X



【クルーズ船】プリンセスクルーズ社の社長より、お手紙が届きました。 今回の旅行代金等が全額返金になるようです。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:16:30.82ID:WIWv22fH0
プリンセスクルーズは乗客から賠償請求された場合を備えて、先に日本政府に賠償請求するだろうな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:20:00.26ID:FsIjoC0z0
さっさと船ごと引き取れよ糞BBA
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:23:05.90ID:U08PyfZY0
そんなのより各国に隔離施設を用意し帰してあげるべきじゃないの?
よどんだ空気の中に過ごさせるなよ、健康な奴も病気になるぞ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:24:59.44ID:RSOewg2x0
感染広めまくった80歳くらいの香港人男性は今どこで何をしてるんだろう
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:25:19.30ID:WIWv22fH0
日本は世界中から非難を浴びているぞ

乗客が自国のマスコミにひどい扱いをリークしているからな
日本のひどさを訴えてアメリカで映画化されそう
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:25:51.70ID:fxTxSN8M0
>>903
アメリカの訴訟とかなら一人あたり数百億請求とかザラだからね。
勝てるかどうかはともかく、
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:29:50.49ID:9mYW3BzS0
>>20
船の運営の意思で隔離してるわけじゃないんだからそんなもんないよ
運が悪かったってだけ。

何でもかんでもどっかに責任付けようとするけどこれは災害。
責任つけるとすれば中国の研究所
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:30:23.51ID:txzG0igl0
本来の提供するはずだったサービスを提供できなかったんだから返金は当たり前
けどそれだけじゃ済まんよね、これ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:30:24.58ID:T0PshBAr0
「日本政府が速やかにウイルス検査を実施してくれていれば、船内感染の拡大は防げました。また、船外の施設に隔離してくれていれば、少なくとも相部屋での感染リスクはありませんでした。よって当社は日本政府に賠償を請求します」
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:33:12.81ID:rV0T51Na0
無料の上、今回の料金分を期間限定ではあるけれど
次回の乗船に使える
また乗りたいか知らんけど
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:34:27.43ID:U08PyfZY0
>>912
施設を用意すべきなのはクルーズ社側だよ、日本が終着地でそのまま押し付けられた形
お互いグダグダで病人を増やしてしまった
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:37:38.09ID:txzG0igl0
>>912
全て船側の責任だろ
日本は善意であれこれしてやってるだけだで責任を厭われるような立場じゃない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:39:00.04ID:mWZGa+NO0
飛鳥は日本郵船
さすが汽船が起源の三菱は手広くやってる
プリンセスクルーズはロックフェラーとの合弁会社
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:39:45.39ID:txzG0igl0
>>912
全て船側の責任だろ
日本は善意であれこれしてやってるだけで責任を問われるような立場じゃない

ごめん、誤字が多かったんでもう一度
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:47:06.44ID:0oAWmNd70
>>1
うらやましんぐ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:47:15.97ID:T0PshBAr0
>>920
裁判になる可能性はある、ただそれだけ。早く検査をやった方が賢明です
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:48:00.41ID:OIsCHZmK0
最高やん
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:50:43.11ID:0oAWmNd70
>>912
中世時代でもないネットでいくらでも新情報が手に入るこの現代で
新型ウイルスの脅威がふるってる上に乗客から感染者が出てたという事実もわかってる上で
ビュッフェだのダンスだのコンサートだの映画だの風船パーリィだの続けてた船を
港に入れて世話やいてやったのが間違いだったと
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:52:11.66ID:qRuh95rG0
現状の食費とか検査代とか全部日本の税金から出てるんだぞ
こんな上級階級のために消費税増税分を使うな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:52:55.28ID:1d96fMFm0
>>914
病人を増やしたソースはねーけどな
隔離から14日すぎて、急増したならそうかも知れんけど
なんにせよ、論理的な思考ができる人がいねえのかねえ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:54:12.49ID:uR/CMQl80
>>144
人参でかいとか全然プロの料理に見えないし
家で喰うような炒めものなんだけど
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:55:02.29ID:jIKKKzlO0
2週間後に日本人乗客が
陰性なら帰宅可能だが、
外国人乗客が陰性なら
飛行機で帰国して
そこでまた隔離なのか、
帰宅なのか気になる。
米国なら慎重に隔離しそうに
思える。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:04:14.87ID:Xv+/xftI0
うまくやれば、ものすごい宣伝効果だからな。
名前は日本中に知れ渡ったし。
しくじったら50%引きで半分も埋まらない可能性もある。
定価で満席で年間200億とすると、今回5億や20億かけてもどうってことない。
0938艦内焙煎
垢版 |
2020/02/10(月) 06:04:35.69ID:GQhap/wA0
マジかよジャパネットクルーズ予約したわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:04:48.32ID:L61mpH/E0
全金返金されるのはジャンケンゲームでの勝者のみ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:05:04.03ID:m5wfGnuE0
こういう旅行の申込書にある利用規約ってさ

