X



【社会】日本の少子化の根本要因は「少母化」──既婚女性の子どもの数は実は減っていない およそ3分の2に減少★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001幻の右 ★
垢版 |
2020/01/16(木) 14:32:52.87ID:+SQLmzl39
<世帯あたりの子どもの数では、この30年でそれ程大きな変化は見られない>

2019年の日本の出生数は予測を大きく下回る86万4000人だった。
2018年は91万8000人だったから、前年より6万人減ったことになる。

少子化に加えて高齢化で亡くなる人も増えるので、人口の減少は加速度的に進む。2020年代以降毎年50万人、2040年代以降は毎年100万人規模で人口が減っていく。
20年代以降は1日あたり1370人、40年代以降は毎日2740人がいなくなる計算だ......「静かなる有事」と言っていい。

少子化の要因は、@結婚する女性が減っていること(未婚化)と、A既婚女性が産む子どもが減っていること(少産化)、という2つのフェーズに分けられる。
どちらも進んでいると思われているが、実はAについてはそうではない。

『国勢調査』に、既婚女性が同居している児童数(20歳未満)の分布が分かる統計表がある。
25〜44歳の既婚女性を取り出し、同居している児童数(子ども数)の分布を、1985年と2015年で比べると<表1>のようになる。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/01/15/data200115-chart01.jpg

どちらの年も、子どもが2人という母親が最も多くなっている。
1985年では全体の40.4%、2015年では37.4%を占める。
右欄の構成比をみると、30年間で大きな変化はない。
既婚女性の子ども数(結婚した女性が産む子ども数)はほとんど変わっていないようだ。

変わったのは母親の絶対数だ。
左欄の人数の合計を見ると、1985年では1595万人だったのが2015年では1001万人と、およそ3分の2に減っている。
昔にくらべて出産年齢の若い女性が減り、未婚率も上昇しているのだから当然だ。
ソロ社会研究者の荒川和久氏は、少子化ではなく「少母化」が問題だと指摘している。

上記の分布から既婚女性の子ども数の中央値(median)を出すと、1985年が2.08人、2015年が2.03人でほとんど変わっていない。
都道府県別に見ると<表2>、増えている県すらある。以下の19県だ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/01/15/data200115-chart02.jpg

既婚女性の出産数は減っていない。
少子化の真の要因は、人口減少・未婚化による「少母化」ということになるが、これはいかんともし難い事態だ。
人数が多い団塊ジュニアの女性ももうすぐ50代になり出産年齢を外れる。
若い女性の絶対数もどんどん減るので、どうやっても日本の出生数を増やすのは不可能だ。

少子化の進行を少しでも食い止める方法は、「少母化」のもう一つの要因である未婚化を抑えること。
これは広く認識されており、各地で婚活支援の取り組みが盛んに実施されているが、なかなか効果を上げられないでいる。

実のところ、若者の間では結婚は「オワコン」という見方も広まっている。
出産願望は強く、20代女性の3割が「結婚はしなくていいが子どもは欲しい」と考えている(内閣府『我が国と諸外国の若者の意識に関する調査』2018年)。

こうした考えを持つ女性が出産に踏み切れたら、状況はだいぶ改善されるだろう。
未婚、事実婚、同性婚......どういうライフスタイルを選んでも、子どもを産み育てられる社会の実現が望まれる。
しかし現実の日本はその実現度合いが低く、2016年の婚外子比率は2.3%しかない(フランスは59.7%、スウェーデンは54.9%)。
各国の婚外子比率は、合計特殊出生率とプラスの相関関係にある(拙稿「婚外子が増えれば日本の少子化問題は解決する?」本サイト、2017年7月13日)。

