X



【経済】スーパーマーケットの倒産が大幅増加、独立系を中心に既存店の売上が伸び悩み ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/19(日) 16:21:16.26ID:qhdwiUBu9
一般社団法人 日本スーパーマーケット協会が2019年12月20日に発表した「2019年11月 マンスリーレポート」によると、2019年11月の全店ベースの売上高総額(集計企業数55社)は5,669億5,496万円で、前年同月を1.0%上回った。食料品の売上が好調で同1.7%増加しており、中でも惣菜が同3.8%増、畜産が同2.9%増など好調に推移した。苦戦したのは衣料品の同5.1%減、生活関連の同3.4%減などだった。

 他方、既存店ベースの売上高総額は5,378億5,088万円で、前年同月を0.5%下回った。惣菜を中心に食料品が底堅く同0.2%増で推移したものの、衣料品と生活関連がどちらも同5.9%減。スーパーマーケットは新規出店で売上を伸ばしているものの、既存店では伸び悩んでいるようだ。

 一方、帝国データバンクが1月8日に発表した「スーパーマーケット経営業者の倒産動向調査」の結果によると、2019年のスーパーマーケット経営業者の倒産は30件で、前年の21件を大きく上回った。倒産したスーパーマーケットの多くが地域密着型の独立系スーパーマーケット経営業者で、競合他社との競争激化が倒産の背景にあるという。

 データが公表されている2007年以降の倒産件数は、2008年の76件が最も多く、2018年の21件が最も少なかった。また、2012年の72件から減少傾向が続いていたが、2019年は7年ぶりに前年比で増加に転じた。

 2019年の負債総額は188億3,000万円で、前年の83億5,500万円を大きく上回った。2019年1月に特別清算開始命令を受け、2007年以降2番目の大型倒産となった広電ストア(広島県、負債約70億円)が全体を押し上げた。

 業歴別では「30年以上」が22社(構成比73.3%)で最も多く、「10年〜20年未満」が5件、「20年〜30年未満」が2件、「10年未満」が1件だった。業歴が最も長かったのは1805年創業で業歴が200年を超えるイタコ大黒天の遠峰酒造(茨城県、負債約6億5000万円、破産)。

 スーパーマーケットは競争の激化により、厳しい経営環境に追い込まれる店舗が増えているようだ。

1/18(土) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00000001-sh_mon-bus_all