「当社責任による旅行で生じた損害について、賠償額の上限は旅行代金の金額とします」

となってるイメージ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:07:14.93ID:qRuh95rG0
>>940
それ日本の旅行会社
外国ならほかも全部負担はある

もっとも今回は日本に全部請求してくるだろうけど
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:09:17.56ID:m5wfGnuE0
>>941
乗客にとっての賠償請求相手は契約したクルーズ会社で
クルーズ会社の賠償請求相手が国とかになるんだろうかね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:10:10.02ID:Jh69FYz50
>>113
欧米は先々考えてて流石だね。(当然だけど)
目先の小金に拘った為に、日本を窮地に追い込んでいる愚かな日本国代表者(〇〇丸出し)
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:12:50.07ID:gPCzmabg0
クルーズ船の旅は終盤までは普通にできてたんだから全額返金って何だって大盤振る舞いだなと思ったが
金持ちのお得意様を逃したり損害賠償おこされる方がヤバいからか、なるほど
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:14:41.88ID:U08PyfZY0
>>942
クルーズ側の損害賠償請求対象は日本じゃなくて一番始めに感染した香港人
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:14:59.75ID:CogYVX0D0
でも、この騒動でいい宣伝にもなったな
広告料と考えればなんてことない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:15:56.68ID:h1kC0N/x0
最上階のスイートルームに泊まっているが全額返金なら許してやるよ
部屋から出れないのは納得いかなかったが部屋は広いから苦にならん
苦労してるのは貧乏人だけだろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:17:38.37ID:cHNEZBgI0
日本も請求したいところだ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:18:04.32ID:rVoq9lAu0
約款だと乗客負担になってたみたいで心配してたけれど
とりあえず乗客に負担が無いようで良かったよ
なるべく早くみんな下船出来るといいね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:21:26.70ID:TBkbnSPn0
ウイルスに汚染された船って印象だし踏んだり蹴ったりだね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:22:32.80ID:cHNEZBgI0
>>941
船は英国だよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:31:47.59ID:NC2nXBRw0
日本が押し付けられてる検査や治療の経費は払ってもらえるのか?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:32:09.15ID:Y6b3rC0OO
全額?何だそりゃ
同情する気なくすわ、まあ元からそんなのあまり無いけど
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:32:56.28ID:a9aRK+UK0
>>6
普通のじいさんが退職記念に夫婦で乗れるくらいのレベル
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:34:57.69ID:Q5xJSbsH0
https://youtu.be/9W7MIs7pvX0
ダイヤモンドプリンセス内にいる日本人YouTuberさん
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:35:21.27ID:7Gu8Ta4W0
どうせ魚雷で撃沈されるんだから、なんとでも言えるわな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:35:56.62ID:6d0q/29l0
一人いくらか知らないけど数千人の旅行費用って、数十億円になるな。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:42:16.46ID:dOfNIK6f0
>>11
無知は幸せそうでいいな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:42:16.93ID:VG5R/snt0
一番安くて海が全く見えないと10万ちょい
高いと100万以上
平均50万として客が2000人以上
保険会社は日本郵政かな?w
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:49:05.99ID:DKHbZvkR0
そもそも香港の男性が感染源なのかも怪しい。武漢ならともかく香港てね。

