X



【新型肺炎】マスク 品薄状態が続くのはなぜか ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2020/02/10(月) 20:32:58.23ID:8pa4E0M69
マスク 品薄状態が続くのはなぜか
2020年2月10日 17時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200210/k10012280171000.html

新型コロナウイルスの感染が拡大し国内でもマスクの需要が大幅に増える中、マスクメーカー各社は増産の対応をとっていますが、注文の多さに対して供給が追いつかない状態が続いています。

■注文の多さに供給が追いつかず
このうち、大手日用品メーカーのユニ・チャームは、マスクを生産している国内の複数の工場で24時間体制で増産を続けていますが、注文の多さに供給が追いついていないということです。

また、中国にある工場でも10日からマスクの生産を再開しましたが、従業員の健康状態を確認しながらの対応となり、どの程度の生産ができるかは分からないとしています。

医薬品メーカーの玉川衛材も、先週から中国 上海郊外にある工場でマスクの生産を再開しましたが、いつから日本向けに出荷できるかはまだ見通せないとしています。

王子ネピアは、国内の工場で従業員を増やして増産にあたっていますが、注文に対して供給が追いついていないということです。

各社は当面、増産体制を続ける方針ですが、感染の広がりや中国の工場の稼働状況などをみながらマスクの需要に対応したいとしています。

■生産の7割は中国
経済産業省によりますと、国内のメーカーが販売するマスクのうち、中国で生産されているものは全体の7割程度にのぼり、国内産のマスクは3割程度だということです。

マスクメーカー各社は政府からの要請に基づいて国内の工場で24時間体制で増産にあたっていますが、急増する需要に対して供給が追いついていないのが現状です。

また中国の工場は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で十分な生産体制が整わず、物流にも影響が出ているため、日本向けにどれだけ出荷できるかは見通せていないということです。

政府はできるだけ多くの人にマスクが行き届くようドラッグストアなどでつくる団体に対し、特定の企業が過剰な発注をしたり買い占めたりしないよう協力を呼びかけています。

■ドラッグストア 品薄状態が続く
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、ドラッグストアなどではマスクが品薄な状態が続いています。

このうち、東京 渋谷区など都内で5つの店舗を展開する「三千里薬品」は、1月後半から、まとまった数のマスクを仕入れることが難しくなっているということです。

また大手ドラッグストアチェーンでも、マスクを入荷してもすぐに売り切れる状態が続いているということで、1人が購入できる数を制限する動きも広がっています。

各社とも現時点でマスクが品薄な状況が解消する見通しは立っていないということですが、ある大手チェーンの担当者は「1つの店舗に大量にマスクを供給するのではなく、量は少なくても、できるだけ多くの店舗にマスクが行き渡るようにして、幅広い需要に対応したい」と話していました。

■官房長官「備蓄の振り分けや増強の要請検討」
菅官房長官は午後の記者会見で、医療用のマスクについて、「厚生労働省で、各都道府県の備蓄状況の把握を進めているが、今後の医療現場での需要増加の見込みを踏まえて、各都道府県に対し、不足している感染症の医療機関へ備蓄分を振り分けることや、備蓄の増強の要請を検討している」と述べました。

