X



【毎日新聞】新型肺炎「少し重いインフル」 現場医師の声

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/02/10(月) 22:43:28.19ID:lJ+n7z4Q9
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20200210/med/00m/100/016000c

新型肺炎「少し重いインフル」 現場医師の声
医療プレミア編集部2020年2月10日


 国内で新型肺炎患者の治療にあたっている国立国際医療研究センターの大曲貴夫・国際感染症センター長が毎日新聞の取材に応じ、患者の様子や医療現場の課題を語った。3人の患者の症例について「非常に軽い感冒(風邪)から、少し重いインフルエンザのような印象」とし、「中国で報道される患者も、我々が診ている患者もこの病気の一部。ただ、全体像はまだ隠れている」と語った。【くらし医療部・金秀蓮】

この記事は有料記事です。
残り4637文字(全文4826文字)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:55:47.50ID:3ee3Lhg40
34歳医師が死んだからなぁ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:55:49.45ID:UwJtxNtw0
少しかどうかはわからないw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:55:58.92ID:lK2qb+/i0
ご託はいいから検査キットとワクチンはよ作れよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:56:06.16ID:A36qEHl80
やっぱり大したことないんだな。

おっ。悪いけどさ、いくらクルーズで不安煽っても無理だぞ?
逆に言えば海上にある大型船舶でなければここまで被害は拡大してないと言える。
さーて、そろそろこの一言を言わせてもらう。

『日本の国内感染者は16人しかいない』

どこが危険なの???
これ反論できるならどうぞ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:56:39.52ID:XPa+PL9O0
インフルに去年かかって、殺してくれっていうくらい辛かったんだが…
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:56:39.68ID:wzSvFg9g0
3例くらい見ただけでは何も語れんわな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:56:45.01ID:XehGIWtv0
アメとかイギリスがあんだけビビってんだからヤバいんじゃないの
日本政府と御用学者はただの風邪アピールしてるけど
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:57:02.03ID:C3yxgB+Z0
風邪と一緒って聞いたけど
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:57:04.57ID:5S7krIcj0
インフルならタミフルあるけどねえ
2週間高熱とか地獄じゃw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:57:06.54ID:lxznaY1f0
さっさと日本でも爆発的に広まって、ヤバイ事態にならないかなー

会社へ行くくらいなら、日本が終わるくらい酷い事態になってくれたほうがまだマシ
それほど会社が嫌だ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:57:08.04ID:jLNqnF730
>>1
じゃあ大したことないね、中国が騒ぎすぎなんだよね!大都市封鎖とか、入国制限とか、クルーズ船の乗客の受け入れ拒否とか意味ないじゃん!

バンバン受け入れようぜ!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:57:19.47ID:H3kGKyOZ0
まあ大抵はこうなのだろうとは想像はする。間違ってはいないのだろうなと。
しかし、同ウイルスの筈だが、武漢などではああした状況になっており
かつ、例のサイトカインストーム→多臓器不全といった症状が出ないと
言い切れるわけでもないのでしょ?
ましてや日本人は未だに湖北省云々絡みの条件が無いと
マトモに検査していないわけで、
医師が、通常通りの処方してるけれど一向に良くならないからコロナ検査してやってくれと行政に
連絡して断られてるわけでその間に重篤化しないとは全く言い切れないと思うんだな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:57:22.18ID:YEkrdL3Z0
>>102
ただの風邪で都市封鎖せんやろ(笑)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:57:22.44ID:p2dU7/8M0
アメリカみたいにちょっと重いインフル流行ってます作戦か
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:57:34.64ID:dMkgjEyK0
治癒者に抗体が出来たかどうかくらいそろそろわかるかなー
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:57:34.97ID:D1DQ9tEb0
まあ大東亜戦争で負ける訳ですわ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:57:41.33ID:60bcCwYf0
>>7
ウイルス性心筋炎だよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:57:57.06ID:9PuDiKpM0
少し重いインフルエンザ。
って全然だめじゃん。
多くの人がワクチン事前に打ってるのに、毎年インフルエンザ大流行してるだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:05.95ID:W7QqXAE80
インフルを重くしたやつって
めちゃくちゃ辛いじゃないか
そりゃ死ぬわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:12.29ID:Ej5Db0sp0
そもそもインフルだって二次感染の肺炎が死因として多いしな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:18.81ID:D1DQ9tEb0
上に行くほど無能になるを素で実践してくれてる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:24.25ID:FTuXUCge0
>>96
廊下にあふれ出すほど患者が押し寄せて
重傷者に割くべき資源が分散し医療崩壊を起こしたから
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:25.57ID:DnEhm45E0
「印象」ってw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:27.73ID:oRh94Rx50
インフルエンザなんか、ワクチンあり、特効薬ありで、大流行すると、
日本だけでも、3500人以上が死ぬ。
新型コロナ肺炎は、ワクチンなし、特効薬なしなら、2万人ぐらい死ぬだろうけど、