★1 2020/01/19(日) 08:12:05.56
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579401095/
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:55:51.51ID:DDCc+BOO0
OKのピザは美味い
近所にOKが出来てから食費がかなり浮くようになった
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:23:43.07ID:npoo3nEU0
>>318
中国、九州だとイオンが進出する前にイズミのゆめタウンががっちりと地盤を築いてたからな。
この先も二強体制は先ず揺るがないだろうな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:36:34.39ID:Jz+X1ca20
スーパーマーケットで余裕な所なんて存在してないんじゃないの?
関東ローカルでしょっちゅうテレビに出てくるOKストアだって
従業員の賃金極力低く抑えて、かつ作業内容きつくして現状が成り立っているんだし
神奈川中心に躍進している安くて有名なロピア、エイビーだって従業員の作業量は同業他社よりきついよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:27:42.30ID:qcY7jpyl0
スーパー玉出、
さすがの俺でもあそこは行かん
って西成のオッサンが言ってた
あそこでもいろいろ好みはあるようだ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:39:44.78ID:oFqx5yvr0
>>325
エイヴィは既にどっかに買収されたし
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:41:54.70ID:oFh+E8Vs0
近所の安いものは信じられないくらい安い個人経営の小さなスーパーには頑張って欲しい
クソイオンは潰れろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:43:09.76ID:6Y9axoB/0
玉出の惣菜とか評判悪いからな
味わからんやつか味と出自きにしないやつでないと
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:47:18.20ID:qTVDcRVS0
小さいところが淘汰されるのはしょうがない。
うちの近所はスーパーもドラッグストアも増えすぎな感ある。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 21:25:19.53ID:muJld/3G0
安倍のせいで日本人はどんどん貧しくなっているから!
食い物は食い続けないと生きていけないけど
余裕がなければ、それ以外は要らない。それが基本
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 21:54:11.55ID:DL7MPOlMO
今までは居抜きでトライアルが入ってたけど
最近はトライアルも新規で店舗を作ってるな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:19:08.16ID:5F9L8tGm0
冷凍カツ事件みたいにゴミをお金に変えるブローカーがいよいよ減ってきてスーパーの方も苦しいんだろう
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:29:47.83ID:Ro96xoaQ0
松阪市は大手、準大手、個人店が乱立してるが閉店倒産はしてないよ。そうならないように凄く頑張ってるみたいだがw.
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:31:39.66ID:OH5d/gO+0
業務スーパーは糞みたいなポイントカードビジネスが無いのがいい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:34:38.29ID:C9O9PlCw0
>>338
カード作ってないけど、あるぞw
生鮮と酒となんかくらいしか対象にならないんで、俺は面倒だから作ってない。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:45:30.86ID:JbeynghA0
>>332
だから関東の企業に買収されたんだろ
大阪市内はライフの一人勝ちだよ
地下鉄・JR・私鉄の駅前は押さえてるし、人口の都心回帰で都心のライフも増えてる
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:47:25.93ID:C9O9PlCw0
>>332
俺は深夜(3時過ぎくらいw)の半額乞食だが、味は問題ないと思うわ。
出自は気になるがw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:55:39.82ID:/Ltd16+X0
田舎のイオンは
まわりの地場スーパーをすべて潰した後に
自分も潰しちゃうダメな子
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:58:33.61ID:15PVLZlc0
ある日突然、店舗改装の為と称して全品半額に
その翌日、店の入口には破産の告示が・・・
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:05:53.44ID:Ww06nYqE0
これだから中小スーパーマーケットが
独自展開する電子マネーは怖くて使えない。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:09:06.51ID:vb+IWU9s0
>>341
ライフの本社は大阪と東京に両方あるけど1号店は大阪府豊中市なんだな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:09:23.38ID:C9O9PlCw0
>>345
電子マネーというか、吉野家のプリペイドを10%+の時に三万円買ったわ。
俺が早死したら吉野家は儲かるんだろうなw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:12:26.05ID:qcY7jpyl0
>>338
一部の店だけあるよポイントカード、、俺只今1000円分ぐらい溜まってる、って
レジのネーちゃんに聞いたみた
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 02:56:55.71ID:ZFdJm8SK0
>>184
某ピンク色の看板に変わったら店長やったひとが駐輪場の並べ係になった会社か?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 02:59:36.90ID:ZFdJm8SK0
>>186
ウェルシアやツルハは、なにグループや?
元々のドラッグストアなマツモトキヨシやコクミンは免税店みたいな客層になったしな。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 03:17:36.08ID:ZFdJm8SK0
前オーナーが飛田で女を売ってた本業で捕まったからやなかったか?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 06:21:37.11ID:f3MkV1Wq0
>>353
阪急阪神東宝グループで阪急オアシスの親会社H2Oリテイリング
と資本業務提携してるだけだね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 06:45:00.07ID:y0Jd2vZk0
好きなスーパーが値引き率で変わる庶民やからな
オーケー、サントクあったら他いらんわな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 06:47:19.89ID:cpjfRLns0
税率上げとレジ入れ替えで
借り入れが返せなくなりアボソ

これが、アベノミクスの果実です
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 07:41:53.49ID:EaJ8nNNy0
>>354
15年前くらいに業務提携、資本提携をしているね
食品部門の調達能力を獲得するためにしたものなのかな?
ほとんどイオンのPB は売場で見かけないし、イオングループ臭はしない
出店は独自みたいでウエルシアと新店でバッティングしたりしてるし

イオンの食品部門から人は受け入れていないのかな?
売場をみる限り独自で運営してるみたいで、ぎごちない
そのうち潰れたローカルスーパーからスーパー出身者が大勢転職してくるだろうから、5年もすればスーパーとしてまともに使えるようになるかも知れない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:58:48.92ID:3GlsdCWy0
>>351
ウェルシアってTPOINT対応してるわ、特定日のTPOINT優遇あるわ
決済方法は主な電子マネー対応してるわで客目線だと混沌としてるね
地方の過疎都市のスーパー行くと、それを上回るカオスになっていたりするけどいろんな所旅行行く身としては決済が楽でいい
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:04:56.37ID:YSf23F2T0
スーパーは毎日行ってるよ
毎日買うものが違うからね
今日はパンを必ず買わなきゃだな
よく行くスーパーはセルフレジも設置されてるからそっちを使うことが多いなぁ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:08:25.66ID:m1q/eNbH0
>>362
ドラッグが食品に寄せると利益が無くなるからなあ
特に生鮮に力入れようと思ったら人手かかる。
集客力とどこまでバランスさせるかだけど、
スーパーの代わりには到底なれないよ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:35:57.50ID:9zKaBNkU0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54645130R20C20A1H99A00/

