X



【災】今シーズンの雪不足は「災害」だ、とスキー場屋さんらが県に緊急の財政支援を要望・広島

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2020/02/01(土) 07:19:13.53ID:Rsox89wP9
スキー場代表者 県に支援を要望

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20200131/4000006622.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

暖冬による深刻な雪不足で地元経済が大きなダメージを受けているとして、
県北部のスキー場の代表者らが31日、県に対して、緊急の財政支援を要望しました。

要望を行ったのは、庄原市、廿日市市、安芸太田町、北広島町の自治体やスキー場の代表者ら
およそ20人で、31日に県庁で湯崎知事と面会し、緊急の要望書を手渡しました。
要望書では、今シーズンは暖冬による深刻な雪不足で、スキー場やその関連事業の運営は
厳しい状況に直面し、地元経済が大きなダメージを受けているとして県に緊急融資を求めています。

要望書を受け取った湯崎知事は「今年は極端に雪が少ない状況を踏まえ、
緊急融資などを検討するとともに、長期的な対策も考えていきたい」と述べました。
要望のあと、安芸太田町でスキー場を営む川本泰生 社長は、記者団の取材に対し、
「今シーズンの雪不足は一種の災害で、我々だけではどうしようもない状況になっている。
事業継続のための資金の確保が課題として大きく、その問題の解決にあたってもらいたい」と話していました。

要望を受けて、県では31日、暖冬で影響を受けた県内の中小企業については
1社あたり4000万円を上限とした緊急融資を行うことを決めました。
この緊急融資は、県内のほとんどの金融機関で取り扱われるということです。

01/31 19:12
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:00:08.41ID:RNkE0wrS0
雪に頼らない運営にすれば良いのに
キャンプ場併設、釣り場併設
雪が少なくても人がくる
温泉も作ろうか
それかソーラーパネル敷き詰めてスキー場やめてしまえ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:03:24.53ID:6SL+kV5r0
>>45,459
そのような保険は無いぞ。あると言うならURL付きで突き付けてみて
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:06:48.77ID:UGDgWEyL0
災害かどうかはともかく、無金利、超低金利の緊急融資なんかは実行されるだろ。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:08:08.60ID:NTo5UMI90
何が災害だよ。自然相手なのに身勝手極まりないな。
甘え。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:10:32.65ID:bxEmmagB0
「災害」「差別」「風評被害」って言葉が軽くなったよなぁ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:11:24.27ID:dmywifEr0
言い換えれば、「無関係な県民から徴収して俺たちに金をくれ」
と言ってるようなもん
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:21:46.97ID:p2Ti+8OW0
スキー場関係者の会合とかで温暖化が話題になることは無かったの?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:21:50.21ID:6H8uMCSW0
好景気なんだからほかのとこでバイトしたら?ww
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:23:46.41ID:jmTtEN120
もう宿閉めて旅に出ようぜ
グリーンシーズンに向けて充電しようよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:23:54.22ID:1/s4IBL80
こんな感覚の経営者ではなにをやってもダメだろ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:28:34.47ID:+d0XEb/i0
場屋さんというスキーの選手かと思った
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:29:14.30ID:uP7HkRyY0
>>585
そもそも昭和の頃でも雪不足で人口雪まいておったスキー場おおいですぜ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:29:48.80ID:QbFB0qiM0
確かにな。
農業なら雨が降らなきゃ干ばつだと災害になるわけだし。
農業だろうが、サービス業だろうが
働いてることに変わりはないし。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:30:40.94ID:lDp9/+a3O
広島って雪のイメージないな。みかんとか瀬戸内海のポカポカ印象(´・ω・)
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:31:56.08ID:srXib8MK0
>>525
それ都会だからじゃなくて、たかってないの大阪だけの話じゃねーか