とりあえず、たいしたことないって触れ回るやつらが、まっさきに死んでくれ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:36.75ID:BnN4N5TO0
>>96
中国と日本が絶対的に違うのが大気汚染なんだよね
光化学スモッグでビル周辺に雲が出来てるような都市で肺炎が流行ればそらヤバイと思うわ

しかも短期間に2回感染するんだから2回目の時は体力無くなっててとどめになるんだと思う
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:37.08ID:5Q/LEdCF0
薬のないってのが抜けてるやろw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:37.12ID:p1SaZrp20
>>1

治療薬の無い少し重いインフルだな。

やべえじゃねえか。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:38.05ID:J2JoUuLF0
ただのインフル程度なら、中国がメンツ丸つぶれにかまわず各都市閉鎖なんかせんだろう。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:43.70ID:CClN9Trd0
>>101
検査してないだけだアホ。どんだけ頭悪い情弱なのか。w
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:57.15ID:elvqIQhT0
インフルより重いのか……
あんな苦しかったのにあれよりか…
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:58.35ID:wzSvFg9g0
インフルは完全に治ったなと感じるまでに1か月はかかる気がする
きつい状態も1週間ぐらい続くし
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:59.77ID:2IKj2YFm0
>>19
肺炎、腎盂炎!髄膜炎!待ったなし!
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:59:15.00ID:L95tBPAR0
日本国内では感染してない。国内感染者は中国からの中国人感染者がほとんど。
日本国内の感染者は少数。マスクをしても意味がない。空気感染はない。

などなど、さんざん嘘ついてきた現場医師の戯言だからな
テレビにでてくる医者の言うこと信じたら、クルーズ先客みたいに
あっという間に自分が感染させれてしまうよ

空気感染する。感染したら五人に一人は肺がドロドロに溶けて死亡
これくらいは最低でも覚悟しといた方がいいよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:59:22.15ID:7fCvSVwl0
>>93
血液中の炎症性サイトカインを吸着する装置を備える病院あんのかな?治療費とか想像もつかないわ
貧乏人は死ぬしかないのかもしれないな・・
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:59:25.10ID:5S7krIcj0
1000万人インフルでタミフル無しとか、日本が機能しないよw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:59:25.31ID:EhxkYRbV0
火消し
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:59:26.85ID:dnum7OSc0
変態新聞がセリフを間違ってる。「なあにかえって免疫がつく」だろう。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:59:27.71ID:vyxXdyHf0
少し重いインフルエンザに
エイズの要素が加わっただけの軽い病気です。
診断が下ったら薬もらって公共交通機関でお帰り下さい。
マスクが無かったらハンカチで押さえていて下さいね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:59:33.38ID:Tt0KlSle0
>>96
武漢を都市閉鎖なんてしたせいで医療リソースや人的リソースが届かなくなって医療崩壊して病院で死にまくってるんだよ
あれが医療政策的に間違いだってことぐらい理解しような
0145ブサヨ
垢版 |
2020/02/10(月) 22:59:40.46ID:72pXsaOr0
>>101
えっ!?
WHOから安全宣言出たのか?
出てなきゃ危険だぞ?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 22:59:51.66ID:kIVemvvS0
こういう医者はみんな三週間ぐらい武漢に助っ人にいかせるといいよ
軽いんだからうつっても余裕っしょ
あとマスクは意味ないから禁止な
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:00:05.07ID:XYLcF3/L0
>>101
こういうのって何がしたいの?
国内はほとんど検査してないのはもう周知でしょ
検査しなければ感染者は増えんだろ
現実逃避?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:00:12.87ID:Ej5Db0sp0
インフルってデバフなんだよな
インフル自体より弱ってからの二次感染の方が怖い
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:00:17.14ID:TM75fcvs0
胸水で入院したけどインフルと比較にならない苦しさだった
だから肺炎も自宅で治すの無理なんじゃないか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:00:21.35ID:YEkrdL3Z0
>>135
日本国内では感染しない、ってのもよく分からないよなあ
マジで理論的にわからん
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:00:22.45ID:GFbelfgg0
呼吸から粒子が飛ぶように
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:00:23.22ID:aQhsZ3hn0
インフルもワクチンない初期は大変だったろうなぁ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:00:27.07ID:p1SaZrp20
>>125
型によるんだろうね。
俺も丸1日水すら飲めずに「ここで終わりか・・・」って覚悟したことあったよ。
リレンザだか何だか吸わされたけど全然効かなかった。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:00:31.37ID:BnN4N5TO0
>>131
インフルは呼吸は基本できるからな
肺炎は水に10秒ごとに沈められるようなレベルで息苦しいからそもそもベクトルが違う
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:00:32.22ID:yG1Ina500
インフルは高熱出て長くても数日じゃん
新コロは高熱より肺炎になりやすく50歳以上なんて治っても酸素マスクぶらさげる生活になりかねないのに
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:01:07.09ID:6A6RUF5T0
インフルなったとき布団から起き上がるのさえつらかったな
頭痛、腰痛、太ももの裏側の神経が痛くて寝てても苦しかった
予防接種やタミフル無ければかなりキツイ病気
コロナは症状軽減できず、インフルよりすこし重いってことは十分過ぎる脅威
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:01:18.67ID:knsq7k4B0
>「非常に軽い感冒(風邪)から、少し重いインフルエンザのような印象」

