X



【スマホ】iPhone SE 2、今月から量産開始 早ければ3月にも発売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/02/10(月) 03:04:39.39ID:r5U2eCX19
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200208-00000002-ascii-sci
アップルが低価格タイプのiPhoneの量産を今月2月から開始すると米メディアが報じた

アップルはiPhone SEに続く低価格のiPhoneの量産を今月2月から開始する。米メディアBloombergが報じた。
同端末はこれまでiPhone SE 2とうわさされてきたもので、現在はiPhone 8の後継機種――iPhone 9と呼ばれることもある。

iPhone 8に似たモデルであり、4.7インチのディスプレー、Touch ID、iPhone 11と同じA13チップが搭載されるとみられている。

早ければ来月3月にも発売されるという。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:39:56.74ID:OllQ7Y6o0
SE使いだが
ホームボタンをポチッと押したいだけ
音が好きなんじゃ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:44:31.15ID:bmk/QYRV0
>>503

顔認証って似たような顔の人なら開くらしいよ。双子で実験したら認証したし。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:47:28.50ID:Sa3uPzWW0
ギリ健常者のメスジャップでも使える簡単スマホ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:50:58.23ID:Y7LYw20u0
>>539
扱いづらくて何かメリットあるのか?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:51:46.47ID:Ro9NJMZc0
>>1
マジか、我慢出来なくて買い替えたばかりや(;ω;`)
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:52:01.82ID:6vP5dUE+0
小さい端末は、持ち運びは便利だけど、文字が小さくてツライ。。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:52:21.74ID:hilgsYo40
ホームボタン復活か? 7でもでけえのにSEが画面デカくしたくらいが良い
次SE2買うわってかアップルネタ切れかよ
ジョブスがいた頃は新製品連発でワクワクしてたのに
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:56:26.24ID:QTm6yYXh0
>>541
「扱いづらいOSを使いこなしてる(つもりの)俺カッケー」自慢をしたいんだろう。この手のオタクって幼稚なんだよ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:57:54.62ID:SjOccmGQ0
知能が足りないから扱いづらいんですよ 低知能さん う〜ん分からな〜いwww
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:59:27.18ID:IKLei8aJ0
7plusにしたらもう5Sサイズに戻れなくなってしまった。
重さもデカさもすぐ慣れた。
一番のデメリットは電子書籍を読むのは流石にきつかったこと書籍はiPadminiがベストだった。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:59:30.14ID:l5s2qVLw0
最近のiPhoneはドンドン大きくなってるイメージだけどこれは大丈夫なのか?ポケットにちゃんと入るサイズ?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:00:31.15ID:3vm/lQST0
おいくら万円? 予想では6万円
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:01:07.70ID:gW4xphAx0
スーツの胸ポケに入るのはこれだけだろ
ビジネスマン御用達
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:03:53.08ID:6/rwc2tE0
>>29
モバイルSuica超便利だよ
クレカあるならやるべき
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:04:05.29ID:usMk0Y6X0
>>42
老眼鏡しろよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:07:04.02ID:0mJWYT9G0
5みたいに薄くて軽くてエッジの立ってるやつ出してくれ。
11pro重いしでかいし滑って落としそうになるし。
これ以上使い勝手悪くするならガラケーに戻すわ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:08:05.10ID:1katOa3V0
>>507
ブランドが大事なチンパンジーだから機能不足でも問題ない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:08:52.01ID:IYU1edE50
世界一頭が悪くて世界一身長が低い日本女の為のスマホ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:11:31.00ID:WksXtMjx0
>>400
Androidスマホを4年超程使ってるんだけど、
・Androidのバージョンアップが出来ない
・ストレージが足りません、とかで色んなアプリが使えない
・その中でも電話が使えなくなるのは本当に参った。容量が足らんでも電話は使えるものかと…
・Google等の検索機能もたまに使えなくなる
・今月が2年毎の更新月だから

