょんはしっかりと、増税するとインフレで景気回復する!つってた。それを選んだのはB層
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:49:52.94ID:1AhqnuWb0
結局は、契約して払う奴が多数だから調子にのってんでしょ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:49:53.97ID:ToQFkRn+0
>>279
それすればますますN国の勢いが増すだけだな
逆効果になると思う
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:50:32.16ID:wf1PDiFz0
分割民営化しろよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:50:51.91ID:p9gB58FS0
>>7
持ってません
以上
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:51:06.65ID:WPxFBVZd0
>>281
(同一生計支払に関する特例(家族割引))
第5条の4 住居に設置した受信機についての放送受信契約を締結している者が、本条の特例を受けることなく放送受信料を支払う場合で、
その放送受信契約者またはその者と生計をともにする者が別の住居に設置した受信機について放送受信契約を締結し、当該契約について所定の手続きを行なうときは、当該契約について、
放送受信料額から、第5条に定める放送受信料額の半額を減じて支払うものとする。
ただし、本条の特例は、いずれの放送受信契約についても第6条第3項に定める支払方法により放送受信料を支払う場合にのみ適用する。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:51:23.26ID:j32dzcP20
これはさすがに法で明文化しないと
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:51:37.33ID:nokOsGiU0
NHKのアプリは入れん方が良い
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:51:41.61ID:QhtN0BJ10
(-_-;)y-~
テレビ持ってないか家宅捜査する権限があるとか言う気違いヤクザが家に来てたような会社を、
絶対に信用できないから、絶対にページを開かないよ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:51:58.25ID:jC7NMIa90
いままではワンセグがついているスマホであれば払う必要があったんだっけ?
iPhoneはワンセグついていないから払わなくていいと。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:52:12.35ID:7na8f8in0
>>267
今はその仕組みで始まるようだね
その仕組みが継続して今後もずっと続くという保証は?

「国民の皆様から数多くの苦情が寄せられましたので。公共性を考えてテロップを廃止します」とか、、、3年後どうなるか
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:52:58.44ID:WPxFBVZd0
>>300
いやーそんな事言い始めたら
カレー作ったら逮捕お経唱えたら逮捕の共謀罪は今どうなったんかな?と
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:53:01.44ID:KNlit8vi0
スマホでネットつないでたら受信料請求される時代www
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:54:13.87ID:cjZh+f1N0
ネット接続で強制徴収されたら
在日米軍も激おこになるだろう
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:54:24.18ID:LzlgzaF/0
最初はタダ、あとから課金
個人情報を渡した時点で、個人の負けw
見る価値のない放送局だから、無料でも初めから見ないのが正解
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:54:27.23ID:QhtN0BJ10
(-_-;)y-~
老害がだまされるんやろ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:55:00.70ID:m1OlMsDH0
>>300
衛星放送も最初は離島対策名目で無料だったよ。
あっという間に有料化。
何回騙されるんだろう。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:55:17.24ID:VvzQITeg0
>>302
   _人人人人人人人_
   >.これが今の日本.<
    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:55:29.49ID:jTxMqxq/0
この湧き上がるNHKへの怨嗟を、N国党が票に繋げられるかがキモ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:56:00.18ID:EEoxvLya0
タチバナのタチバ無し
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:56:02.97ID:y4v/Qi5e0
全て家庭にインターネットが設置されてるとか訳の分からないことをいい始めるに5000円かけていい
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:56:07.18ID:/ivLdQzg0
>>295
では>>1についての文言はあるかな
契約者ならPC、スマホあっても割引やら免除やら…ってのが放送法に記載があるのか
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:56:34.39ID:Kx6fs8+d0
NHKのアプリを入れることがないし
それ以前にNHKと検索窓に打つことすらないわ