倒産したスーパーのうち業歴別にみると、創業30年以上が22社と7割を占めた。
地域別では関東が7件(うち北関東が5件)と最も多く、北陸(6件)、東北(4件)と
続いた。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:36:50.24ID:9zKaBNkU0
人口減少の地獄はまだ始まったばかり

大手がドンドン潰れていくと思う
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:54:39.49ID:pTO13veC0
最後はやはり価格勝負になるからなtyえ-んにはかなわないよ 何か特殊な売りでもないと
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:59:25.66ID:EaJ8nNNy0
>>366
逆だと思う

ドラッグはスーパー側には無い薬という利益源を持つから、スーパーが価格で勝てることは無い
勝っても単品で一時的なことしか出来ない

しかもコスモスなんか食品部門だけで3500億売上高があるから並みのリージョナルチェーンくらいの規模がある
つまり購買交渉力もそれだけあるということ
ローカルスーパーなんかでは太刀打ち出来ないくらい仕入価格が安いはず
恒常的に安く販売できるということ

となると生鮮部門の人件費をカバーするだけの原資さえ確保して軌道にのるまで経営的に我慢できるかになる
今がその段階でどこのドラッグも食品部門に力を入れてる

対ドラッグ同士の戦いでは食品部門の人件費とかの経費で不利になるはずだが、その分客数がかなり伸びるから、逆に競合に勝つ武器になってるようだ

彼らに足らないのは食品部門、特に生鮮のノウハウ

人材は潰れたローカルスーパーから幹部、バイヤー、平社員どのクラスでも今ならよりどりみどりで採用できるだろうからノウハウもそのうち獲得できるのは確実

ローカルスーパーのなかには元大手の人も結構いて、大手の販売だけでなく商流や物流の詳しいノウハウを知ってる人もいる
そんな人はまた活躍できる場だと思う

ここ数年でドラッグの食品部門は普通のスーパーと遜色なくなると思う

その時はローカルスーパーは草刈り場になると思う
業態として太刀打ちできない

俺が潰れかけのローカルスーパーの社員なら、食品部門強化を進めるドラッグへの転職を真剣に考える
早いうちに動かないと、出遅れて後から来たら、もう席は埋まってて結局店舗で平社員になるからね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 16:53:00.01ID:R2K9pCCv0
>>370
ドラッグストアの致命的な弱点は店舗が小さいこと。
しかも、その小さな店舗の中に薬を売ってるから更に売り場面積は小さくなる。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 19:09:54.12ID:CteEty0w0
地方だと大手と中小じゃ値段にびっくりするくらい差があるな
例えば大手は一g雪印コーヒー98円で中小だど170円とかだ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 19:16:13.41ID:f3MkV1Wq0
>>372
大手は大量に仕入れて安くしてるのか
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 19:24:44.71ID:EaJ8nNNy0
>>371
それはあるね
ドラッグの食品売場はせいぜい300坪もない
スーパーでも700坪クラスなら品揃えで対抗は可能だろう
でも価格はどうにもならない

ローカルスーパーでも300坪以下が標準パターンのチェーンは厳しい
価格でも品揃えでも対抗出来ない

食品スーパーでは非食品で揃わないものが多いから、それをドラッグで買う逆パターンもある
というか高齢化でその品目が広がっている

ローカルスーパーでも700坪以上で、食品をあまり扱わないドラッグストアーと駐車場を共用するスタイルなら、価格をなんとか対抗出来るなら生き残れると思う

価格を対抗するには、取引条件をリージョナルチェーン以上にするしか無いから、いずれにしても大手の軍門に降るか、ボランタリーに加盟して共同仕入れに参加するか、ローカルスーパー同士が合併してリージョナル以上の規模になる、この三つしかない
独立系で生き残りなんて甘過ぎだと思う

