X



【話題】困った時のコンビニトイレ…「お礼」の商品購入は必要か? 水道代や清掃費など経費を計算してみると…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/02/10(月) 12:04:56.90ID:d5o7WkrO9
https://img.news.goo.ne.jp/picture/maidonanews/s_maidonanews-13109853.jpg

外出時に突然、我慢できない便意を催した時、トイレを使用できるコンビニエンスストアほどありがたい存在はない。ただ、無料とはいえ、トイレを使わせてもらったお礼に商品を買うべきかどうか、特に買う物がないけど…などと考えてしまう人も少なくないだろう。流通アナリストの渡辺広明氏が「コンビニのトイレ」について、現場の経費や人件費など実情を紹介し、今後に向けて提言した。

   ◇   ◇   ◇

 外出時にトイレを我慢できなくなった時、コンビニのトイレには「後光」が差して見えます。特に小さい子供が唐突にトイレを言い出す時には本当にありがたいものです。

 逆に、貸してくれなかった時は、コンビニ側が必ず貸す必要がないのにも関わらず、理不尽にもそのコンビニを恨んでしまったりもします。小売業や飲食業にとっては、トイレは売上・利益を直接は生まないサービスで、店側には経費だけが発生します。滞在時間が短いコンビニでは特に顕著です。

 TBS系「グッとラック!」の企画でスタッフの方と先日コンビニトイレを深掘りし、1回利用するとどれくらいの経費が発生するのか計算してみました。

 トイレには水道代、電気代、トイレットペーパー、トイレ洗剤、清掃の人件費などが掛かります。1店舗で1日40人が利用し、時給1000円の前提で概算してみると、6回清掃の場合は約30円/回、1回も清掃しない場合は約6円/回となりました。

 フランチャイズオーナーの利益が100円の商品につき10?15円とすると、トイレ清掃回数にもよりますが、トイレを使用した際に100円ぐらいの商品を最低買ってもらえれば、今後の利用の宣伝とも考え併せて、店舗側にとっても許容範囲となります。

 番組がトイレ利用者100人を調査した結果、64人が商品を買っているようでした。トイレを使わせてもらった「お礼」にということが大半だと思いますが、コンビニによく貼られている「トイレを使用する場合は店員に一声お掛けください」のポスター掲出も、購買心理を後押ししていると思います。

 嘔吐(おうと)の飛び散りや、トイレの詰まりなどのイレギュラー清掃は、店員に過度なストレスが溜まります。パリの公衆トイレは1人用で使用後にボタンを押すとトイレ内全てが洗浄されます。トイレ清掃の人件費や店員のストレスを考えると、毎回洗浄する必要はないですが、店員がボタンを押すだけで洗浄されるトイレの開発が待ち望まれます。

 また、コンビニのトイレは、事実上、公衆トイレの役割を果たしています。正式な公衆トイレとして自治体が使用料などをコンビニに支払うという選択肢も必要かもしれません。

 コンビニでトイレを使う時は、「当たり前」ではなく、「感謝の気持ち」を忘れないで欲しいと痛切に思います。

2020/02/10 11:35
https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/life/maidonanews-13109853.html
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:12:01.16ID:psdPH34k0
4割も糞垂れた癖にただ使用。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:12:31.35ID:NE3uZ9w00
>>4
手を洗わずに機械の操作してそう
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:13:21.19ID:lcUxgT/S0
買いたいときに買って利用したいときに利用する

それじゃアカンのか?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:13:33.41ID:azE2/GlG0
>>898
買ってくれた方が嬉しい派も居たと記憶してる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:15:06.56ID:cpVYGyrV0
>>903
いいよ

