X



【社会】日本の少子化の根本要因は「少母化」──既婚女性の子どもの数は実は減っていない およそ3分の2に減少★8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/01/17(金) 13:16:10.11ID:p5YGwDne9
<世帯あたりの子どもの数では、この30年でそれ程大きな変化は見られない>

2019年の日本の出生数は予測を大きく下回る86万4000人だった。
2018年は91万8000人だったから、前年より6万人減ったことになる。

少子化に加えて高齢化で亡くなる人も増えるので、人口の減少は加速度的に進む。2020年代以降毎年50万人、2040年代以降は毎年100万人規模で人口が減っていく。
20年代以降は1日あたり1370人、40年代以降は毎日2740人がいなくなる計算だ......「静かなる有事」と言っていい。

少子化の要因は、@結婚する女性が減っていること(未婚化)と、A既婚女性が産む子どもが減っていること(少産化)、という2つのフェーズに分けられる。
どちらも進んでいると思われているが、実はAについてはそうではない。

『国勢調査』に、既婚女性が同居している児童数(20歳未満)の分布が分かる統計表がある。
25〜44歳の既婚女性を取り出し、同居している児童数(子ども数)の分布を、1985年と2015年で比べると<表1>のようになる。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/01/15/data200115-chart01.jpg

どちらの年も、子どもが2人という母親が最も多くなっている。
1985年では全体の40.4%、2015年では37.4%を占める。
右欄の構成比をみると、30年間で大きな変化はない。
既婚女性の子ども数(結婚した女性が産む子ども数)はほとんど変わっていないようだ。

変わったのは母親の絶対数だ。
左欄の人数の合計を見ると、1985年では1595万人だったのが2015年では1001万人と、およそ3分の2に減っている。
昔にくらべて出産年齢の若い女性が減り、未婚率も上昇しているのだから当然だ。
ソロ社会研究者の荒川和久氏は、少子化ではなく「少母化」が問題だと指摘している。

上記の分布から既婚女性の子ども数の中央値(median)を出すと、1985年が2.08人、2015年が2.03人でほとんど変わっていない。
都道府県別に見ると<表2>、増えている県すらある。以下の19県だ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/01/15/data200115-chart02.jpg

既婚女性の出産数は減っていない。
少子化の真の要因は、人口減少・未婚化による「少母化」ということになるが、これはいかんともし難い事態だ。
人数が多い団塊ジュニアの女性ももうすぐ50代になり出産年齢を外れる。
若い女性の絶対数もどんどん減るので、どうやっても日本の出生数を増やすのは不可能だ。

少子化の進行を少しでも食い止める方法は、「少母化」のもう一つの要因である未婚化を抑えること。
これは広く認識されており、各地で婚活支援の取り組みが盛んに実施されているが、なかなか効果を上げられないでいる。

実のところ、若者の間では結婚は「オワコン」という見方も広まっている。
出産願望は強く、20代女性の3割が「結婚はしなくていいが子どもは欲しい」と考えている(内閣府『我が国と諸外国の若者の意識に関する調査』2018年)。

こうした考えを持つ女性が出産に踏み切れたら、状況はだいぶ改善されるだろう。
未婚、事実婚、同性婚......どういうライフスタイルを選んでも、子どもを産み育てられる社会の実現が望まれる。
しかし現実の日本はその実現度合いが低く、2016年の婚外子比率は2.3%しかない(フランスは59.7%、スウェーデンは54.9%)。
各国の婚外子比率は、合計特殊出生率とプラスの相関関係にある(拙稿「婚外子が増えれば日本の少子化問題は解決する?」本サイト、2017年7月13日)。

今回のデータから、結婚をしている夫婦に限ると出産数は減っていないことがうかがわれる。
法律婚をしているのは25〜44歳女性の6割だが、残りの4割の人たちも出産・子育てを考えられる社会にすることが問題解決のカギになるだろう。
寡婦控除のみなし適用等、未婚の母への支援が以前より進んでいるのは、それに向けた取り組みとして評価できる。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/01/15/9f7871fc795af950d95b5692ab347d8c90c162bc.jpg
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/01/15/ceaad6979dca9a0e3c2fac92b70ee844ce157992.jpg



