X



【橘玲さん】日本人が直視できない現実、アジア人観光客が訪日するのは「ただ安いから」日本は貧乏くさい国として存在し続ける ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/27(月) 12:10:57.97ID:dWKHa7g49
2020年、日本では東京オリンピック・パラリンピックが開催され、5Gネットワークサービスが開始されるなど、発展や未来をキーワードとする事象が出現する。その一方で、労働力人口の減少は歯止めが効かず、団塊の世代がすべて70歳以上になって後期高齢者に向かい始める。まさに環境が大きく変わるターニングポイントだ。作家 橘玲氏に、2020年を迎えるにあたって、この先の日本がどのような変化に直面することになるのか改めて予測してもらった。

.

●2020年代、日本は貧乏くさい国として存在し続ける

 日本が超高齢社会に突入して、これからどんどん人口が減っていくという事実は、将来の日本を考える大前提です。そうなると「社会保障費が際限なく膨らんでいくのでは」と誰でも気づきます。

 国が無限に国債を増発して年金や医療・介護費用を支払っていくのは不可能なので、1990年代末の金融危機の頃から、「日本は早晩財政破綻する」と言われはじめました。「国家破産」へのターニングポイントとされたのが2010年で、その理由は団塊の世代が60歳になって定年退職するからです。

 しかし現実には、彼らは満額の退職金をもらって会社を辞め、逆に消費が活性化されました。さらに65歳まで再雇用で働いたり、もっと長く働く人もいたので、財政破綻どころか国債価格が高止まりして超低金利(ゼロ金利)が長期化しています。

 最近になって言われはじめた新しいターニングポイントが2025年で、これは団塊の世代が75歳を超えて後期高齢者になるからです。戦後日本はいい意味でも悪い意味でも団塊の世代が作りあげてきましたから、この層が全員、国家の“被扶養者”になったときに何が起きるかを考えると、こちらはかなり恐ろしいものがあります。

 年金は本当に支払われるのか。今の医療・介護の制度が維持できるのか。実際にはそのときになってみないとわかりませんが、現役世代の負担を増やし、退職世代への給付を減らし、消費税をさらに引き上げるという対症療法で、なんとかだましだましやっていけるような気もします。もっともその場合、日本はさらに貧乏くさい国になっていくでしょうが。

 日本はディズニーランドの入場券や100円ショップの実質価格が中国や東南アジアよりも安いと報じられましたが(日経新聞2019年12月10日「価格が映す日本の停滞」)、これがまさに平成の30年間を象徴しています。日本はいつの間にか「安い国」に成り下がってしまったのです。


●「安いから」日本へ押し寄せるアジア人観光客

 80年代バブルの頃は、20代の女性が1泊2日の弾丸ツアーで香港へ行って、最高級のペニンシュラホテルに泊まってブランドものを買い漁っていました。それが今は、逆に香港やシンガポール、上海や北京の女性たちが、「日本は物価が安い」といって1泊2日、2泊3日で東京にやってきて買い物しています。

 1980年代は「日本は物価が高すぎて外国人はビジネス以外には来られない」が常識で、私もずっとそう思っていたのですが、90年代末でしょうか、たまたま知り合った香港の大手金融機関の女性マネージャーから「趣味は日本旅行」といわれました。日本で何するのかと訊いたら、京都の高級旅館に泊まって、渋谷や青山でブランドもののバッグを買うというのです。


 「ブランドショップなんて香港にいくらでもあるでしょ」というと、「だって日本は安いから」との答えが返ってきて、腰が抜けるほど驚きました。2000年前後にはもう「安いニッポン」の兆候が表れていたんですね。

 それから5、6年して、シンガポールや香港の友人たちがどんどん日本に来るようになりました。何のためかというと、スキーをしに来るんです。彼らは雪を見たことがないから、日本でスキーをするのが一種のステータスなのです。北海道だけじゃなく、苗場や新潟も人気でした。

 今、日本はインバウンド需要に沸いていますが、訪日客が増える一番の理由は日本の物価が安いからです。おもてなしは大して関係ありません。

 確かに、文化遺産として京都などは素晴らしいと思います。中国はあれだけ歴史があるのに全部壊してきたので、京都のような街はまったく残っていません。唐の長安がどんな街だったのかを知りたければ京都に来るしかない。

 そういう意味で観光立国のアドバンテージはあるでしょうが、一番の動機は「だって日本は安いから」なのです。

全文はソース元で
1/27(月) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200127-00037573-biz_plus-bus_all