今回のデータから、結婚をしている夫婦に限ると出産数は減っていないことがうかがわれる。
法律婚をしているのは25〜44歳女性の6割だが、残りの4割の人たちも出産・子育てを考えられる社会にすることが問題解決のカギになるだろう。
寡婦控除のみなし適用等、未婚の母への支援が以前より進んでいるのは、それに向けた取り組みとして評価できる。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/01/15/9f7871fc795af950d95b5692ab347d8c90c162bc.jpg
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/01/15/ceaad6979dca9a0e3c2fac92b70ee844ce157992.jpg



https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/01/post-92140.php
2020年1月15日(水)17時00分
※前スレ
【社会】日本の少子化の根本要因は「少母化」──既婚女性の子どもの数は実は減っていない およそ3分の2に減少★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579140734/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:49:20.20ID:t19ZCYVg0
>>662
これよく聞くけど本当?
ピル飲んでると排卵されないけどずっと良いのが残ってるんだろうか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:49:33.30ID:tyIbigs40
>>880
>>1ぐらい読めば?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:49:36.25ID:KlHlR42C0
女性は13歳から結婚OKにして!
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:49:51.03ID:SFDFXyQs0
>>883
マスコミ・左翼が、若い女を洗脳しようとしてるからでしょ
いつもそうじゃん
女と子供に洗脳してる
親のやることを古いと思わせないと、新たな価値観を入れられないからね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:50:01.53ID:xXhRGteW0
>>885
スナックの姉ちゃんw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:50:04.92ID:sRsLxFQc0
中世ジャップランドの美しい国
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:50:15.06ID:bfofxYH80
>>824
え、ベトナムから大量に研修生いれるて昨日、日本政府が発表したよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:50:22.95ID:qWu5jzTv0
>>897
マジで!?
ってかそんな統計取られてたんだw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:50:25.49ID:2unDLh710
安部はこのまま重税を増して日本人を絞め殺す気なんだろう?
みんな安部の魔の手から逃れる為に必死だよ子供なんか作ってる余裕ない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:50:25.51ID:hCVU9K1K0
外国から若いオメコ移民入れるしかない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:50:36.88ID:bqwQLZdu0
保育園にいくと
ママさんたちは
綺麗な人が多いんだよ

なんつーか
男だって綺麗な人には
積極的に行くんだな
って思った
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:50:40.86ID:ISy2yOl90
小室直樹が30年前に予想したほぼ
その通りに日本は落ちぶれた
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:50:46.37ID:O+Vo/Adh0
>>893
区別する必要ある?
両方入れても高年収の女は少ないって事なんだが?
ここから独身だけ抽出なんて言ったら…
誤差って話の意味分かった?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:50:52.31ID:q8hhjKm/0
>>909
これだな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:50:54.49ID:qg2Tp6fn0
>>812
団塊自体は二人しか産んでない。団塊の親。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:50:57.08ID:bfofxYH80
>>829
ジジイが支配するマスゴミではひた隠し
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:51:12.59ID:SFDFXyQs0
家族関係・結婚関係に関しては、
マスコミの言うことの反対が正解
ま、人生全部そうだけどな
マスコミは、人を底辺労働者に落とすことしか考えてないから
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:51:24.55ID:q8hhjKm/0
>>909
金髪白人のロリータと子作りしたい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:51:24.92ID:dJ5i7U5p0
>>842
姑同居で楽できるのは男だけでは
姑が多少育児の手伝いをしてくれたとしても
代わりに舅姑分の家事がついてくる
悪くするとその親の介護まで
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:51:27.60ID:qWu5jzTv0
>>898
遺伝情報が壊れるって怖い
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:51:30.00ID:7fUgucMK0
>>862
大丈夫じゃw

・ファーブル:64歳で23歳の女と結婚

・山本五十六:父親56歳、母親45歳
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:51:34.19ID:Ta62cm8x0
(-_-;)y-~
団塊アホ世代のお味方工作員も反論できんやろ。
カネもヒマもある団塊アホ世代が三人以上生めばええんよ、
それだけの資産と年金を与えられてるやろが、
死のうが育とうがどうでもええ、とにかく団塊が今から三人以上生めよ、
それができんくせに、若い奴を煽ったり説教したりするな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:51:52.80ID:TAQVe1vO0
>>896
それは主流でない。
1980年は、まだ日本人口会議から五年くらいしかたっていなくて、少子化推進してた。主流派は。
中国で一人っ子政策始まったのは1979年。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:51:53.67ID:WQayPL7D0
>>907
ちなみに元母親は8割どころか9割5分払ってないぞ
これで女が批判された事あったっけ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:51:55.77ID:8BWQbcMT0
>>710
男優遇社会は女を犠牲に成り立つものだからこそ
女たちは今になって男から離れていったんちゃう?
男は女に気に入ってもらわなきゃ子供産んで貰えないんよ。
これ自然界では当たり前の事
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:51:59.99ID:ck363x2d0
>>911
・結婚して
・子供産んで
・共働きして
・子供を自分で迎えに来てる