〜すべきってのは実は自分の勝手な価値観のおしつけだからな
明確な基準が必要ならちゃんとルールになる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:15:23.04ID:JmyPdSFp0
コンビニのトイレなんて旅行の時ぐらいしか使わないしなあ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:15:24.05ID:iKbzrmBy0
いっそ有料にしてもらったほうが気兼ねなく使える。
100円くらいならみんな妥当な水準と思うのでは。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:15:28.61ID:vMPwsOf+0
>>855
実際使用禁止の店もある
近所のCoCo壱にはトイレだけ使用やめてって貼り紙アリ
マナーだけじゃ持たない社会になってきてるのかもな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:16:04.51ID:xAjLFv2V0
>>897
昼食休憩時で
控え室で飯食ってても
レジ並べば呼びだしブザーが鳴る
ブラック職業じゃなければね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:17:16.18ID:azE2/GlG0
>>903
かまへん、かまへん!
けど、気持ちとしては何か買い物してあげたくなるかな
トイレ利用客が何も買わないせいでトイレ利用禁止にする店が増えても嫌だし
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:17:21.22ID:dW3WKcep0
お礼でもなんでもないからな。トイレ使おうが使うまいがそれは商品を買っただけだ。何も買わずに無料で千円渡せよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:18:27.64ID:Z6BPKER/0
JR神田駅近くのセ●ンでコーヒー買ったついでにトイレ借りようと思ったら
店員が薄ら笑いしながら故障中と言いやがった 365日ずっと故障らしい
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:18:37.01ID:7rERd8l30
めんどくさいからチップ箱でも置いとけば解決すると思うわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:18:38.99ID:iKbzrmBy0
100円のモノを買っても店の利益は1〜2円しかない。
客が不要な商品に100円使うより
有料トイレにして100円取ったほうが双方にとって絶対に有益。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:18:45.90ID:azE2/GlG0
>>910
おれはアルバイトでも店や会社の利益が上がる方が嬉しいぞ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:19:38.86ID:ESMqJ7Qv0
田舎なら草むらで用を足せるが
都会には公衆トイレがもっと必要だ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:20:04.13ID:6xSnQnWY0
>>908
有料トイレ設置して欲しいなら自治体に言えよ
海外みたいに洗えるトイレな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:20:17.75ID:vMPwsOf+0
実際掃除するのはアルバイト店員だしな
アルバイト店員としては使用禁止が一番だろう
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:21:37.06ID:niuQc8wU0
コンビニのトイレを使える奴羨ましいわ
衛生的に無理

オレは病院か歯医者のトイレを借りるようにしている
あいつら診察券管理で客なんか見てないから出入りしても何のお咎めもない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:22:06.04ID:an3j1SVc0
というかいまだトイレ利用にすら気持ちよくお礼代わりに金落とせないってどんだけ貧民なんだよおまえら
まんま後進国の最下層民だなwもう日本人やめれば?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:23:19.28ID:xAjLFv2V0
>>925
アルバイト店員目線なら
トイレ汚した挙げ句に
さほど欲しくもないもの買って
レジ打ち負担も追加とか
嫌だろう

時間給なんだから

客の自己満足

オーナー目線なら違うだろう
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:23:28.65ID:GbpPERc60
買うにしても全く不要なものは買わないだろうから
どうせ買うならトイレ使ったところで買うかってな程度が良いわな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:23:49.55ID:j5yORLGJ0
外で大きい方を催すのは年に数回。
そんな時は大型のパチンコ屋に入るわ。
在日経営者、パチンカスなどパチンコに携わる連中は大嫌いだがトイレの綺麗さは認めてる。
だからそんな時は感謝の意を表してウン◯を流さないようにしてる。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:23:57.49ID:NpsXr14L0
俺はセブンでバイトしてるが>>12みたいな客にも愛想良く元気に「ありがとうございましたっ!」だな
クレーマーにも可能な限り真摯に応えてる
こんな接客だからか、うちの店は客数売り上げupしまくりで本部から誉められ俺は毎月特別手当て貰えるようになった
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:24:26.85ID:xInLScbS0
コンビニのトイレでうんこ長時間立てこもり事件起こすのはやめてくれ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:25:28.10ID:azE2/GlG0
>>922
今はサラリーマンしてます
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:25:28.87ID:1no2Wve00
コンビニからすれば一番面倒なのはAmazonの荷物だけ取りに来る客だろ。
労力発生する割には何の利益も出ないし。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:26:17.31ID:QmN9t7vh0
>>34
介護における高齢者の便失禁は
当然下利便ばかりなんだけど
それを理解してる一般人いなそう