https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/01/post-92140.php
2020年1月15日(水)17時00分
※前スレ
【社会】日本の少子化の根本要因は「少母化」──既婚女性の子どもの数は実は減っていない およそ3分の2に減少★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579215719/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:07:23.24ID:RK50PV1C0
80年代90年代は芸能人とか
ほとんど20代で結婚してたからね
遅くても28才29歳で結婚
30歳で結婚するってことは今でいう38歳で結婚するようなもんだった
売れてる芸能人で20代で結婚する人なんて少ないし
石原さとみ がっき 綾瀬はるかもう30代だぞ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:07:27.48ID:HlHOT9Q10
>>885
「いない」んじゃなくて「なろうとしない」んだろ、そういう連中は?
自分の血の子じゃなくても子供を大切にできる男は実際、少なからずいるんだから
そういう男に「なろうとしない」男と結婚したいと思うほど女もバカじゃない
だって、役立たずの負債でしかないだろ

金もたいして稼げない、育児もできない、
自分に都合のいいことしか言わないししない
なんて男の子供を作って苦しみたい、なんて女はいない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:08:10.00ID:o8LOoKpf0
日本も、移民を入れて少子化解決なんてしたら
男女平等は即崩壊するぜ。
どの道日本は男女ともにまともにやる気がない。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:08:28.26ID:cP9wMcgo0
2020年代生まれは殺せ
認定こども園も殺せ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:09:13.60ID:RK50PV1C0
生まれて来る子供が少なくなればなるだけ
また10年後20年後生まれてくる子供が
減っていくのはわかりますよね?
20年後出生数3万人とかなるよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:09:33.87ID:o8LOoKpf0
>>901
当たり前だが、他の雄の子孫を喜んで育てる雄は、
自分の遺伝子を残せずに淘汰された。

女視点でしか物を考えないってのは考え物だ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:09:40.61ID:EkZFem5i0
>>1
原因は「セクハラ」運動

とにかく「女に関わるな」という社会的風潮が根付いた
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:09:40.56ID:afIU9zIL0
>>902
それは  柔道の元金メダリストの
柔道でもカネ ママでもカネ  

とか抜かしてた 少子化担当大臣の事をいってるんですね?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:09:42.02ID:2dGVVZhb0
>>893
人間の脳がその刺激に耐えうる(あるいは欲する)んだから仕方ないべ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:10:00.17ID:UsHO0gZN0
>>898
移民もフランス人だからOKだよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:10:12.42ID:cP9wMcgo0
2020年代生まれは殺せ
さいだよしひろウィルスも殺せ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:10:44.38ID:HlHOT9Q10
>>898
その言い訳が通用とすると思ってるなら
移民を増やすしかないんじゃね?
www

自分は変わりたくない、女が昔みたいに知識も与えられず権利も与えられず
結婚しろと命令されれば好きでもない男と結婚して子供を作るしかなかった
そういう時代がよかったな〜って思うんならさ
そういう社会に自分が行くか、そういう社会を引きずってる連中に
国を明け渡すしかないと思うね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:11:27.08ID:LLhJiw3v0
将来母親になる子供の数も年々減り続けているわけで
もはや少子化の波は防ぎようがない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:11:43.39ID:UsHO0gZN0
独身老人を安楽死させる方法もある
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:11:53.46ID:o8LOoKpf0
>>907
そういやいたなそんな奴。

>>909
馴染めていない上に思想が違うってのが問題なんだわ。
日本で言えば、全国川口化で犯罪率が激増する様なもんか。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:12:16.25ID:HlHOT9Q10
>>905
どちらにしろ、自分の能力で自分の子供を作れない男がたくさんおられるわけでして
全員そこで、そいつの遺伝子は絶えるわけですが??
優秀な男の遺伝子が残っていくのは自然の摂理だね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:12:21.53ID:qao4WrcC0
>>890
そんな連中を福祉で養う必要もないね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:12:28.60ID:GvfliK2L0
結婚できない女が増えて少子化だよ、この現実直視しろ
男の経済力に依存できないと結婚できない。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:12:48.60ID:4yL50i1n0
日本の女性のレベルが上がり過ぎて釣り合う男の数が圧倒的に足りないんだよな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:13:05.02ID:afIU9zIL0
老人共を見つけ次第殺処分する とのいうのが
最も正しい対処方だよ

奴らが全部死去したら 安心して その金を経済に回して
活性化するし 子供も作りやすくなる

すべて 悪影響はクソ以下の老人共のせいだっての
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:13:17.41ID:H9eUL30v0
>>697
煽り運転とかしでかす馬鹿や紀州のドンファンみたいなバカはかならず女連れてるからなあ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:13:40.74ID:AuE6J1jB0
年間50万人割れたら本気出します。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:14:29.44ID:UsHO0gZN0
>>919
だから最近
年金や福祉カット中だしな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:14:34.78ID:iROrdYtH0
男女共同参画による晩婚化と
恋愛至上主義による高独身率化だろ