女だぞ。
女の中じゃ上位何割かってもんだ。
いい女が多いのは当然
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:52:17.36ID:bfofxYH80
>>832
知り合いの60歳の金持ちお爺さんが 



「そろそろ寂しいし
老後の世話が心配だから20才ぐらいからの若い美女を嫁に貰いたい 

子供はいてもいなくても構わないしセックスは特にしなくて良い。 

スマホとSNSは嫌いだからガラケーだけ。朝は4:00に起き夜は19:00にねる。 DMMのAV大好き。

それにokで私の年齢にokな若い美女がいるはず。嫁をみつけてくれたら一生感謝するから紹介してくれ
僕は大学時代はそこそこモテたが恥ずかしがり屋だったから女性を避けていた。 

40才の時に19才と結婚したが、すぐ離婚した。60歳になった今なら20才の嫁が欲しいし、来てくれるはず」やて

大事な卵子は若い男性にとっておくべきやん。要介護ジジイの後妻とか加藤茶かよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:52:20.37ID:SFDFXyQs0
実際に独身女も、働かされて、税金・保険料取られてるわけで、
損してるんだぞ
自分から見るとね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:52:22.15ID:pSPTVWCj0
いやー減ってるだろ
周り見ても一人っ子多いぞ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:52:32.40ID:xXhRGteW0
ここまでスレ読んだけど
このスレで女叩きしてるやつがことごとく、

左翼・フェミ・工作員・共産党  と書いてるのを見て

ネットで日本女性叩きしてるやつってやっぱネトウヨ爺なんだなと確信した
やはり安倍政権は駄目だね
次の選挙では絶対に票入れないわ
周囲の人にも広めておく
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:53:09.89ID:++9XHL2Z0
>>903
いやだから団塊からそうなんだよ
その時代時代の若い人に言ったってしょうがないでしょって
ある程度年齢行ったら態度で別の道示せばいいだけ
口じゃなくてさ
実際そういう家もあるから育児協力してくれる親の近くから
勤務してる家庭もゼロではないわけでしょ
上から変わらないと無理
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:53:17.87ID:qWu5jzTv0
>>925
マジかー。こりゃ知り合いの離婚おっさんが養育費払ってるってはウソだろうな。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:53:24.30ID:Ta62cm8x0
(-_-;)y-~
障害児でもええから団塊は今から三人以上生んで死ね、
おまえらのわがままを通したいなら。
https://www.youtube.com/watch?v=uT-VY-wDUeo
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:53:29.48ID:C0fkcEeb0
>>932
というか共通の趣味があって結婚しただけで子供はいらんってパターンも多いはず
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:53:45.16ID:zQXOv91b0
学費で借金を負った男女が出会って
結婚して子供を作るなんて
余程、運が良くなかったら無理よな

高卒で働きだした、無借金の人の方が結婚して子供を作ってるよな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:01.38ID:xXhRGteW0
>>909
お前が一人で海外行けばええ話だろ
国に迷惑かけんな下衆男
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:06.99ID:BAgD8ix50
少子化は国の自己責任、甘え、努力不足
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:18.13ID:bqwQLZdu0
大学に行かせること考えたら
たくさん子供なんて
産めないよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:19.43ID:ck363x2d0
>>937
100%子供のために使われる保証があったら払う人間増えるだろうが、まぁ無理だわな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:22.02ID:465VeSeL0
>>896
40年前は流石に少子化問題はないw

どちらかというと人口抑制に意識が向いていたろ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:29.82ID:p9ECf1CB0
>>856
息子ちゃんw気持ち悪いババア
息子ちゃんは天使とか言っちゃうんだろwキモ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:34.92ID:2unDLh710
>>909
現実見ろよ移民大失敗してるだろ
これだけ外人増えたのに人手不足は解消されるどころか倒産数は増してる
安部の行き当たりばったりな移民はもうとっくに終わってる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:35.52ID:bfofxYH80
>>852
妻がインフルエンザで寝ていたら 