ま、おそらく国内スマホはプリインストールするだろうし
これからもスマホ選ぶ際は海外メーカー一択だな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:56:37.20ID:m1OlMsDH0
>>301
衛星放送は有料化したぞ。
最初は離島の難視聴対策名目で無料だったよ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:57:01.60ID:Y4Kk+CbV0
>>299
ワンセグもカーナビのオマケテレビも受信料支払いの義務を負うって判決が出てたような
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:57:24.07ID:VZwAb7M10
ネット環境のみで受信契約義務が発生するか否かを明言しろよクソ総務相
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:57:31.32ID:6AyglSnr0
>>309
なんとか国なんて既に忘れ去られてるよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:58:01.13ID:HHf44E+Z0
ワンセグテレビが欲しくてワンセグ付き携帯を買った訳ではない
NHKが見たくてカーナビを買った訳ではない
↓↓↓
NHKが見たくてスマホを買った訳ではない

裁判起こされたらどうなるでしょうか?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:58:14.54ID:rPE9Ralm0
>>314
今無料で見てるけど
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:58:19.83ID:m1OlMsDH0
仕方ないですね。ネット受信料はオマケしておきますからテレビはお願いしますよ、っておためごかししてくるだろうよ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:58:23.06ID:YSZh8X9/0
1万人くらいで焼き討ちすれば特定されにくいんじゃないかな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:58:28.76ID:jZoCpBz10
>>3
テレビ放送は受信してみるのは元々が視聴目的だからしゃーないともいえるが、
ネットは元々は違う目的で発達してきたものだからなぁ。
これに、勝手に垂れ流して受信料徴収なんてしたら、単なる押し売り、やくざ者の所業だな。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:58:43.33ID:enzJ7kEN0
(´・ω・`)どうせ1年後に【改定】して受信料ヤクザするんでしょ?

(´・ω・`)払ってもいいから韓国すり寄りな反日なんかしていないでまともな放送して?

(´・ω・`)なんでこんな簡単なことすらできないの?

バカに税金とか払いたくないんだよこっちは!
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:59:00.15ID:AssHDIhD0
日本は愚民化政策が仕上がってるから
ほんと上級国民のやりたい放題だわ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:59:52.67ID:qQAcqBXv0
>>21
これ大問題だよな。
今テレビなくて加入してない人もスマホもってるなら契約しろってなる。追加料金はないけど今まで対象外だった人から基本料金取ることになる。
今までワンセグ見れないiphoneは契約しなくてすんだけど、今後はそうはいかないってこと。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:00:05.19ID:2tpxGHry0
毎回マンションの郵便受けに「◯月◯日までに返送ください」の契約書が入ってる。携帯はiPhoneだし、テレビもないのにな
だから毎回コールセンターに怒鳴り込んでるわ。「実態を確認せずに契約しろだ?ふざけんしゃねぇ!!!etc」って。毎回上司に変わらせて謝罪させるまでがデフォ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:00:17.01ID:7na8f8in0
>>269
ブラウザをアンインストールしても無駄だよ。ブラウザを入れてもネットに接続できないならOK
イラネッチケー裁判知らないの?
NHKだけ受信できない器具を取り付けても、受信契約しろとの判決

これは最高裁で確定してしまったから議員さんに頼んで法律を改正してもらわない限り無理
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:00:43.58ID:HHf44E+Z0
>>315
「追加」の受信料が発生しないってだけで…ですからね
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:00:46.65ID:SVjMj/mx0
スマホ登録時の個人情報も
即NHKに流れるの?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:01:03.03ID:ZpFTTXNS0
なんとしてでも見せようとしてくるのやめろ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:01:11.14ID:WPxFBVZd0
>>314
衛星放送技術開発のためもくっついてるな
んで放送技術開発つったらまあNHKの創設目的やから
そこから利用者負担で金取るのは間違っては無いけど
配信が放送法管轄になるならユーチューバーもニコニコも放送法管轄になっちゃうから
かなり法改正は揉めそうやし
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:01:15.66ID:61nzjI9N0
>追加の受信料なし