原因はメディアと政治
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:14:43.72ID:o8LOoKpf0
>>911
言い訳?
さっきから誰と戦ってんだお前さん。
つかあんまり興奮するなよ、議論にならなくなる。

良いか、毒男の俺からすりゃ国が滅びようとどうでも良い事だ。
なんせ、別に守る女もいない。
故に、持ちつ持たれつで他の男の女子供を守る義理もない。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:14:49.80ID:cP9wMcgo0
2020年1月18日は殺せ
2020年1月も殺せ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:14:54.37ID:HlHOT9Q10
子供ができないのは女が悪いって言ってる奴らは
自分が見下している社会のほうが自分はよかったのに
(そこだったら自分はもっと強い立場だったのに)
というのが本音なのが分かったのが
本日の収穫でしたw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:14:59.20ID:6ZsSAQjW0
>>896
この無償化とかも、まず所得制限ありはだめだな
そこそこ金がある層がはじかれる
はじかれるくらいの層こそ、支援があればもうひとりとなるのにな

それに、この無償化もいつなくなるかわからない
金がかからないなら、と産んだのに梯子をはずされたらと思うと、無償化のおかげで産もうという勇気も出ない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:15:11.85ID:FPEVI14v0
非婚の子持ちなんていくらもいねーし増えることもまぁそんなにないわな現実見ろ
非婚が1番の原因、次が育てにくい社会状況
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:15:35.06ID:qao4WrcC0
独身女性の福祉削ればええやんけって言うとなんかぶちぎれるよな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:15:37.71ID:o8LOoKpf0
>>915
そう、そしてその「優秀な男」は女に都合の良い男って意味じゃない。
当たり前の話だがね。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:16:04.80ID:cP9wMcgo0
12時は殺せ
2020年1月も殺せ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:16:28.29ID:qao4WrcC0
>>918
その割には女は国際結婚もしないし生活保護ばっかりじゃん
女が大学で立って結局社会保障じゃん
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:16:28.44ID:O1YXTnNE0
>>911
女に変に知恵を持たせたから
童・貞お断りみたいな判断をしちゃうんだろうなぁ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:16:40.26ID:o8LOoKpf0
>>929
シンマは優遇されているが、
独身女のナマポ率は男より低いぜ。

後なんかあったっけか…思い付かん。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:16:50.61ID:lJAbYXtn0
>>919
バカが、人間の尊厳を何だと思ってんだ

おめーの方が優先殺処分だよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:17:06.71ID:UsHO0gZN0
>>929
独身税始まるし
独身男女ともキレてもしょうがない

消費税も独身税だし
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:17:17.07ID:qao4WrcC0
申し訳ないけれど子供部屋おじさんの方が国際結婚できてるのが実態だぜ
ジャップメスもがんばりなよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:17:28.28ID:cP9wMcgo0
2020年生まれは殺せ
ガラガラヘビがやってくるも殺せ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:17:35.90ID:GvfliK2L0
>>921
2030年が目安だな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:17:52.73ID:qao4WrcC0
>>937
東京は独身女性の福祉で財政破綻するだろうな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:18:01.91ID:lJAbYXtn0
>>913
同意するわけない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:19:22.21ID:qao4WrcC0
共働きがいやだって言うけど姑と同居すればいいじゃん
なんでやらんの?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:19:31.54ID:o8LOoKpf0
年寄りの尊厳は守るべきだが、
チューブと薬漬けで無理矢理生かし続ける事が尊厳の維持に繋がるとはとても思えんね。