1. 「俺のメシは?」とキレる旦那→不合格

2. 「メシは外食するから安心して」といえば気を利かせたと勘違いしてる旦那→不合格

3. 「俺がおまえのお粥作るよ。他に何食いたい?」→合格

4. 「晩飯は何買ってきて欲しい?」→合格
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:39.18ID:4q2E/N/50
>低所得男と結婚すれば生活が苦しくなるだけ
ならば独身者はそれよりさらに税金払わせればいいじゃん、さも他人の子を一緒に育てているかのごとく
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:43.49ID:mF/v8ac60
この資料の問題点は、2015年という一昔前のものということなんだよね
この資料からは2015年から後に第二子を同様に産んでるかどうかは分からない
ここ数年内は実は一人っ子が急増している可能性がある
もちろん、結婚してない人間が増えてるのもあるが、既婚家庭の子供の数も減っているのかもしれない
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:45.34ID:qWu5jzTv0
>>926
本当の自然界なら腕力で子供作っちゃうだろうな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:55:08.93ID:bfofxYH80
>>864
安倍死ね
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:55:13.53ID:dJ5i7U5p0
>>901
>>1に男の家事育児参加率のことなんて書いてないが
30年前からふたりっ子が多い原因の一つではあるかもしれないだろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:55:15.55ID:R6i5jZtZ0
こどおばのせい
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:55:34.54ID:l00d5vy00
この安倍政権下の数字詐欺うっとしい

ある時期に、極端に出生率低下と、人口減少が起きてる部分ゾーンを
白塗り隠して、大きい25ー44年代広げて、出生率が下がってるとか


『誤魔化し臭い誘導記事』

安倍のミックス 騙したら合法無罪
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:55:36.95ID:oMvEMvjG0
>>677
ネトサポなりすまし乙w
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:55:48.62ID:WQayPL7D0
>>944
これが割と無駄に教育費上げてるの指摘しないよな
大半の大学生は勉強しないでウェーイで4年間終わるのに
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:55:55.66ID:yxwpRcD60
>>850
出生数を増やす方策として、
結婚世帯が出生数を増やす、というのもあると思う
一人っ子なら二人に、二人なら三人目にトライする ということ

でも子育てサポートが不十分で金の問題も大きいので
厳しいだろうなぁ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:55:56.70ID:ISy2yOl90
賃金と消費を激減させ
配当と内部留保を激増させた

日本人の本来生まれてくるはずだった子供を
見頃氏にして大量の移民を受け入れた

やべーやろ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:56:03.98ID:BAgD8ix50
>>949
嫁と離婚するが正解
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:56:05.65ID:YWyeDlQv0
俺男だけど長生きしたくない人にとって若い女ってそんなにいいかって思う
ロリコンとか夢見過ぎなんじゃね
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:56:09.94ID:bqwQLZdu0
>>957
たぶん一発じゃないと思う
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:56:12.88ID:JMAWqo+/0
結婚してないと恥の価値観が無くなったらカップル文化のない日本では結婚からの妊娠出産が減るのは当たり前だろ
多くの海外では日本よりも所謂お一人様文化がない(増えてはきてるが)
LGBTだろうがノンケだろうが関係なくカップルで行動することが標準という文化が今の日本にはない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:56:38.04ID:8DDJ9Axv0
未婚化だろキチガイ記者
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:56:43.44ID:A6/nXimQ0
35以上の女は頑張って大金かけて妊活しても奇形児や異常児、死産や胞状奇胎のオンパレードだけど、男は50歳でも60歳でも若い子との間にマトモな子供作ってるものな

そして男同士でしかわからん事だけど、頑張って子供作ろうとしたのに産んでもらえなかった男より子供いる男の方が優越感感じられるのも事実
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:56:45.49ID:bfofxYH80
>>878
それ体裁のため嘘ついてる
日本の有責父親の87.5%
が養育費不払い
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:56:47.27ID:XurMMPpA0
>>810
外人女も日本人男から逃げ出してるけどねw
年々男の国際結婚は減っていってるから
逆に女は増えていってる
そもそも元々日本人男の国際結婚の半数以上がフィリピン人と中国女だからw
外国人パブからの結婚が殆どなんだよね
金がなければ見向きもされないのが日本人男さん
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:57:04.02ID:bfofxYH80
>>879
西洋では有名なんだが
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:57:21.77ID:2unDLh710
ネトウヨの支持する安部のせいで何もかもが後退してんぞどう責任とるんだネトウヨ?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:57:25.01ID:qWu5jzTv0
>>960
企業にはいったらプライベートほぼゼロの社畜生活だから最後くらいね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:57:33.15ID:bfofxYH80
>>884
育児したことない父親が親権?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:57:36.23ID:8DDJ9Axv0
政治家と経団連が、結婚できないようにした
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:57:54.94ID:A6/nXimQ0
>>957
1発じゃないで
かなりグロいの何度も流してる
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:57:58.49ID:xXhRGteW0
ほんとネトサポの安倍支持者の女叩きはウザいね