これでは理由にならんか
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:11:47.18ID:Jd0kfYYN0
マウント取りたい奴ばかりだな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:12:31.73ID:KX42T2L70
小さくはないような気がするね。
なんだかんだ言っても大は小を兼ねる。
今更SEには戻れないよ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:14:39.27ID:ZHThFAE+0
>>550
5万円台だとよいね
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:16:21.78ID:zJt5P0NB0
去年まで5sで何の問題もなかった。壊れて仕方なく8に買い替えたけど、
5sでも十分だったんだけど。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:17:09.27ID:8g8wbqhM0
スマホ1台で何でもやろうとする奴はデカいのを買う
端末を使い分ける派はスマホは小さいので良い
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:19:52.25ID:4zPDbCf/0
>>8
ワンセグも見れるようにして欲しいよな
なんでテレビ見れないのかね最近の機種は
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:20:20.57ID:QFM2GD8a0
アメリカの新型肺炎に関する認識はこんなものなのね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:22:56.43ID:7YB+NVF20
>>562
実質0円が無くなったから
4.5万以下じゃないと日本では大爆死間違いない
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:23:09.71ID:ABWpnaJr0
ディスプレイはJDIなんだからもうシャープの国内工場で生産しろよ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:24:00.76ID:6FF2coKb0
組み立て出来ないよ
練習やジグが必要
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:24:02.53ID:U+eqoO460
AndroidもiPhoneもばかでかくなるばかり。
インターネット閲覧にはいいだろうが、通話は苦痛であり、ちっとも楽しくない。手が重くてしかたがない。
2台持ちのがいい。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:24:12.54ID:Jd0kfYYN0
>>566
まあ、海外にも展開するならいらない機能だからな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:24:19.24ID:W3hkFoSt0
>>565
これだな
1台運用と複数台運用は好み
まぁ選択肢が増えるのはいいこと
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:25:33.70ID:rTi6IqCx0
トランプさんの仕込みで中国から工場移してからのこのコロナ騒ぎ
トランプさんすげぇな!
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:25:48.20ID:kQWwTUNB0
>>337
売れないだろ
一部には需要あるけどあくまで一部だ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:27:39.29ID:4zAhcNU50
予約殺到しそう
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:28:32.90ID:usMk0Y6X0
SEのバッテリー交換したばっかりだわ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:28:34.33ID:mraQUN8R0
4.7インチとか
小さすぎて
役にたたねえわ
今は7インチオーバーが標準だろw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:29:01.42ID:7YB+NVF20
>>571
iPhoneのハンズフリーやBluetoothでの通話品質の高さをナメんなよ

GalaxyのAと2台持ちしてたら
iPhoneのハンズフリーの方が遥かに明瞭で超快適だったし
車のFMにBluetooth接続する際も
iPhoneだとラジオの音量13でノイズが乗らず
Galaxyだと同じ大きさにするのにラジオ音量19で
ノイズ乗りまくりだったわ

ガラケーなんて論外
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:30:55.87ID:kQWwTUNB0
>>354
ゲームは別として普通にスマホとして使うなら
6s以降ならほぼストレス無く6年くらい使えそうだぞ
バッテリーは要交換だけど
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:31:44.86ID:TPBjTbPj0
4インチなのがSEじゃなくて現時点で沢山かき集められる部材使って安く作るのがSE
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:32:51.58ID:MXtZ1kD50
>>443 言わなくていい事口にしてクズと煽られ 戦後の話を持ち出したり 転売屋脳って怖いと思いました。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:32:59.02ID:+5x21/s20
>>565
PCと一緒でゲームやらんのならブラウジングさえ快適に出来りゃ十分だからなあ
動画視聴もブラウジングに含めても3万ぐらいの泥で不便に感じないし
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:34:50.69ID:NQeJefke0
いい加減USB端子にしろ、変態コネクタはおまえだけだよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:34:59.55ID:7YB+NVF20
>>583
動画視聴ならAmazonのFIRE HDの8か10を
プライムデーかサイバーマンデーで激安で買った方が
圧倒的にコスパ良い

iPhoneでも8のサイズで動画視聴はきついわ
XRとかの大画面じゃないと
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:36:40.50ID:o0qMwLad0
>>558
androidのバージョンアップが止まってることをデメリットとして考えるのなら今からiPhone7を買うという選択肢はないだろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:37:04.85ID:cy7I+N+70
>>578
中国人は車でもスマートフォンでも、大きいものが立派に見えるといって好む。
アップルも中国市場に目が行き、iPhone大きくし続けている。
お前もな。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:38:45.79ID:+Vvt2+Vf0
アンドロイドはないなあ
理由 OSアプデで動かなくなりそう
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:39:03.93ID:vqae0c7t0
誤爆過ぎたw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:39:14.03ID:dUww3roR0
先進国の上級国民はiPhoneが主流

先進国の下級国民と後進国と爺婆はandroidが主流


だよね
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:39:17.10ID:cy7I+N+70
デザインとサイズの最高峰は5sだったわけで、SEは5sの同サイズで外観劣化版だった。
5sのサイズとデザインを継承しないなら、意味なし。
5sのサイズと外観で新機種出すなら俺は15万円までは払えるな。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:40:31.76ID:0qKMe1dS0
11の値段もかなり安いと思うけどなぁ
今処分してる8並みの値段じゃないと食いつかないだろ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:40:58.99ID:WxNMJwuc0
8のまんまでCPUだけ良くなると思えば、それはそれで悪くはないが、そのために399ドルとかちょっと高い気がする。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:41:25.25ID:+5x21/s20
>>590
静電タッチを選んだ時点で性能が上がって解像度アップして画面に情報が増えると
小さな画面じゃあ指で選びづらくなる
そのたびにピンチインアウトをさせると使いにくいし画面でかくするしか方法がない