そのリソースは子供やその親に使うべきだろう。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:19:33.17ID:GauJLXyg0
これは良い取り組み
男は精子を出すだけで責任取らずに済む
俺の精子で良ければいつでも出すので言ってくれ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:19:43.75ID:HlHOT9Q10
>>915
女がほしいのは、自分に都合がいい男じゃない
「魅かれる男」だ
だから、社会で子供をちゃんと守ってくれるなら
結婚できなくても、その男の子供をつくるよ
優秀な子供が1人増えるんだ、それでいいだろ?
できの悪い男の子供が増えるより、国にとってはww
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:20:13.40ID:AuE6J1jB0
大企業は少子化問題に意識持ちすぎると国から責任と行動を求められるので、静観します。
自分たちさえ良ければ問題なしです。自分たちの持続可能性が大事。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:20:25.62ID:CCc74CfC0
ピーターパン
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:21:20.40ID:6Tzca31D0
>>943
同居は女が嫌がるのでは。
男ばかり悪者扱いされるけど
女の要望を受け入れてきたのが今の社会だからな。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:21:33.62ID:cP9wMcgo0
12時30分は殺せ
12時も殺せ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:23:11.22ID:2mH5u4rM0
女だけじゃなくて男にも責任があるでしょ
若いうちに結婚しないし、結構いい年齢にいってから若い子じゃなきゃ嫌だとかって言っているんだよ。
男女関係無しにどっちもどっちだよ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:23:16.90ID:HlHOT9Q10
>>945
いいんじゃないか?
精子を出した結果に責任をとらないかわりに
誰かが精子を出した結果の子も差別せずに育てられるなら
最高の男だと思うわけだがw
お互いさまだしね
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:24:12.49ID:o8LOoKpf0
>>946
その「惹かれる男」ってのが、「養子を殺す男らしい男」、
もしくは「女に興味を持たない男」となるってのが問題でね。

言ったろ、女視点だけで考えるのは考え物だと。
理想の女がいない様に、理想の男ってのも居ないんだ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:25:05.33ID:6Tzca31D0
>>952
女はともかく男は若いってだけでは恋愛や結婚はできないだろう。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:25:26.22ID:FPEVI14v0
で非婚女が子供作って何年後に彼氏ができて子供が殺されるわけだな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:25:36.50ID:bnPNtavf0
国が面倒見てくれるんなら、産むだけは産むって
まんま「産む機械」やんけ
 
更迭されたあの大臣に土下座して
「あなたの言う通りでしたごめんなさい」
から始めんといかんな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:26:47.12ID:6Tzca31D0
>>957
俺もこのスレみて、あの大臣思い出した。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:29:10.24ID:UsHO0gZN0
>>942
安楽死制度が欲しいという
独身の声あるよ
家族も金も福祉もないなら
どうせ生きられない
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:29:39.63ID:HlHOT9Q10
>>954
事件になってる最悪ケースだろ、そういうのww
今は女でも学歴・収入が男よりむしろ多いくらいの女もたくさんいるので
シングルマザーでも大切になれる社会になれば
そういう女が子供を生むよ
まあ、そういう女が望む「子供のための精子」は売れ残りの男ではない
(まれに仕事一筋すぎて売れ残りもいるかもしれないが希少)
だから、優秀でない男の置かれている状況は、変わらないんだけども
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:32:46.36ID:e6ESYYiR0
>>142うん、こまった
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:33:52.80ID:HlHOT9Q10
>>957
面倒見る気もないのに女を「子供を生む機械」にさせたがってる人が
「俺も子供作りたい、結婚できないのは女が知恵をつけたせいだ」って
文句を言ってるわけで
「社会で子供の面倒をみる」ってのは「女から子供を取り上げる」ことと
受け取るのは、どんだけ育児したくないのかの、そいつの思考が出てるだけ
「社会で子供の面倒をみる」という表現を見た場合、普通の人なら
「母親が子育てをしたいようにいろんな面で社会がサポートをする」と
いうことを想定すると思うw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:33:56.81ID:afIU9zIL0
>>936
人に死ねつってる
クソの分際で 何が尊厳だ おまえが一番最初に死ね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:36:53.48ID:HlHOT9Q10
俺が結婚できないのは女のせい
と言っている奴らもあと40年すれば全員いなくなるから
少しは女が暮らしやすい社会になってるかな
ああ、移民の住民比率が増えているだろうから
彼らが、そういう思想を堅持してるかもな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:38:36.85ID:o8LOoKpf0
>>960
…いや。
つかレスするのが面倒臭くなってきた。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:40:11.40ID:o8LOoKpf0
>>963
しっかし…殺処分はともかく、本気で年寄りにリソース使い過ぎなんだよ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:41:26.94ID:o8LOoKpf0
>>962
だからそりゃ女目線だろうに。
男にメリットがあるのかそれ。