当然ですよね新型とはいえコロナウイルスなんだから。
武漢で感染者や死者が多いのは言いたくはないが中国に問題がある。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:01:44.47ID:ybTjOUc90
てことは死ぬやんけ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:01:51.31ID:Uwcj3ohJ0
支那も最初はそんなもん、で流したから大都市がいくつも封鎖されとると言うのにこのバカ共は…
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:02:04.84ID:oRh94Rx50
若いやつが免疫の暴走で劇症化して、多臓器不全で死ぬってのもな。
あれは、中国人に特有の症状とは考えにくい。予防しかないだろう。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:02:05.40ID:1dsEqdKi0
>>129
あの中国が都市閉鎖してんだもんな
冷静になれば大したことないですよなんて信じられん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:02:05.64ID:p1SaZrp20
>>155
マジか・・・。
それ、脳に障害残るんじゃね?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:02:16.50ID:hzkbi7mv0
全然違うやろヴォケ
発熱なしでいきなり呼吸困難になるて言われてるぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:02:16.61ID:BnN4N5TO0
>>154
大げさ野郎め
俺は子供の時に42℃叩きだして父親はそのままスナックに行ったぞ(母は離婚して居なかった)

インフルごときで体力あるやつが死ぬか
0170ブサヨ
垢版 |
2020/02/10(月) 23:02:22.08ID:72pXsaOr0
>>158
で、出たのか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:02:23.58ID:jB6DUbE90
掛かっても風邪みたいなもんって言ってなかった?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:02:25.21ID:w4EY1LKy0
感染力が強くてインフルより重いならかなり危険じゃないか
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:02:35.69ID:2IKj2YFm0
おまえら罹ってないから好き勝手言えて気楽だよな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:02:35.84ID:QuKCHnUc0
結核みたいなもんだ、安心しろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:02:44.54ID:Z46GnUbf0
>>156

お年寄りがインフルかかると普通に肺炎になるけど(笑)

毎年1000にん死んでるし
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:02:47.89ID:YSA3ra2s0
あー、これたぶんやばいわ
武漢は治療できずに、重症化したり、死んだりしてるのかと
思ったけど、入院させて治療しても結構重いんだな
日本でも蔓延したらやばそうだな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:02:50.26ID:6F6+7Euk0
41度の熱出たインフルエンザを数年前に経験したが、あれより重かったら死ねるわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:02:57.99ID:I3xEAYEo0
症状としてはそうだけど問題は流行速度じゃね?
特効薬が無いから治療に時間がかかるし医療機関がパンクしてまともな治療を受けられなくなる可能性が高い
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:03:00.76ID:bHJ1TtxW0
たいしたこと無いと言ったり
日本の対策は遅れてると言ったり
編集も大変だな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:03:02.36ID:1L0+WWnc0
発症してなくても感染する恐れがある

この意味を分かってない奴がまだいるのか?
.
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:03:11.25ID:CINlx7vu0
中国の医者の情報を信じた方がいいよ
症例が少なすぎる
同じ医師ではないけど同じ病院で
最初の三例の症例報告では長引く感冒と答えていた
インフルに昇格
症例増えてきたらまた昇格するよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:03:21.50ID:EWW+DGnC0
ワクチンも特効薬もなくてインフルより強いとか無茶苦茶脅威だろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:03:29.92ID:IPYl7kSy0
全体像は隠れているっていってんのに
印象で記事にするバカ記者よ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:03:30.90ID:dnum7OSc0
変態新聞の医療関係記事は特に信用してはいけない。
一切信用してはいけない、危険だ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:03:32.14ID:WiCacy3h0
>>26
5ちゃんねらが流したネタだよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:03:34.43ID:o74zUoR80
>>19
だがちょっと待ってほしい。
新型コロナマークII

新型コロナマークX
では、性能が違う。
どちらなのか?が重要なのではないか?
もちろん、異論は認める。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:03:34.64ID:yG1Ina500
311の時もそうだったけど、こういう正常化バイアスをうながすようなアナウンスってかえって疑心暗鬼と不安を広めるってなんで学習しないのかな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:03:34.95ID:kEHpgW9y0
変な火消しみたいな記事が出る度に疑心暗鬼

すぐそこにある危機なんだろう
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 23:03:37.67ID:Ube1ecKt0
春節期間中、武漢から日本に来たのは1万8000人
支那人全体では20万〜30万が来日したと推測されている
すでに、感染者が出ていても不思議ではない

3月1日、東京マラソンが開催され37500人が走る
このうちの1%が感染していると仮定しても、400人弱が感染者と言うことになる

東京中に新型コロナウィルスをバラ撒くことになる
東京マラソンは中止すべきだろ

どうしてもやりたいなら、参加者に発熱・せき・痰などの症状が出ていないかチェックを義務づけるべきだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況