※前スレ (2020/02/10(月) 18:26:44.46)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581326804/
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:26:29.91ID:t0P2v72C0
>>12
これなんとかしろよマジで
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:26:39.17ID:btrz4AXC0
>>537
開店時に行けないから
24時間営業のドラッグストアにわざわざ仕事帰り行ってるけどマスク売ってるの見たことない
いつ陳列してるんだろう
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:26:40.91ID:qETwLr4O0
転売屋も花粉症で結局は自分自身でマスクを使う事になるからw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:26:50.10ID:a76JeY/L0
>>598
マスク無しで咳してたらいつツイッターで晒されるかわからなくてこわい
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:26:56.67ID:64KNVW4q0
おれはコロナ騒ぎ出した初期の段階でこうなること見越して50枚入り6箱買ったぞ
実家の親にもマスクたぶん品薄になるから買っといたほうがいいってLINEして買い置きさせたわ
おかげでおれも親も今の状況高みの見物状態だぞw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:27:00.71ID:ppSIFssV0
>>598
マスクよりもモン◯ミン、ク◯ニカなどの口内洗浄液(ブクブクしてはき出すやつ)の方が効果があると聞いた。
今なら普通にいつでも店頭で通常価格で買えるから職場と家に1本ずつあれば十分。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:27:22.90ID:+RL5oLDS0
手ピカジェルは一昨日ヨドバシで入荷未定だったのが発送されて届いたからボチボチお店に届きだしてると思うよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:27:34.70ID:wNNwrVWN0
パート先で入荷したら1箱ずつ買ってきてる。
妊娠中のママともとかに売り付けてる
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:27:47.55ID:bS+AOgBZ0
>>7
杉の植えてある山が全焼するかも…
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:27:49.26ID:BN0DGZ2v0
新型肺炎は休業保証対象外だから有給か欠勤扱いだってさ。
肺炎は大体1ヶ月位会社にいけないと思うけど
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:28:05.67ID:TxGON6P20
町屋のディスカウント店で
黒マスク7枚698円のが大量に残ってた
黒は不人気だから狙い目かも
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:28:07.08ID:Yf36ABVY0
>>570
分子量の問題な
エタノールは100%だと殺菌力がない。80%程度がピーク。
でも、メタノールなら40%から100%まで殺菌力がある
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:28:09.74ID:Gi1W8tUC0
>>598
そんなことしてると殴られて死ぬかもよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:28:41.65ID:KeUrdt6z0
都内についていえば、小池百合子と東京マラソン財団の罪が重い。

東京マラソン財団は参加者等への配布用に5万個近くを確保しているようだ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:29:21.99ID:ZKupj14N0
>>619
マスクなんてしながらマラソンしたら酸欠で倒れると思うんだが
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:29:24.69ID:cJzf9JZq0
1日1枚の使用で何とか1ヶ月もつぐらいは持ってるけど
生産量を増やして売り出されるようになっても転売屋に買い占められるとかなったらどうにもならない
ほんと嫌な世の中になったわ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:29:24.80ID:NnNQbL7V0
>>480
農業における国産品は重要だから、綿花に限らずこれからも頑張ってください
いつも農家の方々には感謝しております
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:29:43.45ID:UQrR2xvK0
マスクも小さいサイズは作らず、全部普通か大きめで出せ

女子供はセロテープで目張りしろ
テレビで言ったらタレント生命終わるなw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:29:51.81ID:iXGhmo7a0
いい機会だから杉の木切り倒そうぜ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:30:27.63ID:bDptzRJH0
>>171
箱つぶれって書いてあった。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:30:31.99ID:NWST+Avr0
ウイルスと政府と転売屋のジェットストリームアタックで日本はアウトブレイクしそう
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:30:33.52ID:FwCx50Og0
なぜって? 新型コロナウイルスのせいでしょ?
マスクダイエットとかワイドショーで、やってないし
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:30:44.51ID:Y6SHcPV40
>>615
鮮人認定されるからそれだけは嫌だ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:30:45.09ID:4sOITQnS0
>>544,562,570
詳しい人達ありがとう
日持ちの問題なのね

殺菌効果マックスになる濃度のを少量ずつ作ります
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:30:52.71ID:+RL5oLDS0
それより仕事で使うアスベスト用防護服がメーカー欠品になったのが痛い
Mサイズだけ滑り込みで買えたけどLサイズはどこにも売ってない
あれも政府が裏で買い占めたのかな
生産国は中国だし再び買える見込み0で笑えない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:30:54.62ID:bS+AOgBZ0
>>607
イソジンとノニオを持ち歩いてる