ドラッグも食品スーパー出身者が役員クラスで食品部門の責任者としてドラッグの新店フォーマットに関与しだしたら、現状の食品の売場面積も売場配置のスタイルも変わっていくと思う
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 20:10:07.49ID:G7GcKJM80
 
 アベノミクス不況、9割の人が節約を意識

生活文化研究所がまとめた消費者の「節約」に関する意識調査によると、
日ごろから節約を意識している人の割合は9割を超え、消費者の節約志向が根強いことが浮き彫りになった。
消費者の節約に対する意識の強さについて、「先行きの見えない日本社会を不安視し、
無駄な出費はなるべく避けようとの意識が強まっている」と分析している。
  
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 20:12:18.65ID:D8zAVU6j0
>>377
アベノミクスじゃなくて
老人が死ななくて医者ばっかり行ってるのが原因だろ?
医療費3割負担にしたら持ち直すよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 20:46:22.40ID:8ZcSx+lJ0
生鮮野菜は万代一択
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 20:48:11.90ID:KO7SfFc70
地方の人口減少まぢでやばい。
都心にはほとんど店舗展開しないで地方を主にしているイオンが最もやばいだろうな。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 20:53:29.13ID:rI35ruEl0
>>50
イオンの肉や魚はマズい
よくあんなもん食ってんな、お前ら
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 20:56:05.68ID:zJ9fOInb0
独立系が潰れて
大型ドラッグストアになって
食品も扱ってるから好調だとか
あれれって感じ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 20:57:18.37ID:rI35ruEl0
>>381
宍戸錠世代がバタバタ死んどるしな
その次の70代が逝ったら田舎はゾンビ化間違いないよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 20:58:41.57ID:U6Ecr/pc0
どんどん潰れろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:01:36.70ID:c6d0YInk0
日銀総裁は定例会見で個人消費は持ち直しつつあると言っていた
それならスーパーの大幅倒産とつじつまが合わない
今はポイント還元制があるから影響押さえられてるとしても6月過ぎからどうなるか
特にオリンピック後はどうなるかわからぬ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:09:39.82ID:HfwcDNo30
>>385
まいばすけっとのことか?
深夜飲み歩く人が減ってるから深夜見切り品がでてるな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:59:13.63ID:YSf23F2T0
今日、スーパーに買い物に行ったけど、またパンを買い損ねるとこだった
良くパンを買い忘れることある。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:09:14.16ID:xr4k0uqq0
うちの店、軽減税率対策でレジの買い替えしたから運営費がヤバい
あと4月から食品表示法が新しくなるんで 古いラベルプリンターも変えなきゃいかん
色々詰んでるわ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 00:36:07.95ID:M+ME/yGB0
>>351
ツルハドラッグは本社が札幌
各地のマイナーなチェーン店を傘下に入れて全国展開
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 05:50:17.29ID:0cimHPCq0
 
   安倍不況を節約で耐えろ!

 一に節約、
 二に節約、
 三四がなくて、五に節約

ーー インフレ、増税に対しては節約と不買で抵抗だ! ーー
 
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 05:53:10.13ID:eBqDg6UT0
長続きしているスーパー
・医薬品や生活用品の種類が多い
・パンの種類が豊富、焼きたて販売
パンを舐めるな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 05:55:04.58ID:U37QGqqk0
業務スーパーみたいな安いものに飛びつくと
結局自分にも跳ね返ってきてダメージを受けることになる
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 05:58:42.79ID:U6OWXNL80
新規スーパー 乱立してるけど
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:05:00.88ID:U6OWXNL80
半分 セルフレジ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:06:16.75ID:/pAM8rj60
はいはいアベノミクス好景気
食のレジャー化w
日本国民は好景気で、みんな料亭で飲み食いしているからスーパーマーケットに行かないでしょう()
まぁこの国の与党議員様は生まれてから一度もまともに働いたこともない、自分の懐から
一度も金を出して物を買ったことがない様な世襲のアホボンだらけだからね
400円のカップラーメンwww
自民批判をすると何故か半島人扱いされるから予め言っておく
竹島も尖閣も北方四島も当然日本の領土!
自称タカ派の安倍さんは、とっとと竹島から外国人を追い出してこいよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:08:51.57ID:U6OWXNL80
老舗スーパー
セルフレジ導入したけど
新規スーパーに 負けて
ガラガラ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:13:50.31ID:U6OWXNL80
>>385
もう そうなってるよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:17:07.11ID:CHv9OXTU0
>>394
ツルハもウエルシアもイオン系列
ウエルシアへは積極的に投資してる印象
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:18:22.34ID:4FlkupUy0
消費税の大増税が日本経済にトドメを刺したな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:21:54.33ID:U6OWXNL80
老舗 マッ●ス バ●ュ が
ガラガラ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:31:25.02ID:Gf+/v6bV0
独立系は、系列内部に銀行や天下り(資金供給力が円(ジンバブエドル)建てで、アーレフ∞)を抱えていないところが多い。