トンキンオリンピックの利権ゴロ酷すぎだろ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:32:07.54ID:8ny3dnZRO
>>1
甘ったれんな糞虫
うちはアイス屋だけど冷夏でどんな赤字でも行政に泣きついたりせんわ!
最初から天気商売なんだからさっさとやめろ!やるなら泣き言いうな!
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:39:36.20ID:aFQRTh7Z0
視野狭窄なやつばっかだな
産業の多様性維持は社会善なんだから支援も必要だろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:40:06.02ID:E7O+C4NS0
たかが遊びに税金使うなボケ
雪遊びなんて生活に必要ねえんだからそれで稼ぐの諦めろよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:40:13.63ID:AcibBQiV0
スキー場、宿と取引が有る会社も
売り上げが落ちて困るんだよ。
銀行も借りた金が返済出来ないと、負債だし。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:41:41.39ID:99UfTufq0
パヨク県らしい言い分だな
被害者ビジネスが根強いてやがる
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:43:42.81ID:/a3184O00
自然相手の商売。当たり前だろ。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:45:12.08ID:s3tNQd820
温暖化で今後も営業できない年が多そう
今のうちに清算を目指した方が利口だな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:52:12.56ID:3xkyIDdG0
これ低金利での貸付だろ?補償するってことじゃないだろ?だったらそのぐらいいいんじゃないの。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:54:40.56ID:jmTtEN120
>>607
銀行が融資しやすいように行政が担保になるってことだな
日本の銀行って一切リスクとらないからなぁ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:55:10.60ID:dmywifEr0
>>607
よく読むと、>>1が面白おかしくスレタイを捏造してるな
「災害」なんて元記事には書いてない
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 13:03:30.77ID:AcibBQiV0
スキー場や宿潰れるより、銀行潰れた方が
ダメージが大きいからな。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 13:05:09.19ID:NbDYKHGn0
白川郷は、今は多少薄っすらしてる
 
 
 
が、こんなの本来なら11月初めの木枯らし1号とか4月後半の新緑寒波の光景
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 13:06:32.45ID:AUPzOTcp0
>>607
本来の金利との差額を県が払うんじょないか?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 13:07:12.87ID:NbDYKHGn0
ところで、以前からずっと気になってたが
 
温暖化が進行すれば、なぜ夏に天候不順になってムシムシ悪天候が続くんかな?
本来、温暖化が進めば太平洋高気圧の発達が早く強くなって梅雨明けが早くなるはずだが
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 13:18:15.81ID:Ok3cHpiT0
まずアベと友達になります
そうするとあら不思議!
お金がどんどん転がり込んでくるうううううううううううううッ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 13:23:55.69ID:bE1HGB8d0
そんなんで金もらえるの?


それなら度重なる消費税増税による不景気は人災だから保証してもらわないとだね。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 13:26:32.49ID:454RptsX0
降雪ないことが災害とか舐めてんの?

これを言い出したら全てが災害になるよ?w
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 13:32:41.14ID:6zgiCx5/0
廃業すれば済むことだろう
さっさと辞めろよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 13:33:21.43ID:Tr/6vqla0
甘やかしすぎ
スキー場なんて農業などとの兼業だろ?
だったら他の農家見習って、ガソリンスタンドやなんだ働く場所はいろいろあるだろ
広島まで車で1時間くらいやろうし
余裕でバイトできるだろ!
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 13:38:42.82ID:vJgPzeaf0
スキー場が今年潰れたら来年から無いからね。なら県営に切り替えれば良くね?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 13:44:20.68ID:ZNOKQRLW0
そもそも広島でスキー場やってること自体むりがあるだろ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 13:54:19.40ID:E0COHWsu0
>>578
安月給働いてる馬鹿には縁遠いから知らんよねww
天候デリバティブって金融商品なんて言葉すら知らんだろ?
URL付で突きつけてやっても良いけどどうする?ww
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 13:57:30.48ID:S87WAdL00
競技雪合戦のニュースを見たけど地面が土でえらいことになっていた
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 13:59:12.25ID:OY/+gkVJ0
道の駅たかのの雪室も今年は使えないかもな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 14:06:53.33ID:IpcQFQQH0
神様「どう見ても天災だろ…」
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 14:10:17.16ID:XzrC+WJa0
バカだ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 14:11:26.44ID:YExrDE8H0
いや
ギャンブルだぞこんなもん
キチガイか
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 14:12:52.86ID:YExrDE8H0
自分で勝手に金鉱堀で生計立ててる奴に公が支援するか?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 14:36:16.55ID:T6nYFq7b0
今年は除雪の手間が少なくて楽だが
雪が少ない分、家の周りを覆う雪が無いのに気温は低いから
室内が寒く暖房代が高くついている
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 14:53:18.03ID:6y/tbkpO0
>>17
お天気保険が有るだろ お雪保険も作れるはずだから 県が主導してもイイから拵えたらどうかな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 15:14:26.35ID:SljVdlX20
人死んだ訳でもないのに災害って
雪少なければ人工雪撒く機械あるやろ
あれ使っとけや
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 15:21:30.83ID:lm6V0fLx0
>>68
青森県だって、八戸、三沢など太平洋側はあまり降らないよ。