向かい合わせで仕事してる人が完全に風邪ひいとる(忙しくて休めない、明日も出勤してるんだろな)
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:30:57.00ID:fChw8n8K0
>>613
普通の会社員なら保健組合から傷病手当金が出るから生活にはそんなに困らないよ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:31:00.42ID:VU9KVfiC0
>>571
いろんな時間帯の人に買えるようにするのはええねw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:31:03.72ID:GoeKPzhe0
>>587
喉はそれでも良いが鼻うがいはできねえな
キツ過ぎる
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:31:04.37ID:XEm7n1i70
マスク着用が逆効果になるらしいからもうマスクなんていらないらしいぞ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:31:10.62ID:FidFx9gg0
>>616
ええこと聞いた
メタノールがちょっと入ってる除菌剤は表示されてるアルコール濃度より効力(エタノール換算)が高いわけか
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:31:17.39ID:mZ1XmwN+0
>>616
メタノールは絶対やめろ!!

少量でも猛毒だから殺菌力とか冗談でも言うな!!
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:31:40.18ID:VU9KVfiC0
>>615
黒マスクって何故か白より高いんだよな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:31:45.38ID:rPlKxqBN0
何でもありの中国では、使い捨てられたマスクを拾って、洗ってまた売るってよ
それが日本に輸出されてるかもなw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:32:03.14ID:HjXLp9yO0
>>602
え?俺が今日手に入れたのは17時30分頃だぞ
まだ10個くらい残ってたな。

>>615
朝、ドンキで黒・グレー・白の3枚入り売ってたけど買わなかった
夕方言ったらきれいに売り切れていたが
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:32:05.81ID:UQrR2xvK0
>>571
チャンコロ対策にもなって良いと思うわ

個数制限とゲリラ品出しは、全国でやらせるべき
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:32:37.57ID:QnWdC+Hx0
無ければ無いで良いことに気付かれたくなくて必死に増産
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:32:42.29ID:Gi1W8tUC0
>>625
健栄製薬ホームページ
イソプロパノールとエタノールの消毒効果の違いは?

イソプロパノールはエタノールとほぼ同等の消毒効果を示すものの、親水性ウイルス
(ノロウイルス、アデノウイルスなど)に対する効果はエタノールに比べて劣っています1,2)。
したがって、ノロウイルス、ロタウイルスおよびアデノウイルスなどの消毒では、消毒用エタノール
のほうを選択してください。 なお、イソプロパノールの毒性はエタノールより2倍程度高いです3)。
また、イソプロパノールはエタノールに比べてより強い脱脂作用を示します(イラスト)4)。
すなわち、手指消毒に70vol%イソプロパノールなどを用いると、手荒れが生じやすくなります。
したがって、イソプロパノールのほうが安価であるものの、安全性などの観点からもエタノール
の使用が勧められます。3.7%イソプロパノール添加により酒税が免除された消毒用エタノール
(消毒用エタノール液IPなど)を使用してください。

引用文献
Valenti WM(ed): AIDS: problem solving in infection control. Universal precautions: Part 2. Am J Infect Control 17: 39-41, 1989.
Koo D, et al: Epidemic keratoconjunctivitis in a university medical center ophthalmology clinic: Need for re-evaluation of the design and disinfection of instruments. Infect Control Hosp Epidemiol 10: 547-552, 1989.
Garrison RF: Acute poisoning from use of isopropyl alcohol in tepid sponging. JAMA 152: 317-318, 1953.
Borgatta L, et al: Hand protection and protection from hands: hand-washing, germicides and gloves. Women & Health 15: 77-92, 1989.
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:32:43.81ID:2Xm9W6wk0
ウイルス感染で咽頭炎起こした時イソジンはすごく効いた
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:32:47.97ID:+RL5oLDS0
次亜塩素酸水ってあんまりメジャーじゃないんかね
ジアイーノの代用品にもなるのに
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:33:12.25ID:VU9KVfiC0
>>616
メタノール勧めるとかアホか
せめて使用上の注意を添えて次亜塩素酸ナトリウムだろ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:33:12.78ID:pHnSEWeF0
中国人の異様な転売ヤーは
もう何年も前から日本で社会問題になってる
今にはじまった話ではない