テレビは介護のそのへんは
言葉ですら全く報道しないしね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:26:27.33ID:faQc93+j0
駅の隣接レストランでトイレがないから外でトイレしてくるって言って消えるやつがいるって言ってたな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:27:43.23ID:azE2/GlG0
>>926
バイトでも何もしてないより仕事ある方が良いし、売上が上がった方が気持ち良いって思う人は結構いるよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:28:35.78ID:xlGSIuR+0
水分出したんだから何か飲み物買えばチャラ
アイスでもいいぞ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:29:44.62ID:ETm1ZdZw0
>>5
知り合いのバイトもそう言ってた
自分は出にくいから買うけどソイツは買わずに出ていく
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:30:40.15ID:ETm1ZdZw0
>>10
お金払ってまでトイレ入るとか切羽詰まってる感あって恥ずかしいかも
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:31:10.04ID:aYkYEL5p0
>>924
病院のトイレなんて今どき恐ろしくて使えん
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:31:47.03ID:n0ZZ14sC0
コンビニでトイレ使うって考えがないわ
ウンコならパチンコ屋へ行くし小便はあんましないからな俺
何かすぐにトイレ行く奴いるよな女は別として
0948ライターン・田中
垢版 |
2020/02/10(月) 14:33:38.59ID:hUwdK0oX0
糞便、排便、用便、全妥便か
お前ら糞とウンコを食うのか
うむ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:34:23.92ID:5CyRLT390
まさか、只でトイレ使おうと思ってんの??
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:35:56.36ID:A8yawC2K0
>>76
わいは小の時はコンビニ、大の時はパチ屋と使い分けとる
コンビニは清掃が行き届いてないところ多いしウォシュレットないところもあるしな
パチ屋は大体のところが1時間に1回は清掃してるしウォシュレットもほぼ全店舗ある
終わった後コーヒーくらいは買ってやるけどな
タバコ吸えるしほんまありがたい
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:36:43.43ID:ID+fBsFO0
コンビニトイレによくあるペーパーで便座拭く消毒スプレー
あれ使いだしたら設置してないとこでも気になるようになって
ダイソーの小さいスプレーボトルにアルコール除菌液入れて
持ち歩くようになったわ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:37:28.14ID:azE2/GlG0
>>950
まあコンビニバイトはしたこと無いけどな
飲食店とかならそう思う
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:37:49.77ID:a/D4rjqJ0
>>1
いや、タダでトイレ借りるなよ
公衆便所じゃねぇんだ拒否権もある
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:38:15.66ID:eQ0K7JLn0
中国人は若い女も鍵閉めないで用を足すので空いてると思って開けるといるから大変びびる。
そして見られても堂々としてるのはやめていただきたい。
なんか、いろいろと悲しくなる。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:38:37.23ID:etoYSYNA0
>>6
お前の小便が原因だと気づかんか?w
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:40:23.39ID:A8yawC2K0
>>953
最近のウォシュレットは毎回ノズル洗浄機能が付いてるぞ
パチ屋のはだいたいそれ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:40:34.55ID:vwSCEoAm0
>>12
ワロタ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:41:35.25ID:Wawf4+cv0
コンビニやってるようなク.ソなバ.カ店員ぶっ殺.しとこう
迷惑
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:42:08.80ID:A1Vpj7cT0
>>7
ちゃんと店員に

