X



預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討を要請…#高市総務相 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/17(金) 22:09:00.04ID:HDUHQu5X9
高市総務相は17日、マイナンバーと金融機関の預貯金口座を連結する制度の義務化について、財務省と金融庁に検討を要請した。政府は、2021年の通常国会での共通番号制度関連法改正を視野に、20年中に具体策をまとめる方針だ。

 18年1月に始まった現行制度では、本人の同意を条件に、預貯金口座とマイナンバーを連結できる。個人資産を正確に把握し、脱税や生活保護の不正受給などを防ぐ狙いだ。

 ただ、顧客にマイナンバーの提供を依頼していない金融機関もあり、普及は進んでいない。国民の間には、国に個人資産を把握されることへの抵抗感もあり、義務化には反発も予想される。

 高市氏は17日の記者会見で「義務化により、相続や災害発生時の預貯金引き出しの負担軽減ができるように検討をお願いした」と述べ、利便性向上にもつなげる考えを示した。

1/17(金) 19:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00050268-yom-pol

★1 2020/01/17(金) 21:11:55.22
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579263115/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:18:51.38ID:l/YwsYH30
>>92
むしろ、自民党が第一共産党ですよwww
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:18:55.22ID:t9Cbhz4U0
進次郎大臣の資産はゼロと発表されたが、
こうすれば、資産公開の対象となっていない進次郎大臣の銀行等の預金額も把握される。

進次郎は空気を変えるため、きっと賛成するだろう。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:18:56.70ID:mvGq2sy40
これやられると共産党が大惨事になるんやで

おまいらそれでもいいの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:19:22.90ID:zhbAebzI0
日本 共産化www
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:19:42.98ID:N67XDXb70
所得税、贈与税、相続税とかちょろまかしているの多そうだし
マイナンバーと紐づけされて税務署が調べたら一発でばれるんだろうな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:19:45.17ID:sZdvNXwk0
統一教会はへこたれんな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:19:57.09ID:+2BAswyP0
金利もわずかだし銀行に預金するメリットが増々なくなる
取り付け騒ぎになりそう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:19:57.70ID:gwV/vXWr0
ある意味、国民の自業自得と言えるのよ
公務員にブチキレるのが世界基準なんだけどね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:20:04.73ID:AJVQ/9qK0
マイナンバーみたいな意味不明な言葉でなく
漢字で社会保障番号と書けば小学生でも中国人でも理解できて安心できるのに
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:20:08.41ID:7y/T+j6H0
ああこれ
カネ持ちも狙われますわこれは
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:20:21.62ID:T0PHmwne0
>>1
預金封鎖の布石ですか?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:20:32.30ID:F8af7v260
>>110
みんな一人法人やればいいじゃん
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:20:33.12ID:hKa0P9eY0
富裕層は、マイナンバーによって、海外移住が流行中だからねえ
子供の大学は海外っていうのがトレンド
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:20:36.60ID:x7Pv485G0
どれだけ恐ろしいことが行われようとしてるのかみんなも知ってくれ

https://www.mag2.com/p/money/23235 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:20:45.85ID:RXJEyEOA0
富裕層のタックス・ヘイブン野放し状態はそのままでーす
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:20:46.12ID:+AyBaZoU0
落選しないか?いらんこと言って
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:20:46.67ID:d3V43ZeE0
日本国内でドルが流通して円にとって代わる通貨になればいい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:20:50.30ID:RZlk4fes0
どうせ政治家や公務員が自爆する
奴らは自分たちだけ隠し口座持つだろうからな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:20:50.60ID:SvN3ofcb0
不正需給の対策になるなら良いんじゃない
やましい事ないし
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:20:52.13ID:dWkCAm4H0
>>1
こうなるのを知ってた
と、言うかまだヒモ付けしてなかったのか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:09.37ID:gHUwN0JT0
>>42
つか年金関係すべても楽になる
やっと
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:12.18ID:t0+exMh40
嫌でも明朗会計になって国税にイチャモン付けられる余地が少なくなるから、悪くないと思うけどな、俺は
まあお前らには分からん感覚か
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:15.19ID:4aqjllCd0
預金額見られるだけなら構わんのだが
振込や引き落とし等、全ての入出金履歴を見られるのは嫌だから
断固反対するわ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:19.32ID:sZdvNXwk0
>>99
そもそも不正受給は犯罪
マイナンバーとか関係ないだろ
実際に在日であるが故のの不正受給なんてないってこと
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:26.91ID:98YzLsG00
>>1
だってマイナンバーの目的はこれだもんな預金口座と個人をナンバーで紐付けする事で税金逃れやブラックマネーを炙り出す
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:31.56ID:k+07lhRR0
山本太郎を左とか共産党がとか言う人居るけど
そっちが保守で結局自民党が一番独裁の売国の社会主義なんやな。
そりゃ習近平も、国賓にするわけやな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:32.59ID:qIPlYpda0
>>81
220 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 21:29:14.08 ID:sZdvNXwk0