★1 2020/01/27(月) 11:03:03.69
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580090583/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:53:19.10ID:EW0A5nEZ0
詰まるところ大局的に言えばグローバル化が日本を衰退させたんだよ
小泉、竹中、安倍、麻生、経団連は地頭が悪いからその事を理解できなかった
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:53:21.33ID:Su7enVtf0
外国人はゴーンまで盗むから
外国人の基本的な思考は「盗む」
だから高くなるんやわ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:53:22.44ID:VTFViq160
>>715
単に事実を言ってるだけなのに
「日本が嫌いなのか」とか言い出すジャップ
お前みたいなのが日本を滅ぼすんだよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:53:37.99ID:/lSQ400S0
一人当たりGDPが3000ドル超えた辺りの国だよフィリピン。
日本の10分の1以下だよ。

それで物価が日本と近いレベルじゃ、暮らせる訳がないじゃん。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:53:40.36ID:lCqrXf5W0
よくわからんがアマゾンとかでも中国製や韓国製は日本製よりもぐっと安いよな?
家電品なんて特に
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:53:43.79ID:JN1zTdop0
>>623
曲がりなりにも先進国だからな
それとそりゃダイナミックさでは負けるが日本は日本で良い所はある
発展途上国並の値段で先進国のサービスを受けられる
そこが人気の理由だろ

そういう国に竹中がしたんだよ!
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:53:45.45ID:tv8FKKhx0
別に今の生活に満足してるからどう見られても構わないんだけど、
移民とか旅行者が大挙で押し寄せてくるのは嫌
つーか貧乏国と思うなら移民とか来るなよって話
外国人が増えて街がポイ捨て等で汚くなってきた
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:53:50.17ID:gMfaANcm0
気付いたら中国には追い抜かれ、韓国にも抜かれ掛けてる日本
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:53:50.28ID:e8TbZHRg0
>>637
相対的にやや年寄りより好感度がマシなだけで高くはなかったよ ファクトといいがたい
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:53:51.06ID:R6Eli7hL0
>>747
まあ韓国にあるものは日本にもあるし
韓国のコンテンツはネットで楽しめるからなあ
わざわざ韓国に行く意味がない

韓国は韓国人が住む場所であって見世物じゃないし
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:53:53.85ID:bekACkii0
富裕層向けのもてなしを充実させればいいだけやん
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:53:55.06ID:Q6rQ/0pT0
欧米人でさえ安くて良い品を選んでるよな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:53:55.84ID:xrHFnpdF0
>>1
今時安さだけだったら
ネットで十分

わざわざ金と時間を払ってくるわけがないし
食事だって
彼らは数万円の神戸ビーフとか食っている
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:53:58.46ID:eYmU35Qh0
>>665
それは競争が激しいからだ
コンビニの弁当や牛丼をを値上げしたら他の店に行くって奴が多いから値上げできない。
今ココイチのカレーの値上げに関するスレがあるけどそんな書き込みばかりだぞ。
消費者がそれを望んで供給者が過当競争をやってる結果なんだよ。
今の結果だけ見て過程を見ずになぜそうなったのかを考えないで文句ばっかりいってもしょうがない
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:54:03.07ID:2xLfDA4M0
ネトウヨ「日本は豊かな国で、アジア人の憧れだよ!(*´д`*)」
橘玲さん「日本は貧乏国で、アジア人は安いから来てるだけニダ<丶`∀´>」

↑どっちが正しいの?(´・ω・`)
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:54:11.18ID:UF5zHFEh0
中国といえば爆買いだったのが、今は全国津々浦々までいるからな
うちの田舎町のスーパーの客の半分くらいは中国人じゃないのか?
中国人=コロナウイルス🦠みたいで怖いけど
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:54:11.54ID:52pSgHRH0
>>734
日本がヤバイと思ってる人が意見を言うと
チョンとかいって罵倒されるから
言わなかっただけじゃね?
陰湿ないじめの国の弊害
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:54:14.75ID:WJkHm7YE0
>>570
だから、日本が本当に安いなら、外資の高級シティホテルに泊まれるだろ。
民泊なんぞが増えているのは、一般の外人にとってまだまだ日本が高いから。
バカにはわからんかw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:54:15.08ID:lCqrXf5W0
>>315
ソースある?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:54:17.09ID:jN2c1DEI0
>>734
そうだよ