京大教授「日本はいくら借金しても破綻しない。返済を求められた時に政府がお金を刷って返せばそれで事足りるからだ」 ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577456665/
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:33:49.58ID:Gf+/v6bV0
系列内部に銀行や天下り(資金供給力が円(ジンバブエドル)建てで、アーレフ∞)があれば、
人件費を増やせる。

【アベノミクス】夏のボーナス 国家公務員は平均67万9100円 過去最高★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561759574/
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:36:27.78ID:uTlh/0eF0
三和とかOKストアはいつも混んでるけどなー
どこのスーパーが倒産なんだよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:43:54.24ID:SWkEehwl0
微妙な品揃えのCGC系のスーパーあったが近所に魚以外の食品も売ってるドラッグストア出来た
潰れるのも時間の問題かもしれない
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:14:37.14ID:VzHbljd60
ドンキは混んでるみたい
東部ストアも盛況
割を食うのは個人商店だけ
うちの地域ではそうなってる
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:29:50.26ID:8sgl54Sr0
>>411
CGCとかのボランタリーはPBを開発して供給する事がメイン

だから、そのPB を採用してくれと営業はするけど、ローカルスーパーの品揃えとかにはこうしたらもっと売れるのにとかのアドバイスはしても強制力を持った口出しはしないようだ

品揃えも問屋の帳合も総てローカルスーパーの自由のままみたい
というか資本関係の無いグループだから、そもそも強制力を持っていない

だからローカルスーパーはボランタリーに加盟したから、すぐ何か経営が改善されるとかは無いと思う

ローカルスーパー自身がそのボランタリーの力を使ってやりたいことを実現しようとする自発的な行動力がないと何も変わらないはずだ

例えば共同仕入れに参加して商品原価を引き下げて、店舗への配送も効率化したいとか
PBを入れてカテゴリーの粗利を改善したいとか
ボランタリーの持っているシステムとか電子マネーとかを使ってコストを下げたいとか
売場作りや品揃えとかにアドバイスが欲しいとか
共同の社員研修に参加させるとか

ローカルでもまだ好調なとこは聞いてみたらそんなことをしてるらしい

大手の資本が入って傘下にはいったら強制的に、帳合、棚割、販促、システム、物流は統一される
確かに商品原価は下がるし、コストも下がる

でもそれでローカルの食生活とか生活歳時に応じた品揃えが失われるんだ
そこがローカルスーパーの良さだったことだろう?
そこが違う

大手でも一体化せずに社長だけを派遣して、元からのローカルスーパーの幹部や社員を使って、非効率なところを改善して少しずつ経営を安定させる所もあるがごくまれ

殆どは社長以下幹部が一斉に乗り込んで
PB 100%導入、帳合統一から入る
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:43:49.65ID:N3JB8Zx30
八百屋や魚屋や肉屋がかつて通った道だろ
大資本に集約され、海外のお金持ちに吸い上げられる未来しか見えない
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:49:16.31ID:N3JB8Zx30
>>314
普通に地元の漁港とか農家から仕入れてるぞ?
むしろスーパーの方が他県からで遠くて高いから歩いて行けるスーパーは年寄りがメインの客
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:00:44.48ID:jP8Jm2kP0
>>314
庶民なんてまずは値段だぞ。
業務スーパーがこれだけ氾濫してるってそういうこった。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:19:47.45ID:XIumJcK00
>>419
業務スーパーが多いか少ないかは地域性あるよ。
地元は業務スーパーはあるがそんなに客は入ってない。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:26:42.25ID:XWMfl5R60
スーパーって毎日同じスーパー行く人っているかな?
店員さんから『またあの人来てるね』とか思われるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況