今や、デパ地下、焼き菓子系の限定生産の銘菓なんかは
開店と同時に買い占められて、何倍もの価格でアリババとかネットで
転売されてる。

日本の対策としては、日本企業もアリババに出店するなどして
結果として転売できないようにしつつ、ちゃんと儲けること。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:33:16.05ID:UQrR2xvK0
>>645
コリア人たちが粋がって付けてるイメージだな黒マスク

綿棒だけで十分や黒いのは
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:33:19.63ID:FidFx9gg0
>>643
何を大げさなw
終戦直後じゃあるまいしw

アルコール系除菌剤にはちょっと入ってる場合がありますよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:33:19.93ID:TxGON6P20
>>636
風邪じゃなくて花粉症かもよ
自分がそうなんだが、花粉症で喘息の症状が出る事がある
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:33:57.64ID:gmhVjhRK0
国産11億枚、輸入44億枚、合計55億枚(2018年)

国内生産月9000万枚を生産量増やして2.7億枚が最大
国内医療向けが月7000万枚で差し引き約2億枚/月

1袋数枚〜50枚だから平均20枚として約1000万袋
ところが3割は中華が買うので700万袋/月が流れる

中国のマスク工場は外資も春節中の操業を指示
全て中国向けとする事となっている

元々マスクを日常使いする国は日本以外にない
多くの国が中国製に頼っているので他国の方が悲惨
日本は国内ストックが十分あったので転売ヤーが確保できたのはラッキー

数週間でそれも尽きるので1枚30円くらいのうちに買っとけ
ここで喚いてもマスクは買えん
探し回る労力は労働時間に変えれば安く買える
ニートは知らんけど
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:34:14.99ID:QeA+n9GW0
世界中のマスクが中国30億人の元に集まってるからじゃね
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:34:24.48ID:wWNgcsIF0
もうマスクはダブついてる
昨日昼間歩いたら3箱買えた
手に入らない人はネットや電話じゃなく
何店舗か歩いてみたら?!
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:34:36.94ID:QwofsKQg0
クソマスゴミが毎日煽ってるからなw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:34:37.46ID:ngfhzTPn0
相変わらず転売屋が出品しまくってるからな
ここ数日は「ないなら作ればいいじゃない」という流れでガーゼマスクを作るのが流行してマスク用ゴムが売り切れた
手作り好きの連中が大量作成するのに買い込んだらしくこれから作ってみようかという人間の手に渡らない
そいつらは転売屋と違って悪意があるわけじゃないんだろうが、必要数以上に量産しないで他の客にも回してやれと思う
なんか「私が作らなきゃ!」という変な使命感にかられた人が多い
マスクくらいド素人にも作れるから落ち着いて欲しい
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:34:42.59ID:GoeKPzhe0
>>654
消毒=アルコールのイメージが強いんだろうな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:34:58.23ID:qETwLr4O0
>>641
熊本機能病院も中国に医療用マスクを送った。
カッコつけたバカだと思った。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:35:19.89ID:TxGON6P20
ウエルシアとクリエイトは割りと頻繁にマスク入荷してる。
ダメダメなのはイオン系列(ツルハ含む)
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:35:42.98ID:onXjv9tH0
>>9
小売りって、転売そのものなんだよね…
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:35:50.48ID:/XXTN5qy0
他の国会議員は日本でこの先大量に必要になるかもしれないから、中国にマスク送るの止めろって言う奴いないのか?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:35:57.47ID:+RL5oLDS0
>>653
自国の必要としてる会社の事なんて一切考えてないんだろうね
工場だけじゃなくて現場も工事止まるよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:35:58.46ID:2Xm9W6wk0
イソプロピルアルコール(プロパノール)はビデオヘッドクリーナーによく使ってたな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:36:05.29ID:UQrR2xvK0
>>669
こんなことしておいて、怪しい患者が調べてくれって言ったら拒否だろ?
終わってるわ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:36:10.45ID:VU9KVfiC0
>>670
つまり中国産ばっかりってことかな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:36:10.50ID:k6sVSoNR0
この状況で品薄は仕方がない。アホなのは政府が市場原理とか言って転売に実質お墨付きを与えやがったこと。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:36:29.65ID:TxGON6P20
>>669
それ、マスクを寄越さないと日本国内の中国人を暴れさせるぞと
裏で恫喝されてる可能性を疑うべき。
とりわけ中国人の多い自治体は。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:36:59.33ID:45Ft01/E0
ウイルスなんかどーでもいい
花粉と部屋のホコリがきついんだよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:37:02.61ID:VU9KVfiC0
>>676
イソプロピルメチルフェノールは業務用で手指の殺菌に使われてる
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:37:05.21ID:55T+Q7CH0
>>595
普通の石鹸でも30秒以上の手洗いで流れるらしい
元々は20秒の流水手洗いでOKとも言われてたけど
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:37:05.61ID:BtXcv3U/0
>>669
医療現場でさえ入荷が安定しない今 そこの病院の在庫はどうなってるんだろう?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:37:09.80ID:nt05Aa2t0
>>17
枝野のせい
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:37:18.30ID:V6U5DC420
東アジア人は白人より免疫力が弱いからマスク付けてやっと互角なのかも
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:37:20.19ID:3BP0147r0
普段からマスクしている人がマスクを買うならちゃんと需給バランスが
取れるのに、普段マスクをしてないで急に買おうとしたり、使いもしない
で転売しようとする人が多勢に無勢で市場を荒らすから、
需給バランスが壊れた。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:37:28.05ID:WHevrRpt0
中国の輸出検閲でマスク没収されてることは報道されてないのか?