もう流石に日本凄い!は通用しない


物作り大国も通用しない、外国のが品質良いしな



日本終わったとみんな思っている
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:54:25.30ID:K8fcmczH0
>>734
そういう展開のようだよ。w
どっちに振れても面倒なマウント君がうるせーだけだ。
自分の生活だけしっかり守ってろと言いたい。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:54:25.82ID:IpL9E9jW0
だったらボッタくればいいじゃん
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:54:42.72ID:lCqrXf5W0
>>757
どの指標で?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:54:47.44ID:OpgP+9I+0
なんつーか、国民が経済について知らなすぎるのが原因だと思うよ。

・国の借金なんてなんの問題にもならない
・新規国債はインスレ率がターゲットを超えない限り発行していい
・国際金利は期待インフレ率で決定する
・公共投資をすると国民の資産が増える
・デフレ国家は資本主義ではなくなっている異常事態
人口減少しても経済成長できる。というかデフレなのは日本だけ

このへんまで見て、自分の思ってることと違うって人多いでしょ?
その無知が無知な国会議員を産み、極々一部の既得権益層と結びついた愛国心なしのインテリ政治家に洗脳されたまま、地盤沈下していく。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:54:48.16ID:m1JZGTiN0
>>730
だからなんでそんな憎い国に住み続けるんだい?
俺らは快適だと思って日本で暮らしてるから理解できないのよ、その気持が
わからないかなぁ〜チョン儲メンには
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:55:05.53ID:Gjfy3O1b0
中国の若い子が民泊でお好み焼きを作ったり手巻き寿司したり楽しそうだぞ。
大金持ちにも学生にもそれぞれの楽しみがある
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:55:07.41ID:0H7ANGIF0
>>751
中間搾取の連続で5次受けまで当たり前な日本企業が言うと説得力があるよねw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:55:09.20ID:Su7enVtf0
>>733
まあ外国人盗むから
高くなるんやわ
結論から書くね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:55:09.58ID:EMHD7tv20
>>743
俺は、貯蓄も出来てるし今の生活に満足してる
お前は貧困者で不満タラタラなわけだろ?
だから、早く極楽浄土のよその国へ移民に行けよって言ってるだけ?
何で、逆に日本に居たいのか言ってみ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:55:11.95ID:1HQ9sGBm0
>>742
賃金も日本より安いのかな?
アメリカの一人あたりGDPは日本の1.5倍なのに。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:55:12.00ID:eoolrJs90
>>720
今はそうでも無いからな、春が異様に短くってすぐ暑くなる。まあ梅雨がそのあと来るけど
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:55:20.79ID:okQoaPnk0
若い頃は、物価が高い、高いと文句言ってたのに
今は、安い、貧乏、という
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:55:22.41ID:52pSgHRH0
日本スゲー 日本スゲー
アホウヨは言い続けろよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:55:31.59ID:Q0FrTi+g0
日本の女も安くなったから買ってもええよAVすごいだろ〜
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:55:55.89ID:Q6rQ/0pT0
>>762
数万円の神戸ビーフがいいと思うのは20年前の感覚
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:55:58.66ID:sE0YpJqT0
>>562
スイスの観光地は例外かも。5年前に行った時、日本人は自分だけだった。

観光で稼ぐ国は技術や知識で稼げない国が多いのだろうね。
手っ取り早く外貨を手に入れるなら観光業なのだろうな。
日本はどうだろう?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:56:02.75ID:dYcBrFKX0
>>736
そうだね
最近学生貧乏旅行とかバックパッカーとか聞かないわ自分が年取ったのもあるけど
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:56:04.95ID:pQ2WvEvL0
>>1は大嘘。
実は80年代の日本の方が安い国だった。
これはドル円相場見れば明らか。
2000年代に香港シンガポールといったアジアの一部地域が急成長したからそう錯覚
してるだけ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:56:07.38ID:YsNrHCOe0
>>745
軽自動車の660cc規制とか要らないよな
規制撤廃してスズキがインドで売ってる
本気のスズキ車に乗ってみたい
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:56:07.00ID:i8kZALvN0
>>763
日本はあらゆる業種でそれやって体力すり減らして
結局失敗してるんだよね
例えば家電とか
今はキャッシュレス系のとか
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:56:13.02ID:UaY4wTpG0
後進国が豊かで幸せだと思う
マスゴミのオツムが貧乏くさいww
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:56:13.95ID:R6Eli7hL0
>>769
それは一理あるんだけど
罵倒されるのは当たり前のことで
問題は【罵倒されてすぐ諦める】ことなんだよ