全員逮捕してネットできないようにして国外に追放してほしいわ
全世界のプロバイダにブラックリスト登録してほしい
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:58:02.08ID:G1CQHgSR0
>>896
少子化になったのは1975年くらいからだけど
その後20年以上は少子化になる前に生まれた子供が続々と社会人になっていったから経済に影響がでる事は無かった
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:58:04.46ID:bfofxYH80
>>889
女とチョンのせいにすれば楽やからな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:58:08.80ID:ISy2yOl90
40年前から少子化は問題だと言ったのは

紛れもなく安倍総理自身だよ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:58:10.99ID:2R0V03jR0
>>961
今どき金持ちだからと言って5人も6人も子供いる家ないだろ
金渡しても一人あたりにつぎ込む教育費が増えるだけだよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:58:34.76ID:4cocIZRF0
>>2
あべしっ!
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:58:48.60ID:XurMMPpA0
>>696
そんなんで共同親権とかぬかしてるから笑えるよな
そもそも結婚してから育児しない日本人男が何が親子愛なんだかね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:58:50.37ID:bfofxYH80
>>898
製造工場が経年劣化してエラーコピーするんやで
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:59:39.81ID:n7foLFGB0
>>949
私インフルエンザの時も普通に家事育児してた…
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:59:39.81ID:bfofxYH80
>>907
有責父親の87.5%不払い
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:59:46.73ID:qWu5jzTv0
>>971
なんか頭良いと言われてる動物の方がレイプするんだな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:59:52.10ID:bfofxYH80
>>909
来ない
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:10.11ID:465VeSeL0
>>971
哺乳類の雄は他のハーレムの子供を殺して、ハーレムを強引に乗っ取る
これも一種のレイプと言えなくもない
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:10.95ID:bfofxYH80
>>914
来ない
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:13.21ID:2unDLh710
もう安部は無理よ
少子化問題に対して具体的なビジョンを全く持ってない
さっさとやっちまった方がいい
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:21.91ID:7fUgucMK0
>>970
女も減っているよ。
親権問題で揉めるの嫌だから。
欧米相手なら下手すりゃ逮捕だもんw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:35.54ID:bfofxYH80
>>919
向こうがお断り
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:41.44ID:lAAeWTtO0
>>968
論破
40代初産の女優や芸能人には
誰一人として異常児が産まれていない事実w

松坂慶子が39歳初産で40過ぎて二人目
永作博美は第一子が40過ぎでさらに二人目
白石美帆は39歳初産、もうすぐ二人目が生まれる(41歳)
小雪の実姉、弥生が44で初産第1子出産
田中麗奈が40で初産第1子
水野美紀は43歳で初出産
NHKの青山アナは40過ぎから立て続けに4人産んでる
坂井真紀は10下の旦那捕まえて40過ぎて初産
あとは40歳以上の初産なら竹内結子、
華原朋美、滝川クリステル、BONNIE PINK、加藤貴子、落合信子、相田翔子、ナダルの嫁、坂上みき、膳場貴子
水野美紀、ジャガー横田、松嶋尚美、ノッコ、古内東子、兵藤ゆき、田中美佐子、菊川怜、金田朋子、
横山智佐、南美希子、松本志のぶ、丸川珠代、荻野志保、赤江珠緒、中田有紀、武田祐子、八塩圭子、なるみ、北陽の2人
奥貫薫、みずき舞、六車奈々、財前直美、杉山愛、ヒビアンスー、福島晃子、雪野智世、山下久美子、長山洋子、はしのえみ、林真理子、戸川昌子などなど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況