そういう嘘ばっか吹聴してると、お前逮捕あるかもね
世の中舐めちゃいかんぞ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:39.82ID:hwc+W+Y10
>>115
英語に憧れのあるオッサン世代の官僚や政治家が名付けたんだろうな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:43.67ID:6uBgN4tX0
女の人って年取るとどうしても見苦しくなるよね
男はまだいいんだけどねぇ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:51.85ID:UdPSq6Eq0
金なんて生活するためのツールにすぎないw
令和時代に無用の長物w
日本銀行ポイントに統一し極貧世帯には一定額振り込みw
優しい管理国家を目指そうw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:53.41ID:L/KVisv50
何もメリットがないのに面倒事だけ増やすのやめてくれよ
やるならいちいち確定申告しなくて済むようにはよしてくれ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:59.43ID:7y/T+j6H0
>>124
そう思うだろ?
違うんだなこれは
会社員もやばい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:22:02.01ID:viQFS+DA0
>国民の間には、国に個人資産を把握されることへの抵抗感もあり、義務化には反発も予想される。

真面目に申告してたら元から国に資産を把握されてるも同然なのに何を言ってるんだか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:22:07.49ID:l/YwsYH30
>>130
預金口座は任意だが株式口座はマイナンバーの提出が義務化されてる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:22:20.48ID:hG12sJtv0
ちょっと聞きたいけど、これって自民以外の野党は賛成してるの?
さすがにもう自民はダメのような気がしてきた。

「ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は共産主義者ではなかったから
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった
私は社会民主主義ではなかったから
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は労働組合員ではなかったから
そして、彼らが私を攻撃したとき
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」

↑↑↑
正直ガチでこんな心境になってるわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:22:21.74ID:ki3D+Esw0
>>117
そのうち書き込みをするのにマイナンバー紐付けしてきそうだなwww
ヘイト規制のためとか言ってw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:22:26.00ID:hwc+W+Y10
>>139
そもそも自由民主党の英語表記にリベラルって入ってますよ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:22:28.01ID:VwBLZLK30
預金しない=自宅に大量の現金=強盗多発。
オマケで銀行破綻。
ここまで政治家が阿呆だとは。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:22:34.28ID:CyajPT4x0
>>1
これで犯罪おこしても名前代えてまた犯罪をする在日を摘発できるね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:22:36.32ID:gwV/vXWr0
国民も馬鹿なんだよ
所得税や住民税も、公務員年収の上限ラインまでは優遇して、公務員以上の年収の人間に増税する
こういうのを細かく見て、公務員にブチキレないからいけないんだよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:22:39.25ID:zuIOG9xG0
新規に口座開設するのに義務化ならわかるけど
現存する口座に連結を義務付けるとか現実的じゃなくない?
超高齢者だったら対応無理だし
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:22:46.50ID:NCWTNZqd0
アメリカは社会保障番号が全てなんだっけか?
日本とどう違うか気になるな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:22:49.66ID:7Hr5uGeK0
>>5
議会を通さないで増税法案を作って強制徴収
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:22:52.10ID:gm9quMlB0
これ一番嫌がるのが銀行らしいね。
タンス預金とかにされたりマイナンバーと連結嫌がる金持ち多いから。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:22:54.01ID:T7LwoM2F0
あんなデータを下請けに丸投げして流出する管理しかできないのに、ずさん管理行政にまかせたら大変なことになるわ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:23:14.22ID:5S94y20z0
もっと先にすることがあるだろう。