乗客の日本人に真の感染源(無症状、もしくは軽症者)がいた可能性すらある。
0966!omikuji!dama
垢版 |
2020/02/10(月) 06:50:49.56ID:wgN8/CTv0
遺族への保証金です。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:52:14.86ID:KrUBOh3u0
やったぁー
最高の思い出!
ただゲー!
まーあと10日で全滅の可能性もあるけどな。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:55:55.67ID:sJVS5oO60
日本が陸上からいろいろ支援するのにかかってる費用も払えよな
政府はちゃんと請求しろよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:56:59.54ID:0wXxF/a+0
>>970
同意
客だけに旅行代金返還して日本国に何も払わないとかちょっとね
客がコロナ感染したのは日本の責任じゃないし
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:00:00.82ID:Q5qu5uI70
あーあるある 入ってる保険やら行政の予算が隔離期間に尽きちゃって
最後に搬出された患者から予定の潜伏期間過ぎるまで解放されなくて
物品購入が突如自前になったりして船の中で使いきっちゃうやら
汚染の可能性があるもの捨ててくださいで新たに買いなおしたりで消えることのが多いんだよね
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:05:20.04ID:Ri7TvL0R0
でも肺炎で死んだら返金されようがされまいが同じだよね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:05:27.08ID:Q5qu5uI70
>>974
時計や眼鏡装飾品の類いはわりと消毒液につけてで
なんとかなるけど服とか捨てて買い直すのが多いね
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:07:39.23ID:ht43+cgO0
そもそも売買契約の内容である
スケジュール・寄港先・船内の環境

全部満たしてないだろ?契約として不成立だから当然
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:09:05.42ID:XAP6xVPd0
>>954
「指定感染症」に指定されている疫病は
全ての医療費の無償化と治療を受ける義務が付くんやで
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:10:33.38ID:ROZrlLzx0
>>26
政府が国民第一の政策を取り
野党が 0&^_^m
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:12:20.55ID:xPBVpw/+0
契約書の一部の写真貼って
延長料金まで客は払うwww
とか大喜びしてた貧乏人は今、どんな気持ち?wwwwww
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:15:19.51ID:xPBVpw/+0
>>964
今は閑散期なんだよ
そもそもクルーズなんて言っても安い部屋は元々安い
クルーズのことなーんにも知らず金持ちばかりだと思ってるねらーの多さに今回ドン引きした
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:17:21.74ID:zRh+haxA0
>>798
だって一番安い部屋なら庶民でも乗れそうだし
その上でリアルバイオハザード体験してるとか同情しかない
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:26:13.66ID:0CxfvW/l0
この知らせ聞いて少しでも免疫が活性したらいいな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:27:06.27ID:3SOzRUa/0
いや感染者があれだけいるんだから、代金とったら裁判の慰謝料がべらぼうな金額になるしな
先手打ってただにしたんだろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:27:20.67ID:slbKyvLm0
本1冊書けるレベルの体験が無料とはさすがプリンセスクルーズ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:32:26.99ID:rV0T51Na0
窓のない部屋の乗客もタダだが
バルコニー付きスイートの客もタダ
やはり世の中は金持ちが更にトクをするようにできている
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:32:44.64ID:Xv+/xftI0
>>963
平均はもっと安いだろうね。
広くて高額な部屋は少ししかないから。
一番多いのは、「海側バルコニー」ってやつだろ。

安い順に
内側:1.5万前後/一日あたり
海側(バルコニーなし):2万前後/1日
海側バルコニー:2.5万前後/1日

この三種で客室数の8割以上かな。
ジュニアスイート3〜4万/1日もそこそこの数がある。

あくまでも「定価」みたいな感じで、リピーター引きとか、直前割とか、もっと安くでも
乗れる。人気のない季節だと、7がけくらいは普通のようだ。
今売ってるやつだと、8泊9日を海側バルコニーで17万くらいとか内側で8.8万とかある。
9日も休みが取れるか!ってことを別にすれば、それほど上級民でなくても使える。
食事が全部込みってことを考えると、高くない。
二泊三日の国内の旅に4万〜かけているからな。

往復の交通費(1.5x2)+一泊1.2万x8で、13万あまりと昼飯他で15万くらい。
LCCとスーパーホテル+コンビニ弁当8泊9日の旅よりは高いと思うけど。
そういう人は一点豪華主義で、時々めっちゃ高い飯を食ってると思うけどな。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:33:36.12ID:xOLDbbnfO
隔離中の全ての料金を支払え
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:35:06.20ID:Yn7WwDFI0
別にもらっておけばいいのに
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:35:06.66ID:1HSpwdK00
でも命はいただくかもしれません。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:42:56.89ID:8n5eZ0dd0
関連会社、すべて倒産しそう。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:44:14.63ID:h0cVmjpm0
>>1
ただし、宿泊代は別途請求されんだろ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:49:11.48ID:0CxfvW/l0
初動で隠蔽しようとしたのが一番の悪
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況