>>242
小池は、備蓄の防護服は既に献上してるな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:37:35.40ID:TZeVC7W+0
安倍が無能だから
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:37:36.25ID:btrz4AXC0
>>645
福島の件で世界中の話題になった某インフラの作業修理車両のドライバー黒マスクしてた
黒マスクは男子中学生限定にしてほしい
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:37:46.53ID:FidFx9gg0
メタノール恐怖症ワロタw

飲めないようにして、酒税を回避するために添加するんだっつーの

消毒薬にはIPA
除菌剤には加えてメタノールやNPA
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:37:47.33ID:DoKvd5pT0
何ヵ月分あれば普通に流通する時期まで持てるのかな?
ストックあるけどそれが心配
アルコール消毒液も年中使ってるのに、この騒動のせいで欠品だし
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:37:56.35ID:Y6SHcPV40
マスク自作法の手書きの紙切れを2000円で売ってるアホがいた。メルカリに
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:38:08.47ID:UQrR2xvK0
国がチャンコロ対策と、個人転売ヤーの収入把握と課税をするための規制を作らないからな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:38:30.34ID:+RL5oLDS0
>>665
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは違うので
次亜塩素酸水の方は原液でうがい出来るぐらい安全だよ
それ以外にも用途は多数なので個人的に凄いオススメ
ただし、使用期限は半年から1年ぐらいで短いのが欠点かな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:39:05.62ID:QKLpnna20
正確な情報を伝えます
武漢市の異常な死亡者数は、人口1000万人以上の都市なのに、ベッド数が1000個しかない
医療体制の脆弱さが原因です。死亡者の99%は医療を受けられずに放置されており、うち7割は自宅で死亡
各都市の封鎖は、日本並みの医療体制である上海市への殺到防止と、人民解放軍で都市を囲んで住民の暴動阻止のため
致死率は低いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況