NHK解体とかNHK民営化とかNHKスクランブル化とか

仕事しろ、高市。官僚のいいなりじゃねーか。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:23:26.79ID:hwc+W+Y10
>>150
久々に見たニーメラー牧師
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:23:30.14ID:BruPH7560
知らんがゴーンとかアホみたいに金持ってる奴から税金取るのは正しいな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:23:31.03ID:dsqmLH5r0
つかマイナンバー始めておきながら未だに資産把握という本来の目的を果たしてないってどういう事?
出来るかわからん目的のために税金使ってマイナンバー制度作ったのか?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:23:32.01ID:a/yYdsFZ0
>>145
リーマンなんて天引きだから現状でも課税ターゲットにされまくりだし
なんかこれ以上困ることあんの?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:23:32.83ID:gzy6Kp7M0
そもそも 総務省自体
AI化で ほとんど 要らないのでは?

余計なIT仕事増やして 権限拡大は 良男くん。
総務族として 言い続けるなら 次は落選してほしい。


だいたい 悪さをする連中は
海外に移したり タンス金塊預金でしょ。
庶民いじめは やめてよし。
>>1
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:23:44.58ID:0I7yWh5z0
預金封鎖すればタックスヘイブンも封鎖。
そこで新円発行すればタックスヘイブンの資産は全て国に取り上げられる。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:23:45.10ID:l/YwsYH30
>>153
おはようからおやすみまで

日本人を困らせて喜ぶ

自民党
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:23:46.83ID:7y/T+j6H0
>>158
違法行為に染めてなくてもやばい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:23:49.26ID:1DrcU15g0
お前の入金ちょいちょい怪しいけど収入ごまかしてるんじゃね?とか
お前の出金ちょいちょい怪しいけど怪しい贈与やってんじゃね?とか
なにかある度に税務署が因縁つけに来るのかw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:23:56.77ID:gwV/vXWr0
>>158
預金封鎖で公務員に貯金を泥棒されたくないなら、反対しないとダメでしょ
マイナンバーの目的なんて預金封鎖しかないんだよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:23:58.14ID:IMQjvRHW0
資産に税金かけるのとはちょっとちがうな
資産管理会社や資金管理団体を使うくらいの金持ちは関係ないから
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:24:39.94ID:ySv3vmGQ0
ほんとこの政権は海外バラマキと一般国民への締め付け搾取しかしてこなかったな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:24:41.40ID:oguJmZ4q0
運転免許証をマイナンバーカードとして使えるようにするのが先
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:24:45.39ID:Ou4KzoLk0
タンスにゴーン
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:24:46.94ID:SGftkqfT0
>>175
個人資産を正確に把握し、脱税や生活保護の不正受給などを防ぐ狙いだってよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:24:48.75ID:30Sdcdrl0
つか共産じゃねーよ。
士農工商の再来だろ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:25:06.45ID:2gPDe3BV0
外国人も金融機関に限定した機能のマイナンバー発行して、パスポートとリンクさせて金の動きを把握するのと、すぐ送金出来なくなるようにした方が良い。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:25:08.91ID:7y/T+j6H0
>>169
人に聞くなかりではなく
あとは自分で考えるんだな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:25:19.37ID:6Lu0kAbV0
タンス預金する人が増えるな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:25:41.15ID:hKa0P9eY0
>>159
アメリカは、国内に最大規模のタックスヘイブンがあるけど
日本はな、ただただ重税の国だからな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:25:49.91ID:gwV/vXWr0
>>185
そういう口実にして、導入を試みるわけよ
公務員に騙されるお前らが馬鹿なんだぜ
マイナンバーは預金封鎖目的でやるんだから
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:25:50.22ID:gHUwN0JT0
>>130
だよな。口座登録でバラマキという名の補助金給付が楽になるのにな。
ついでにこないだのマイナポイントが空気になる。

総じていい感じだ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:25:56.38ID:a/yYdsFZ0
>>188
思い付かないと
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:26:08.28ID:l/YwsYH30
>>190
株券と同じで現金の電子化により紙くずになります
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:26:08.83ID:ifWxjhiO0
税金が増えるったってどうせオリンピックだの高級ホテルだのしょうもないことに使うのによく喜べるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況