何かを開拓するには馬頭されても続ける力がいる
帝国時代の日本人にはそれがあった
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:56:24.16ID:cJJSQxbk0
>>641
1が言ってんのは円をゴミにした結果の
外国人から見た日本の物価な
日本人からみたら1円も安くねえから
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:56:31.49ID:bekACkii0
>>748
なんかアホが多いな
行きたくない国で治安を挙げてるのが多いけどアメリカは一日に一件以上銃乱射が起こってるんだがw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:56:33.51ID:/F10wgdd0
安くて質が悪いのはゴキブリでも出来るんだよ
段々日本人が権利ばかり主張して働かない途上国の人間みたいに
なれば当然ゴキブリになる
次世代はゴキブリ世代
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:56:34.12ID:Ty+yU3l80
>>670
日韓日中ハーフも多そう
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:56:35.01ID:FGwMb0St0
要するに自国で高価な日本製品買うより
渡航して免税店で日本製品買うほうが安いってことだろ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:56:43.87ID:d4XBiXuU0
>>1
日本はインフレ率低いからな
アジア圏は新興国で何年成長率と共にインフレ率も上昇してるから中国なら尚更安く感じるかもしれんな
でも対して円安にもなってないし中国は将来的に高齢者社会になるから日本の後追いだよ
一人っ子政策を廃止しても中国の出生率は下がり続けてるしな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:56:46.89ID:EMHD7tv20
>>733
俺は「精神的朝鮮人」だと言ったんだがな
お前の国籍なんか知らんよ。少なくとも日本人じゃないし
万一そうだとしても「精神的朝鮮人」だって言っただけ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:56:54.51ID:2S/61qt00
日本を安い国にしたんだからアベノミクスは成功したと言える
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:56:56.01ID:R6Eli7hL0
出る杭を打つのが悪いんじゃない
打たれてすぐ諦めるのが悪いんだ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:56:59.88ID:/e7RMG2X0
>>788
自分の答えが既に墓穴を掘ってることにお気付きか?
だから安い=貧乏な国とはならない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:04.52ID:p8bKMEAR0
見る価値あるのって京都奈良の文化財だけ
それ以外は安いから来る、その通りだわ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:05.64ID:L60q5Ny70
>>1
高くするだけで外国人が来なくなるんなら高くすれば良いな。

ってか、日本からしたら韓国はどれだけ安い国なのだろう。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:16.30ID:w/Xmcd2q0
>1-80>81-160>161-240>241-320>321-400
〜〜〜あなたに届け愛の歌〜〜〜
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm23961900
いい歌みっけ!

青葉創価文春
創価文春青葉
文春青葉創価

ttps://2ch.review/cache/view/newsplus/1532712166

↑このスレ「創」で検索したら、たくさんの・・・




朴李堂々の歌って(笑)あかまつ朴李堂々の歌って(笑)あかまつか
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:17.44ID:CBLweDI50
>>778
へー

日本は無限に借金出来るんだw

キチガイの脳内じゃw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:20.73ID:e8TbZHRg0
>>716
宅配便のドライバーとかは遮二無二働いてガッツリ稼いでいたよ

今ならやろうとしてもローキがとめる、そもそもその前にソームからストップかかる 
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:23.16ID:/lSQ400S0
スイスはそもそもOECD最高物価水準の国だし。
OECD平均100としてスイスは140、日本112。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:29.54ID:NoYroUoH0
何しても許してくれるし、病院行けばタダで見てくれるし、消費税かかんないしいいことずくめ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:29.82ID:UF5zHFEh0
悪いけどもう先進国じゃなくて、後退国だと思ってるよ
次世代産業にも出遅れて外国人労働者も逃げ出す、少子高齢化の国にこの先希望があったら教えて欲しいわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:33.98ID:XlA0zZrj0
Samsung製品とかいって材料は日本製
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:34.46ID:7ZIoe35A0
>>749
>>704
>シナ人の平均給与ってのは、上海で日本円で月8万ほどだよ