有ったら、当の昔に男自身が採用しているんだ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:41:41.25ID:CJlVcFLk0
>>908
そう。しかたない。だからもう少子化と、さらにら滅亡まで止められない。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:42:29.64ID:W/jRDCNO0
>>1
未婚率上げるのも大事だけどやっぱり出生率を2.1以上にあげないと
根本的解決にはならない
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:43:48.13ID:c9mOnidJ0
>>955
男も女も若いうちが一番売り時だよ。ボーナスステージ。若いってだけで魅力がある。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:46:50.74ID:/UMGJH6j0
>>838
男女共同参画の予算を、子供を産んだら貰える手当てにそっくり組み替えたら
劇的な変化がありそう。
男女共同参画自体が、少子化を促進してるといってもいいぐらいだから。
0972つくれなくなった♂
垢版 |
2020/01/18(土) 12:46:55.97ID:D3LFYwx70
>>918
アントワネットじゃあるまいし
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:53:05.28ID:fYJ1NfeE0
氷河期は切り捨てて
いまの10代20代に全力支援するのが正解
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:54:55.07ID:cP9wMcgo0
世界中のカップルが死にますように
男女のつがいが消えろ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:55:31.65ID:bnPNtavf0
もう女性専用国家を作ろう(提案)
女から集めた税金で女を保護
男児は間引け
 
どうやって子作りするかは自分らでなんとか
考えてもらって
そのうち技術が出来るだろ(適当
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:56:38.62ID:Nq+vS69W0
>>971
そうかもね。
社会で男同様に競わせて、母性も求めるって無理がある。
育児に重きをおいて収入が減ると「食わせてやってる」みたいに勘違いする男もいるようだし。

子供を産んだらかかる費用のほとんどを国が負担してくれるフランスみたいな制度があれば、女は自分で選んだ好きな男の子供を身ごもって生んで育てる。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:56:59.61ID:cP9wMcgo0
世界中のカップルが死にますように
仲間じゃねぇもんは消えろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:58:25.89ID:cP9wMcgo0
動物の家族が死にますように
人間の生存環境が消えろ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:59:39.67ID:mv5cYjAo0
>>930
子孫を繋ぐには優秀な遺伝子が、社会に役立つ優秀な遺伝子とは限らない事が悩ましい問題だろうね。
0983つくれなくなった♂
垢版 |
2020/01/18(土) 12:59:58.91ID:D3LFYwx70
>>976
iPSでいけるか?と思ったけど、染色体のノンキャリアだっけ
無理か
そこのとこのウェイトが天皇家にあるんだけど公知でないという
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 13:00:06.96ID:Nq+vS69W0
女性の出産、育児の価値を低く見過ぎたツケが回ってきてるだけ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 13:00:15.65ID:cP9wMcgo0
動物の繁殖が消えますように
牛が出産して喜んでんじゃねぇ
0987つくれなくなった♂
垢版 |
2020/01/18(土) 13:02:26.83ID:D3LFYwx70
987
クローンになるのかな?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 13:02:53.69ID:cP9wMcgo0
二度と人間に生まれませんように
みんな喜んだじゃねぇ馬鹿が
0989つくれなくなった♂
垢版 |
2020/01/18(土) 13:06:31.30ID:D3LFYwx70
989
現皇位継承者および分家にしかないと謂われてる染色体が
メンドクサイ話は分からないけど消えていいのかって
0990つくれなくなった♂
垢版 |
2020/01/18(土) 13:08:08.60ID:D3LFYwx70
化学合成できるようになるとかいう身も蓋もない話もなんだか
0991つくれなくなった♂
垢版 |
2020/01/18(土) 13:10:40.67ID:D3LFYwx70
991
私見だけど、事実婚を認めろという風潮がある気がする
ただそれねえ、昭和の芸能史でさ
0992つくれなくなった♂
垢版 |
2020/01/18(土) 13:11:37.11ID:D3LFYwx70
1000!
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 13:11:55.61ID:t4PGmM1m0
>>782

少子化による人口減少はデフレの要因の一つだが
人口減少社会では将来の消費の減少予測からデフレマインドが働いて
インフレになり難い
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 13:20:02.74ID:HlHOT9Q10
「子供が好き」「子育てしたい」とのレスなし
少子化の理由がよく分かるスレでしたね
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 13:24:55.74ID:fYJ1NfeE0
>>994
あたり、少子化を解消する世代は
2chにはいない
LINEかポケGOやってるよ、
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 13:42:52.40ID:OKaQPBT30
こんなに育てづらくて二人目以降産みたいなんておもわんわ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 13:49:50.49ID:FMOcSdjf0
終わり
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。