真ん中の青森平野は世界有数の豪雪地帯だけど、それは奥羽山脈の北端で陸奥湾沿岸。三方山に囲まれ北方は海なる特異な地形ゆえ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 15:38:20.89ID:58OXzwnH0
広島はスキー場多いんだよ県北とかは
雪が結構積もるとこもある。高校野球で選抜に出る新庄とかがそう
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 16:18:35.85ID:TtclqViL0
何でも税金にタカろうとするのやめろよ スキーなんか全滅しても誰も困らない
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 16:23:43.81ID:fiEHwWsl0
>>1
人工降雪機で降らせよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 16:33:37.52ID:sPeAqoT70
>>35
みかんもリンゴも採れる県ですから

広島県庄原市高野町や北広島町大朝や神石高原町油木とかは
「例年なら」普通に真冬日がありますので

庄原市高野町や北広島町八幡などでは
「例年なら」普通に積雪1mを超えてきますので
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 16:35:21.36ID:sPeAqoT70
>>648
広島県や島根県のスキー場は
九州のスキー客を引き受けてるので、
経済効果がでかいんですわ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:18:54.75ID:7pMiNIDX0
スキー場やゴルフ場なんか環境破壊の最たるもんなんだから
どんどん潰せ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:26:06.03ID:Bn8i0fqy0
長期的に継続可能な事業ならいいけどもう無理だろ
北海道のここ数年の雪の減少とか見ると、広島あたりで頑張っても金じゃぶじゃぶ溶かすだけ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:27:58.25ID:Y8SaUdLH0
>>6
ヒルクライムコースとか
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:27:59.87ID:iQ3OPdh20
災害ではない
なら雪かきで屋根から落っこちて死んだ人の保証は全部スキー場が払え
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:32:02.88ID:MT9YlPhK0
>>651
駐車場に停めてある半分以上の車が九州のナンバーだったりするからな
特に長距離バスなんかほとんどそう
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:45:58.30ID:NbBx8AQ70
北海道とかで 土地購入するか
試行錯誤で 新しい山のレジャー作るか
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:47:30.29ID:hzgJek630
経営者の心得に「雨が降っても自分のせい」という言葉があるだろ
あまえんな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:51:56.64ID:NQxKtoAF0
>>34
まじか経団連に血税年中ばらまいてる自民党最低だな
支持してるのは知的障害のネトウヨかチョンだな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:53:00.41ID:YysO1NHm0
天気に左右される商売なんだから仕方ない
それが嫌なら辞めればいい
農家や漁師も同じだ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:54:40.77ID:UVzh0Jpo0
山師はふざけてんのか。この株があがると思って投資したら損しました政府補填どか通じるかよ雪なくても食えるようにしとけ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:58:56.92ID:0pMvhjkl0
┏( .-. ┏ ) ┓
【地球を作ったフジテレビ】その七


*南アフリカ=私の肝臓

*マダガスカル=私の胆のう

--

*中国=私の大腸・小腸

万里の長城=私の大腸

==

※古舘電子飛翔体が
私の全身をフッ化水素付着の散弾針で攻撃してから
世界中にコロナウイルスが広まった

【AI(エイリアン)は地球を救わなかった】ay

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1223497629906042880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:59:45.93ID:ys5vVenZ0
は?じゃあ儲かったとき還元すんのか?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 18:01:02.68ID:jmTtEN120
儲かったら税金払うだろw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 18:05:14.59ID:XusS4xu30
こんなんじゃ国に貢献しようなんて人間がどんどん減るのも当然
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 18:08:38.36ID:xAjL/Oi50
毎年の自然災害で 多数の命や家屋が失われたりしてるのに
雪がふらないだけで「災害」認定してもらおうなんて
信じられないし もし来年雪があっても 絶対に行きたくないわ
コロナウィルスで 他の観光地だっていきなり減収 それこそ予期しないことだって
いっぱいあるのが世の中
豪雪で道路が長期に遮断されたなら雪かき予算の支援要請ってのと違うでしょうに
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 18:12:55.82ID:FNboKOMe0
これは酷い!
自分達の収入確保を税金投入とかおかしいわ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 18:15:35.52ID:wniduC6R0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/alzoh6l/23dx722dhxg4iz.html
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 18:23:30.37ID:/42jldrQ0
>>668
儲かったときは脱税やで。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 18:27:59.44ID:31IJYvzK0
自民党@先ずは自助
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況