すでにNHK受信料を払っている人は追加料金なしってこと?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:01:52.65ID:2zDLfhVr0
そんなに金が欲しいなら大河やめればいいのに
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:02:14.98ID:GQrqhlsu0
N国の地方議員に投票する
衆議院でN国に比例で投票する
これだけはやるべきデモ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:02:58.94ID:SVjMj/mx0
外国人からも徴収してるのか
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:02:59.58ID:I1t1Lqkj0
お前らいろいろ策を弄するだけ無駄
プロバイダ料金に上乗せするに決まってるだろ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:03:23.44ID:qwxQVQGk0
追加じゃなく、受信契約してない人が持ってるスマホはどうなるん?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:03:56.26ID:Kx6fs8+d0
>>340
それしたらN国党員が増えるだけだぞ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:04:06.04ID:h6eUHW+Q0
同時配信は今春始まる見通しで、視聴者は追加の受信料なしにスマートフォンなどで番組を見ることができるようになる。

大事なのはそこじゃないんだけどな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:04:17.77ID:txB3oh530
NHKは自社でケーブルひいて、受信料を納めてる人にだけ動画を見せてあげたら良い
既存のネットはすでに帯域はいっぱいいっぱいなのにNHKのつまらないコンテンツなんて流さないでくれよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:05:05.11ID:N2eRsZ4J0
IPアドレス抜かれるから気をつけろよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:05:21.77ID:6wBbP3lb0
弱虫の日本人は5chで文句ほざくしかできねーよな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:06:07.71ID:jTxMqxq/0
ピンボ〜ン♪ 「NHKだ、話があるから出てこいや」

「何の御用でしょう?」

「お前、PCやスマホ持ってんだろ?NHKに金払えや」

「え?PCやスマホ持ってるだけじゃ金取らないって言ってたじゃん」

「確かにな、でもお前それでネットに接続してるだろ、でNHKの配信見られるだろ?視聴しうる環境だわな、だったら四の五の言わずに金払えや」
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:06:27.09ID:fw31tYgZ0
オメーラせめて総務省に苦情の一つでも入れたか?
俺は直電したったわ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:06:45.14ID:Ykpj/jlD0
スマホ持ってますよねで徴収可能になるんかな?w
ドア開けたらアウトやな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:07:14.33ID:LzlgzaF/0
>>327
ほんとうか?
クレーム入れた「ふれあいセンター」はなんと通話料こちら持ちだったぞ
約10分文句言って500ぐらいかかったぞ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:07:15.64ID:WPxFBVZd0
>>312
そもそも論として
「今受信契約してる人」対象なので金額がどうたらこうたらって項目は見当たらないなぁ
認可してNHKの規則にどうくっつけるのか分からん
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:08:13.71ID:L2RQAQho0
契約に同意しなければいいだけだ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:08:16.83ID:FNNTsRCx0
>>1
「無料です」として個人情報を集めてから
満を持して有料に変更して請求書が届く
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:09:09.52ID:GQrqhlsu0
>>347
いいや
N国に票を入れるという行動はできる

立花も言ってたけど選挙でしか変えられない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:09:37.57ID:DIG0q7Zn0
ネットやるのは勝手だが
ちゃんと会員制のシステム構築してくれ
受信料払っている人だけが見られるようにな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:10:07.12ID:HHf44E+Z0
>>350
そんなことしなくても、ブロバイダー料や、SIM、自宅Wi-Fi等取ろうとしたらヒモ付して取れるから
法改正なんてお茶の子再々
何やっても消去法で自民の今こそ、そっこーですすめるでしょ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:10:22.56ID:FNNTsRCx0
スマホを契約すると「NHK視聴料0円」の項目が契約内容に含まれて
ある日から有料に
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:10:49.18ID:CWYQu98H0
>>1 >>100