ほうこく
れんらく
そうじ

ほうれん草な(´・ω・`)たくょ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:42:27.41ID:1uEgfzRK0
必要ない。
お礼の商品購入は自己満足に過ぎない。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:45:39.53ID:hlwaRvil0
お前ら家でもそんな使い方してるのか?という酷い状態のことが多いぞ
レバーにうんこ付いてたり、便器の手前や壁に尿撒き散らしてたり
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:46:17.96ID:8X4/Ksxy0
コンビニでトイレ使うたびにフリスク買うから車の中がフリスクだらけだわ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:48:41.38ID:R/YAjM2j0
北京五輪の長野聖火リレーで
コンビニで中国人が買わないのに
外まで伸びる行列作ってたわ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:49:00.34ID:ugLXC4jC0
国から色々優遇されているから今のコンビニが存在しているんでしょ?
どこまで調子に乗るつもりなの?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:49:46.82ID:yU7uL1pL0
>>967
メントスにしようずw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:50:30.34ID:Wo4ZsHSP0
大阪住みだが、朝8時にファミマで借りようとしたら断られた。9時からとの事。以来、ファミマ以外のコンビニでしか買い物はしない。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:51:00.87ID:30QZP8qj0
>>383
仕事量に対して給料が見合わないと思うなら
コンビニバイト辞めたらええねん
店員が自分が大変になるからと店の売り上げ
減らす様な誘導したらあかんやろが
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:53:10.92ID:yU7uL1pL0
>>975
ウチの会社は便座横に除菌ジェルが置いてあって、それをトイレットペーパーに取って
便座拭いて便器内にポイ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:53:21.59ID:IK3Y1avC0
野グソでいい
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:53:52.65ID:ugLXC4jC0
家の前にコンビニの袋散乱してたら掃除してあげているのに
トイレ貸さないとかひどすぎるわ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:55:19.83ID:UvjEbjc80
>>1
店員である俺から言わせてもらうと

無言で使う客 → 一言断ってから使えやクソが
断ってから使う客 → 忙しいんだから話しかけんな、勝手に使えよクソが
使ったあとに何か買う客 → レジやるの面倒だから何も買わずに帰れやクソが
使ったあとに何も買わずに帰る客 → 公衆トイレじゃねえんだよ、何か買うくらいのことしろよクソが
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:55:20.22ID:azE2/GlG0
>>975
その除菌ティッシュをそのコンビニで買えば完璧だな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:55:27.15ID:PtSPLIAc0
何も買わないならトイレ使用有料化を推進するしかない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:57:52.31ID:1uEgfzRK0
>>973
東京でもけっこう断られるらしいな。
それで爆笑問題の田中は太田の家まで行ってウンコ漏らした。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:58:05.26ID:ugLXC4jC0
買い物してほしいなら
トイレから出てきて店内に入った瞬間に「いらっしゃいませ~!」
と声かけしたら買ってくれるかもね
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:58:54.56ID:etoYSYNA0
>>983
アルバイトはそんなんどうでもええやろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:59:11.18ID:1uEgfzRK0
>>979
まさにクソ店員だな。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:00:26.97ID:ACkjTC/f0
>>878
働けよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:02:44.43ID:qNW3Uvzw0
こういうコストこそサブスクリプションにしたらいいのに
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:05:31.35ID:bWjKFpjF0
>>962
うとんが抜けてるぞ

ほ うこく
う んこ
れ んらく
ん こ
そ うじ
う んこ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:06:27.28ID:SHwR4BO20
各コンビニのポイントカード類持ってれば使えるようにしたらいい
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:06:45.51ID:UvjEbjc80
朝になると土方のおっさんがトイレに並ぶんだがコイツら家でしてこないのか?と疑問に思うわ
毎日並んでるやついるからな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:07:20.17ID:6DHbCx5u0
今なら言える ごめん
買いたい物が無かったのでトイレだけ10回以上
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:08:12.95ID:E+PpWDeV0
使う使わないにかかわらず時間ごとに清掃入るんだから関係ないと思われ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:08:21.75ID:yOjdDXEP0
>>835
外部のゴミをコンビニのゴミ箱に捨てる為に持ち込むカスもいるからな。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:13:05.01ID:DcQosKCz0
勝手に公衆トイレとして客引き込んでるだけで
無きゃ昔みたいに公衆トイレ他が出来るだけ
なぜ感謝を強要されなきゃならんのか
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:15:44.28ID:BM9+xOSg0
てか、普通の人は、トイレ借りたら何か買うよ。
別に特別な事ではない。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況