あとは小型にするとバッテリサイズが追いつかない
泥で小型端末あるけどバッテリ全然持たない
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:42:43.82ID:cy7I+N+70
>>571
俺は5sからSEで、別にiPad持ち歩く。ベストの組合せだぞ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:42:59.81ID:nwNCslEl0
今回の廉価版iPhone発売の見所は、時が止まったWindowsおじさんと泥オタクが、どれくらい廉価版iPhoneを買うか につきる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:43:32.76ID:wnC0t+9V0
>>460
こんな事を本気で思っている貧乏こどおじw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:43:55.37ID:U+eqoO460
>>579
そうですか。
自分はいま現在も、ナチュラルな音質のPHSを通話機として使っています。通話相手先の紙を繰る音や強風で風の鳴る音なども自然に聞こえ(相手が同じくPHSや固定電話であった場合はいっそう)、とても気にいってるのですが、7月末でサービスが終わるのはざんねんです。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:44:23.57ID:s18Zypwc0
>>594
日本市場は特殊だから世界の常識は当てはまらない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:44:25.34ID:wnC0t+9V0
>>602
日本じゃ販売されない
インド・アフリカ向けのテコ入れ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:44:53.94ID:Lxcihwua0
type-cにしてほしいな、それならmicro sd使えなくてもいいし。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:45:14.31ID:zJt5P0NB0
どうせなら、4sの大きさで出してくれよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:46:41.30ID:+5x21/s20
>>604
PHSの音質なら後ろでかけてる音楽が相手にも何かけてるかわかるレベルだったけど
今の携帯だと全部カットされちゃうからたまに雑音が聞こえる程度だからなw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:46:45.18ID:nwNCslEl0
>>460
泥おじとWinおじを揶揄ってるだけw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:47:58.83ID:OP4cfla50
待ち望んでる人多いけど今更このちっさいのに戻れないと思うぞ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:48:07.34ID:U+eqoO460
>>601
なるほど、それはよい組み合わせですね。
自分はPHSとAndroidのタブレットあるいはiPadを持ち歩いています。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:50:15.83ID:1y97FbB/0
>>63
Apple Storeか、中古で8買って、ワイモバで契約すればいいじゃん

オレは去年9月に8買ってUQで契約したよ

家族割入れて月1490円
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:50:42.23ID:TZWQOmnB0
SE使ってるけど、去年1回バッテリー交換しただけ
そろそろ5年目なのにまだ動きヌルヌルなのは流石だなと思う
4インチとまでは言わないけどiPhone8サイズなら即買うだろうな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:50:45.14ID:WxNMJwuc0
Xをそのままで5万以内で売ってくれると期待していたorz
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:50:49.15ID:nwNCslEl0
資産を作れず年齢だけ無駄に重ねた人を揶揄ってるんだよ。時が止まった発言にみんなうんざりしている。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:51:50.94ID:lVf306oV0
>>602
そんな層には売れない
キャリアで月賦組めなかった人に需要はある
泥のシムフリに逃げ出してる人も居る
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:52:40.58ID:ZHThFAE+0
よく考えたら4.7インチ新型の最期の機種になるかもしれんのだよな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:53:03.12ID:WxNMJwuc0
>>615
ゲームはしない人なんですね。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:53:32.01ID:GcbIYbrX0
>>557
つまんないから例えなくていいよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:53:56.76ID:U+eqoO460
>>610
ええ。携帯電話が音声領域に特化して圧縮がされているのならば、よけいな、関係ない部分は削られてしまいますね。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:54:05.14ID:8L4R7E8+0
アップルはマレーシアの辺に工場作ってたな。
この辺が日本企業とは違うなあ。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:54:35.29ID:ic54JWr20
結局appleも低価格路線か。
Androidと同じ道を辿ってる。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:54:42.70ID:ZHThFAE+0
4インチの最後の機種がSEだった
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:55:14.99ID:PSjG8ywV0
名刺サイズの大きさと薄さと重さになったら買う
512GBで最大9800円(税込)まで払える
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:55:50.99ID:1sdt/9bi0
今6sだからこのサイズで中身が11になって安いなら大歓迎だ。
11は高い。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:56:41.87ID:nwNCslEl0
4.7インチは継続するよ。片手端末の限界が4.7インチ。仕事的に片手じゃないと無理な人は結構いる。

4インチは終わり。

4インチおじさんの抵抗とこれからの言動が楽しみ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:57:06.22ID:+5x21/s20
>>624
え?

ジョブズがiPhoneにはカメラ性能もマルチタスクも高解像度モニタも必要ないって言ってたのに
ずっとアンドロイドの後追いで売りにしてるじゃん
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:58:10.45ID:usMk0Y6X0
>>595
バカめ
最高峰は5cだw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:59:02.68ID:xpc3qIoN0
だいたい片手だから親指が倍くらい長くなればスマホ選びに苦労しないんだけど
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:00:41.16ID:nwNCslEl0
>>624
低価格化

iPhone 8万〜18万 → 5万 〜 18万
Android 2万〜12万 → 1万 〜 12万

低価格化はAndroidの方が進行する、低価格しかAndroidの価値が無い。低価格がAndroidの生命線。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況