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/

.
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:11:20.63ID:hIp/C9Ye0
とりあえずN国の立花は、役目を終えたな。
ネットで受信料取られる心配はないし、
立花の悲願だったNHKの討論番組に党首として、出演するのも叶ったからな。
テレビの方はジジババが見てるだけだから、 
どうでもいいわ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:12:14.59ID:XtUP6kIr0
>>7
らくらくホン出すわ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:12:17.36ID:+3i8lOFU0
>>1
視聴者は追加の受信料なしにスマートフォンなどで番組を見ることができるようになる。

ただし今まで契約のない世帯には
ねっと専用料金が発生するのでプロバイダーにより集金される可能性は残されているんですね

追加は発生しないけれど 新規扱いでネットだけ世帯契約発生ですね

NHK見るためにネットつなげていない人にも等しく徴収ですね
受像機はテレビ視聴目的だから ・・・は理解できるけれど
ネットでテレビ視聴を目的にしていないパソコンやスマホからも徴収ですね
おそろしぃ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:13:11.28ID:NaRchRL40
国民の誰も必要としてないのに
役人の天下りとして必要とされている
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:13:19.37ID:HHf44E+Z0
>>349
上級国民様の例の事故でどれだけの苦情と署名が集まった?
そしてその後の展開は?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:14:13.86ID:ykAeI8za0
NHK「ふふふっ」
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:14:24.09ID:/ivLdQzg0
>>353
放送法になければ裁判ではNHKがどう言ってても覆っちゃうんだよなぁ
追加料金無しは放送法には書いてくれないと放送法違反にはなるねぇ

やっぱ「どうせ違反」な状況になるな
解約した方がいいと思う
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:14:53.12ID:HHf44E+Z0
>>364
ありがとうございます

それ!!いづれスマホもNHKを見るために買った訳ではないが裁判で負ける
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:15:03.39ID:EOjYF/4T0
アプリが有料化したらNHK料払うわ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:15:14.01ID:p7brIKpj0
ボッタクリ受信料
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:15:53.38ID:z+eLATZL0
オレが痴女出没情報とかをネットで垂れ流して スマホ所有者全員から利用料1円を毎月徴収することも可能になるんか?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:16:03.46ID:7KwtNzWf0
テレビないから契約しませんが通用しなくなるか。流石にネット環境は捨てられないからなあ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:16:20.77ID:8577GwSe0
>>7
スマホという名前の物は持っていません。byアスペルガー
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:16:43.89ID:z2rw7uVl0
NHKの受信料払うために食べたかったおにぎりも買えず餓死する層が出てくるな。
生死に関わる水や水道ガスでさえ支払い滞ると容赦なく止まる
NHKの電波なんか生死にいっさい関係ないんだから止めてくれればいいんだよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:17:33.82ID:WPxFBVZd0
>>372
一応
5 料金その他の提供条件
@ この業務は、利用者に対価を求めることなく実施する。
A 提供する放送番組等の一部について、必要に応じ、その提供対象を受信契約者に限定することがある。

ってのはある
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:17:45.88ID:4X5+jGSN0
きちんとスレタイに「追加の受信料」って書けや
意味が全然違うだろ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:17:50.63ID:+Sr9R+w80
普通に自宅でNHK受信料払ってたら、さすがにワンセグスマホとかで追加で払わせる真似はしないよな?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:18:31.21ID:1y+D7rW60
>>1
期待してまーす
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:19:51.46ID:zpEwq4Wo0
東京五輪が終わったとたん言うことがコロッと変わったりして…黙って徴収されてるかも
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:20:29.18ID:HHf44E+Z0
>>383
それが「追加の」料金は発生しない

自宅スルーしてる人は新規料金になるよね
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:20:43.25ID:fw31tYgZ0
一昨日籾井がニヤニヤしながらアベマで好き勝手言うてたのはこういう事だったのか

同時配信は民業圧迫と自分で言ってたのに
キー局の報道ネットで流すと地方局はCM収入が集まらなくなるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況