そんなに低くないだろ
16万くらいじゃなかった?
もちろん実際は給与所得以上のリッチぶりではあるが。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:38.12ID:Wnrle9KP0
つか、ハイパーインフレまだかよ?
1ドル50円はまだかよ?
徴兵制まだかよ?
隣国に戦争するのまだかよ?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:41.09ID:VpfN3Vnt0
色々、日本の悪口考えるよなw
逆に感心するわ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:41.23ID:uXuze2Ad0
日本人も90年代はアメリカ製が安いといって服やら文具やら爆買いしてた
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:41.68ID:10YTLyAq0
GDP=C(消費)+I(投資)+G(政府支出)+純輸出
日本の政府支出が増えていないだけ
中国は10年で5倍に政府の負債を増やしました
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:42.00ID:0H7ANGIF0
>>786
どんどんどんどんケチ臭く、添加物で水増し、内容量削減が当たり前な日本企業が言うと説得力があるよねw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:42.58ID:pQ5i4oqr0
安い割にクオリティが高いとか治安がいいからとかもっと複合的な理由だけどな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:47.90ID:96apdCLY0
ある番組の実況スレでフランスのラーメンの値段が1600円
と出たら”高けー”という書き込みが多かった
自分もそう思ったが今にして思えば日本の物価が安すぎたんやな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:51.25ID:Su7enVtf0
>>785
ちょっと何言ってるかわかんない
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:51.95ID:Bj1hHLJL0
中国人が外国旅行をした時の感想
日本旅行「本当に清潔、どうしてこんなことが可能なんだろう」
欧米旅行「あれ?この程度?期待したほどでは・・」
台湾旅行「うちらもこんな風になっていたかもしれないのかな」
エジプト旅行「こうならないで良かった」
東南アジア旅行「ボロボロじゃないか、だまされた!」
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:52.97ID:HmTYev8E0
糞パヨらしい文章だなw
とにかく日本を貶めたくて仕方ないw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:57:53.52ID:onNhfnlX0
>>410
イギリスにもアメリカにも住んでたし今も行けしてるが
欧米人が日本的なものが好きだったり憧れがあるのは事実だよ
日本庭園にあるような雑貨はあちらで人気のバラエティショップによく売ってるし
キモノもオバサンにも若い子達に人気でガウンとかコートとしても人気ショップで売られてて流行ってた
甚平はあちらのオジサンにあげたら絶対気に入る
日本旅行にあまり来れないのは凄く遠いのとやっぱりまだまだ高いから
アメリカもイギリスも近場に手頃な旅行先があるからね
イギリス人ならスペインは近くて安いしアジアならタイが人気で日本よりまだ安いから
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:58:00.93ID:iOosk3g30
だがGDP は未だ世界三位だぞ
中国は数字の水増し自由だから、実際は日本はアメリカに次ぐ二位のままかもだからな
他国のような暴動起こらない日本、安くて豊かに暮らせてるからだぞ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:58:05.39ID:eoolrJs90
>>742
電気代とそれ以外は日本より遥かに高いから。州によってばらつきあるけど
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:58:08.44ID:lUADcmPv0
観光立国、効いてる効いてる
これは安倍ちゃんグッジョブだね
左翼が嫌がること(中国や韓国から観光客におおぜい来てもらう)はガンガンやりましょう
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:58:12.78ID:WcC6auHI0
昨日のブログ↓

日本のSNSでは新型コロナウイルスに乗じた“中国人ヘイト”が相次いでいる。
引用することすら憚られるような、国籍差別を助長する書き込みが急増しているのだ。
こうしたネットの書き込みを、単に、新型ウイルスに対するパニック的な反応と済ますことはできない。
明らかに「中国人」という属性で一括りにして“排除”を扇動するヘイトスピーチだからだ。
その結果、ネトウヨたちが「死ね」「殺せ」と叫びたてているのではないか。
結局、新型ウイルスにかこつけて中国人を排斥しようということなのではないかと疑わざるを得ない。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:58:32.96ID:LtEssfEq0
親が80過ぎて死んで貯め込んだ財産の遺産相続しても
自分はもう50過ぎててそのカネを元にイチから何かを始める何かを持ち合わせてないし
始める気力もすでにない
お金があればやってみたい挑戦したいって時に戦中戦中や団塊らの世代は出してくれなかった
それどころか自分でローン組もうとしても、ローンは悪みたいな言われ方したし
もちろん保証人関係もなってくれなかったわ
だから親の財産移譲は子供が何にでもチャレンジ出来る若い年令のうちにやったほうがいい
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:58:34.25ID:pia05Jnl0
散々文句を垂れるが、決して出ていかないパヨクや朝鮮人。つまりそういうことだw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:58:34.60ID:jVKBAIFB0
スイスは国民全員銃の扱い方おしえられるぞ
軍隊に帰属してるぞ

ってことをしらないといけない
中立てのはなにもしないってことではない
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:58:37.31ID:jN2c1DEI0
>>778


日本人は元々ネズミみたいに巣にエサを溜め込む性質がある


貯金大好き民族日本人


安くないと買わない日本人
そういう根暗な性質があるからしょうがない




今、特殊詐欺が老人から貯金引き出してくれている
ネズミみたいな老人から
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:58:41.95ID:qJXEJ1H40
30年前は韓国も台湾みたいに物価安くて焼肉食べ放題だったけど、もうそういううまみはないので行く気がしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況